【原神】おすすめ聖遺物と厳選のやり方

おすすめ聖遺物

原神(げんしん)のおすすめ聖遺物(せいいぶつ)と聖遺物スコア計算のやり方を紹介しています。キャラ別のおすすめセット効果や入手方法など、初心者におすすめの聖遺物や聖遺物廻聖のやり方についても記載しています。

関連記事
秘境攻略一覧 聖遺物廻聖システム解説
キャラ育成要素まとめ 最強キャラランキング

Ver4.0聖遺物最新情報

新聖遺物が2種類追加!

聖遺物セット セット効果
ファントムハンターファントムハンター 【2セット】
通常攻撃と重撃ダメージ+15%

【4セット】
現在のHPが増える、または減る時、会心率12%継続時間5秒、最大3層まで重ね掛け可能
黄金の劇団黄金の劇団 【2セット】
元素スキルのダメージ+20%

【4セット】
元素スキルのダメージ+25%。また、装備者が待機中の時、元素スキルのダメージがさらに+25%。この効果は装備キャラクターが登場してから2秒後に解除される

Ver4.0で新たな聖遺物が2種類登場します。ファントムハンターは通常・重撃のバフ、黄金の劇団はスキルダメバフができる貴重な効果を持った聖遺物です。

聖遺物廻聖に8種類の聖遺物が追加

廻聖に追加される聖遺物一覧
千岩牢固千岩牢固 蒼白の炎蒼白の炎 追憶のしめ縄追憶のしめ縄 絶縁の旗印絶縁の旗印
華館夢醒形骸記華館夢醒形骸記 海染硨磲海染硨磲 辰砂往生録辰砂往生録 来歆の余響来歆の余響

Ver4.0で聖遺物廻聖に8種類の聖遺物が追加されます。聖遺物秘境を周回しながら、いらない星5聖遺物を廻聖して聖遺物厳選の効率をあげましょう。

聖遺物所持上限が1,800個に増加

Ver4.0で聖遺物の所持上限が、1,500から1,800に増加します。聖遺物秘境を樹脂を割って周回したり、星1・星2聖遺物を拾って頻繁にバッグがいっぱいになっていた旅人には嬉しいアップデート内容です。

アップデート最新情報まとめはこちら

おすすめ聖遺物のセット効果|キャラ別

元素別おすすめ聖遺物
炎▼炎 水▼水 雷▼雷 氷▼氷 風▼風 岩▼岩 草▼草

炎元素キャラおすすめ聖遺物

キャラ おすすめの組み合わせ
ディシアディシア
  • 絶縁の旗印絶縁の旗印:4セット】
  • ・チャージ効率を盛れて爆発の回転率アップ
  • └4セット効果で元素爆発の火力アップ

  • 金メッキの夢金メッキの夢:4セット】
  • ・烈開花編成におすすめ
  • ・元素熟知を盛りやすくなる

  • 千岩牢固千岩牢固:4セット】
  • ・4セット効果を発動しやすい
  • ・味方に攻撃力バフが可能
宵宮(ヨイミヤ)宵宮
  • 追憶のしめ縄追憶のしめ縄:4セット】
  • ・通常攻撃ダメージを大幅に上昇

  • 来歆の余響来歆の余響:4セット】
  • ・手数が多く4セット効果を発動しやすい
胡桃(フータオ)胡桃
クレークレー
ディルックディルック
トーマトーマ
  • 千岩牢固千岩絶縁の旗印絶縁:2セット】
  • ・HP上限増加でシールドの耐久力上昇
  • ・絶縁2セットで元素爆発の回転率上昇

  • 金メッキの夢金メッキの夢:4セット】
  • ・4セット効果で熟知が盛りやすい
  • ・烈開花のダメージアップ
煙緋(エンヒ)煙緋
辛炎(シンエン)辛炎
  • 血染めの騎士道血染め剣闘士のフィナーレ剣闘士:2セット】
  • ・元素爆発を中心に全体的な火力が伸びる

  • 逆飛びの流星逆飛びの流星:4セット】
  • ・強みのシールドを活かしつつ火力を底上げ
ベネットベネット
香菱(シャンリン)香菱
  • 絶縁の旗印絶縁の旗印:4セット】
  • ・元素爆発の火力・回転率が大きく上がる
アンバーアンバー

炎元素キャラ一覧はこちら

水元素キャラおすすめ聖遺物

キャラ おすすめの組み合わせ
ニィロウニィロウ
  • 千岩牢固千岩&:金メッキの夢金メッキ:2セット】
  • ・HP依存で豊穣の核の火力がアップ

  • 千岩牢固千岩&:霊光起源の蕊花海:2セット】
  • ・HP依存で豊穣の核の火力がアップ
イェラン(夜蘭)夜蘭
  • 絶縁の旗印絶縁の旗印:4セット】
  • ・元素爆発の火力・回転率が大きく上がる

  • 千岩牢固千岩沈淪の心沈淪の心:2セット】
  • ・元素スキルの火力も見捨てないビルド
  • ・雷電将軍と組み合わせるなら爆発も回る
神里綾人神里綾人
珊瑚宮心海珊瑚宮心海
  • 海染硨磲海染硨磲:4セット】
  • ・回復力上昇&泡の破裂ダメージが好相性
タルタリヤタルタリヤ
  • 旅中の花水仙の夢:4セット】
  • ・全ての攻撃の火力が上昇
モナモナ
  • 絶縁の旗印絶縁の旗印:4セット】
  • ・元素爆発と水元素ダメージを伸ばせる

