【ウマ娘】根性の効果とおすすめサポートカードまとめ

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・最強サポートカードランキング
- ・最強キャラ(ウマ娘)ランキング
- ・マイル育成のキャラとサポカ編成
ウマ娘アプリの根性の効果とおすすめサポートカードを紹介。根性の上げ方や根性の成長率が高いキャラについてもまとめているので、ウマ娘プリティダービーで根性を上げる参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 育成システムの解説 | 序盤の効率的な進め方 |
| サポートカード一覧 | 根性タイプのサポート一覧 |
| 逃げ適性のウマ娘一覧 | キャラ一覧 |
根性のバランス調整が実施決定
- 「位置取り争い」システムの追加
- 「追い比べ」システムの追加
- ラストスパートの速度が上昇
位置取り争いシステムの追加
位置取り争いシステムとは、逃げ作戦のウマ娘同士がレースのスタートからしばらくの間、より前を走ろうとペースを上げるシステムです。逃げウマ娘が先頭を取ることはレースを有利に展開するために重要なため、軽視できません。
位置取り争いには「根性」ステータスが重要となり、根性のステータスが高いほど粘り強く前を目指します。そのためバランス調整後は根性ステータスをどこまで上げる必要があるかが一つの鍵になります。
追い比べシステムの追加
追い比べシステムとは、レースの最終直線で2人以上のウマ娘が互角に張り合っている時に、互いに速度を上げるシステムです。
追い比べシステムは根性のステータスが重要になるため、バランス調整後は根性ステータスに応じて競り合って前に進むことができます。
ラストスパートの速度が上昇
根性ステータスが高いほど、ラストスパート時の速度が上昇します。現在根性ステータスは他ステータスに比べて重要度が低く軽視されがちですが、バランス調整後は根性ステータスが非常に重要になると考えられます。
バランス調整で注目の根性サポートカード
| カード | 注目理由 |
|---|---|
アイネスフウジン |
【距離】全距離【脚質】逃げ ・完凸時に得意率80と非常に高い ・トレーニング効果が高く他練習でも活躍 ・スピードボーナス持ちでスピードも伸ばせる ・「じゃじゃウマ娘」を習得 |
メジロパーマー |
【距離】全距離【脚質】逃げ ・無凸から得意率/やるき効果アップを所持 ・パワーボーナス持ちでパワーも伸ばせる ・逃げ向きのスキルを習得 ・「先陣の心得」が大逃げと相性◯の可能性有 |
スペシャルウィーク |
【距離】全距離【脚質】全脚質 ・無凸から得意率/やるき効果アップを所持 ・パワーボーナス持ちでパワーも伸ばせる ・「全身全霊」が強力 |
ハルウララ |
【距離】全距離【脚質】全脚質 ・無凸から得意率アップを所持 ・トレーニング効果が高く他練習でも活躍 ・「どこ吹く風」を習得 |
サクラバクシンオー |
【距離】短距離【脚質】全脚質 ・絆ゲージ80%以上で根性以外のトレ効果大 ・短距離向けのスキルを多く習得 ・逃げに有効な「地固め」を習得 |
グラスワンダー |
【距離】全距離【脚質】差し ・得意率ややる気効果が高い ・根性ステを一番伸ばしやすい ・「豪脚」を習得 |
根性の効果
ラストスパート時の粘り強さに影響
根性のステータスは、ラストスパート時に持久力がなくなる際の粘り強さに影響します。スタミナが低いと、根性のステータスによって終盤にスピードが維持できるかが決まります。
恩恵を感じにくいステータス
根性ステータスは、レースの最高速度に影響するスピードや持久力に関係するスタミナなどと比較するとステータスの恩恵がわかりにくいステータスです。そのため、どの脚質・距離においても必要最低限以上はあまり必要としません。
根性タイプのおすすめサポートカード
| カード | おすすめ脚質とおすすめ理由 |
|---|---|
スペシャルウィーク |
【距離】全距離【脚質】全脚質 ・無凸から得意率/やるき効果アップを所持 ・1凸でパワーボーナス ・「全身全霊」が強力 |
メジロライアン |
【距離】全距離【脚質】全脚質 ・パワー/根性/スキルPtの3種ボーナス持ち ・やる気や体力回復イベントを多く発生 ・「勝利への執念」を習得 |
アイネスフウジン |
【距離】全距離【脚質】逃げ ・無凸からやるき効果アップを所持 ・1凸でスピードボーナスを獲得 ・完凸で得意率アップを習得 |
メジロパーマー |
【距離】全距離【脚質】逃げ ・無凸から得意率/やるき効果アップを所持 ・1凸でパワーボーナス ・逃げ向きのスキルを習得 |
ヒシアケボノ |
【距離】短距離【脚質】全脚質 ・ヒントレベルを最大で習得可能 ・1凸で根性ボーナス ・短距離向きのスキルを習得 |
サクラバクシンオー |
【距離】短距離【脚質】全脚質 ・絆ゲージ80%以上で根性以外のトレ効果大 ・短距離向けのスキルを多く習得 ・逃げに有効な「地固め」を習得 |
ハルウララ |
【距離】全距離【脚質】全脚質 ・無凸から得意率アップを所持 ・トレーニング効率が高い ・「どこ吹く風」を習得 |
マチカネタンホイザ |
【距離】全距離【脚質】差し ・無凸から得意率アップを所持 ・練習効率が高い ・「どこ吹く風」を習得 |
シーキングザパール |
【距離】全距離【脚質】全脚質 ・無凸から友情ボーナス値が高い ・体力回復イベントが多い ・「短距離直線◯」「良バ場◯」を習得 |
根性の成長率が高いキャラ一覧
成長率20%
| キャラ | ||
|---|---|---|
ライスシャワー |
ナリタタイシン |
ヒシアマゾン |
ゴールドシチー |
カワカミプリンセス |
ダイワスカーレット |
ハルウララ |
- | - |
成長率15%
| キャラ | ||
|---|---|---|
新エルコンドルパサー |
- | - |
成長率10%
| キャラ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
シンボリルドルフ |
サイレンススズカ |
ビワハヤヒデ |
|||
新トウカイテイオー |
花嫁エアグルーヴ |
水着スペシャルウィーク |
|||
メイショウドトウ |
フルアーマーフクキタル |
ヒシアケボノ |
|||
トーセンジョーダン |
正月ハルウララ |
サクラチヨノオー |
|||
マヤノトップガン |
キングヘイロー |
アグネスタキオン |
|||
成長率8%
| キャラ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
ハロウィンクリーク |
- | - | |||
根性の上げ方
スタミナ練習で上げる
スタミナ練習を行うことで根性ステータスを同時に上げることが可能です。根性ステータスは他のステータスより必要量が少ないため、スタミナ練習で同時に上げるのがベストです。
イベントで上げる
根性のステータスはイベントで上げることも可能です。根性タイプのサポートカードを編成すれば、根性を上げる機会も多くなります。
サポートを根性で固めて育成する

サポートカードを根性で固めて育成を行うやり方です。スピード/パワー/根性の3つのステータスを1つの練習で上げることができるため、効率よく高いステータスを持つウマ娘を育成できます。
ただし、根性練習のみだと、スタミナを上げることができませんので、使用するサポートカードやキャラに合わせ、パワーやスタミナのサポートカード、因子でスタミナを上げる必要があります。
関連記事
初心者お役立ち記事
| お役立ち情報 | |
|---|---|
| 育成が簡単なウマ娘 | 育成目標一覧 |
| 秋華賞3着以内に入る方法 | 笹針師の効果と選択肢 |
| クレーンゲーム発生条件 | 温泉イベントの発生条件 |
| 期間限定ミッション | 毎日やるべきことまとめ |
| チーム競技場のおすすめ編成 | ファンの集め方 |
アイテム関連記事
| お役立ち情報 | |
|---|---|
| アイテム一覧 | 限定セールの発生条件 |
| 女神像の入手方法 | ジュエルの入手方法 |
| 目覚まし時計入手方法 | シューズの入手方法 |
| 蹄鉄の入手方法 | クローバーの入手方法 |
| クローバーの入手方法 | サークルポイント入手方法 |
育成関連記事
| 育成のやり方 | 因子厳選解説 |
| 継承の効果とメリット | 友情トレーニング発生条件 |
| 星3因子の作り方 | 相性◎ループと組み合わせ |
| トレーニングレベルの上げ方 | ステータスの上げ方 |
| 覚醒レベルの上げ方 | レベル強化のやり方 |
| 上限解放のやり方 | ウマ娘解放のやり方 |
| 才能開花のやり方 | ピースの入手方法 |
| コンディションの効果 | バ場適性の意味 |
| 距離適性の意味 | オールB育成理論 |

ウマ娘攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











