【原神】バトルシステム解説

- Ver5.7攻略情報まとめ
- ・スカークの評価 / 育成素材の集め方
- ・ダリアの評価 / 育成素材の集め方
- ・申鶴の評価
- お楽しみコンテンツ一覧
- ・スカーク / 申鶴ガチャシミュレーター
- ・あなたの相棒診断 / 原神オリジナルクイズ
原神(げんしん)のバトルシステムについて記載しています。攻撃の種類や戦闘のコツなどもまとめているので戦闘の参考にして下さい。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ゲームシステム解説 | 序盤の効率的な進め方 |
原神のバトルシステム
- 7種類の属性をかけ合わせて戦う
- 3種の攻撃を駆使して戦う
- 武器は全部で5種類
- HPの自動回復は無し
- 戦闘で獲得できる経験値は微量
7種類の属性をかけ合わせて戦う

原神は7種類の属性(元素)を組み合わせて戦うバトルシステムが特徴です。違う元素を組み合わせると「元素反応」を起こし、特殊な効果が発動します。
3種類の攻撃を駆使して戦う
通常攻撃

通常攻撃はキャラが持つ武器による攻撃です。キャラによって持てる武器は異なり、剣などの近接攻撃や弓の遠距離攻撃などがあります。
また、連打と長押し(重撃)でも攻撃が異なります。連打はコンボ重視で、重撃は一撃で大ダメージを与えられます。
元素スキル

元素スキルは、キャラごとに設定された属性の攻撃です。元素スキルはクールタイムが設定されており、一度使用すると一定時間が経つまで使用ができなくなります。
元素爆発

元素爆発は敵に元素攻撃をすると入手できるエネルギーを一定数まで貯め、消費することで発動ができる強力な技です。
武器は全部で5種類
| 武器 | ||
|---|---|---|
片手剣 |
両手剣 |
長柄武器 |
弓 |
法器 |
- |
原神はキャラが持つ武器は全部で5種類です。装備している武器が同じでも通常攻撃のアクションは異なるので、キャラ固有のアクションを楽しめます。
HPの自動回復は無い

原神はHPは自動回復はせず、フィールドに落ちているアイテムや料理を食べることで回復します。HPが危険だと思ったらすぐにアイテムを使用して回復しましょう。
戦闘による経験値は微小

原神はフィールドにいる敵を倒しても微小の経験値しか入りません。経験値アイテム使用が最高効率で、クエスト達成でも少量の経験値が獲得できます。
戦闘のコツ
元素の組み合わせで火力を伸ばせる

原神では、違う元素を2種類組み合わせると元素反応が起こり火力を伸ばせます。組み合わせた元素によってそれぞれ違う効果を発揮します。
ダッシュで敵の攻撃を回避できる

ダッシュを使用すると敵の攻撃を回避できます。ダッシュには無敵時間もあるので、敵の攻撃タイミングに合わせて使用しましょう。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶原神公式サイトはこちら

原神(げんしん)攻略まとめwiki
原神攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