  • 沈淪の心沈淪の心:4セット】
  • ・水元素のダメージが大きく増加
キャンディスキャンディス
  • 千岩牢固千岩&絶縁の旗印絶縁の旗印:2セット】
  • ・元素スキルと爆発がHP依存
  • ・爆発がメインのためチャージ効率が欲しい
行秋(ユクアキ)行秋
  • 絶縁の旗印絶縁の旗印:4セット】
  • ・元素爆発の火力・回転率が大きく上がる

  • 旧貴族のしつけ旧貴族のしつけ:4セット】
  • ・元素爆発サポート型運用時におすすめ
バーバラバーバラ
  • 愛される少女愛される少女:4セット】
  • ・治癒バフを盛って回復力の底上げが可能

  • 千岩牢固千岩&愛される少女少女:2セット】
  • ・回復力は下がるが耐久力も伸ばせる

水元素キャラ一覧はこちら

雷元素キャラおすすめ聖遺物

キャラ おすすめの組み合わせ
セノセノ
  • 雷のような怒り雷のような怒り:4セット】
  • ・激化のダメージがアップ
  • ・スキルが撃ちやすくなる

  • 金メッキの夢金メッキの夢:4セット】
  • ・元素熟知に応じて火力が上昇
八重神子八重神子
  • 剣闘士のフィナーレ剣闘士雷のような怒り雷怒り:2セット】
  • ・攻撃力と雷元素ダメージを上昇

  • 金メッキの夢金メッキの夢:4セット】
  • ・火力に関わるステータスを強化
  • ・元素スキルの火力が上昇
雷電将軍雷電将軍
  • 絶縁の旗印絶縁の旗印:4セット】
  • ・元素爆発の火力・回転率が大きく上がる

  • 金メッキの夢金メッキの夢:4セット】
  • ・火力に関わるステータスを強化
  • ・超開花のダメージアップ
主人公(雷)主人公(雷)
  • 絶縁の旗印絶縁の旗印:4セット】
  • ・元素爆発の火力・回転率が大きく上がる

  • 旧貴族のしつけ旧貴族のしつけ:4セット】
  • ・元素爆発サポート型運用時におすすめ
刻晴(コクセイ)刻晴
  • 追憶のしめ縄追憶のしめ縄:4セット】
  • ・重撃メインで戦う場合はこちらを推奨

  • 雷のような怒り雷のような怒り:4セット】
  • ・激化のダメージがアップ
  • ・雷元素付与状態を維持しやすい

  • 金メッキの夢金メッキの夢:4セット】
  • ・激化ダメージが上昇
ドリードリー
  • 千岩牢固千岩&絶縁の旗印絶縁の旗印:2セット】
  • ・元素爆発の回復がHP依存
  • ・爆発が重いためチャージ効率が欲しい
久岐忍久岐忍
  • 千岩牢固千岩牢固:4セット】
  • ・回復量アップと味方へのバフが相性○

  • 金メッキの夢金メッキの夢:4セット】
  • ・爆発の回復量と火力が上昇
九条裟羅九条裟羅
  • 絶縁の旗印絶縁の旗印:4セット】
  • ・元素爆発の火力・回転率が大きく上がる

  • 旧貴族のしつけ旧貴族のしつけ:4セット】
  • ・元素爆発サポート型運用時におすすめ
フィッシェルフィッシュル
レザーレザー
北斗(ホクト)北斗
  • 絶縁の旗印絶縁の旗印:4セット】
  • ・元素爆発の火力・回転率が大きく上がる

  • 雷のような怒り雷のような怒り:4セット】
  • ・凸が進んでいる場合は雷ダメ運用も強力
リサリサ

雷元素キャラ一覧はこちら

氷元素キャラおすすめ聖遺物

キャラ おすすめの組み合わせ
申鶴(しんかく)申鶴
  • 剣闘士のフィナーレ剣闘士追憶のしめ縄しめ縄:2セット】
  • ・攻撃力上昇でバフ効果を強化

  • 旧貴族のしつけ旧貴族のしつけ:4セット】
  • ・元素爆発の火力を上昇
  • ・交代後のキャラの火力も強化
神里綾華神里綾華
エウルアエウルア
  • 蒼白の炎蒼白の炎:4セット】
  • ・短いスキルCTとの相性が良い
甘雨(カンウ)甘雨
七七(ナナ)七七
  • 剣闘士のフィナーレ剣闘士愛される少女少女:2セット】
  • ・回復と火力の底上げどちらも可能
アーロイアーロイ
ミカミカ
  • 千岩牢固千岩&絶縁の旗印絶縁の旗印:2セット】
  • ・元素爆発の回復がHP依存
  • ・爆発が重いためチャージ効率が欲しい
レイラレイラ
  • 千岩牢固千岩牢固:4セット】
  • ・シールドと爆発の星光弾がHP依存
  • ・4セット効果でシールド強化と攻撃力バフ
ロサリアロサリア
  • 絶縁の旗印絶縁の旗印:4セット】
  • ・元素爆発の火力・回転率が大きく上がる

