【原神】ハーモニックワルツの攻略|経営のコツ

ハーモニックワルツ

原神(げんしん)のハーモニックワルツの攻略を記載。ハーモニックワルツのランド経営のコツや各周期の流れ、各ミニゲームの攻略(カラフルアドベンチャー、名演映影ベストシーン、のんびりガーデン)、攻略チャート、報酬、開催期間はいつまでかについても掲載しています。

関連記事
アプデ最新情報まとめ イベント最新情報まとめ

ハーモニックワルツのやるべきことリスト

5月13日(火)

ダウンロード (14)イベント任務の進行
すべての代償の代償(第3幕)
順風満帆を願って(エピローグ)
 →ランド経営を全てクリアすると解放
ワープポイントランド経営
周期
 →21~99周まで
■運営レベル
 →レベル15まで
■各施設
 →レベル15まで
七天神像ミニゲーム
カラフルアドベンチャー
名演映影ベストシーン
のんびりガーデン

5月11日(日)

ダウンロード (14)イベント任務の進行
波乱万丈の展開(第2幕)
ワープポイントランド経営
周期
 →11~20周まで
■運営レベル
 →レベル10まで
■各施設
 →レベル10まで
七天神像ミニゲーム
カラフルアドベンチャー
名演映影ベストシーン
のんびりガーデン

5月9日(金)

ダウンロード (14)イベント任務の進行
一夜で完成した楽園(第1幕)
■「棘薔薇の会」に学ぶ運営方法
 →経営のチュートリアル
ワープポイントランド経営
周期
 →1~10周まで
■運営レベル
 →レベル5まで
■各施設
 →レベル5まで
七天神像ミニゲーム
カラフルアドベンチャー
名演映影ベストシーン
のんびりガーデン

ハーモニックワルツのキャラ配置

3日目

ハーモニックワルツのキャラ配置 3日目拡大する

3日目は、会場南側にキィニチ・アハウ・イファ・カクーク・オロルンの3人と2匹がいます。エスコフィエとナヴィアは1日目と変わらず同じ場所におり、会話の内容は変わりません。

また、ランド経営中の仲間との出会いイベントでイベント会場にやってきたキャラ達は、イベント終了まで同じ位置に配置されています。

2日目

イベント会場 ハーモニックワルツのキャラ配置 2日目拡大する
フォンテーヌ廷 ハーモニックワルツのキャラ配置 2日目拡大する

2日目は、合計4カ所にキャラが配置されています。ヌヴィレットとリオセスリはパレメルモニアの中におり、キィニチとアハウはパレメルモニア入口の右付近にいます。

また、エスコフィエとナヴィアは1日目と変わらず同じ場所におり、会話の内容は変わりません。

1日目

イベント会場 ハーモニックワルツのキャラ配置 1日目拡大する
フォンテーヌ廷 ハーモニックワルツのキャラ配置 1日目拡大する

1日目は、合計5カ所にキャラが配置されています。ヌヴィレット・リオセスリ・カクークはパレメルモニアのヌヴィレットの執務室におり、エスコフィエは経営周期が終了するといなくなる点に注意です。

ランド運営のコツ

運営のコツ
  • ・行動ポイントは使い切る
     →余った行動ポイントは持ち越しできない
  • ・施設はすぐ解放して策定する
  • ・周期開始直後に料理でバフを獲得する
     →バフ獲得を忘れるのを防止するため
  • ・スタッフを雇って配置する
     →レベルMaxのキャラを雇うと育成の必要なし
  • ・仲間との出会いを最優先でクリアする
     →成長期(11周期)で解放

行動ポイントは使い切る

行動ポイントは使い切る

ランド経営で使用できる行動ポイントは使い切りましょう。行動ポイントは次の周期に持ち越しができないため、使い切れるように施設をアップグレードしたり、スタッフを雇うのがおすすめです。

