アップデート1.4最新情報まとめ
原神攻略班
- 原神最新情報!
- ・胡桃の実装はいつ?性能とスキル
- ・地脈の奔流の開催期間と報酬
原神(げんしん)のアップデート(アプデ)情報まとめです。アップデートの実施日はもちろん、Ver1.4で実装される機能や、新キャラ・新武器・新ガチャなどの最新情報を記載しています。
関連記事 | |
---|---|
イベント最新情報まとめ | 新キャラ情報まとめ |
雪山探索でできること | 極寒環境とは |
Ver1.4アップデート最新情報
Ver1.4アップデートはいつ?
アプデ日時 | 2021/3/17(水)? |
---|
Ver1.4アップデートの日時は発表されていませんが、以前にアップデートは6週間ごとに実施されると発表されているため、3月17日(水)に実施されると思われます。
アップデートQAが公開
【運営開発チームQ&A】
旅人さん、運営・開発チームからの特別な手紙をご用意いたしました。ぜひご覧ください!▼文字のみのバージョンはこちらhttps://t.co/EbljkHrGSU
他にも「原神」に対するご質問やご意見がある場合は、本ツイートにリプライでお伝えいただけると幸いです!#原神 #Genshin pic.twitter.com/p8Lz6ZqkhB
— 原神(Genshin)公式 (@Genshin_7) March 2, 2021
公式ツイッター上で、ユーザーからの質問や要望に答えた運営からの手紙が公開されました。本ツイートに掲載されている情報はVer1.4アップデートで実装されます。
【Q】濃縮樹脂の所持上限について知りたいです。 【A】Ver.1.4では、濃縮樹脂の所持上限が調整されます。詳細につきましては、後日行われるVer.1.4予告番組内容をご確認ください。 |
【Q】秘境に挑む時、濃縮樹脂を所持しているのに、樹脂が足りないと言われます。 【A】Ver.1.4では、秘境に挑む際の天然樹脂に関する説明文を改善しました。濃縮樹脂を所持している場合、樹脂が足りないという注意が表示されなくなります。 |
【Q】世界ランクを上げたせいで、プレイが難しくなりました。難易度を下げるため、世界ランクを下げることはできますか? 【A】Ver.1.4では、この問題に対して対処法をご用意致しました。詳細につきましては、後日行われるVer.1.4予告番組内容をご確認ください。 |
【Q】武器をLv40まで強化するのに20分もかかりました。武器の育成はかなり時間がかかると思いますが、改善してもらえますか? 【A】今後のバージョンでは、武器強化時の素材枠を増やすなど、武器強化機能を改善する予定です。今しばらくお待ちください。 |
【Q】マルチプレイ時に合成台が使えないのはとても不便だと感じます。 【A】合成台の仕様について、たくさんのフィードバックを頂きました。そのため、開発チームは現在、合成台機能の調整と改善に取り組んでおります。マルチプレイ時に合成台を使用可能にすることも、その内の一つです。今後のバージョンでは、より使い勝手の良い合成台を提供できるよう調整を進めてまいります。 |
【Q】キャラクター誕生日のメールを保存しておきたいです。 【A】メール保存機能を検討しております。今しばらくお待ちください。 |
【Q】深境螺旋の挑戦中にも再挑戦ボタンが欲しいです。 【A】Ver.1.4では、深境螺旋も改善する予定です。詳細につきましては、後日行われるVer.1.4予告番組内容をご確認ください。 |
【Q】マルチプレイ中、他のメンバーの現在地を素早く確認したいです。 【A】他のメンバーの現在地の確認機能も、開発チームにて検討しております。今しばらくお待ちください。 |
【Q】魈の元素爆発発動時、元素スキルによる元素粒子の生成は可能ですか? 【A】「靖妖儺舞」状態の魈が元素スキル「風輪両立」で敵に攻撃しても、元素粒子が発生しない仕様です。レザーも同様に仕様となります(元素爆発状態のレザーの元素スキル「鋭い爪と蒼雷」が該当します)。 |
Ver1.3アップデート最新情報
2月3日(水)にアップデート
アプデ日時 | 2021/2/3(水)7:00~ |
---|---|
補償 | 原石×300 |
Ver1.3アップデートは、2月3日(水)に実装されました。既にメンテナンスは終了しているので、ストアからアプリをアップデートしてログインしましょう。
新キャラ魈と刻晴のPUガチャが開催
ピックアップキャラ | |
---|---|
![]() |
![]() |