  • 旧貴族のしつけ旧貴族のしつけ:4セット】
  • ・元素爆発サポート型運用時におすすめ
ディオナディオナ
重雲(チョウウン)重雲
ガイアガイア
  • 絶縁の旗印絶縁の旗印:4セット】
  • ・元素爆発の火力・回転率が大きく上がる

氷元素キャラ一覧はこちら

風元素キャラおすすめ聖遺物

キャラ おすすめの組み合わせ
スカラマシュ放浪者
  • 砂上の楼閣砂上の楼閣:4セット】
  • ・通常攻撃と風元素ダメージの火力アップ
楓原万葉楓原万葉
  • 翠緑の影翠緑の影:4セット】
  • ・火力とデバフサポートを同時にこなせる
魈(ショウ)
  • 辰砂往生録辰砂往生録:4セット】
  • ・元素爆発のHP減少で4セット効果が発動

  • 砂上の楼閣砂上の楼閣:4セット】
  • ・辰砂だけを厳選しないなら砂上
  • ・落下、風元素ダメージがアップ
ウェンティウェンティ
  • 翠緑の影翠緑の影:4セット】
  • ・火力とデバフサポートを同時にこなせる
ジンジン
主人公(風)主人公(風)
  • 翠緑の影翠緑の影:4セット】
  • ・火力とサポートを同時にこなせる
ファルザンファルザン
  • 絶縁の旗印絶縁の旗印:4セット】
  • ・元素爆発の火力・回転率が大きく上がる

  • 千岩牢固千岩牢固:4セット】
  • ・完凸前提
  • ・4セット効果でシールド強化と攻撃力バフ
早柚(サユ)早柚
  • 翠緑の影翠緑の影:4セット】
  • ・火力とサポートを同時にこなせる
スクローススクロース
  • 翠緑の影翠緑の影:4セット】
  • ・火力とサポートを同時にこなせる

風元素キャラ一覧はこちら

岩元素キャラおすすめ聖遺物

キャラ おすすめの組み合わせ
荒瀧一斗荒瀧一斗
アルベドアルベド
鍾離(ショウリ)鍾離
  • 千岩牢固千岩牢固:4セット】
  • ・シールド性能を大きく上げるサポート向き

  • 旧貴族のしつけ旧貴族悠久の磐岩磐岩:2セット】
  • ・強力な元素爆発のダメージを底上げできる
主人公主人公(岩)
  • 絶縁の旗印絶縁の旗印:4セット】
  • ・元素爆発の火力・回転率が大きく上がる
雲菫(うんきん)雲菫
  • 華館夢醒形骸記華館絶縁の旗印絶縁:2セット】
  • ・元素爆発の回転率を上昇
  • ・防御力上昇で通常攻撃バフが強化
ゴロ―ゴロ―
  • 華館夢醒形骸記華館絶縁の旗印絶縁:2セット】
  • ・元素爆発を使いやすくする運用がおすすめ
凝光(ギョウコウ)凝光
  • 剣闘士のフィナーレ剣闘士悠久の磐岩磐岩:2セット】
  • ・全ての攻撃が岩元素なので相性が良い

  • 絶縁の旗印絶縁の旗印:4セット】
  • ・元素爆発の火力・回転率が大きく上がる
ノエルノエル

岩元素キャラ一覧はこちら

草元素キャラおすすめ聖遺物

キャラ おすすめの組み合わせ
綺良々綺良々
  • 深林の記憶深林の記憶:4セット】
  • ・4セット効果で草元素デバフが可能

  • 絶縁の旗印絶縁の旗印:4セット】
  • ・元素爆発の火力・回転率が大きく上昇
白朮白朮
  • 深林の記憶深林の記憶:4セット】
  • ・草元素攻撃の火力が大きく上昇

  • 千岩牢固千岩&:霊光起源の蕊花海:2セット】
  • ・HP依存でシールド耐久値・回復量上昇
カーヴェカーヴェ
  • 楽園の絶花楽園の絶花:4セット】
  • ・2セット効果で元素熟知を盛れる
  • ・元素熟知依存で回復量上昇
アルハイゼンアルハイゼン
  • 金メッキの夢金メッキの夢:4セット】
  • ・4セット効果で攻撃力と元素熟知アップ

  • 大地を流浪する楽団楽団深林の記憶深林:2セット】
  • ・安定して火力を上げられる
  • ・金メッキ厳選中のつなぎにおすすめ
ナヒーダナヒーダ
  • 深林の記憶深林の記憶:4セット】
  • ・4セット効果で草元素耐性ダウン可能

  • 金メッキの夢金メッキの夢:4セット】
  • ・4セット効果でスキルの追撃火力アップ
    └元素スキルが攻撃力と熟知依存
ティナリティナリ
  • 深林の記憶深林の記憶:4セット】
  • ・草元素攻撃の火力が大きく上昇

  • 金メッキの夢金メッキの夢:4セット】
  • ・元素熟知上昇で爆発の火力強化
  • ・控えに深林4セットを採用した際におすすめ
主人公(草)主人公(草)
  • 深林の記憶深林の記憶:4セット】
  • ・草元素攻撃の火力が大きく上昇

  • 絶縁の旗印絶縁の旗印:4セット】
  • ・元素爆発の火力・回転率が大きく上昇
ヨォーヨヨォーヨ
  • 千岩牢固千岩牢固:4セット】
  • ・HP依存で回復量がアップするため相性◎
  • ・味方に攻撃力バフが可能

