【FFBE幻影戦争】FF8コラボ「裁きの試練Ⅱ」攻略のコツとおすすめキャラ

FF8裁きの試練Ⅱ

FFBE幻影戦争のFF8コラボ記念「裁き(さばき)の試練Ⅱ」の攻略情報を記載。イベントの進め方やボス攻略のコツをまとめています。ハイスコア(ポイント)を狙うコツや入手できる報酬についても掲載しているので、裁きの試練に挑戦する際の参考にしてください。

FF8コラボキャラ&ビジョン
サイファーサイファー スコールスコール リノアリノア アーヴァインアーヴァイン
運命のSeeD運命のSeeD スナイパーの孤独スナイパーの孤独
FF8コラボまとめ FF8コラボクエスト

FF8コラボ裁きの試練の概要

概要
【開催期間】2024/6/17(月)15:00~6/24(月)9:59まで

  • ・クエストクリアでポイントを獲得
  • ・獲得ポイントをランキング形式で競う
  • ・ボス「イデア」へ挑戦
  • ・限定武具「魔女のてがみ(装飾品)」をクラフト
  • ・ランキング上位で限定称号を獲得

FF8コラボイベント「裁きの試練Ⅱ」は、ボスを倒してイベントガチャを回し、各種素材の入手や魔女のてがみ(装飾品)のクラフト素材を集めるイベントです。

獲得ポイントはランキング形式で集計され、ランキング上位のギルドやプレイヤーには限定称号や幻導石などの豪華報酬が用意されています。

新武具「魔女のてがみ(装飾品)」が登場

アクセ ステータス
魔女のてがみ魔女のてがみ
▼エイム(タップで開閉)
  • HP 284 命中 22
    防御 3 精神 4
    Crit回避 13
▼ヴァイタル(タップで開閉)
  • HP 406 命中 5
    防御 3 精神 4
    Crit回避 13
▼シールド(タップで開閉)
  • HP 284 命中 5
    防御 12 精神 8
    Crit回避 13
付与効果 ・クリティカル回避アップ+30
キャラ限定 【スコール限定】
・物理被ダメージ軽減+10%
・範囲攻撃耐性アップ+10

【リノア限定】
・魔力アップ+30%
・全攻撃タイプ耐性アップ+5

【アーヴァイン限定】
・範囲攻撃耐性アップ+10
・クリティカルダメージアップ+20

【サイファー限定】
・物理攻撃時人キラーアップ+20
・単体攻撃耐性アップ+10

FF8コラボ裁きの試練で入手できる「魔女のてがみ(装飾品)」は共通の付加能力として「クリティカル回避アップ」があり、FF8コラボキャラそれぞれに対して更に付加能力が付与される強力なアクセサリーです。

ラグナロクの模型の+6が実装

アクセ 付与効果
ラグナロクの模型ラグナロクの模型 【+5付与効果】
・斬撃攻撃耐性アップ+10
・打撃攻撃耐性アップ+10
【+6付与効果】
・斬撃攻撃耐性アップ+15
・打撃攻撃耐性アップ+15
キャラ限定 【スコール限定】
・物理ダメージ上昇+20%
・距離3以上1マス遠くなるほど物理被ダメージ軽減+10%(距離5以上で最大30%)

【リノア限定】
・魔法攻撃アップ+15
・魔力弱体耐性アップ+100

【アーヴァイン限定】
・物理攻撃時人キラーアップ+15
・攻撃アップ+30%

前回登場したコラボ装飾品「ラグナロクの模型」の+6が実装されます。クラフト素材はガチャではなく交換で入手できます。

イデア攻略

イデア攻略

ステータス 耐性
イデアのステータス拡大するイデアのステータス イデアの耐性拡大するイデアの耐性

闇属性の斬撃/射撃キャラがおすすめ

おすすめキャラ
サイファーサイファー
(ボーナス大)
アーヴァインアーヴァイン
(ボーナス大)
破滅シュテル破滅シュテル
(ボーナス大)
ヴィネラヴィネラ
(ボーナス大)
スコールスコール
(ボーナス大)
ファルムファルム
(ボーナス大)
セフィロスセフィロス 麗刃のリレルリラ麗刃のリレルリラ