2021/2/3(水)Ver1.3実装~ | 2/17(水)19:00~3/2(火)18:59 |
Ver1.3の実装に伴い、新キャラの魈がピックアップされるガチャ「灯宴の招き」が開催中です。17日からは刻晴ピックアップガチャも開催されるので、今のうちに原石を溜めておきましょう。
また、魈と刻晴以外のキャラも、Ver1.3の期間中にイベント祈願が開催される予定とのことです。
武器ガチャのピックアップ対象が判明
PU対象 | |
---|---|
![]() |
![]() |
Ver1.3実装から、武器ガチャ神鋳賦形のピックアップ対象が変更されました。新武器の磐岩結緑と長柄武器の和璞鳶が対象です。
また、次回のイベント祈願では新しい長柄武器の「護摩の杖(星5)」と「千岩長槍(星4)」と両手剣「千岩古剣」が追加され、ピックアップ対象となる予定です。
一部イベントの開催期間が判明|海灯祭
イベント | 詳細 |
---|---|
昇りし明霄 | 任務「いずこより来りし灯」2/10(水)11:00~ 任務「灯の下にある暗流」2/14(日)5:00~ 任務「海に明霄あり」2/18(木)5:00~ ・任務イベント |
海灯祭逸話 | 2021/2/10(水)~ ・海灯祭の事前イベント? |
機関棋譚 | 2021/2/10(水)~ ・新遊戯「機関棋譚」を体験できる ・瑞錦に話しかけてプレイできる |
霄市 | 2/10(水)11:00~ ・テーマイベント |
灯夜同行 | 2021/2/18(木)~3/7(日) ・璃月星4キャラを1体入手 |
富貴登門 | 2021/2/11(木)~2/26(金) ・ログインボーナス ・紡がれた運命を計10個貰える |
五彩招福 | アプデ後~2/10(水)4:59 ・イベント限定の写真機を使う |
ヴィシャップ追跡 | アプデ後~ ・新モンスター「ヴィシャップ」が登場 |
明霄の灯を貴方へ | 2021/2/19(金)~ ・5種の霄灯を灯し10億原石を山分け |
明霄灯海 | 2021/2/18(木)~2/25(木) ・ファンアート募集イベント ・原石入手のチャンス |
Ver1.3のテーマイベント「海灯祭」が開催されます。海灯祭は準備期間と当日に別れていて、イベント全体を通して原石1,600個や璃月の星4キャラなどを入手できます
新たな任務が追加
実装日 | 2021/2/3(水)アプデ終了後~ |
---|
魈の伝説任務「金翼鵬王の章」がVer1.3アップデート終了後から実装されます。他にもイベント関連の世界任務やダインスレイヴに関する世界任務も追加されるので、楽しみに待ちましょう。
鍾離の性能が調整
Ver1.1で実装された星5キャラ「鍾離」の性能が調整されます。火力面で大きな調整がされており、汎用性が高まりました。
- ▼性能調整詳細はこちら(タップで開閉)
-
-
性能調整 スキルの長押し効果の調整
【調整前】
・玉璋シールドを生成する。シールドのダメージ吸収量は鍾離のHP上限によって決まる。また、岩元素ダメージに250%の吸収効果がある。
・岩元素範囲ダメージを与える。
・周りに岩元素を付与されたターゲットがいる場合、最大2つのターゲットの岩元素を大量に消耗させる。この効果によるダメージは発生しない。
【調整後】
・岩柱が数の上限に達していない場合、岩柱を生成する。
・玉璋シールドを生成する。シールドのダメージ吸収量は鍾離のHP上限によって決まる。また、玉璋シールドは全元素ダメージと物理ダメージに150%の吸収効果がある。
・玉璋シールドに守られたキャラクターは、付近範囲内の敵の全元素耐性と物理耐性-20%。この効果は重ねがけ不可。
・岩元素範囲ダメージを与える。
・周りに岩元素を持つターゲットがいる場合、最大2つのターゲットの岩元素を大量に消耗させる。この効果によるダメージは発生しない。天賦「贅沢な食饌」の調整
【調整前】
天星のダメージ量が鍾離のHP上限の33%分上昇する。
【調整後】
HP上限を基に、鍾離の下記攻撃のダメージが増加する。
·通常攻撃、重撃と落下攻撃のダメージ増加量:HP上限の1.39%
·地心の岩柱、共鳴と長押しダメージ増加量:HP上限の1.9%
·天星ダメージ増加量:HP上限の33%
-
新たな敵モンスターが実装
新モンスター | |
---|---|
![]() |
![]() |
Ver1.3で新たな敵「ヴィシャップ・岩」と「エンシャントヴィシャップ・岩」が追加されます。世界任務をクリアして解放すれば、精鋭魔物として挑戦でき、聖遺物などの報酬が入手できます。
Ver1.3で新システムが追加!