施設はすぐ解放して策定する

施設はすぐ解放して策定する

ランド経営で解放できる施設は、解放後すぐに策定しておきましょう。施設が増えると、経営の収益を一気に伸ばせるからです。

また、策定をするとチケット価格とサービスポイントの上限が上昇し、収益アップに繋がります。策定ができるタイミングは、施設解放後と、施設の拡張後です。

周期開始直後に料理でバフを獲得する

周期開始直後に料理でバフを獲得する

ランド経営で新しい周期が開始したら、すぐに料理でバフ効果を獲得しましょう。周期を終わらない限りバフ効果をいつでも選択可能ですが、周期開始にバフを獲得しておくことで、バフ獲得忘れを防げます。

また、バフ効果には特定の施設の収益を上げる効果もあります。アップグレードしたい施設を決める基準にもできるので、周期開始直後にバフを獲得するのがおすすめです。

スタッフを雇って配置する

スタッフを雇って配置する

施設レベル 1,2 3~7 8~15
スタッフ
配置可能人数
1人 2人 3人

ランド経営では、各施設にスタッフを雇えます。スタッフによって配置される施設が決まっているので、収益を上げたい施設のスタッフを雇いましょう。

また、雇えるスタッフの中には、レベルが最初からMAXのスタッフがいます。スタッフの育成に資金を消費するコストを削減できるため、レベルMAXのスタッフがいたら優先的に雇うのがおすすめです。

仲間との出会いイベントを最優先でクリアする

キャラ 解放条件
ヴァレサヴァレサ ・名演映影ベストシーンのレベルが6に到達
・初期解放以降、1期後に解放される
シグウィンシグウィン ・のんびりガーデンの満足度が80に到達
・初期解放以降、1期後に解放される
リネットリネット ・カラフルアドベンチャーのレベルが8に到達
・初期解放以降、1期後に解放される
ディシアディシア ・運営レベル9に到達
・初期解放以降、1期後に解放される
フリーナフリーナ ・21周期以降
・3つのアトラクションが全てレベル11に到達

ランド経営では、仲間との出会いイベントを最優先でクリアしましょう。仲間との出会いをクリアすると、各コンテンツに必要な行動ポイントの削減や新たなお店を増築と様々な効果を受けられるため、優先的にクリアするのがおすすめです。

ランド運営の各周期の流れ

周期 内容
1 ・任務「棘薔薇の会」に学ぶ運営方法進行中にクリア
2 ・任務「棘薔薇の会」に学ぶ運営方法で途中まで進行
・名演映影ベストシーンを解放→策定する
・スタッフを雇用する
3 ・テーマレストランが解放→バフを獲得
・のんびりガーデンを解放→満足度を上げる
・スタッフを雇用する
4~10 ・テーマレストランでバフを獲得
・各施設をアップグレードする
・各施設にあった方法で満足度を上げる
・スタッフを雇用する
11 ・仲間との出会いイベントが解放
 →条件を満たしてキャラを解放する必要あり
12~20 ・仲間との出会いイベントを優先的にクリアする
・創業期(1~10)同様に進める
21~99 ・フリーナの出会いイベントを解放→クリアする
・報酬の条件クリアを目指して周期を進める

周期は99まで進行可能

周期は99まで進行可能

ランド運営では、周喜恵雄99まで進行できます。通常であれば周期25~30辺りで全てのミッションクリアができるので、自分のペースでイベントを進めましょう。

また、99周期以降も経営を行うことが可能です。途中で間違えて周期を飛ばしたり、適当にプレイしていても必ず報酬を獲得できる仕組みとなっています。

カラフルアドベンチャーの攻略

カラフルアドベンチャーの攻略

カラフルアドベンチャーでは、コインを集めながらゴールを目指します。スキルを使用すると加速リングを設置して移動速度を上げられるため、加速リングがない場所でスキルを使用してタイムを短縮しましょう。

名演映影ベストシーンの攻略

ステージ一覧
▼ステージ1 ▼ステージ2 ▼ステージ3
▼ステージ4 ▼ステージ5 ▼ステージ6

ステージ1の攻略|施設解放後の策定

ステージ1の攻略
1 ステージ1の攻略拡大する
2 ステージ1の攻略拡大する
3 ステージ1の攻略拡大する
4 ステージ1の攻略拡大する
5 ステージ1の攻略拡大する

ステージ1では、弾幕を避けて弾幕装置の元まで向かい、装置を破壊します。弾幕に当たるとライフが減ってしまうので、弾幕を回避して失敗しないよう注意しましょう。

また、スキルを使用すると2秒ほど弾幕の動きをゆっくりにできます。弾幕に当たりそう、床が水に沈みそうという時に使うことで、被弾や水没でのリセットを防げるのでおすすめです。

ステージ2の攻略|レベル3の拡張後の策定

ステージ2の攻略
1 ステージ2の攻略拡大する
2 ステージ2の攻略拡大する
3 ステージ2の攻略拡大する
4 ステージ2の攻略拡大する
5 ステージ2の攻略拡大する

ステージ2では、最初にエイのスキルを使ってツタを切って進みます。一度に複数のツタを切る必要があるため、タイミングを見定めてスキルを発動してツタを切りましょう。

水中ステージが終わった後は、流れてくるパンチングマシーンを全て攻撃します。攻撃が追い付かない場合は、スキルを使って時間をゆっくりにして攻撃しましょう。

ステージ3の攻略|レベル6の拡張後の策定

ステージ3の攻略|レベル6の拡張後の策定

ステージ3では、特殊スキルで時間を止めながら進んで鍵がある場所を目指します。足場1つ分はダッシュジャンプで飛べるので、動く足場を待たずに先を目指すことが可能です。

また、ステージ3では濃い青の足場が移動します。色をよく見て飛び移る先やルートを決めましょう。

ステージ4の攻略|レベル8の拡張後の策定

ステージ4の攻略|レベル8の拡張後の策定

ステージ4では、特殊スキルで時間を止めながらビームを避けて進みます。特殊スキルは使用の回数制限もなく、クールタイムは5秒と短いので、特殊スキルを多用してビームに当たらないよう気をつけましょう。

ステージ5の攻略|レベル11の拡張後の策定

ステージ6の攻略|レベル13の拡張後の策定

ステージ5では、出現するコインを全て取りながら奥へ進みます。スライム風船にぶつかると、ライフが減って開始位置へ戻されるため、当たらないように特殊スキルを使用して回避しましょう。

また、策定に挑戦する際に、長身男性で挑むのもおすすめです。長身男性は、他の身長の男女キャラに比べて移動速度が速いため、スライム風船から逃げやすく、ライフを減らすのを防げます。

ステージ6の攻略|レベル13の拡張後の策定

ステージ5の攻略|レベル11の拡張後の策定

ステージ6では、コインを獲得しながら障害物を避けて進むステージです。道中の障害物にぶつかりそうになったら、特殊スキルで時間の流れを遅くして当たらないよう進みましょう。

のんびりガーデンの攻略

のんびりガーデンの攻略
  • 隙間を埋めて満足度を上げる
  • 同種族を指定数以上配置する
  • 施設レベルを上げて配置マスを増やす
  • 動物を招待して種類を増やす

隙間を埋めて満足度を上げる

隙間を埋めて満足度を上げる

のんびりガーデンでは、埋まっているマスが多いほど満足度が上がります。動物たちを上手く組み合わせ、隙間を埋めて満足度を上げましょう。

同種族を指定数以上配置する

同種族を指定数以上配置する

のんびりガーデンでは、動物たちに種族があります。同じ種族を右上にある指定の数以上配置すると、満足度をさらに上昇させることが可能です。

施設レベルを上げて配置マスを増やす

施設レベルを上げて配置マスを増やす

施設レベル 1~3 4~6 7,8 9~11 12,13 14,15
エリアの広さ 4×4 5×4 5×5 5×6 6×6 7×6

のんびりガーデンでは、施設レベルを上げると配置マスを増やせます。ただし、施設レベルはがっつり上げることができないため、エリアの広さ拡張と動物の種類が増える度に配置を変えるのがおすすめです。

動物を招待して種類を増やす

動物を招待して種類を増やす

のんびりガーデンでは、動物を招待して種類を増やせます。動物を増やすためのアイテムは、施設をアップグレードすると入手可能です。

ハーモニックワルツの攻略チャート

一夜で完成した楽園

一夜で完成した楽園
1 フォンテーヌ廷の指定の位置へ向かう
2 マップを開き「シュヴァルマラン映影ランド」にワープする
3 レピーヌ・ポーリーンに話しかける
→「棘薔薇の会」に学ぶ運営方法が解放
4 パレメルモニア付近へ向かう
→エスコフィエ、レピーヌ・ポーリーンと会話可能
5 パレメルモニアに入り、ヌヴィレットの執務室へ向かう
→オロルンとイファと会話可能
6 外に出てオロルンとイファと会話する
→ヌヴィレット、リオセスリ、カクークと会話可能

「棘薔薇の会」に学ぶ運営方法

「棘薔薇の会」に学ぶ運営方法
1 ナヴィアに話しかける
→経営イベントが解放
2 カラフルアドベンチャーを1回プレイする
3 掲示板へ向かい、スタッフセンターを調べる
→ナヴィアと会話可能
4 ナヴィアがいる建物へ行き、次の周期へ進める
→ナヴィアと会話可能
5 エスコフィエと話しかける
6 カラフルアドベンチャーに向かいチュートリアル通りに進行する

波乱万丈の展開

波乱万丈の展開
1 2日後の8~10時まで時間を進め、パレメルモニアへ向かう
2 キィニチを操作して光っている場所を目指す
→見つかると回想シーン冒頭からやり直し
3 石を投げて敵の注意を引き、荷物を調べる
4 ①箱はガラクタの中に埋まっている…を分析
②おとり?を分析→結論を提出する
5 ①商品について…を分析
②成立しなかった取引について…を分析→結論を提出する
6 ホテル・ドゥボールへ向かい、イファとオロルンに近づく
→ヌヴィレットとリオセスリと会話可能
7 翌日の8~10時まで時間を進め、パレメルモニアへ向かう
→イファ・オロルン・カクークと会話可能
8 リオセスリを操作してリフト以外の方法で広場へ向かう
→パレメルモニアへ入ると特殊ボイスが聞ける

すべての代償の代償

すべての代償の代償
1 2日後の8~10時まで時間を進め、パレメルモニア前へ向かう
2 映影ランドへ向かう
3 映影ランドにいるシャルロットとパイモンに話しかける

順風満帆を願って

順風満帆を願って
1 翌日の8~10時に時間を進め、映影ランドに向かう
2 会話を聞いて終了

ハーモニックワルツの報酬

累計売上高が25万達成で冷寂の音を入手可能

累計売上高が25万達成で冷寂の音を入手可能

ハーモニックワルツでは、業績報酬の累計売上高が250,000達成でイベント限定星4武器「冷寂の音」が入手できます。冷寂の音の凸素材も累計売上高の報酬で全て獲得可能です。

冷寂の音の評価はこちら

業績報酬

累計売上高報酬

累計売上高 報酬
700,000 原石原石×50
強弓のチューニングキット
調度品:「名場面シアター」
3,500,000 原石原石×50
強弓のチューニングキット
調度品:「溢れる賑わい」
10,000,000 原石原石×50
強弓のチューニングキット
調度品:映影スタンド-「シュヴァルマラン婦人」
25,000,000 原石原石×50
強弓のチューニングキット
調度品:映影舞台-「集う輝き」
50,000,000 原石原石×50
知恵の冠知恵の冠×1
レシピ:シェルキャンディ

創業期

ミッション 報酬
運営レベル5に到達 原石原石×40
モラ30,000モラ
祈聖のオイル祈聖のオイル×6
仕上げ用魔鉱仕上げ用魔鉱×6
アトラクション
を3つ解放
原石原石×20
モラ30,000モラ
仕上げ用魔鉱仕上げ用魔鉱×6
いずれかのアトラクションをレベル5までアップグレード 原石原石×20
モラ30,000モラ
仕上げ用魔鉱仕上げ用魔鉱×6
テーマメニュー効果
を6回獲得
原石原石×20
モラ30,000モラ
仕上げ用魔鉱仕上げ用魔鉱×6
カラフルアドベンチャーステージ1
の基本攻略法を策定
原石原石×20
モラ30,000モラ
悠久の弦音の断章悠久の弦音の断章×6
カラフルアドベンチャーステージ2
の基本攻略法を策定
原石原石×20
モラ30,000モラ
灼心を捧げる躊躇灼心を捧げる躊躇×6
名演映影ベストシーンステージ1
の基本攻略法を策定
原石原石×20
モラ30,000モラ
公平の導き公平の導き×6
名演映影ベストシーンステージ2
の基本攻略法を策定
原石原石×20
モラ30,000モラ
角逐の導き角逐の導き×6
「のんびりガーデン」
を2回拡張
原石原石×20
モラ30,000モラ
大英雄の経験大英雄の経験×6
「のんびりガーデン」
の満足度が50に到達
原石原石×20
モラ30,000モラ
大英雄の経験大英雄の経験×6

成長期

ミッション 報酬
運営レベル10に到達 原石原石×40
モラ30,000モラ
祈聖のオイル祈聖のオイル×6
仕上げ用魔鉱仕上げ用魔鉱×6
いずれかのアトラクションをレベル10までアップグレード 原石原石×20
モラ30,000モラ
仕上げ用魔鉱仕上げ用魔鉱×6
仲間との出会い
イベントを8回クリア
原石原石×20
モラ30,000モラ
仕上げ用魔鉱仕上げ用魔鉱×6
テーマメニュー効果
を12回獲得
原石原石×20
モラ30,000モラ
仕上げ用魔鉱仕上げ用魔鉱×6
カラフルアドベンチャーステージ3
の基本攻略法を策定
原石原石×20
モラ30,000モラ
純聖な露玉の昇華純聖な雫の昇華×6
カラフルアドベンチャーステージ4
の基本攻略法を策定
原石原石×20
モラ30,000モラ
狂乱の聖主の哀れ狂乱の聖主の哀れ×6
名演映影ベストシーンステージ3
の基本攻略法を策定
原石原石×20
モラ30,000モラ
正義の導き正義の導き×6
名演映影ベストシーンステージ4
の基本攻略法を策定
原石原石×20
モラ30,000モラ
角逐の導き角逐の導き×6
「のんびりガーデン」
を4回拡張
原石原石×20
モラ30,000モラ
大英雄の経験大英雄の経験×6
「のんびりガーデン」
の満足度が100に到達
原石原石×20
モラ30,000モラ
大英雄の経験大英雄の経験×6

隆盛期

ミッション 報酬
運営レベル15に到達 原石原石×40
モラ30,000モラ
祈聖のオイル祈聖のオイル×6
仕上げ用魔鉱仕上げ用魔鉱×6
すべてのアトラクションを最高レベルまでアップグレード 原石原石×20
モラ30,000モラ
仕上げ用魔鉱仕上げ用魔鉱×6
全ての仲間との出会いイベントをクリア 原石原石×20
モラ30,000モラ
仕上げ用魔鉱仕上げ用魔鉱×6
テーマメニュー効果
を18回獲得
原石原石×20
モラ30,000モラ
仕上げ用魔鉱仕上げ用魔鉱×6
カラフルアドベンチャーステージ5
の基本攻略法を策定
原石原石×20
モラ30,000モラ
無垢な海の酒盃無垢な海の酒盃×6
カラフルアドベンチャーステージ6
の基本攻略法を策定
原石原石×20
モラ30,000モラ
神秘なる煙の予感神秘なる煙の予感×6
名演映影ベストシーンステージ5
の基本攻略法を策定
原石原石×20
モラ30,000モラ
秩序の導き秩序の導き×6
名演映影ベストシーンステージ6
の基本攻略法を策定
原石原石×20
モラ30,000モラ
紛争の導き紛争の導き×6
「のんびりガーデン」
を6回拡張
原石原石×20
モラ30,000モラ
大英雄の経験大英雄の経験×6
「のんびりガーデン」
の満足度が160に到達
原石原石×20
モラ30,000モラ
大英雄の経験大英雄の経験×6

任務報酬

任務名 報酬
一夜で完成した楽園 原石原石×20
モラ20,000モラ
大英雄の経験大英雄の経験×2
「棘薔薇の会」に
学ぶ運営方法
原石原石×20
モラ20,000モラ
大英雄の経験大英雄の経験×2
波乱万丈の展開 原石原石×20
モラ20,000モラ
大英雄の経験大英雄の経験×2
すべての代償の代償 原石原石×20
モラ20,000モラ
大英雄の経験大英雄の経験×2
順風満帆を願って モラ20,000モラ
冒険家の経験冒険家の経験×4
シュヴァルマラン映影ランドの記念マップ

ハーモニックワルツはいつまで?

ハーモニック・ワルツ

開催期間 5/9(金)11:00~5/26(月)4:59
参加条件 ・冒険ランク20以上
・魔神任務序章第3幕クリア
・フォンテーヌの任意の七天神像を解放

ハーモニックワルツは、5月9日(金)11時から5月26日(月)4時59分まで開催します。イベントの参加には、魔神任務を序章第3幕までクリアした後、フォンテーヌのいずれかの七天神像を解放が必要です。

アップデート最新情報はこちら

原神原神攻略トップへ

©COGNOSPHERE. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶原神公式サイトはこちら

原神の注目記事

冷寂の音の性能と評価
冷寂の音の性能と評価
ディシアの評価|おすすめ武器と突破素材一覧
ディシアの評価|おすすめ武器と突破素材一覧
イベント最新情報|新イベントはいつ?
イベント最新情報|新イベントはいつ?
リネットの評価|おすすめ聖遺物・武器
リネットの評価|おすすめ聖遺物・武器
最強キャラランキング|Tier表
最強キャラランキング|Tier表
シリアルコード一覧と入力方法|最新版
シリアルコード一覧と入力方法|最新版
原神クイズ|漢字の読み方問題が追加!
原神クイズ|漢字の読み方問題が追加!
原神クイズ|漢字の読み方問題が追加!
原神クイズ|漢字の読み方問題が追加!
稲妻鍛造武器のレシピ入手方法まとめ
稲妻鍛造武器のレシピ入手方法まとめ
キャラの固有スキル一覧
キャラの固有スキル一覧
独り立ちの日の発生条件と攻略|出てこない時の対処法
独り立ちの日の発生条件と攻略|出てこない時の対処法
星4おすすめキャラランキング
星4おすすめキャラランキング
最強キャラランキング|Tier表
最強キャラランキング|Tier表
集録祈願の天井解説とおすすめ|天を裂く雷鳴
集録祈願の天井解説とおすすめ|天を裂く雷鳴
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
アルテマ原神攻略班
攻略状況 全キャラ所持,探索度も100%
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ゲームランキング

ハイスクールD×D Operation paradise infinityハイスクールD×D Operation paradise infinity
【全紳士に捧げるハーレムゲーム】

美少女悪魔の眷属になりませんか?色んな美少女がいっパイ登場!ハーレム王に、俺はなる!

魔法先生ネギま!まほらパニック魔法先生ネギま!まほらパニック 【わずかな勇気が本当の魔法】

ドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!

ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウルありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル 【この錬成師、世界最強。】

新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!

蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者
【迷宮サバイバルファンタジー!】

蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイド リミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

まだまだあります、無料ゲーム!
G123ゲーム一覧はこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー