【原神】回復方法一覧とおすすめキャラ
- Ver4.1の9/27(水)に実装!
- ・フォンテーヌの攻略まとめ / 水神の瞳の場所
- ・千年真珠の海駿の攻略
- ・ヌヴィレットの評価 / 育成素材
原神(げんしん)のHP回復方法とおすすめキャラをご紹介。体力回復する食べ物や回復スキル、聖遺物セット効果、七天神像などの回復方法、おすすめの回復(ヒーラー)役、蘇生の方法などについても記載しています。
関連記事 | |
---|---|
キャラ評価一覧 | 七天神像の場所一覧 |
白朮はパーティ全体を回復できるキャラ
実装日 | 5/2(火)19:00~ |
---|
Ver3.6後半で実装された白朮は、スキル・爆発のシールドが破壊/再生成された時・フィールドで特定の採集物を獲得した時に回復可能です。スキルと爆発はパーティ全体の、採取物では表に出ているキャラのみHPが回復します。
カーヴェは自身のみ回復できるキャラ
実装日 | 5/2(火)19:00~ |
---|
Ver3.6後半で実装されたカーヴェは、草原核のダメージを受けた際にHPが回復する天賦を持ちます。回復が自身のみなので、ヒーラーとして編成することはありません。
回復役(ヒーラー)キャラ一覧
キャラ | 属性・武器種・特徴 |
---|---|
![]() |
【レア度】星5【元素】![]()
|
![]() |
【レア度】星4【元素】![]()
|
![]() |
【レア度】星5【元素】![]()
|
![]() |
【レア度】星4【元素】![]()
|
![]() |
【レア度】星5【元素】![]()
|
![]() |
【レア度】星4【元素】![]() ・味方全体の回復が行える ・完凸で死亡した味方を蘇生(15分毎に1回) ・回復はバーバラのHP依存 |
![]() |
【レア度】星4【元素】![]()
|
![]() |
【レア度】星4【元素】![]()
|
![]() |
【レア度】星4【元素】![]()
|
![]() |
【レア度】星4【元素】![]()
|
![]() |
【レア度】星4【元素】![]()
|
![]() |
【レア度】星4【元素】![]()
|
![]() |
【レア度】星4【元素】![]()
|
![]() |
【レア度】星5【元素】![]()
|
HP回復と復活(蘇生)の方法まとめ
回復手段 | 概要 |
---|---|
▼料理 (蘇生可能) |
・料理の品質によって回復量が上下する ・キャラが満腹になると使えなくなる ・復活アイテムは時間の制約がある |
▼元素スキル/元素爆発 (蘇生可能) |
・元素スキル/元素爆発でキャラのHPを回復 ・凸で復活効果が追加される場合もある ・回復量は特定のステータスに依存 |
▼七天神像 (蘇生可能) |
・七天神像に近づくとパーティ内のHPを回復 └自動回復のHP量は調節可能 ・戦闘不能キャラの復活もできる ・神像の恩恵は時間経過で徐々に補充される |
▼レベルアップ | ・キャラのレベルアップでHPが全回復する ・回復手段としてはほぼ使えない ・キャラが生存している場合のみに適用 |
料理による回復
料理による回復は、戦闘中でも使えるHPの回復手段です。キャラが満腹になるまでは、何度でも繰り返し使用できます。
また、キャラを復活させる料理は、使用するとクールタイムが発生します。何人もまとめて復活させることはできないので注意しましょう。
三〇式携帯式栄養袋で瞬時に回復可能
便利アイテムの三〇式携帯式栄養袋を装備しておくと、バッグを開かずとも事前にセットした回復アイテムを使用できます。
キャラの元素スキル/元素爆発で回復
キャラの元素スキルや元素爆発でもHP回復が可能です。HPの回復量は攻撃力やHP上限、元素熟知など特定のステータスに依存します。
キャラの復活効果が凸で追加される場合もあり、現状は完凸の七七と完凸のバーバラの元素爆発にのみ復活効果があります。
七天神像で自動回復も可能
被戦闘時のみ、七天神像に近づくとHPを自動で回復できます。自動回復量はHP上限の割合によって調節可能です。
神像の恵みは時間経過で回復
七天神像の神像の恵みは時間経過で回復します。神像の恵みがないと、HPは回復できなくなります。
キャラのレベルアップでHP全回復
キャラのレベルアップでHPを全回復できます。ただし、戦闘不能のキャラがレベルアップしても、復活しません。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶原神公式サイトはこちら