参量物質変化器
参量物質変化器は、余った素材をランダムな別の素材に変化させるアイテムです。冒険ランク31以上の旅人が入手でき、週に1度限定で使用できます。
変転の塵
変転の塵は、突破素材などを別元素の突破素材に変化するアイテムです。変転の塵はイベント「海灯祭 霄市」で入手できます。
プロフィールに情報が追加
自身のプロフィールで、アチーブメントと深境螺旋の進度を確認できます。
iOS14以上でコントローラーに対応
対応機種 |
---|
・Xboxワイヤレスコントローラー(Bluetooth版) ・Xbox Eliteワイヤレスコントローラーシリーズ2 ・PlayStationワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK 4) ・iOS専用MFiコントローラー(一部対応) |
Ver1.3に向けてのQ&Aが公開
【運営開発チームQ&A】
旅人さん、運営・開発チームからの特別な手紙をご用意いたしました。ぜひご覧ください!他にも「原神」に対するご質問やご意見がある場合は、本ツイートにリプライでお伝えいただけると幸いです!#原神 #Genshin pic.twitter.com/gxwHaCuOgu
— 原神(Genshin)公式 (@Genshin_7) January 19, 2021
公式ツイッター上で、ユーザーからの質問や要望に答えた運営からの手紙が公開されました。本ツイートに掲載されている情報は2021年2月に予定されているVer1.3アップデートで実装されます。
- ▼Q&Aまとめ(タップで開閉)
-
-
【Q】iOS/Android版はいつ事前ダウンロードに対応する?
【A】Ver1.3の更新時に、iOS/Android版でも事前ダウンロード機能が実装。登録画面orオプションからゲームの最新リソースをダウンロードできる。【Q】武器の強化時に長押しで素材を追加したい
【A】Ver1.3で素材の追加/消去を長押しでできるようになる。【Q】iOS版でもコントローラーが使いたい
【A】Ver1.3以降、iOS14以上のデバイスで以下のコントローラーが使用できる。
・Xboxワイヤレスコントローラー
・Xbox Eliteワイヤレスコントローラー
・PS4ワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK4)
・iOS専用MFiコントローラー(一部対応)【Q】材料を変換する機能を追加してほしい
【A】Ver1.3では材料を変換できる。詳細は後ほど公式情報にて掲載。【Q】雨すだれの剣とオズによる感電反応が起きた時、かつ行秋とフィッシュルが両方フィールドにいない時、フィッシュルの天賦「断罪の雷影」は発動する?
【A】発動しない。天賦「断罪の雷影」はフィッシュルがフィールド上にいる場合に発動する。また、現在オズの継続期間中にオズの位置を変えると天賦「断罪の雷影」が無効になる恐れのある不具合が確認された。この不具合はVer1.3で修正予定である。【Q】どうしてファデュイの風拳は岩元素の攻撃を反撃しなくなった?
