【原神】コシーホの出現場所と倒し方|ナタ地方伝説

- Ver5.7攻略情報まとめ
- ・スカークの評価 / 育成素材の集め方
- ・ダリアの評価 / 育成素材の集め方
- ・申鶴の評価
- お楽しみコンテンツ一覧
- ・スカーク / 申鶴ガチャシミュレーター
- ・あなたの相棒診断 / 原神オリジナルクイズ
原神(げんしん)のコシーホの出現場所(行き方)と倒し方を記載しています。ナタ地方伝説のコシーホ戦で獲得できるアチーブメントについても記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ナタの地方伝説まとめ | ナタの攻略情報まとめ |
| ナタのワープポイント一覧 | 世界ランクの上げ方 |
コシーホの場所と出現条件
| マップ | 拡大するアメヤルコの水域の七天神像から南東に移動 |
|---|---|
| 出現条件 | 拡大する周囲の電気水晶を全て破壊するとコシーホが出現 |
コシーホの出現場所は、アメヤルコの水域の七天神像から南東に位置するフィールドです。初期状態ではいませんが、周囲の電気水晶を炎元素攻撃で全て壊すと、コシーホが出現します。
また、一度でもコシーホを出現させてしまえば、フィールドにずっと居座り続けます。炎元素キャラを編成から外したい場合は、一度他の場所にワープしてキャラ編成を変えましょう。
コシーホの倒し方のコツ
- 遠距離からの攻撃がおすすめ
- 回転攻撃は距離を取って避ける
- 雷バリアは元素攻撃で素早く壊す
遠距離からの攻撃がおすすめ
| おすすめの遠距離かつ高火力アタッカー | ||
|---|---|---|
リネ |
甘雨 |
ティナリ |
コシーホは、遠距離から攻撃できるアタッカーでの攻略がおすすめです。雷バリア中は攻撃に反応してコシーホの周囲にカウンターが発生するため、近距離だと無駄にダメージを受けます。
また、コシーホは、攻撃を受ける回数によってバリアゲージが溜まるため、手数が多いキャラはバリアの回数が増えてしまいます。できるだけ一撃の火力が大きく、手数が少ないキャラを使うと、素早くコシーホを処理できます。
回転攻撃は距離を取って避ける
コシーホの回転攻撃は、必ず距離を取って避けましょう。回転攻撃には追尾性能があり、一撃の威力が非常に高く、なおかつヒット数も多いため、鍾離のバリアがあってもすぐに破壊されてしまいます。
雷バリアは元素攻撃で素早く壊す
コシーホの雷バリアは、草・炎・氷元素の攻撃で素早く削りましょう。バリア中は攻撃のダメージ・範囲が強化されるため、無駄なダメージを受ける前にバリアを破壊するのがおすすめです。
コシーホのアチーブメント
| アチーブメント | カテゴリと達成条件 |
|---|---|
| コシーホ (1回目) |
対決者・1 地方伝説・コシーホを倒す。 |
| コシーホ (2回目) |
対決者・1 調査中 |
| コシーホ (3回目) |
対決者・1 調査中 |
コシーホのアチーブメントは全部で3種類です。達成報酬を受け取ると次のアチーブメントが発生するため、最低でも3回はコシーホを倒す必要があります。
コシーホの挑戦は1日1回まで
コシーホは、フィールドに出現するタイプの地方伝説なので、挑戦が1日1回までです。アチーブメント全て達成するには最低でも3日間かかります。
ナタ地方伝説の関連記事
▶攻略情報まとめはこちらフィールド
バラチコ
コシーホ
異色三連星
波のジャプー
リライ
銅の錠
戦羊と鉄爪
ピーク
微末
-
夜魂の試練
イチカウイピリの庇護
トゥラカルワスクアウィトゥル
アトラトの祝福
アンデッド
シェマリの陰
神骨の蛇姫
ポタポの応援
墜落せし晨星の霊
トゥパヨの協力
鉄髭
トゥプの繁栄
レジ
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶原神公式サイトはこちら

原神(げんしん)攻略まとめwiki


原神攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











