【原神】経験値本の効率的な集め方

- Ver5.7攻略情報まとめ
- ・スカークの評価 / 育成素材の集め方
- ・ダリアの評価 / 育成素材の集め方
- ・申鶴の評価
- お楽しみコンテンツ一覧
- ・スカーク / 申鶴ガチャシミュレーター
- ・あなたの相棒診断 / 原神オリジナルクイズ
原神(げんしん)の経験値本(強化素材、紫本)の効率的な集め方を記載。経験値本の入手方法や使い道、Lv90までの必要数、所持上限を記載しているので、経験値本が足りない方は参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 育成要素まとめ | イベント最新 |
| 地脈の奔流 | 塵歌壺のシステム解説 |
経験値本の効率的な集め方
| 入手方法 | 優先度 |
|---|---|
| ▼地脈の花芽・啓示の花 | ★★★★★ |
| ▼天空紀行(課金) | ★★★★★ |
| ▼期間限定イベント | ★★★★★ |
| ▼任務系 | ★★★★★ |
| ▼塵歌壺 | ★★★★★ |
| ▼ギフトパック(課金) | ★★★★★ |
経験値本を効率的に集めたいなら、地脈を周回しましょう。時間もあまりかからず、敵の素材を集めながら経験値本を集められるので、すぐに多くの経験値本が欲しい方は、地脈を周回するのがおすすめです。
経験値本の入手方法
地脈の花芽・啓示の花(銀地脈)

| 世界ランク | 報酬 (消費樹脂20) |
|---|---|
| 8 | 大英雄の経験 4~5 冒険家の経験 6~7 |
| 3 | 冒険家の経験 13~14 |
経験値本は、地脈の花芽・啓示の花で入手できます。樹脂を消費すると、大英雄の経験と冒険家の経験を入手でき、濃縮樹脂を消費すると報酬を2倍獲得可能です。
また、地脈の報酬の量は、世界ランクによって異なります。より多くの報酬が欲しい場合は、魔神任務や世界任務をクリアして、世界ランクを上げましょう。
イベント 地脈の奔流で報酬が2倍獲得可能

イベントの地脈の奔流期間中は、地脈の報酬を2倍獲得可能です。1日に3回のみで、天然樹脂を消費しないと報酬を2倍獲得できない点に注意しましょう。
期間限定イベント

経験値本は、イベントの報酬で入手できます。特にテーマイベントと呼ばれる大きなイベントでは、経験値本を含む様々な育成素材を沢山入手できるため、イベントが来たら期間内に攻略しましょう。
任務系(魔神任務・伝説任務・世界任務)

| 任務の種類 | |||
|---|---|---|---|
| 魔神任務 | 伝説任務 | 世界任務 | デートイベント |
経験値本は、任務系をクリアすると入手できます。任務によって時間がかかりますが、樹脂を消化したくない方で、まだ任務系が残っている場合は、クリアして集めるのがおすすめです。
塵歌壺でマルから購入

| アイテム名 | 交換可能数 (必要洞天宝銭) |
|---|---|
大英雄の経験×1 |
20 (2400) |
流浪者の経験×10 |
10 (600) |
経験値本は、塵歌壺でマルから購入できます。マルからは毎週購入できるので、経験値本が欲しい方は洞天宝銭を貯めて、忘れずに購入しましょう。
また、洞天宝銭を沢山獲得するには、獲得上限をMaxまで上げる必要があります。上限を上げるために塵歌壺内に調度品を置く必要があるため、作りやすい、適当な物でも良いので、エリア内に調度品を置きましょう。
天空紀行・ギフトパック(課金)
| パック名 | 値段・経験値本の種類と数 |
|---|---|
| 天空紀行 | 1,220 大英雄の経験×126 |
| 遠出補助パック | 1,840 大英雄の経験×50 |
| 旅立ち補助パック | 約1,200 冒険家の経験×80 |
経験値本は、天空紀行やギフトパックで入手できます。天空紀行は、大英雄の経験(紫経験値本)を最大126個獲得できる他、モラやガチャ石、天賦や武器育成素材を獲得できるので、課金ができるなら優先的に購入するのがおすすめです。
また、天空紀行は1バージョンに1回、課金パックは1週間毎に購入できます。購入を考えている方は期間に気をつけましょう。
経験値本の使い道
経験値本はキャラのレベル上げに使用

経験値本は、キャラのレベル上げに使用します。1キャラをLv1からLv90まで育てるのに、大英雄の経験(紫経験値本)が419個必要なため、育てたいキャラがいつ来てもいいように集めておきましょう。
レベル90までの必要数
| レベル 上限 |
20 | 40 | 50 | 60 | 70 | 80 | 90 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 必要数 | 7 | 29 | 29 | 43 | 60 | 81 | 172 |
| 総数 | - | 36 | 65 | 108 | 168 | 249 | 421 |
経験値本の注意点
経験値本の所持上限は9,999個
経験値本の所持上限は、9,999個です。所持上限まで持っている状態では、経験値本を含んだ他の報酬を受け取れなくなるため、キャラに使用するか、バッグから捨てる必要があります。
余りの経験知は消える点に注意
経験値本を使用する際に、余りの経験知が消える点に注意しましょう。レベル上限となる際に、余った経験値がアイテムとして返却されないので、流浪者の経験(白経験値本)などを利用し、余り経験値を少なくするのがおすすめです。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶原神公式サイトはこちら

原神(げんしん)攻略まとめwiki


原神攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