イデアは光属性のボスとなっているため、闇属性キャラが有効です。耐性は斬撃と射撃がマイナス耐性となっており、弱点を突けるキャラであれば誰でも火力が出せます。

スロウが有効

イデアは状態異常「スロウ」が有効です。スロウを早々に付与することで、相手の動きを封じ込めることができ、チェインを繋いでダメージが稼ぎやすいです。

相手のデバフ攻撃を耐性または解除で対策

イデアはスロウや沈黙、呪いといった状態異常を付与してきます。耐性を詰むか解除キャラを編成、または火力でゴリ押しで対策がいいでしょう。

スロウはヘイストキャラがいれば相殺でき、沈黙は物理キャラであれば関係ないためスルー、呪いだけは解除で確実に回復するか耐性で喰らわないようにしましょう。

サイファー攻略

サイファー攻略

ステータス 耐性
サイファーステータス拡大するサイファーのステータス サイファー耐性拡大するサイファーの耐性

雷属性の斬撃/射撃キャラがおすすめ

おすすめキャラ
スコールスコール
(ボーナス大)
白妙のアライア白妙のアライア
(ボーナス大)
洸雷のアルストリア洸雷のアルストリア ビィガビィガ
クラウドクラウド メルニアメルニア
(ボーナス大)
サイファーサイファー
(ボーナス大)
アーヴァインアーヴァイン
(ボーナス大)

サイファーは水属性のボスとなっているため、雷属性キャラが有効です。耐性は斬撃と射撃がマイナス耐性となっており、弱点を突けるキャラであれば誰でも火力が出せます。

CTダウンや素早さダウンなどで遅延が可能

サイファーはCTダウンや素早さダウンなどで遅延攻撃が有効です。属性染めでパーティを組めば、エレメントチェインを稼いでダメージを伸ばせます。

ボーナスキャラ/VC一覧

裁きボーナス

対象キャラ ボーナス率
リノアリノア - - - 特大
(115%)
サイファーサイファー スコールスコール アーヴァインアーヴァイン ルティアル・オウィスルティアル
(110%)
祝礼のジェーダン祝礼のジェーダン 白妙のアライア白妙のアライア メルニアメルニア 破滅シュテル破滅シュテル
イリーザイリーザ ヴィネラヴィネラ ファルムファルム -
エルシレールエルシレール 麗刃のリレルリラ麗刃のリレルリラ 天剣騎ハウレット天剣騎ハウレット アルストリアアルストリア
(105%)
ラナンラナン ペレーネペレーネ ルルギアルルギア -
ルシオルシオ リヴィアルリヴィアル ラネルラネル ラヴィエスラヴィエス
(102%)
リゼットリゼット - - -
対象カード ボーナス率
バラムガーデン 食堂にて
(6/17(月)登場のコラボVC)
特大
(115%)
オウィスの妖姫オウィスの妖姫 運命のSeeD運命のSeeD スナイパーの孤独スナイパーの孤独 -
(110%)
鳴り響く悲鳴鳴り響く悲鳴 異界の共闘異界の共闘 しろがね色の思い出しろがね色の思い出 受け継がれる意志受け継がれる意志
(105%)
夢幻魔人ディアボロスディアボロス 樹怨賢姫シェラタンシェラタン 得物の手入れ得物の手入れ 氷雪嵐龍フリーゼスフリーゼス
荒ぶる魔獣ベヒーモス荒ぶる魔獣ベヒーモス 災厄魔豹クアール災厄魔豹クアール 嫉心の魔術師嫉心の魔術師 戦乱四君戦乱四君
(102%)

FF8コラボ裁きの試練ではボーナスキャラやカードを編成してクエストに挑戦すると、通常よりも多くのクエストポイントが獲得できます。

ボーナスキャラとカードは、編成すればするほど効果を発揮するため裁きの試練に挑戦する際は、パーティをなるべくボーナス系で固めましょう。

FF8裁きの試練Ⅱの限定称号

称号 FF8裁き称号1【獲得条件】
・個人累計スコアランキング1位獲得
FF8裁き称号2【獲得条件】
・個人ハイスコアランキング1位獲得
FF8裁き称号3【獲得条件】
・ギルド累計スコアランキング1位獲得
FF8裁き称号4【獲得条件】
・ギルドハイスコアランキング1位獲得

その他限定称号

個人称号 俺は死なねえよ

【獲得条件】
・個人累計スコアランキング10位以内獲得
ぎにゃぁぁぁぁ!!

【獲得条件】
・個人累計スコアランキング100位以内獲得
風紀委員長

【獲得条件】
・個人ハイスコアランキング10位以内獲得
問題児

【獲得条件】
・個人ハイスコアランキング100位以内獲得
ギルド称号 オレたちゃサイファー派だもんよ

【獲得条件】
・ギルド累計スコアランキング10位以内獲得
泣言禁止!

【獲得条件】
・ギルド累計スコアランキング50位以内獲得
ホネのあるやつリスト入り

【獲得条件】
・ギルドハイスコアランキング10位以内獲得
SeeD候補生

【獲得条件】
・ギルドハイスコアランキング50位以内獲得

裁きの試練イベント召喚【魔女のてがみ】

イベント召喚

イベント召喚ではUR武具「魔女のてがみ」のクラフトに必要な素材を獲得でき、更に「魔女のてがみ+2」がクラフト済みの状態で獲得可能です。目玉報酬として「URキャラ1体確定10連召喚券A」などを入手できます。

FF8裁きの試練のランキング報酬

累計ポイントランキング
ギルド
ギルド累計ランキング報酬
個人
個人累計ランキング報酬
ハイスコアランキング
ギルド
ギルドハイスコアランキング報酬
個人
個人ハイスコアランキング報酬

裁きの試練の進め方

JPG切り替え[5]

裁きの試練はイベントクエストを進めて「ボスチケット」を集め、ボス戦でイベント召喚に必要な「裁きの試練召喚メダル」を集めます。

イベント召喚でコラボ武具のクラフトレシピやクラフト素材、その他育成アイテムなどを入手できるので、クエスト周回→ボス周回→ガチャの流れを繰り返して報酬をゲットしましょう。

試練メダルの効率的な集め方

スキップチケット使用時 スコア7,386時
スキップチケット使用時 スコア7,386時

試練メダルの効率的な集め方は、手動で周回して常にハイスコアを狙うことです。スコアにより1度の戦闘で確保できるメダルの量が増えるため、時間は掛かりますが手動でのプレイがおすすめです。

ボスバトルスキップチケットは、最終日にボスチケットを消費しきれない場合に使用しましょう。

ハイスコアを狙うコツ

ポイントを稼ぐコツ

ポイント稼ぎで意識すべき点
  • ・行動回数を減らす
  • ・ボーナスキャラ/VCを編成する
  • ・戦闘不能にならない

ハイスコアを狙う場合は、上記の3点をまず意識してプレイしましょう。特にボーナスキャラ/VCの編成は、獲得したポイントを掛け算で増やせるため非常に重要な要素です。

ボス戦以外の難易度は低めなので、当たったばかりのキャラを1体くらい編成してもクリアできます。未熟なキャラを編成する場合は、戦闘不能にならないように気をつけましょう。

同行者を設定する

同行者を設定する

各クエストのハイスコアを狙う場合は、同行者を設定しましょう。同行者がボーナスキャラであれば、たとえ同キャラを編成していたとしてもボーナスポイントが加算されます。

同行者の設定方法はこちら

FFBE幻影戦争FFBE幻影戦争攻略トップへ

©2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE幻影戦争公式サイト

FFBE幻影戦争の注目記事

リノアの評価と習得アビリティ|FF8コラボ
リノアの評価と習得アビリティ|FF8コラボ
魔女のてがみの評価と入手場所/レシピ
魔女のてがみの評価と入手場所/レシピ
雑談掲示板
雑談掲示板
サイファーの評価と習得アビリティ|FF8コラボ
サイファーの評価と習得アビリティ|FF8コラボ
アーヴァインの評価と習得アビリティ|FF8コラボ
アーヴァインの評価と習得アビリティ|FF8コラボ
スコールの評価と習得アビリティ|FF8コラボ
スコールの評価と習得アビリティ|FF8コラボ
「白蓮の魔道士フィーナ」新登場!ピックアップ召喚ガチャシミュレーター
「白蓮の魔道士フィーナ」新登場!ピックアップ召喚ガチャシミュレーター
「白蓮の魔道士フィーナ」新登場!ピックアップ召喚ガチャシミュレーター
「白蓮の魔道士フィーナ」新登場!ピックアップ召喚ガチャシミュレーター
最強キャラランキング(FF8コラボよりサイファーが実装)|6/23更新
最強キャラランキング(FF8コラボよりサイファーが実装)|6/23更新
魔女のてがみの評価と入手場所/レシピ
魔女のてがみの評価と入手場所/レシピ
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
白蓮の魔道士フィーナの評価と習得アビリティ
白蓮の魔道士フィーナの評価と習得アビリティ
雑談掲示板
雑談掲示板
サイファーの評価と習得アビリティ|FF8コラボ
サイファーの評価と習得アビリティ|FF8コラボ
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
幻影戦争攻略班幻影戦争攻略班
リーグレベル タウロス2
アリーナ最高順位 26位
イベント攻略状況 極高難度:全クリア
白磁の塔:全階層クリア
宝具の祭壇:全waveクリア
セレクエ:全クリア
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー