【原神】風神の瞳の場所一覧|マップ画像付き

- Ver5.7攻略情報まとめ
- ・スカークの評価 / 育成素材の集め方
- ・ダリアの評価 / 育成素材の集め方
- ・申鶴の評価
- お楽しみコンテンツ一覧
- ・スカーク / 申鶴ガチャシミュレーター
- ・あなたの相棒診断 / 原神オリジナルクイズ
原神(げんしん)の風神の瞳の場所一覧をマップ画像付きでまとめています。奉納レベル毎の報酬や必要個数(全65個)も記載しているので、失われた風神の瞳が見つからない(足りない)方はコンプする参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
瞳コンプチェッカー |
岩神の瞳の場所一覧 |
風神の瞳の場所一覧|マップ
※ストーリー上で入手できる風神の瞳は掲載しておりません
星落ちの谷周辺
| 番号 | 場所 |
|---|---|
| 1 | 拡大する見張り台から風の翼を使用 |
| 2 | 拡大する望風山地の平原の空中見張り台から風の翼を使用 |
| 3 | 拡大する崖の中腹 |
| 4 | 拡大する▼切り立った崖の下上空から風の翼を使用 |
| 5 | 拡大する海の上高い崖から風の翼を使用 |
| 6 | 拡大する石の中石を攻撃して壊す |
| 7 | 拡大する遺跡の頂上 |
| 8 | 拡大する石積の上 |
| 9 | 拡大する遺跡の頂上付近 |
| 10 | 拡大する木の下 |
| 11 | 拡大する丘の上 |
| 12 | 拡大する木の中 |
| 13 | 丘の上 |
| 14 | 拡大する▼木の枝の上 |
| 15 | 拡大する平原の上空足元にある風の印を集めて風域を発生 |
| 16 | 拡大する川辺 |
風唸りの丘周辺
| 番号 | 場所 |
|---|---|
| 17 | 拡大する丘の上 |
| 18 | 拡大する山道の空中 |
| 19 | 拡大する空中足元にある風の印を集めて風域を発生 |
| 20 | 拡大する空中近くの岩から風の翼を使用 |
| 21 | 拡大する上空(高所からでも取れない位置)足元の遺跡から風域を利用 |
| 22 | 拡大する木の陰 |
| 23 | 拡大する空中足元にある風の印を集めて風域を発生 |
| 24 | 拡大する空中近くの高所から風の翼を使用 |
| 25 | 拡大する交差する巨木の上高所から風の翼を使用可能 通常の取り方は封印解除後に巨木を登る |
| 26 | 拡大するヒルチャールの家の中 |
| 27 | 拡大する空中 |
| 28 | 拡大する川岸 |
| 29 | 拡大する深境螺旋の入口の頂上 |
蒼風の高地周辺
| 番号 | 場所 |
|---|---|
| 30 | 拡大する民家の屋根の上 |
| 31 | 拡大する空中足元にある風の印を集めて風域を発生 |
| 32 | 拡大する空中足元にある風の印を集めて風域を発生 |
| 33 | 拡大する空中瞳から東の丘の風域を利用 |
| 34 | 拡大する川辺 |
| 35 | 拡大するワイナリーの屋根の上 |
| 36 | 拡大する切り立った崖の下上空から風の翼を使用 |
| 37 | 拡大する空中(湖)モンド城か高台から風の翼を使用 氷属性で湖を凍らせる |
| 38 | 拡大する石積の上 |
| 39 | 拡大する空中(崖の中腹) |
| 40 | 拡大する木の中 |
| 41 | 拡大する空中足元にある風の印を集めて風域を発生 |
| 42 | 拡大する石の中石を攻撃して壊す |
明冠山地周辺
| 番号 | 場所 |
|---|---|
| 43 | 拡大する崖中腹にある段差 |
| 44 | 拡大する崖と崖の間の空中 |
| 45 | 拡大する崖上の平地 |
| 46 | 拡大する崖先 |
| 47 | 拡大する崖中腹にある木の上 |
| 48 | 拡大するワープポイント近くの岩を破壊した中 |
| 49 | 拡大する島近くの空中50番の瞳で上空に飛ばされた後に取れる |
| 50 | 拡大する風元素ギミックを発動して上昇した先 |
| 51 | 拡大する崖先の空中 |
| 52 | 拡大する風のバリアの中 |
| 53 | 拡大する崖下の岩を破壊した中 |
| 54 | 拡大する風元素ギミックを発動して上昇した先 |
| 55 | 拡大する塔の中 |
| 56 | 拡大する遺跡の柱2段目の上部 |
| 57 | 拡大する池の上、崖と崖の間 |
| 58 | 拡大する遺跡の柱上 |
| 59 | 拡大する岩の隙間 |
| 60 | 拡大する岩の隙間の中 |
| 61 | 拡大する風龍廃墟遺跡の中。空中 |
| 62 | 拡大する風龍廃墟遺跡の頂上 |
| 63 | 拡大する空中。近くの風元素ギミックを使って移動 |
| 64 | 拡大する木の上 |
| 65 | 拡大する遺跡の柱の上 |
分かりにくい場所にある瞳の入手方法
4:望風海角の崖

望風海角北東の風神の瞳は、崖の途中に配置されています。崖の上からではほぼ見えない位置なので、ミニマップのアイコンを目印にして飛び降りましょう。
14:風立ちの地の大樹の枝

風立ちの地神像付近の風神の瞳は、大樹を登って行ける枝に配置されています。木の下からはほとんど見えないので注意しましょう。
風神の瞳は全部で66個

風神の瞳は、ストーリー上で入手できるものも含めてモンド近郊に66個あります。回収したらすぐに七天神像に奉納すると、スタミナが上がり、探索の効率が上がります。
- ▼七天神像への奉納必要数と報酬一覧(タップで開閉)
-
-
奉納レベル(瞳の必要数) 報酬 1→2
(1個)・スタミナ+7
・冒険経験×80
・原石×10
・印×52→3
(2個)・スタミナ+7
・冒険経験×120
・原石×10
・印×53→4
(4個)・スタミナ+8
・冒険経験×160
・原石×10
・印×54→5
(6個)・スタミナ+8
・冒険経験×200
・原石×10
・印×105→6
(7個)・スタミナ+8
・冒険経験×240
・原石×10
・印×106→7
(8個)・スタミナ+8
・冒険経験×280
・原石×10
・印×107→8
(10個)・スタミナ+8
・冒険経験×320
・原石×10
・印×108→9
(12個)・スタミナ+8
・冒険経験×360
・原石×10
・印×159→10
(15個)・スタミナ+8
・冒険経験×400
・原石×10
・印×15
-
取り忘れは風神の共鳴石を活用

残りの風神の瞳がどこなのか分からなくなってしまった場合は、風神の瞳の共鳴石を活用しましょう。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶原神公式サイトはこちら

原神(げんしん)攻略まとめwiki


原神攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