  • 千岩牢固千岩&絶縁の旗印絶縁の旗印:2セット】
  • ・ヨォーヨに必要なステータスが盛れる
  • ・2セットずつで揃えやすい
コレイコレイ
  • 深林の記憶深林の記憶:4セット】
  • ・草元素攻撃の火力が大きく上昇

  • 絶縁の旗印絶縁の旗印:4セット】
  • ・元素爆発の火力・回転率が大きく上昇

草元素キャラ一覧はこちら

聖遺物のセット効果一覧

目次
▼星5 ▼星4 ▼星3

星5聖遺物

セット(入手場所) 効果
大地を流浪する楽団大地を流浪する楽団
(BOSS)
【2セット】
元素熟知+80

【4セット】
該当聖遺物セットを装備したキャラが法器、弓キャラの場合、キャラの重撃ダメージ+35%
剣闘士のフィナーレ剣闘士のフィナーレ
(BOSS)
【2セット】
攻撃力+18%

【4セット】
該当聖遺物セットを装備したキャラが片手剣、両手剣、長柄武器キャラの場合、通常攻撃ダメージ+35%
雷を鎮める尊者雷を鎮める尊者
(仲夏の庭園)
【2セット】
雷元素耐性+40%

【4セット】
雷元素の影響を受けた敵に対するダメージ35%
雷のような怒り雷のような怒り
(仲夏の庭園)
【2セット】
雷元素ダメージ+15%

【4セット】
過負荷、感電、超電導、超開花反応によるダメージ+40%、超激化反応によるダメージアップ効果+20%。上記元素反応または原激化反応を起こすと、元素スキルのクールタイム-1秒。0.8秒毎に最大1回のみ発動可能。
燃え盛る炎の魔女燃え盛る炎の魔女
(無妄引責密宮)
【2セット】
炎元素ダメージ+15%

【4セット】
過負荷、燃焼反応によるダメージ+40%。蒸発、溶解反応による加算効果+15%。元素スキルを発動した10秒間、2件セットの効果+50%、最大3重まで。
烈火を渡る賢者烈火を渡る賢者
(無妄引責密宮)
【2セット】
炎元素耐性+40%

【4セット】
炎元素の影響を受けた敵に対するダメージ35%
愛される少女愛される少女
(銘記の谷)
【2セット】
与える治癒効果+15%

【4セット】
元素スキルまたは元素爆発を発動した後10秒間、チーム全体が受ける治癒効果+20%
翠緑の影翠緑の影
(銘記の谷)
【2セット】
風元素のダメージ+15%

【4セット】
拡散反応によるダメージ+60%。拡散反応による元素タイプを基準に、影響を受けた敵の元素耐性-40%、継続時間10秒。
旧貴族のしつけ旧貴族のしつけ
(華池岩岫)
【2セット】
元素爆発のダメージ+20%

【4セット】
元素爆発を発動すると、チーム全員の攻撃力+20%、継続時間12秒、重ねがけ不可。
血染めの騎士道血染めの騎士道
(華池岩岫)
【2セット】
物理ダメージ+25%

【4セット】
敵を倒した10秒以内に重撃を発動するとスタミナの消耗はなく、与えるダメージ+50%
逆飛びの流星逆飛びの流星
(孤雲凌霄の処)
【2セット】
シールド強化35%

【4セット】
シールド状態の時、通常攻撃と重撃のダメージ+40%
悠久の磐岩悠久の磐岩
(孤雲凌霄の処)
【2セット】
岩ダメージ+15%

【4セット】
岩元素反応で形成された欠片を獲得すると、チーム全員の該当元素ダメージ+35%、継続時間10秒。元素ダメージ上昇は同時に1種類のみ獲得可能。
氷風を彷徨う勇士氷風を彷徨う勇士
(フィンドニールの頂上)
【2セット】
氷元素ダメージ+15%

【4セット】
氷元素の影響を受けている敵を攻撃した場合、会心率+20%。敵が凍結状態の場合、会心率が更に+20%
沈淪の心沈淪の心
(フィンドニールの頂上)
【2セット】
水元素ダメージ+15%

【4セット】
元素スキルを発動した後の15秒間、通常攻撃と重撃のダメージ+30%
蒼白の炎蒼白の炎
(山脊の見守り)
【2セット】
物理ダメージ+25%

【4セット】
元素スキルが敵に命中すると、攻撃力+9%。持続時間7秒、最大2重まで、0.3秒毎に1回のみ発動可能。2重まで重ねると、2セットの効果が2倍になる
千岩牢固千岩牢固
(山脊の見守り)
【2セット】
HP+20%

【4セット】
元素スキルが敵に命中すると、周囲のチーム全員の攻撃力+20%、シールド強化+30%、持続時間3秒。この効果は0.5秒毎に1回のみ発動可能。この聖遺物セットを装備したキャラクターが待機している場合にも効果を発動できる
絶縁の旗印絶縁の旗印
(紅葉ノ庭)
【2セット】
元素チャージ効率+20%

【4セット】
元素チャージ効率の25%を基準に、元素爆発ダメージがアップする
追憶のしめ縄追憶のしめ縄
(紅葉ノ庭)
【2セット】
攻撃力+18%

【4セット】
元素スキルを発動した時、キャラクターの元素エネルギーが15以上の場合、元素エネルギーを15消費し、次の10秒間通常攻撃、重撃、落下攻撃ダメージ+50%。
華館夢醒形骸記華館夢醒形骸記
(熟眠ノ庭)
【2セット】
防御力+30%

【4セット】
この聖遺物セットを装備したキャラクターは、以下の状況において「問答」効果を獲得する
問答効果
フィールドで岩元素攻撃が敵に命中すると、0.3秒毎に1層のみ獲得できる。待機中の場合3秒毎に1層獲得する。重ね掛けできる「問答」は最大4層までとなり、1層につき防御力+6%、岩元素ダメージ+6%。6秒毎に「問答」効果を獲得していない場合は、1層失う。
海染硨磲海染硨磲
(熟眠ノ庭)
【2セット】
与える治療効果+15%。

【4セット】
この聖遺物セットを装備したキャラクターがチーム内のキャラクターに治療を行うと、治療によるHP回復量(HP上限を超えた回復量も含む)を記録する海染の泡を生成する。海染の泡は3秒間継続する。継続時間終了時、海染の泡は破裂し、周囲の敵に記録した回復量の90%分のダメージを与える(このダメージは感電や超電導などの元素反応と同じように計算されるが、元素熟知、キャラクターLv,または元素反応のダメージアップ効果の影響を受けない)。海染の泡は3.5秒毎に1回のみ生成可能。海染の泡が記録できる回復量は最大30,000までとなり、HP上限超過分の回復量を含む。チーム内で、海染の泡は同時に最大1つまで存在できる。この聖遺物セットを装備したキャラクターは待機中でも、この効果を発動できる。
辰砂往生録辰砂往生録
(山間幽谷)
【2セット】
攻撃力+18%

【4セット】
元素爆発を発動すると、継続時間16秒の「潜光」効果が発動する。
潜光:攻撃力+8%。キャラクターがHPを失うたびに攻撃力がさらに10%アップする。HPの損失による攻撃力アップ効果は0.8秒毎に1回のみ発動でき、最大4回重ね掛けできる。「潜光」効果はキャラクターが戦闘不能、または退場する時に解除される。「潜光」効果の継続時間中に再び元素爆発を発動すると、既存の「潜光」効果が先にクリアされる。
来歆の余響来歆の余響
(山間幽谷)
【2セット】
攻撃力+18%

【4セット】
通常攻撃が敵に命中すると、36%の確率で「幽谷祭祀」が発動する。
幽谷祭祀:通常攻撃のダメージが攻撃力70%分アップする。この効果は通常攻撃でダメージを与えた0.05秒後にクリアされる。通常攻撃後に「幽谷祭祀」が発動しなかった場合、次回の発動確率+20%。発動判定は0.2秒毎に1回のみ行われる。
深林の記憶深林の記憶
(緑覚の塔)
【2セット】
草元素ダメージ+15%

【4セット】
元素スキルまたは元素爆発が敵に命中すると、その敵の草元素耐性-30%、継続時間8秒。装備したキャラクターが待機している場合にも効果を発動できる。
金メッキの夢金メッキの夢
(緑覚の塔)
【2セット】
元素熟知+80

【4セット】
元素反応を起こした後の8秒間、装備キャラクターは、チーム内自身以外のキャラクターの元素タイプに応じて強化効果を獲得する。チームに装備キャラクターと同じ元素タイプのキャラクターが1名存在する毎に攻撃力+14%、異なる元素タイプのキャラクターが1名存在する毎に元素熟知+50。上記効果は、それぞれ最大でキャラクター3名までカウントされる。この効果8秒毎に1回のみ発動可能。装備したキャラクターが待機している場合にも効果を発動できる。
砂上の楼閣の史話砂上の楼閣の史話
(赤金の廃城)
【2セット】
風元素ダメージ+15%。

【4セット】
重撃が敵に命中すると、該当キャラクターの通常攻撃の攻撃速度+10%、通常攻撃、重撃および落下ダメージ+40%、継続時間15秒。
楽園の絶花楽園の絶花
(赤金の廃城)
【2セット】
元素熟知+80。

【4セット】
開花、超開花、烈開花反応によるダメージ+40%。また、装備者自身が開花、超開花、烈開花を起こした後、上記強化効果の効果量+25%、継続時間10秒、最大4層まで重ねられ、1秒毎に最大1回のみ発動可能。装備したキャラクターが待機している場合にも効果を発動できる。
旅中の花水仙の夢 【2セット】
水元素ダメージ+15%。

【4セット】
通常攻撃、重撃、落下攻撃、元素スキル、または元素爆発が敵に命中すると、8秒間継続する「鏡中の水仙」効果を1層獲得する。1/2/3層以上の「鏡中の水仙」効果を持つ時、それぞれの攻撃力+7%/16%/25%、水元素ダメージ+4%/9%/15%。通常攻撃、重撃、落下攻撃、元素スキル、元素爆発による「鏡中の水仙」効果はそれぞれ独立してカウントされる。
霊光起源の蕊花海甘露の光 【2セット】
HP+20%。

【4セット】
元素スキルと元素爆発のダメージ+10%。装備者がダメージを受けた後の5秒間、上記強化効果の効果量+80%、最大5層まで重ね掛け可能。継続時間は層ごとに独立してカウントされる。装備したキャラクターが待機している場合にも効果を発動できる。

星4聖遺物

セット 効果
狂戦士狂戦士 【2セット】
会心率+12%

【4セット】
HPが70%以下になると、会心率+24%
亡命者亡命者 【2セット】
元素チャージ効率+20%

【4セット】
元素爆発を発動すると、2秒毎にチームにいる他のキャラの元素エネルギーを6回複する。重ね掛け不可
教官教官 【2セット】
元素熟知+80

【4セット】
元素反応を引き起こした後、チーム全員の元素熟知+120、継続時間8秒
旅人の心旅人の心 【2セット】
攻撃力+18%

【4セット】
重撃の会心率+30%
勇士の心勇士の心 【2セット】
攻撃力+18%

【4セット】
HPが50%以上の敵に対するダメージ30%
守護の心守護の心 【2セット】
基礎防御力+30%

【4セット】
チームメンバーの元素タイプが1種類ある毎に、自身にその元素の耐性+30%
武人武人 【2セット】
通常攻撃と重撃のダメージ+15%

【4セット】
元素スキル発動後、通常攻撃と重撃ダメージ+25%、継続時間8秒
奇跡奇跡 【2セット】
全ての元素耐性+20%

【4セット】
該当ダメージを受けると、その元素の耐性+30%、継続時間10秒。10秒毎に1回のみ発動可能。
博徒博徒 【2セット】
元素スキルのダメージ+20%

【4セット】
敵を倒した時、100%の確率で元素スキルのクールタイムをリセットする。15秒間に1回のみ発動可能。
学者学者 【2セット】
元素チャージ効率+20%

【4セット】
元素エネルギーを獲得する時、チームにいる弓と法器キャラの元素エネルギーを3回復する。3秒に1回のみ発動可能。
火祭りの人火祭りの人 【1セット】
受けた炎元素付着の効果永続時間-40%
水祭りの人水祭りの人 【1セット】
受けた水元素付着の効果永続時間-40%
雷祭りの人雷祭りの人 【1セット】
受けた雷元素付着の効果永続時間-40%
氷祭りの人氷祭りの人 【1セット】
受けた氷元素付着の効果永続時間-40%

星3聖遺物

セット 効果
医者医者 【2セット】
受ける治療効果+20%

【4セット】
元素爆発を発動すると、HPを20%回復する
幸運幸運 【2セット】
防御力+100

【4セット】
モラを取得すると、HPを300回復する
冒険者冒険者 【2セット】
HP上限+1,000

【4セット】
宝箱を開けた後5秒間、HPの30%を徐々に回復する

聖遺物厳選のやり方

聖遺物の厳選方法

秘境やボスをクリアして聖遺物を入手
メイン効果とサブ効果を確認
└目当ての効果がなければ再び周回
サブ効果が3つの場合はLv4にして4つに増やす
└目当ての効果が付与されなければ再び周回
レベルを4ずつ上げてサブ効果の強化を確認
└目当ての効果が強化されなかった場合は再び周回

①秘境やボスをクリアして聖遺物を入手

聖遺物 入手方法 秘境

聖遺物の厳選は、まず目当ての聖遺物を入手できる秘境やボスをクリアして聖遺物を入手しましょう。濃縮樹脂を使用すると、1度に多くの報酬を獲得でき、効率的に周回できます。

②メイン効果とサブ効果を確認

聖遺物 効果確認

目当ての聖遺物を入手できたら、メイン効果とサブ効果を確認しましょう。特にメイン効果は妥協できない部分なので、厳選初期の時はサブ効果が微妙でも一定数確保するようにしましょう。

③サブ効果が3つの場合はLv4にして4つに増やす

聖遺物厳選

聖遺物のサブ効果が3つの場合は、レベル4まで上げて新しく付与されるサブ効果を確認して判断しましょう。サブ効果が目当ての組み合わせにならなかった場合は、再び周回して聖遺物を集めましょう。

④レベルを4ずつ上げてサブ効果の強化を確認

聖遺物 厳選 サブ効果

目当てのサブ効果が揃った場合は、レベルを4ずつ上げて強化されるサブ効果を確認しましょう。目当てのサブ効果が強化された上で、レベル20までいくと厳選終了です。

ハズレ聖遺物は聖遺物廻聖で使用する

聖遺物廻聖

聖遺物厳選で余ったハズレ聖遺物は、聖遺物廻聖で使用しましょう。聖遺物廻聖は合成台から行うことができ、星5聖遺物を3つ消費することで、新しい星5聖遺物と交換できます。

ver3.0から聖遺物廻聖で入手できる聖遺物が大幅に増えたので、余った星5聖遺物は経験値にせずに聖遺物廻聖するのがおすすめです。

聖遺物廻聖システム解説はこちら

聖遺物の厳選は世界ランク6からがおすすめ

聖遺物は、世界ランク6から集め始めるのがおすすめです。最高レアの星5聖遺物は「秘境」の場合、世界ランク6(冒険ランク45)以上で確定出現するため、効率が良くなります。

剣闘士と楽団は世界ランク8以上から厳選

ボスからドロップする剣闘士と楽団は世界ランク8(冒険ランク55)以上で星5ドロップが確定します。1回クリアで1個しか入手できないので厳選には時間がかかりますが、サブオプションの厳選を考えると効率的です。

冒険ランクの効率的な上げ方はこちら

聖遺物の厳選は長く辛い戦い

聖遺物の厳選は非常に時間がかかります。1キャラに数ヶ月かかるのは当たり前なので、ある程度の聖遺物を揃えたら先に多少サブオプションが適当でも問題無いベネットや鍾離などから厳選を始めるのも選択肢の1つです。

聖遺物のスコアとは

聖遺物の強さの指標

聖遺物のスコアは、その聖遺物の強さを示す指標のようなものです。ユーザー間で浸透している非公式の算出方法ですが、当たりサブOPとされている攻撃%/会心ダメージ/会心率を足し算すると算出できます。

聖遺物のスコアの出し方

スコアの計算方法(非公式)
攻撃(%)+会心ダメージ(%)+(会心率×2)
具体的なスコアの出し方
攻撃(%) 会心ダメージ HP 会心率
11.7% 13.2% 269 10.9%
11.7%+13.2%+0+(10.9×2)=46.7

※攻撃実数値は計算しない。上記以外のサブオプは全て0点

聖遺物のスコアは、サブオプションの攻撃%と会心ダメージ、そして会心率を2倍にした値を合計すると計算できます。

具体例として、サブオプションが攻撃力11.7%/会心ダメージ13.2%/会心率10.9%/HP+269の聖遺物は、HP269以外の数値を計算することになるので、スコア46.7と算出できます。

スコア50以上は大当たり!

聖遺物は40点超えた時点で優秀な聖遺物で、50点以上は紛うことなき神聖遺物です。理想値のスコアは60.3と言われてますが、天文学的な数値の確率でしか出ません。まずは、スコア40点以上を目指して根気よく厳選をしましょう。

初心者におすすめの聖遺物

通常攻撃や重撃メインのアタッカーは武人

セット 装備おすすめキャラ/効果
武人武人 胡桃(フータオ)神里綾華宵宮(ヨイミヤ)タルタリヤ
刻晴(コクセイ)神里綾人重雲(チョウウン)レザー
【2セット】
通常攻撃と重撃のダメージ+15%

【4セット】
元素スキル発動後、通常攻撃と重撃ダメージ+25%、継続時間8秒

武人は、通常攻撃か重撃で火力を出すアタッカーにおすすめの星4聖遺物です。攻撃が元素変化してもダメージバフは乗るので、胡桃や神里兄妹にも使用できます。

サポートや元素爆発が優秀なキャラは亡命者

セット おすすめキャラ/セット効果
亡命者亡命者 雷電将軍ベネット行秋(ユクアキ)香菱(シャンリン)九条裟羅ディオナ
【2セット】
元素チャージ効率+20%

【4セット】
元素爆発を発動すると、2秒毎にチームにいる他のキャラの元素エネルギーを6回複する。重ね掛け不可

星4聖遺物の亡命者は、元素爆発が強力なキャラにおすすめの聖遺物です。自身の元素爆発の回転率を上げながら、他のキャラの元素エネルギーも回復できます。

聖遺物の基本情報

聖遺物はステータスを強化する装備

聖遺物

聖遺物とは、キャラのステータスや元素ダメージを上げる装備品です。キャラ1体につき5個までつけることができ、強化をすることでさらに性能を上げられます。

聖遺物のメイン効果【メインオプション】

部位 メインオプション内容
固定:HP(実数値)
固定:攻撃力(実数値)
時計 攻撃力/防御力/HP/元素熟知/元素チャージ効率
攻撃力/防御力/HP/元素熟知/物理&各元素ダメージバフ
攻撃力/防御力/HP/元素熟知/会心率/会心ダメ/治癒効果バフ

聖遺物は、入手時にメインとサブオプションがランダムに付きます。レア度ごとにメインの数値は固定ですが、メインオプションと同じサブオプションは出現しないので、厳選する際は注意しましょう。

具体例として上げると、メインオプションがHP実数値の花聖遺物の場合、サブオプションでHPの実数値は付与されません。

聖遺物のサブ効果【サブオプション】

攻撃力(実数値or割合) 防御力(実数値or割合)
元素チャージ効率 元素熟知
会心率 会心ダメージ
HP(実数値or割合) -

サブ効果は、聖遺物ごとにランダムに付与され、強化することで最大4つまで付きます。聖遺物のレベルが4上がるたびに、サブ効果が3つ以下の場合は新しいサブ効果が付与され、4つある場合はいずれかのステータスが強化されます。

聖遺物の入手方法

聖遺物は秘境や討伐で入手

聖遺物 入手方法 秘境

聖遺物は、秘境と討伐で入手するのが基本です。スタミナが大量に必要になるため、同じくスタミナを使って入手する必要がある、キャラや武器の突破素材とどちらを優先するかなど、計画的にスタミナを使う必要があります。

フィールド探索でも入手可能

聖遺物 入手方法

レア度低い聖遺物はフィールドで入手可能です。始めたてであれば強い聖遺物が入手できるまでの繋ぎとして、既に厳選を始めてる人であれば強化素材に使えるなど、いつ入手しても無駄にはなりません。

フィールドの聖遺物は毎日リポップしているため、時間に余裕がある人は毎日周回して入手しておくのをおすすめします。

聖遺物の強化方法|レベル上げ

聖遺物 強化方法

聖遺物は、他の聖遺物や祈聖アイテムを使用することで強化できます。「祈聖のエキス」「祈聖のオイル」は塵歌壺の調度品として入手できる他、冒険の証「対策」の報酬から入手できます。

聖遺物の売却はバッグから行う

4.処理するを選択すると売却できる

レア度 売却時の値段
星1 420モラ
星2 840モラ
星3 1,260モラ
星4 2,520モラ
星5 売却不可能

聖遺物は、バッグ画面から売却できます。そこそこの値段で売れますが、聖遺物の強化そざ大量に使うため、モラが今すぐ欲しいときに売るくらい。

聖遺物の関連記事

聖遺物関連記事
キャラ別おすすめ聖遺物 秘境のおすすめ周回
聖遺物のセット効果一覧 聖遺物厳選のやり方
聖遺物廻聖とは? -
星5聖遺物
剣闘士のフィナーレ剣闘士のフィナーレ 大地を流浪する楽団大地を流浪する楽団 翠緑の影翠緑の影
愛される少女愛される少女 燃え盛る炎の魔女燃え盛る炎の魔女 烈火を渡る賢者烈火を渡る賢者
雷のような怒り雷のような怒り 雷を鎮める尊者雷を鎮める尊者 悠久の磐岩悠久の磐岩
逆飛びの流星逆飛びの流星 旧貴族のしつけ旧貴族のしつけ 血染めの騎士道血染めの騎士道
氷風を彷徨う勇士氷風を彷徨う勇士 沈淪の心沈淪の心 蒼白の炎蒼白の炎
千岩牢固千岩牢固 追憶のしめ縄追憶のしめ縄 絶縁の旗印絶縁の旗印
海染硨磲海染硨磲
華館夢醒形骸記華館夢醒形骸記 辰砂往生録辰砂往生録
来歆の余響来歆の余響 深林の記憶深林の記憶 金メッキの夢金メッキの夢
砂上の楼閣の史話砂上の楼閣の史話 楽園の絶花楽園の絶花 旅中の花水仙の夢
霊光起源の蕊花海甘露の光 - -
その他の聖遺物
狂戦士狂戦士 教官教官 亡命者亡命者
旅人の心旅人の心 武人武人 火祭りの人火祭りの人
水祭りの人水祭りの人 氷祭りの人氷祭りの人 雷祭りの人雷祭りの人
剣闘士のフィナーレ剣闘士のフィナーレ 学者学者 勇士の心勇士の心
守護の心守護の心 奇跡奇跡 博徒博徒
医者医者 幸運幸運 冒険者冒険者

原神原神攻略トップへ

©COGNOSPHERE. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶原神公式サイトはこちら

原神の注目記事

絶縁の旗印の入手方法とセット効果|装備おすすめキャラ
絶縁の旗印の入手方法とセット効果|装備おすすめキャラ
黄金の劇団のセット効果と装備おすすめキャラ|Ver4.0新聖遺物
黄金の劇団のセット効果と装備おすすめキャラ|Ver4.0新聖遺物
剣闘士のフィナーレの入手方法とセット効果|装備おすすめキャラ
剣闘士のフィナーレの入手方法とセット効果|装備おすすめキャラ
ファントムハンターのセット効果と装備おすすめキャラ|Ver4.0新聖遺物
ファントムハンターのセット効果と装備おすすめキャラ|Ver4.0新聖遺物
深林の記憶の入手方法とセット効果|装備おすすめキャラ
深林の記憶の入手方法とセット効果|装備おすすめキャラ
千岩牢固の入手方法とセット効果|装備おすすめキャラ
千岩牢固の入手方法とセット効果|装備おすすめキャラ
最強キャラランキング|Tier表
最強キャラランキング|Tier表
最強キャラランキング|Tier表
最強キャラランキング|Tier表
あなたの相棒は誰?最高の仲間!診断
あなたの相棒は誰?最高の仲間!診断
星4おすすめキャラランキング
星4おすすめキャラランキング
久岐忍(くきしのぶ)の評価|おすすめ聖遺物と武器
久岐忍(くきしのぶ)の評価|おすすめ聖遺物と武器
データ共有・アカウント移行のやり方
データ共有・アカウント移行のやり方
ナヒーダの突破素材の効率的な集め方
ナヒーダの突破素材の効率的な集め方
miHoYo通行証の紐付け方法|アカウント連携
miHoYo通行証の紐付け方法|アカウント連携
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
アルテマ原神攻略班
攻略状況 全キャラ所持,探索度も100%
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の人気ゲームランキング

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

百花繚乱 -パッションワールド百花繚乱 -パッションワールド 【全キャラ衣装が過激すぎ?】

空から美少女が降ってきた――。剣姫達、契り結びて強くなる。美少女たちと平誠を駆け抜けるファンタジーRPG

ビビッドアーミービビッドアーミー
【そんな装備で大丈夫?】

一番良いので戦場へ!美少女を連れて歴史に名を刻め。本格派の戦略シミュレーションゲーム!

ゴブリンスレイヤー エンドレスハンティングゴブリンスレイヤー エンドレスハンティング
【世界の救済よりもゴブリンを殺せ】

ゴブリンどもを駆逐する終わりなき戦いに挑め!女神官や妖精弓手と共に冒険を始めよう

銀河英雄伝説 戦いの輪舞曲銀河英雄伝説 戦いの輪舞曲
【銀河の歴史が、また1ページ】

軍人として高みを目指せ!大人気スペース・オペラ『銀河英雄伝説』の新作ゲームがリリース!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー