【FFBE幻影戦争】連破クエスト攻略のコツとおすすめキャラ

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・サリア(ハロウィン)の評価 / サリア(ハロウィン)PUガチャ
- ・夢幻強化キャラ一覧 / マスターアビリティ3一覧
- ・リミットバースト強化一覧 / マスターアビリティ2一覧
FFBE幻影戦争の連破クエストの攻略のコツを掲載。クエスト概要や攻略おすすめキャラをまとめています。入手できるアイテム一覧や敵データも記載しているので、連破クエスト攻略の際の参考にしてください。
| 関連記事 |
|---|
| 武具の強化と覚醒のやり方 |
連破クエストの概要
| 開催期間 |
|---|
| 2020/10/22(木)5:00~11/1(日)4:59まで |
連破クエストとは、倒した敵の数に応じてたくさんの報酬が手に入るイベントです。各種ドワーフの鎚や刻印、アダマンタイトなど武具の強化素材が入手できます。
期間中、8回連破クエストをクリアすれば、合計2,000個の幻導石を獲得できます。連破クエストの勝利条件は「全35体の敵を討伐」か「味方が全滅」の2つです。
基本はオートバトルでOK

連破クエストでドロップする目玉アイテムは「ドワーフの鎚」です。しかし、ドワーフの鎚はドロップ率が非常に悪く、ドロップアイテムの8割は刻印とアダマンタイトです。
刻印とアダマンタイトであれば、秘伝書や武具クエストで集まるため決して報酬が美味しいわけではありません。そのため連破クエストを日課としてこなす場合は、オートバトルで挑戦回数を消化するだけでも大丈夫です。
連破クエスト攻略のコツ
画面端で敵の進軍を待つ

連破クエストのクリアを目指す場合、画面端で待機を連打し敵に囲まれない状況を作るのがおすすめです。敵の攻撃が低い序盤に陣取りをして、自陣へ近寄ってきた敵のみ迎撃しましょう。
また、最後に出現するギルガメッシュは強力な範囲攻撃を使用してきます。そのためギルガメッシュの出現場所付近に陣取ってしまうと、いきなり全滅の可能性もあります。
攻撃タイプをバラバラに編成
| ボスモンスターは高いタイプ耐性を持つ | |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
連破クエストに挑戦する場合は、アタッカーの攻撃タイプをバラバラに編成するのがおすすめです。連破クエストで登場するボスモンスターたちは、基本70%以上の攻撃タイプ耐性を2つ持っています。
そのため、斬撃キャラのみのパーティで挑戦すると序盤に登場する鉄巨人で詰みます。また、鬼門となる鉄巨人やキングベヒーモスは打撃耐性が低いので、サブコマンドをモンクに揃えると突破しやすいです。
必中持ちを最低1体は編成

連破クエストに挑戦する際は、必中持ちのキャラを最低1体は必ず編成しましょう。途中で出現するサボテンダーはHP1しかないですが、アレキサンドライトの指輪で命中率を盛ったラスウェルの雪華終焉でも攻撃を当てられません。
また、サボテンダーは放っておくと針万本で味方を1体ずつ処理してきます。サボテンダーが出現したら、必中アビや召喚魔法で素早く処理しましょう。
白魔道士の編成がおすすめ
連破クエストは耐久の高いキャラを編成しても、ボスが登場した場合大きなダメージを負ってしまいます。そのため白魔道士を編成して、いつでも回復できる準備をしておくのが大切です。
また、死の宣告で確実に味方を処理してくる敵もいるため、アレイズとレイズ両方使えるキャラがおすすめです。LBでの範囲回復が強力な「アヤカ」や高いタイプ耐性を持つ「祈り」を編成しましょう。
| おすすめ白魔道士一覧 | ||
|---|---|---|
アヤカ |
祈り |
キルフェ |
回復アイテムを持っていく

連破クエストではアイテムの使用が禁じられていないので、いざという時のために回復系のアイテムを持っていきましょう。
連破クエスト後半になると、ヒーラーのTP不足や単純に回復アビの回数がなくなったりと厳しくなるため、エーテルターボやフェニックスの尾、ハイポーションを持っていくと安心して立ち回れます。
攻略おすすめキャラ
アタッカー
| キャラ | 強い点 |
|---|---|
破滅シュテル |
|
カイン |
|
水着リリシュ |
|
グラセラ |
|
ヴィネラ |
|
キルフェ |
|
オルランドゥ |
|
ラスウェル |
|
ルシア |
|
タンク(壁役)
| キャラ | 強い点 |
|---|---|
光の戦士 |
|
エンゲルベルト |
|
アグリアス |
|
レイン |
|
ヒーラー/サポーター
| キャラ | 強い点 |
|---|---|
セシル |
|
イルディラ |
|
アヤカ(UR) |
|
祈り(SSR) |
|
連破クエスト攻略PT例
| 物理AT/サポーター | タンク | アタッカー | |||
|---|---|---|---|---|---|
セシル(Lv99) |
光の戦士(Lv99) |
ラスウェル(Lv99) |
|||
2ヘッド |
安らぎ |
ゴーレム |
愛の誓い |
オーディン |
悲鳴 |
| ヒーラー | 魔法AT/ヒーラー | フレンド | |||
フィーナ(Lv99) |
アドラード(Lv99) |
- | |||
テトラ |
ラムウ |
シヴァ |
嫁入り |
- | - |
立ち回り
連破クエストの序盤は画面端で陣取り後、セシルでタンクやヒーラーにバリアを付与していきます。あとは自陣へ近づいてくる敵を迎撃するのみです。
フィーナの武器をリンカネーションにすれば、通常攻撃で魅了を付与できるため非常に立ち回りやすいです。また、光の戦士はヘイトアップが3回だと、不安なので魔法剣士で運用しアトラクトスペルも使えるようにしましょう。
クエスト報酬と敵データ
出現する敵データ
レコードミッション
| レコードミッション | 報酬 |
|---|---|
| 1回クリア |
|
| 2回クリア |
|
| 3回クリア |
|
| 4回クリア |
|
| 5回クリア |
|
| 6回クリア |
|
| 7回クリア |
|
| 8回クリア |
|
1日2回まで挑戦できるため、4日間フルに挑戦すれば全てのレコードミッション(幻導石2,000個)を獲得できます。
クエスト報酬
| クエスト | 報酬 |
|---|---|
| 連破クエスト |
|
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE幻影戦争公式サイト

FFBE幻影戦争攻略wiki
幻影戦争攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











