【ウマ娘】サジタリウス杯オープンリーグ向けBランク育成のコツとおすすめキャラ

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・最強サポートカードランキング
- ・最強キャラ(ウマ娘)ランキング
- ・マイル育成のキャラとサポカ編成
ウマ娘のサジタリウス杯オープンリーグ向けBランク育成のコツとおすすめキャラを紹介します。ステータス目安はもちろん、おすすめサポートカードやスキル、報酬も記載しているので、サジタリウス杯(オープンリーグ)に挑むウマ娘育成にお役立て下さい。
|
目次
サジタリウス杯の概要とコース条件
![]() |
|
| 開催期間:12/21(火)12:00~ |
| 場所 | バ場 | 距離 | コース | 季節 | 天候 | 芝状況 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 中山 | 芝 | 2,500m (長距離) |
右・内 | 冬 | 晴 | 良 |
サジタリウス杯の開催スケジュール
| 参加リーグ選択 | 12/17(金)12:00~12/25(土)11:59 |
|---|---|
| ラウンド1(予選) | 12/21(火)12:00~12/23(木)11:59 |
| ラウンド2(予選) | 12/23(木)12:00~12/25(土)11:59 |
| 出走登録期間(決勝) | 12/25(土)12:00~12/25(土)23:59 |
| マッチング期間 | 12/26(日)0:00~12/26(日)11:59 |
| 決勝ラウンド | 12/26(日)12:00~12/27(月)11:59 |
サジタリウス杯のコース解説
| レース場位置 | 想定距離 |
|---|---|
| 序盤 | 0m~約420m |
| 中盤 | 約420m~約1,670m |
| 終盤 | 約1,670m~2,500m |
| レース場位置 | 想定距離 |
| 直線 | 約560m~約910m 約1,370m~約1,710m |
| コーナー | 0m~約560m 約910m~約1,370m 約1,710m~約2,000m |
| 最終コーナー | 約2,000m~約2,200m |
| 最終直線 | 約2,200m~2,500m |
| 上り坂 | 約600m地点 |
| 下り坂 | 約1,330m地点 |
サジタリウス杯のコースは有馬記念と同じレース会場となっており、中盤に上り坂があるコースです。逃げウマ娘には「じゃじゃウマ娘」や「登山家」等のスキルが有効になります。
また終盤開始位置が直線となるため、追込スキルの「直線一気」と「迫る影」が最速発動の加速スキルです。セイウンスカイの固有スキル「アングリング✕スキーミング」やメジロライアンの固有スキル「レッツ・アナボリック!」も、コーナーに入ったタイミングで発動し有効なためおすすめです。
サジタリウス杯で有効な緑スキル一覧
| スキル名 | 効果・習得可能サポカ |
|---|---|
![]() 右回り◯ |
右回りコースが少し得意になる |
![]() 冬ウマ娘◯ |
冬のレースが少し得意になる |
![]() 非根幹距離◯ |
非根幹距離(400mの倍数以外)が少し得意になる |
![]() 中山レース場○ |
中山レース場が少し得意になる |
![]() 良バ場◯ |
「良」のバ場状態が少し得意になる |
サジタリウス杯ではスピードとスタミナ、パワーのステータス値が重要な為、スピードが増加する「右回り」「冬ウマ娘」、スタミナの上がる「非根幹距離」「中山レース場」、パワーが増加する「良バ場」の習得がおすすめです。
根性が増加する「晴れの日」も有効ではありますが、スピードやスタミナ、パワーに比べ習得優先度は下がります。
- ▼緑スキルを習得できるレース因子(タップで開閉)
サジタリウス杯(オープン)の目標ステータス
コースからスタミナのステータスが重要
| ステータス目安 | ||||
|---|---|---|---|---|
サジタリウス杯でオープンリーグ向けにBランクを目指して育成する場合のステータス目安です。上記目標ステータスに金回復スキルと緑スキル2~3個習得することでBランク上限値の8200点ギリギリのラインが狙えます。
スタミナは脚質により必要値が前後しますが、金回復スキルは1つ以上習得する場合は750以上あれば走り切ることが可能です。スタミナデバフが増える場合は必要ステータスが少し上がります。
長距離Sと芝Sの習得を優先

| 適性 | ステータス補正 |
|---|---|
| バ場適性 | |
| 距離適性 | |
| 脚質適性 |
サジタリウス杯は長距離のレースなので長距離Sにするのが理想です。芝Sや脚質Sもあれば良いですが、最優先はスピード補正がかかる長距離Sです。
育成前の因子選択で長距離因子が含まれているかを必ず確認してから育成を行いましょう。
Bランク育成はURAシナリオがおすすめ
Bランクを目指して育成する場合は、ステータス調整やスキルの習得がシビアになります。Bランク育成の場合は狙ったスキルやステータスの調整を行いやすいURAシナリオで育成することがおすすめです。
アオハル杯シナリオは育成シナリオの関係でアオハル特訓で練習を多く踏むことが必要になり、ステータスの調整が難しいです。サポートカードや因子が揃っていない場合以外はおすすめできません。
URAファイナルズで獲得するステータスを忘れない
URAシナリオ育成時、URAファイナルズ予選~決勝、エンディングまでに獲得できるステータス値を忘れずに育成しましょう。サポート編成のレースボーナスや、理事長などの絆によって獲得ステータスは前後するため注意が必要です。
URAファイナルズ以降獲得できるボーナス
| ボーナス獲得イベント | 獲得報酬 |
|---|---|
| URA予選後 | 全ステータス+10 スキルPt+40 |
| URA準決勝後 | 全ステータス+10 スキルPt+60 |
| URA決勝後 | 全ステータス+10 スキルPt+80 |
| 理事長 | 全ステータス+15 スキルPt+50 ※絆ゲージ最大の状態 |
| 乙名氏記者 | 全ステータス+5 スキルPt+20 ※絆ゲージ最大の状態 |
| 育成ウマ娘 | 全ステータス+5 スキルPt+15 |
※獲得報酬は一例です。レースボーナスや絆ゲージ量により獲得量が変動します。
ステータスが上がりすぎる場合はお休みをする
育成完了までにステータスが目標値を超えると判断した場合、お休みを取りステータスを稼がないようにしましょう。おでかけの場合は、イベントが発生しステータスが伸びてしまう可能性があります。
サジタリウス杯(オープン)の育成例
水着マルゼンスキーのBランク育成の目安

| ステータス | ||||
|---|---|---|---|---|
| 習得スキルと評価 | ||||
![]() |
||||
水着マルゼンスキー等の逃げウマ娘は、セイウンスカイの固有スキル「アングリング✕スキーミング」を継承しつつ、サジタリウス杯に有効な緑スキルを多く習得しましょう。
水着マルゼンスキーの固有スキル「グッときて♪Chu」の発動率を上げるために白回復スキルを2つ習得する場合は、スタミナや根性の値をより高くすることが必要です。
ゴールドシップのBランク育成の目安

| ステータス | ||||
|---|---|---|---|---|
| 習得スキルと評価 | ||||
![]() |
||||
ゴールドシップ等の追込ウマ娘は、追込専用の終盤加速スキル「直線一気」や、シンボリルドルフの固有スキル「汝、皇帝の神威を見よ」がおすすめです。
ゴールドシップの固有スキル「不沈艦、抜錨ォッ!」が中盤にポジションを上げるため、追込同士のラストスパートで優位に立つことが出来ます。
マンハッタンカフェのBランク育成の目安

| ステータス | ||||
|---|---|---|---|---|
| 習得スキルと評価 | ||||
|
![]() |
|||
マンハッタンカフェ等の差しウマ娘は、メジロライアンの固有スキル「レッツ・アナボリック!」やシンボリルドルフの固有スキル「汝、皇帝の神威を見よ」がおすすめです。
マンハッタンカフェの固有スキル「アナタヲ・オイカケテ」が速度デバフを持つため、逃げウマ娘をより先頭に立ちやすくするサポートを兼任しつつ差しエースとしての能力も発揮できます。
差しウマ娘を追込で起用する
サジタリウス杯では現在追込のウマ娘が強く、マンハッタンカフェやシンボリルドルフなど追込適性の高い差しウマ娘は、追込の脚質適性を因子で上げる型が増えています。
その他おすすめウマ娘
| おすすめウマ娘 | 特徴 |
|---|---|
セイウンスカイ |
・「アングリング✕スキーミング」が強力 ・「脱出術」や「尻尾上がり」を習得 ・スタミナと賢さ成長率が優秀 |
メジロマックイーン |
・「貴顕の使命を果たすべく」が強力 ・スタミナの成長率が高く育成しやすい ・賢さも伸ばしやすい |
クリスマスオグリ |
・「聖夜のミラクルラン!」が強力 ・覚醒で「食いしん坊」を習得 ・スピードとスタミナの成長率が優秀 ・「冬ウマ娘」を習得 ・長距離適性を上げる必要あり |
メイショウドトウ |
・「I Never Goof Up!」が強力 ・「非根幹距離」「不屈の心」を習得 ・スタミナの成長率が優秀 |
FAフクキタル |
・中盤に速度アップする固有スキル ・スタミナと根性に成長率補正 ・自身で有効スキルを複数所持 |
メジロドーベル |
・「彼方、その先へ…」が強力 ・デバフを意識した戦略がおすすめ ・スピードと賢さの成長率が優秀 ・長距離適性を上げる必要あり |
メジロライアン |
・「レッツ・アナボリック!」が強力 ・差し~追込の固有継承でも活躍 ・長距離適性を上げる必要あり |
シンボリルドルフ |
・「汝、皇帝の神威を見よ」が強力 ・スタミナと根性に成長率補正 ・追込の場合は適性を上げる必要あり |
ナリタタイシン |
・最終コーナーに速度アップする固有スキル ・覚醒で「迫る影」を習得 ・スピードと根性に成長率補正 |
| 関連記事 | |||
|---|---|---|---|
| 逃げウマ娘の育成論 | 先行ウマ娘の育成論 | ||
| 差しウマ娘の育成論 | 追込ウマ娘の育成論 | ||
サジタリウス杯(オープン)のおすすめチーム編成
おすすめ編成1(先行1/追込2)
メジロマックイーン |
ゴールドシップ |
ナリタタイシン |
追込2体で勝ちを狙いに行くスタンダードなチーム編成です。ゴールドシップとマンハッタンカフェを入れ替えてデバフ重視にするのもおすすめです。
おすすめ編成1(逃げ2/追込1)
水着マルゼンスキー |
セイウンスカイ |
ナリタタイシン |
逃げを自陣で2体編成して追込のナリタタイシンで勝ちを狙う編成です。追込を動きやすくする為に逃げ1では無く、逃げ2でチーム編成するのがおすすめです。
サジタリウス杯(オープン)のおすすめスキル
最優先で習得したいスキル
| スキル | 効果 |
|---|---|
アングリング✕スキーミング |
逃げおすすめ レース終盤のコーナーで先頭にいるとこれ幸いと加速力を上げる |
レッツアナボリック |
差し~追込おすすめ レース終盤のコーナーで前の位置につこうとして加速力が上がる |
直線一気 |
追込おすすめ ラストスパートの直線で加速力がわずかに上がる |
各種コーナースキル |
※弧線のプロフェッサーや長距離コーナー◯など |
円弧のマエストロ |
無駄のないコーナリングで持久力が回復する |
![]() 右回り◯ |
右回りのコースが少し得意になる |
冬ウマ娘◯ |
冬のレースが少し得意になる |
上記のスキルがサジタリウス杯で優先的に習得したいスキルです。特にメタの中心である追込のウマ娘は、強力な加速スキル「直線一気(迫る影)」の習得はぜひ狙いたいところです。
各種コーナースキルや「円弧のマエストロ」は全般的に有効であり「右回り◯」「冬ウマ娘◯」は、最高速度が勝負になる場面で勝敗を分ける要素の1つになり得るスキルです。
スキル習得の優先順位表
| 脚質(作戦) | 習得おすすめスキル |
|---|---|
| 汎用 | |
| 逃げ |
|
| 先行 |
|
| 差し | |
| 追込 |
- ▼各種スキルの解説(タップで開閉)
-
-
スキル 効果
コンセントレーションおすすめ:逃げ/先行
スタートが得意になり出遅れる時間が少なくなる
弧線のプロフェッサーおすすめ:汎用的
コーナーが得意になり速度が上がる
アオハル燃焼・速おすすめ:汎用的
レース中盤にアオハル魂が燃えレース中のチームメンバーのスピード合計が高いほど速度が上がる
尻尾上がりおすすめ:汎用的
レース中盤にスキルを多く発動すると速度がわずかに上がる
長距離コーナー◯おすすめ:汎用的
コーナーで速度がわずかに上がる<長距離>
長距離直線◯おすすめ:汎用的
直線で速度がわずかに上がる<長距離>
逃げコーナー◯おすすめ:逃げ
コーナーで速度がわずかに上がる<作戦・逃げ>
逃げ直線◯おすすめ:逃げ
直線で速度がわずかに上がる<作戦・逃げ>
先行コーナー◯おすすめ:先行
コーナーで速度がわずかに上がる<作戦・先行>
先行直線◯おすすめ:先行
直線で速度がわずかに上がる<作戦・先行>
差しコーナー◯おすすめ:差し
コーナーで速度がわずかに上がる<作戦・差し>
差し直線◯おすすめ:差し
直線で速度がわずかに上がる<作戦・差し>
追込コーナー◯おすすめ:追込
コーナーで速度がわずかに上がる<作戦・追込>
追込直線◯おすすめ:追込
直線で速度がわずかに上がる<作戦・追込>
先頭プライドおすすめ:逃げ
レース序盤にわずかに追い抜かれにくくなる<作戦・逃げ>
脱出術おすすめ:逃げ
レース中盤で前に行きやすくなる<作戦・逃げ>
アガッてきた!おすすめ:先行/差し/追込
レース中盤に追い抜くと速度が上がる
全身全霊おすすめ:先行/差し/追込
ラストスパートで速度が上がる
アオハル燃焼・力おすすめ:汎用的
レース終盤にアオハル魂が燃えレース中のチームメンバーのパワー合計が高いほど加速力が上がる
先手必勝おすすめ:逃げ
レース序盤で前に行きやすくなる<作戦・逃げ>
登山家おすすめ:逃げ
上り坂がわずかにうまくなる
真っ向勝負おすすめ:先行
レース終盤に前方にいると加速力がわずかに上がる<作戦・先行>
乗り換え上手おすすめ:差し
レース終盤で加速力が上がる<作戦・差し>
迫る影おすすめ:追込
ラストスパートの直線で加速力が上がる<作戦・追込>
スタミナイーターおすすめ:差し/追込
レース中盤で後ろの方にいると前方の持久力をちょっと奪う<長距離>
八方にらみおすすめ:差し
レース終盤に他のウマ娘が動揺する<作戦・差し>
○○ためらいおすすめ:汎用的
レース終盤に作戦○○のウマ娘をためらわせて速度をわずかに下げる
※○○=脚質
円弧のマエストロおすすめ:汎用的
無駄のないコーナリングで持久力が回復する
クールダウンおすすめ:汎用的
直線に入ると息を入れて疲れにくくなる<長距離>
じゃじゃウマ娘おすすめ:逃げ
上り坂で疲れにくくなる<作戦・逃げ>
食いしん坊おすすめ:先行
レース中盤に持久力が回復する<作戦・先行>
潜伏態勢おすすめ:差し
レース中盤が迫ったとき後方にいると持久力を回復する<作戦・差し>
眠れる獅子おすすめ:追込
レース中盤に脚を溜めて疲れにくくなる<作戦・追込>
右回り◯おすすめ:汎用的
右回りのコースが少し得意になる
冬ウマ娘◯おすすめ:汎用的
冬のレースが少し得意になる
非根幹距離◯おすすめ:汎用的
非根幹距離(400mの倍数以外)が少し得意になる
中山レース場◯おすすめ:汎用的
中山レース場が少し得意になる
良バ場◯おすすめ:汎用的
「良」のバ場状態が少し得意になる
-
継承おすすめの固有スキル
| 継承ウマ娘 | 固有スキル |
|---|---|
セイウンスカイ |
【アングリング✕スキーミング】 ・逃げウマ娘には必須の固有スキル ・貴重な固有の加速効果を持つ |
オグリキャップ |
【勝利の鼓動】 ・逃げウマ娘以外におすすめの固有スキル ・終盤200mで発動する強力な速度スキル ・先頭では発動しない |
メジロドーベル |
【彼方、その先へ…】 ・差し、追込ウマ娘におすすめの固有スキル ・終盤の勝負どころで発動する加速スキル ・5/6位のみで発動する |
シンボリルドルフ |
【汝、皇帝の神威を見よ】 ・差し、追込ウマ娘におすすめの固有スキル ・加速後に発動することでより強力 ・発動タイミングが良く発動率が高い |
メジロライアン |
【レッツ・アナボリック!】 ・差し、追込ウマ娘におすすめの固有スキル ・終盤のコーナーで加速力UPの強力スキル ・発動率は非常に悪い |
ゴールドシップ |
【不沈艦、抜錨ォッ!】 ・追込ウマ娘におすすめの固有スキル ・発動率が高く効果も追込必須級 |
逃げウマ娘を採用する場合はセイウンスカイの固有スキル「アングリング✕スキーミング」、差しや追込ウマ娘を採用する場合はメジロドーベルの固有スキル「彼方、その先へ…」やメジロライアンの固有スキル「レッツ・アナボリック!」がおすすめです。
サジタリウス杯のおすすめのサポートカード
| カード | おすすめ理由 |
|---|---|
キタサンブラック |
おすすめ度:★★★★★ ・全ウマ娘に使用できる汎用サポート ・「逃げ直線」「集中力」が逃げと相性◯ ・3凸で得意率アップのボーナスが発動 |
クリスマスマヤノ |
おすすめ度:★★★★☆ ・逃げや先行におすすめなサポート ・「じゃじゃウマ娘」が逃げと相性◯ ・3凸で得意率アップのボーナスが発動 ・「非根幹距離◯」を習得 |
ゼンノロブロイ |
おすすめ度:★★★★☆ ・差し専用回復スキル「潜伏態勢」を習得 ・「右回り◯」を習得 ・スピードを伸ばしやすい |
ビコーペガサス |
おすすめ度:★★★★☆ ・トレーニング効果が高い ・イベントで体力回復が多い ・固有ボーナスでトレ効果&得意率アップ |
スペシャルウィーク |
おすすめ度:★★★★☆ ・イベント配布なので完凸で使える ・トレ効率もそこそこ優秀 ・「食いしん坊」が優秀 |
トウカイテイオー |
おすすめ度:★★★☆☆ ・「一陣の風」が脚質問わず強力 ・先行、差しでコース取りスキルが重宝 ・得意率が高くスピード育成効率が上がる |
ツインターボ |
おすすめ度:★★★☆☆ ・「先手必勝」が強力 ・逃げに特化したスキルが豊富 ・得意率でスピード育成効率が上がる |
カワカミプリンセス |
おすすめ度:★★★☆☆ ・「注目の踊り子」を安く習得できる ・1凸でパワーボーナスを取得 ・スピードとパワーの底上げができる |
ナリタブライアン |
おすすめ度:★★★☆☆ ・ストーリー配布なので完凸で使える ・長距離/先行に有効なスキルを習得 ・因子周回のスキル枠としても活躍 |
エイシンフラッシュ |
おすすめ度:★★★☆☆ ・差し育成ならSSRに匹敵する性能 ・サポート効果の数値が高く超優秀 ・「直線加速」習得でテイオーと相性◯ |
スーパークリーク |
おすすめ度:★★★★☆ ・回復スキル「円弧のマエストロ」が強力 ・スタミナ不足をスキルでカバー可能 ・トレーニング効果アップが超優秀 |
サイレンススズカ |
おすすめ度:★★★☆☆ ・「コンセントレーション」を習得できる ・逃げウマ娘の育成に役立つ ・スタミナが不足している場合の候補 |
ライスシャワー |
おすすめ度:★★★★★ ・「円弧のマエストロ」を習得できる ・「登山家」や対先行デバフを各種習得 ・パワーとスタミナを同時に伸ばしやすい |
ファインモーション |
おすすめ度:★★★★★ ・「右回り◯」を習得 ・汎用スキルを複数所持 ・賢さサポートトップクラスの使用率 |
ナイスネイチャ |
おすすめ度:★★★★★ ・賢さのトレーニング効率が高い ・「乗り換え上手」を習得 ┗差しウマ娘育成では優先して採用したい |
ミホノブルボン |
おすすめ度:★★★★☆ ・イベント配布なので完凸で使える ・「先手必勝」が強力 ・逃げスキルを多く習得 |
カレンチャン |
おすすめ度:★★★★☆ ・賢さのトレーニング効率が高い ・「遊びはおしまいっ!」を習得 ┗打切りイベントで他イベントも進行しやすい |
クリスマスタイシン |
おすすめ度:★★★★☆ ・賢さのトレーニング効率が高い ・「眠れる獅子」を習得 ┗追込作戦のウマ娘育成で真価を発揮 |
マーベラスサンデー |
おすすめ度:★★★★☆ ・汎用スキルを複数所持 ・賢さサポートトップクラスの使用率 |
エアグルーヴ |
おすすめ度:★☆☆☆☆ ・根性サポのため本育成ではおすすめしない ・「地固め」が狙いやすい ┗「地固め」因子周回時には特におすすめ |
樫本理子 |
おすすめ度:★★★★★ ・どのウマ娘育成にも活用できる最強汎用性 ・体力消費ダウンとスタミナ上昇が超優秀 ・アオハル育成ならシナリオリンクも発動 ┗ レアリティRでも起用可能 |
駿川たづな |
おすすめ度:★★★★★ ・どのウマ娘育成にも活用できる汎用性 ・体力消費ダウンと育成イベントが超優秀 ・コンセントレーションが逃げに超重要 |
サジタリウス杯の報酬
サジタリウス杯オープンリーグ
決勝ラウンド(Aグループ)
| 1位 | ![]() ![]() ・ ・ ・ ・ ・ ・ |
|---|---|
| 2位 | ![]() ・ ・ ・ ・ ・ ・ |
| 3位 | ![]() ・ ・ ・ ・ ・ ・ |
決勝ラウンド(Bグループ)
| 1位 | ![]() ・ ・ ・ ・ ・ ・ |
|---|---|
| 2位 | ・ ・ ・ ・ ・ |
| 3位 | ・ ・ ・ ・ ・ |
- ▼ラウンド1とラウンド2の報酬(タップで開閉)
-
-
ラウンド1
5勝報酬 ・
ジュエル×30
・
女神像×2
・
マニー×6,000
・
サポートPt×3,0004勝報酬 ・
ジュエル×25
・
女神像×2
・
マニー×5,000
・
サポートPt×2,5003勝報酬 ・
ジュエル×20
・
女神像×2
・
マニー×4,000
・
サポートPt×2,0002勝報酬 ・
ジュエル×15
・
女神像×1
・
マニー×4,000
・
サポートPt×2,0001勝報酬 ・
ジュエル×10
・
女神像×1
・
マニー×4,000
・
サポートPt×2,000参加報酬 ・
ジュエル×5
・
女神像×1
・
マニー×4,000
・
サポートPt×2,000ラウンド2(Aグループ)
5勝報酬 ・
ジュエル×100
・
女神像×4
・
マニー×8,500
・
サポートPt×4,0004勝報酬 ・
ジュエル×50
・
女神像×3
・
マニー×7,000
・
サポートPt×3,5003勝報酬 ・
ジュエル×40
・
女神像×3
・
マニー×5,000
・
サポートPt×2,5002勝報酬 ・
ジュエル×30
・
女神像×2
・
マニー×5,000
・
サポートPt×2,5001勝報酬 ・
ジュエル×20
・
女神像×2
・
マニー×5,000
・
サポートPt×2,500参加報酬 ・
ジュエル×15
・
女神像×2
・
マニー×5,000
・
サポートPt×2,500ラウンド2(Bグループ)
5勝報酬 ・
ジュエル×50
・
女神像×2
・
マニー×6,000
・
サポートPt×3,0004勝報酬 ・
ジュエル×40
・
女神像×2
・
マニー×5,000
・
サポートPt×2,5003勝報酬 ・
ジュエル×30
・
女神像×2
・
マニー×4,000
・
サポートPt×2,0002勝報酬 ・
ジュエル×20
・
女神像×1
・
マニー×4,000
・
サポートPt×2,0001勝報酬 ・
ジュエル×15
・
女神像×1
・
マニー×4,000
・
サポートPt×2,000参加報酬 ・
ジュエル×10
・
女神像×1
・
マニー×4,000
・
サポートPt×2,000
-
関連記事
ジャングルポケットが育成ウマ娘に登場

| 日程 | 2024/6/13(木)12:00~6/26(水)11:59 | |||
|---|---|---|---|---|
| キャラ | ジャングルポケット |
|||
| サポカ | エル |
ドゥラ |
チケット |
ナリブ |
キング |
ヴィブ |
タップ |
サトノ |
|
ラモーヌ |
マーチャン |
- | - | |
| ガチャ | ウマ娘ガチャ | サポカガチャ | ||
新シナリオ「UAF Ready GO」が実装

| 実装日時 | 2024/2/24(土)12:00~ |
|---|

ウマ娘攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











