【原神】八重神子(やえみこ)の評価|Ver2.5アップデートで実装!
原神攻略班
- Ver2.6「そよ風、紫苑の庭を偲ぶ」配信!
- ・層岩巨淵の攻略
- ・神里綾華の評価 / ガチャは引くべき?
- ・西より届く香りの進め方
原神(げんしん)の八重神子(やえみこ・八重桜)についてご紹介。八重神子の評価をはじめ、おすすめ装備・ビルド(聖遺物や武器)やおすすめパーティ編成はもちろん、天賦(スキル)や命の星座、上限突破素材も紹介しているので、八重神子育成の参考にしてください
関連記事 | |
---|---|
最強キャラランキング | リセマラ当たりランキング |
キャラ一覧 | 八重神子ガチャ引くべきか |
目次
八重神子の評価とステータス
評価 | 9.5点 | メイン評価 | Sランク |
---|---|---|---|
サブ評価 | SSランク | サポート評価 | Cランク |
属性 | ![]() |
レアリティ | ★★★★★ |
武器種 | 法器 | おすすめ凸数 | 2凸or6凸 |
入手方法 | 華紫櫻緋ガチャ | ||
固有スキル | キャラクター天賦素材を合成する時、25%の確率で同じ地域の異なる天賦素材をランダムで1個獲得できる。追加獲得素材は、消費素材と同ランクになる。 | ||
特徴 | 殺生櫻を起点に落雷で火力を出すアタッカー |
八重神子のステータス
HP | 攻撃力 | 防御力 | 会心率 |
---|---|---|---|
9,151 | 502 | 323 | 19.4% |
※Lv.80時のステータスを記載しています
八重神子の強い点と立ち回り
どの攻撃でも火力を出せる雷元素アタッカー
八重神子は、重撃/元素スキル/元素爆発のどの攻撃でも火力を出せる雷元素アタッカーです。メインアタッカーとしてもサブとしても使える使い道が多さが魅力です。
殺生櫻の攻撃範囲を見極めることが重要
八重神子の攻撃手段の中でも特に火力を出せるのが、元素スキルの殺生櫻です。殺生櫻は円範囲上にいる敵1体にランダムに雷を落とすので、円範囲の大きさを見極めて置くことが重要です。
また、殺生櫻を設置する位置は、元素スキルの発動地点ではなく、回避した先なので注意が必要です。
殺生櫻の落雷ダメージはリアルタイム計算
元素スキルで設置した殺生櫻の落雷ダメージは、落雷が発生したタイミングで火力計算が行われるリアルタイム計算です。武器やバフの状態によっては設置後に交代すると火力が落ちてしまう場合があるので注意しましょう。
八重神子のおすすめ凸数
凸数/命ノ星座 | おすすめ度/凸効果 |
---|---|
野狐供真編 (1凸) |
★★★★☆ 大密法・天狐顕現で天狐雷霆を1回発生させるたびに、八重神子自身の元素エネルギーを8ポイント回復する。 |
望月乃吼噦 (2凸) |
★★★★★ 殺生櫻の創造時の初期階位を弐、最大階位を肆にアップ、攻撃範囲+60%。 |
大殺生呪禁 (6凸) |
★★★☆☆ 殺生櫻が攻撃する際、敵の防御力の60%を無視する。 |
元素爆発の回転率が上がる1凸
1凸は、元素爆発発動時の殺生櫻の数だけ、元素エネルギーが8ポイント回復する効果です。元素爆発の必要エネルギーが90と多いので、元素爆発の回転率上昇に非常に役立ちます。
2凸で殺生櫻運用が強化される
2凸は殺生櫻の階位を1段階上昇し、攻撃範囲も60%広くなる効果です。階位が1段階上昇すると、殺生櫻のスキルダメージが約20%増加するので、殺生櫻のダメージを目的としたサブアタッカー運用もできます。
6凸で殺生櫻が敵の防御力を無視できる
6凸は、殺生櫻の階位ダメージが敵の防御力を60%無視するようになる効果です。火力アップの面で大きく貢献するので、サブアタッカーとし使いやすくなります。
八重神子のおすすめ聖遺物
おすすめ聖遺物 | おすすめ度・理由 |
---|---|
怒り+しめ縄 | 【おすすめ度】★★★★★ ・全攻撃の火力を底上げできる ・どの凸状態でもおすすめ |
怒り+絶縁 | 【おすすめ度】★★★★★ ・元素爆発の回転率を上げる ・無凸におすすめ |
八重神子におすすめの聖遺物は、雷のような怒りと追憶のしめ縄(剣闘士のフィナーレ)の組み合わせです。八重神子はあらゆる攻撃手段で火力を出せるキャラなので、満遍なく強化できる怒り+しめ縄と相性が良いです。
また、無凸で運用する場合は、必要エネルギーの多さを補填するために絶縁でチャージ効率を盛るのもありです。
過度な厳選はおすすめしない
八重神子用の聖遺物で過度な厳選をするのはおすすめしません。ピッタリ相性の良い聖遺物場合、珊瑚宮心海のように後から聖遺物が実装されるケースもあります。Ver2.6まで待つのも一つの手です。
安定火力の怒り+しめ縄
聖遺物 | 効果 |
---|---|
怒り+しめ縄 | 【2セット】 雷元素ダメージ+15% 【2セット】 攻撃力+18% |
全攻撃で火力を出せる八重神子は、雷元素ダメージを上げる怒りと、攻撃力を上げるしめ縄(剣闘士)との組み合わせがおすすめです。八重神子は法器キャラなので両方のバフがどの攻撃にも乗り、安定した火力を出せます。
怒り+しめ縄のおすすめメイン効果・サブ効果
おすすめメイン効果 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
HP | 攻撃力 | 攻撃力 | 雷ダメ | 会心ダメ |
おすすめサブ効果 | ||||
会心率/会心ダメージ/元素チャージ効率/元素熟知 |
無凸におすすめ怒り+絶縁
聖遺物 | 効果 |
---|---|
怒り+絶縁 | 【2セット】 雷元素ダメージ+15% 【2セット】 元素チャージ効率+20% |
必要エネルギーが90と多い八重神子には、怒り+絶縁で元素チャージ効率を上げるのもありです。特に無凸にはエネルギー回復効果がないので、元素エネルギー効率は重要なステータスとなります。
怒り+しめ縄のおすすめメイン効果・サブ効果
おすすめメイン効果 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
HP | 攻撃力 | 攻撃力 | 雷ダメ | 会心ダメ |
おすすめサブ効果 | ||||
会心率/会心ダメージ/元素チャージ効率/元素熟知 |
八重神子のおすすめ武器
おすすめ武器 | 性能とおすすめ理由 |
---|---|
![]() |
【おすすめ度】★★★★★ 基礎攻撃力:-|会心ダメージ:-%
|
![]() |
【おすすめ度】★★★★★ 基礎攻撃力:-|会心ダメージ:-%
|
![]() |
【おすすめ度】★★★★★ 基礎攻撃力:-|会心率:-%
|
八重神子は、モチーフ武器の神楽の真意が理想武器です。流浪楽章や四風原典でも問題なく運用はできますが、それぞれ精錬スキルのクールタイムやフィールドにいる時間などの制約があります。
八重神子のおすすめパーティ
アタッカー | サブ | サブ | サポート |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
怒り+しめ縄 | 翠緑4 | 絶縁4 | 旧貴族4 |
スクロースの元素熟知バフと組み合わせて殺生櫻の火力を上げるパーティ編成です。香菱ベネットも採用しているので、決戦火力出す場合は2キャラの元素爆発も組み合わせると非常に高い火力を出せます。
八重神子の天賦(スキル)
▼通常攻撃 | ▼元素攻撃 | ▼元素爆発 |
▼パッシブ1 | ▼パッシブ2 | - |
通常攻撃・狐霊罪喰い式
通常攻撃
通常攻撃 | 攻撃倍率 | 攻撃範囲 |
---|---|---|
1段階ダメージ | 39.7% | ![]() |
2段階ダメージ | 38.5% | |
3段階ダメージ | 56.9% |
重撃
重撃 | 攻撃倍率 | 攻撃範囲 |
---|---|---|
重撃ダメージ | 142.9% | ![]() |
重撃スタミナ消費 | 50.0 |
落下攻撃
落下攻撃 | 攻撃倍率 | 攻撃範囲 |
---|---|---|
落下期間のダメージ | 56.8% | ![]() |
低空/高空 落下攻撃ダメージ |
114%/142% |
野干役呪・殺生櫻(元素スキル)
スキル詳細 | ||
---|---|---|
素早く移動し、「殺生櫻」を1株残す。 【殺生櫻】 殺生櫻は以下の特性を持つ。 ・一定間隔で周囲の敵1体に雷を落とし、雷元素ダメージを与える。 ・近くに他の殺生櫻が存在する場合、その階位をアップさせ、上記の攻撃によるダメージをアップさせる。 使用可能回数は3回。殺生櫻は同時に3株まで存在できる。また初期状態では、創造時の階位は壱で、最大階位は参までアップできる。 創造位置が既存の殺生櫻に近すぎる場合、既存の殺生櫻を破壊する。 |
||
戦闘天賦 | 倍率/ステータス | 攻撃範囲 |
殺生櫻ダメージ階位壱 | 60.7% | - |
殺生櫻ダメージ階位弐 | 75.8% | |
殺生櫻ダメージ階位参 | 94.8% | |
殺生櫻ダメージ階位肆 | 118.5% | |
継続時間 | 14.0秒 | |
クールタイム | 4.0秒 |
大密法・天狐顕現(元素爆発)
スキル詳細 | ||
---|---|---|
雷を落とし、雷元素範囲ダメージを与える。 発動時、八重神子は周囲の殺生機を解放し破壊する。その後、天狐雷霆を形成して落とし、雷元素範囲ダメージを与える。この方法で破壊された殺生櫻1株につき、天狐雷霆を1つ落とす。 | ||
戦闘天賦 | 倍率/ステータス | 攻撃範囲 |
スキルダメージ | 260% | ![]() |
天狐雷霆 | 334% | |
クールタイム | 22.0秒 | |
元素エネルギー | 90 |
神籬之御蔭
スキル詳細 | ||
---|---|---|
大密法・天狐顕現発動時、殺生櫻を1株破壊する毎に、野干役呪・殺生櫻のクールタイムを1回分リセットする。 |
啓蟄之祝詞
スキル詳細 | |||
---|---|---|---|
八重神子の元素熟知の数値が1につき、殺生櫻によるダメージ+0.15% |
雷電将軍の命の星座効果一覧
凸数/命ノ星座 | 命ノ星座の効果 |
---|---|
野狐供真編 (1凸) |
大密法・天狐顕現で天狐雷霆を1回発生させるたびに、八重神子自身の元素エネルギーを8ポイント回復する。 |
望月乃吼噦 (2凸) |
殺生櫻の創造時の初期階位を弐、最大階位を肆にアップ、攻撃範囲+60%。 |
七化けの段 (3凸) |
野干役呪・殺生櫻のスキルLv.+3。最大Lv.15まで。 |
緋櫻誘雷章 (4凸) |
殺生櫻の落雷が敵に命中すると、周囲のチーム全員の雷元素ダメージ+20%、継続時間5秒。 |
暴悪嗤笑面 (5凸) |
大密法・天狐顕現のスキルLv.+3。最大Lv.15まで。 |
大殺生呪禁 (6凸) |
殺生櫻が攻撃する際、敵の防御力の60%を無視する。 |
上限突破素材と入手場所
レベル上限突破素材
合計 (Lv.90まで) |
|
---|
- ▼各レベルごとの必要素材数(タップで開閉)
-
-
レベル上限 必要素材 Lv.40 最勝のアメシスト・砕屑×1
ウミレイシ×3
古びた鍔×3
Lv.50 最勝のアメシスト・欠片×3
ドラゴエアのニセヒレ×2
ウミレイシ×10
古びた鍔×15
Lv.60 最勝のアメシスト・欠片×6
ドラゴエアのニセヒレ×4
ウミレイシ×20
影打の鍔×12
Lv.70 最勝のアメシスト・塊×3
ドラゴエアのニセヒレ×8
ウミレイシ×30
影打の鍔×18
Lv.80 最勝のアメシスト・塊×6
ドラゴエアのニセヒレ×12
ウミレイシ×45
名刀の鍔×12
Lv.90 最勝のアメシスト×6
ドラゴエアのニセヒレ×20
ウミレイシ×60
名刀の鍔×24
-
スキルレベル突破素材
合計 (Lv.10まで) |
---|
- ▼各レベルごとの必要素材数(タップで開閉)
八重神子の声優とプロフィール
八重神子(やえみこ) CV:佐倉綾音 |
---|
鳴神大社を取り仕切る大巫女、狐の血統を継ぐ者、「永遠」の眷属であり、その友人。そして、娯楽小説出版社「八重堂」の恐るべき編集長でもある… 多様な肩書きを持つ不思議な宮司だが、人間がその素顔と本心を知ることは永遠にないかもしれない。 |
公式の紹介動画
キャラ関連記事
Ver2.6ガチャPUキャラ | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
- |
星5キャラ | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
星4キャラ | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
主人公 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
- |