【A】風元素のスキルは、炎/水/氷/雷の4元素にのみ反応を起こす。よって、Ver1.2より岩元素の攻撃は反撃しないように修正した。【Q】どうして甘雨の天賦「天地安泰」は元素爆発自体に効果がない?
【A】「天地安泰」が発動された時、既に甘雨の元素爆発は発動完了しているから。【Q】天然樹脂をもっと多く獲得したい。
【A】Ver1.3以降、地脈の花芽や秘境に挑戦しないテーマイベントでは天然樹脂を消費しなくなる。
また、Ver1.3以降、紀行報酬に脆弱樹脂が追加される。大地紀行と天空紀行の両方で、レベル5から10上がる毎に、仕上げ用魔鉱の代わりに脆弱樹脂がもらえる。また、この変更によって、仕上げ用魔鉱の総獲得数は変化しない。
-
今後のアップデート予定
次回アップデートの日付は発表されていません。6週間ごとにバージョンアップを行っていく予定とのことなので、予定通りであれば3月17日(水)にアップデートが実施されると思われます。
今後のアップデート予想
稲妻地域が解放
今後のアップデートではメインストーリーPVでの告知やストーリー内で度々名前の出ている稲妻地域が解放されると思われます。新エリアの実装に伴い、新たな失われた瞳集めや主人公の新元素解放が予想されます。
PV通りなら神里綾華が実装?
公式PV『テイワット』メインストーリーチャプターPV-「足跡」にて、ストーリーのチャプターや登場キャラに関する情報らしき映像が公開されています。
動画の内容通りに次のストーリーが用意されているのであれば、「稲妻地域」解放により、新キャラクター「神里綾華」が登場する可能性があります。
- ▼動画で公開された内容詳細(タップで開閉)
既出キャラの実装もある?
キャラ | |||
---|---|---|---|
![]() (散兵) |
![]() (ビャクジュツ) |
![]() |
![]() |
ストーリーに登場していたキャラクターも、プレイアブルキャラクターとして実装される可能性があります。
過去のアップデート情報
- ▼Ver1.2アップデート情報(タップで開閉)
-
-
アップデート内容 ▼新ガチャ ▼世界任務 ▼極寒環境 ▼冬忍びの樹 ▼新秘境 ▼新キャラ ▼新武器情報 ▼最新イベント ▼新システム ▼星の返還 ▼更新内容 - メンテナンス終了
実施期間 2020/12/23(水)7:00~11:30 Ver1.2アップデートを伴うメンテナンスは、12月23日(水)の朝7時から12時までの11時30分まで行われました。現在は、正常にログインできます。
アルベドと甘雨が実装
新キャラ アルベド
Ver1.2アプデ後甘雨
1月中旬予定Ver1.2では、アルベドと甘雨の2体の星5キャラが実装されました。アルベドは岩元素の片手剣キャラ、甘雨は氷元素の弓キャラであることがPV内で判明しています。
アルベドの伝説任務が追加
Ver1.2アップデート実装後にアルベドの伝説任務「白亜の章」が追加されました。甘雨の伝説任務については言及されていませんでしたが、1月中旬の実装になる可能性が高いです。
新ガチャ情報
深秘の生息
開催期間 Ver1.2アプデ後~2021/1/12(火)16:59 PUキャラ アルベド
ベネット
スクロース
フィッシュル
Ver1.2アプデ後から、新星5キャラのアルベドがPUされたガチャイベント「深秘の生息」が開催中です。他にPUされている星4キャラも強キャラばかりの当たりガチャです。
神鋳賦形
開催期間 Ver1.2アプデ後~2021/1/12(火)16:59 PU装備 斬山の刃
天空の巻
Ver1.2アプデ後に、神鋳賦形のPU武器が更新されました。新星5武器の「斬山の刃」は限定武器で期間中のみの排出となります。
新たな世界任務が追加
新世界任務 山に隠されし物 腐植の牙 雪山大踏査 雪に覆われた国 雪山迷走 あぁ、新鮮な肉! 群玉閣を…再現? 海上拾玉 Ver1.2アップデートで、新たな世界任務が8個追加されました。海上拾玉以外の7個はアプデ直後に追加されますが、海上拾玉は後日の開催が予定されています。
極寒環境の詳細が判明!
ドラゴンスパインでは、新システム「極寒環境」が追加されました。泳ぎや吹雪などの特定の行動下では、HPバーの上にある極寒ゲージが溜まっていき、満タンになるとHPが徐々に減っていきます。
- ▼極寒環境の詳細はこちら(タップで開閉)
-
-
フィールドのギミックで対策が可能
極寒環境では、フィールドにある篝火・遺跡の灯火・ワープポイント・七天神像・温暖仙霊などの熱を放つギミックを利用することで極寒ゲージの蓄積を減らせます。
アイテムでも対策可能
極寒環境は、料理や新アイテムの放熱瓶でも蓄積を減らせます。放熱瓶は、冬忍びの樹のをLv.4まで上げると設計図を入手できます。
深紅の石で完全に対策できる
ドラゴンスパインでは、「深紅の石」と呼ばれる結晶があります。深紅の石を壊して拾うと、極寒ゲージの蓄積を完全にストップし、通常攻撃で壊せない特殊な氷ギミックを破壊できます。
-
冬忍びの樹に緋紅玉髄を奉納する
ドラゴンスパインにある冬忍びの樹では、フィールドで入手できる緋紅玉髄を奉納してレベルを上げると、様々なアイテムが貰えます。
また、Lv.8まで上げると「緋紅の願い」が解放されます。緋紅の願いでは、毎週月/金にリセットされる5個の任務をクリアして緋紅玉髄を入手できます。
新秘境「フィンドニールの頂上」
氷風を彷徨う勇士 【2セット効果】
氷元素ダメージ+15%
【4セット効果】
氷元素の影響を受けている敵を攻撃した場合、会心率+20%。敵が凍結状態の場合、会心率は更に+20%。沈淪の心 【2セット効果】
水元素ダメージ+15%
【4セット効果】
元素スキルを発動した後の15秒間、通常攻撃と重撃のダメージ+30%。ドラゴンスパイン地域の任務「山に隠されし物」をクリアし、山頂に向かうと新秘境「フィンドニールの頂上」が解放されました。
フィンドニールの頂上では、水元素聖遺物の「沈淪の心」と氷元素聖遺物の「氷風を彷徨う勇士」の厳選ができます。
新武器の追加
ドラゴンスパイン地域では、フィールド探索や素材集めで新たな武器を入手できます。
最新イベント情報
イベント 開催期間/内容 白亜と黒龍
2020/12/23(水)アプデ後~2021/1/5/4:59
・任務イベント
・エッセンスを回収して報酬と交換
・天然樹脂は消費しない無相の交響詩
不明
・戦闘イベント
・強化された無相シリーズと戦闘秘宝の行方
不明
・宝探しイベント
・新アイテムが追加される百貨珍品
不明
・過去に開催されたイベント
・指定のアイテムを立本に渡すVer1.2アップデート後、すべてのイベントは天然樹脂の消費が必要なくなります。その分、育成や聖遺物の厳選に天然樹脂を回せます。
白亜と黒龍
新イベント「白亜と黒龍」は、エッセンスを収集することで様々なアイテムが貰えるイベントです。イベント任務「白亜と黒龍」をクリアすると腐植の剣が入手でき、任務をクリアするごとにイベント特効のバフ効果が解放されます。
- ▼腐植の剣の性能はこちら(タップで開閉)
無相の交響詩
【イベント予告】
(2/4)
Ver.1.2で開催予定のイベント「無相の交響詩」の先出し動画です。#原神 #原神アプデ情報 pic.twitter.com/acjV2jlmmL— 原神(Genshin)公式 (@Genshin_7) December 11, 2020
無相の交響詩では、強化された無相シリーズと戦闘します。公開された動画の中では、敵の行動パターンに変化がありました。
秘宝の行方
【イベント予告】
(2/4)
Ver.1.2で開催予定のイベント「無相の交響詩」の先出し動画です。#原神 #原神アプデ情報 pic.twitter.com/acjV2jlmmL— 原神(Genshin)公式 (@Genshin_7) December 11, 2020
新イベント「秘宝の行方」は、イベントで貰えるアイテムを使用してフィールドの各地に点在する挑戦をするイベントです。
百貨珍品
【イベント予告】
(4/4)
Ver.1.2で開催予定のイベント「百貨珍品」の先出し動画です。#原神 #原神アプデ情報 pic.twitter.com/Zg87IJsd7O— 原神(Genshin)公式 (@Genshin_7) December 11, 2020
百貨珍品は前回と同様のイベントです。指定されたアイテムを立本に渡してアイテムを貰いましょう。
新システムの実装
Ver1.2アップデートでは、様々な新システムが追加されます。秘境の再挑戦や報酬の一括受け取りなど、ユーザーが待ち望んでいた機能が追加されています。
- ▼新システム詳細はこちら(タップで開閉)
-
-
内容 ・フレンドチャット機能
・表示名を設定する機能
・便利アイテム「写真機」
・写真システムに上下移動とキャラ表情を追加
・図鑑「旅行日誌」:ストーリーを再度確認できる
・キャラ図鑑に立ち絵を確認できる機能の追加
・マップピンを追跡する機能の追加
・秘境に再挑戦機能を追加
・キャラクター突破報酬の追加
・秘境「南風の獅子の神殿」に元素チュートリアル任務を追加
・紀行ページの動画スキップ機能
・コントローラーカスタムを追加
・祈願画面にイベント祈願・武器の詳細表示を追加
・紀行ウィークリー任務に「黄金屋挑戦を1回クリアする」を追加
-
復帰イベント「星の返還」が開催
内容 ・復帰から14日間
・期間中、原石・脆弱樹脂などの報酬を入手
・累計ログイン報酬で様々なアイテムを入手
・毎日特別な任務をクリアすると「斬岩・試作」が貰える
・秘境古樹/蔵金の花/啓示の花の報酬を2倍貰える(毎日3回)Ver1.2アップデート後、前回のログインから14日以上経過しているユーザーを対象に「星の返還」が常設イベントとして開催されます。鍛造武器の「斬岩・試作」や原石、脆弱樹脂を入手できるので、復帰するには良い機会です。
プレイに関する更新
① 新モンスターの追加
└ヒルチャールシャーマン・氷、ヒルチャール・氷盾、ヒルチャール・氷弾、ヒルチャール暴徒・氷盾、ヒルチャール・霜鎧の王、ファデュイ・氷蛍術師、氷蛍、遺跡重機② 新たな動物の追加
└雪のイノシシ、氷晶蝶、雪狐③ 新レシピの追加
└「四方平和」「絶雲お焦げ」「魚のバター焼き」「お肉と野菜のシチュー」④ 素材アイテムの追加
└「星銀鉱石」「冷製鮮肉」⑤ アチーブメントの追加
└「挑戦者・3」「雪山の来客」⑥ 名刺の飾り紋の追加
└「アチーブメント・挑戦・3」「アチーブメント・雪山」「甘雨・麒麟の跡」「アルベド・陽華」「紀行・白亜」「冬忍び・古樹」「祭典・無相」⑦ 深境螺旋の追加
・第9層:キャラクターに極寒ゲージが蓄積され、上限に達するとHPを持続的に失います。フィールド上に「遺跡の灯火」が設置され、「遺跡の灯火」起動中、「遺跡の灯火」に近寄ると極寒ゲージの蓄積を減らすことができます。敵は「遺跡の灯火」を攻撃し、動作を止めようとします。動作が止まった「遺跡の灯火」は、一定時間後に再起動します。
・第10層:キャラクターに「極寒」ゲージが蓄積され、上限に達するとHPを持続的に失います。フィールド上に「温暖仙霊」が存在し、キャラクターが蓄積した極寒ゲージを減らしてくれます。
・第11層:一定周期でキャラに「嗜欲の雷」を付与します。「嗜欲の雷」はキャラクターに雷元素を付着し、付着された雷元素が消えるまで、キャラクターは持続的に元素エネルギーを失います。チーム全員の与える氷ダメージが上昇します
・第12層:チーム全員の与える岩ダメージが上昇します。
-
- ▼Ver1.1アップデート情報(タップで開閉)
-
-
Ver1.1最新情報一覧
▼新キャラ ▼ストーリー ▼評判 ▼新アイテム ▼ショップ割引 ▼探鉱地検索 ▼探索度 ▼図鑑 - 新キャラ最新情報
鍾離ピックアップガチャの日程が判明
実装日 【大隠朝市】2020年12/1(火)19:00~ 新キャラ 鍾離(ショウリ)
辛炎(シンエン)
鍾離(星5)、辛炎(星4)は12月1日(火)19時から開催されるピックアップガチャ「大隠朝市」で実装されます。
タルタリヤ(星5)とディオナ(星4)の2体がピックアップされていた「冬国との別れ」ガチャは「大隠朝市」と入れ替わりで終了しました。
キャラクターイベント腕試しも実装
開催期間 2020/12/1(火)19:00~12/22(火)15:59 鍾離、辛炎、レザー、重雲の操作ができるお試しキャラクターイベント「腕試し」も併せて実装されます。
それぞれクリアすると、原石20個や15,000モラ、冒険家の経験6個と仕上げ用魔鉱3個が貰えます。
都市評判システムの詳細が判明
解放条件 冒険ランク25以上 Ver1.1アップデートで実装される都市評判システムの詳細が判明しました。評判システムは、地域探索・世界探索・討伐懸賞・住民リクエストの4項目からなり、モンドと璃月で分けられます。
地域任務
各地域の任務をクリアすると、該当する都市の評判が上がります。
世界探索
フィールド上の宝箱や神の瞳の収集や、ワープポイントを開放すると探索度が上がります。
討伐懸賞
毎週月曜日に更新される討伐モンスターを撃退すると、都市の評判が上がります。討伐懸賞はすべての都市で回数が共有され、週に3回討伐できます。
住民リクエスト
毎週月曜日に更新される住民リクエストを達成すると都市の評判が上がります。住民リクエストはすべての都市で回数が共有され、週に3回クリアできます。
評判システムの報酬一覧
モンド 璃月 拡大する
拡大する
新アイテムの詳細が判明
Ver1.1アップデートでは、評判報酬で貰えるレシピで様々な新アイテムを作成できます。どれもフィールドの探索を効率化する便利なアイテムです。
瞳の共鳴石
アイテム マップ 拡大する
拡大する
使用条件 ・クールタイム:300秒
・各地域にいるときのみ使用可能モンド・璃月の評判レベルが2になると瞳の共鳴石を合成で作成できます。使用すると上部の画像のようにマップに青い範囲が表示され、範囲内にある神の瞳の場所が1個だけ表示されます。
風捕りの瓶
使用条件 ・クールタイム:100秒
・戦闘状態では使用不可風捕りの瓶は、モンドの評判レベルが3になると設計図を獲得できます。最大5つの風の種を装填でき、使用した位置に上昇気流を生成できます。
濃縮樹脂
使用条件 ・3個まで同時に所持可能
・晶核×1、天然樹脂×40、モラ×100で合成濃縮樹脂の設計図は、璃月評判レベルが3になると入手できます。濃縮樹脂は消費樹脂20の地脈の花や秘境で使用すると、1回クリアしただけで2回分の報酬をまとめて受け取れます。
三〇式·携帯式栄養袋
モンド評判がLv.5に達すると、「三〇式·携帯式栄養袋」の鍛造設計図を獲得できます。三〇式·携帯式栄養袋には回復アイテムと蘇生アイテムを装填でき、装備することで状況に応じて自動でアイテムを使用してくれます。
仙人探しの美食家
使用条件 ・クールタイム:300秒
・戦闘状態に入ると消える璃月評判がLv.5に達すると、「仙人探しの美食家」の合成設計図を獲得できます。使用すると、フィールド上のどこでも料理ができます。
ポケットワープポイント
使用条件 ・クールタイム:60秒
・7日間維持可能
・同時に2個以上は設置不可モンド評判がLv.6に達すると、「ポケットワープポイント」の合成設計図を獲得できます。自分の好きな場所にワープポイントを設置できるので、探索が捗ります。
トレジャーコンパス
使用条件 ・クールタイム:5秒(範囲内に宝箱がない場合)or30秒
・対応した街でのみ使用可能各街の評判レベルが6に達するとトレジャーコンパスの設計図を獲得できます。使用すると、元素視覚のように一番近くにある宝箱の方向が示されます。
ショップに割引が適用される
各街の評判レベルが4になると、ショップでアイテムを購入するときの値段が割引されます。モンドは「鹿狩り」と「モンドショップ」、璃月は「万民堂」と「栄発商店」で割引が適用されます。
採鉱地検索システムが実装
解放条件 評判レベル2以上 各街の評判レベルが2になると、採鉱地検索システムが解放されます。鍛冶屋に話しかけると、水晶の塊と魔晶の塊の場所をマップに表示してくれます。
新アイテムの魔晶の塊は、冒険ランクが30になると入手でき、天然樹脂と合成すると仕上げ用魔鉱を作れます。
地域ごとの探索度をマップで確認できる
Ver1.1アップデート後から、マップを開いた時地名の下に、該当する地域の探索度が表示されます。探索度は、宝箱や神の瞳収集、ワープポイントの開放で上がります。
図鑑システムの実装
Ver1.1アップデートで、パイモンのメニュー画面に図鑑が追加されます。図鑑は装備、物産誌、地理誌、書籍、チュートリアルの5項目で構成されています。
キャラ図鑑も実装
Ver1.1アップデートでは、パイモンのメニュー画面にキャラ図鑑も合わせて実装されます。キャラ図鑑では、開放済みキャラの入手日付が分かるだけでなく、性能や設定資料などを確認できます。
システム改善
【開発チームQ&A】
リリース開始後より、たくさんの旅人さんからご意見・フィードバックをいただきました。皆さまのご協力、心より感謝申し上げます!それに対し、本日運営チームから特別な手紙をご用意いたしました。ぜひご覧いただけますと幸いです。#原神 #Genshin pic.twitter.com/kbJr8cX19Y
— 原神(Genshin)公式 (@Genshin_7) October 13, 2020
公式Twitterにてver.1.1アップデートで追加される機能や今後のロードマップに関するQ&Aが公開されました。神の瞳の探知機や装備のロック機能の追加等、Ver1.1でシステムが改善されています。
- ▼詳細はこちら(タップで開閉)
-
-
Ver1.1内容 - ・紀行のウィークリミッションの樹脂消費が1600→1200に変更
- ・樹脂の最大値が120から160に変更
- ・キーコンフィングやコントローラー設定が一部可能に
- ・聖遺物の元素に関係するフィルター機能の実装
- ・どの武器をどのキャラが装備しているかアイコンで確認可能に
Ver1.1でキーコンフィグやスタミナ関連が改善されました。任意のポイントにワープゾーンを設置できる機能など、よりゲームが遊びやすくなる機能も実装されています。
追加機能について
【Q】マルチプレイの内容を増やしてほしい
【A】小規模イベントを開催予定。今後のVerで新マルチも追加予定【Q】装備ロック機能が欲しい
【A】Ver1.1で装備ロック機能を実装予定【Q】魔物や書籍、植物などの図鑑機能が欲しい
【A】百科辞典を取り急ぎ編集中。Ver1.1のお届けを予定【Q】神の瞳や宝箱を探知できるアイテムが欲しい
【A】Ver1.1で神の瞳探知機を追加。新コンテンツで無料獲得可能【Q】食べ物/薬剤のショートカット機能が欲しい
【A】現在開発中。開発が順調ならVer1.1で実装予定【Q】カメラの固定機能が欲しい
【A】現在開発中。実装後はプレイヤーが自身に合った設定が可能
-
Twitterで発表された不具合修正
Twitterで発表されていた不具合が修正されており、不具合修正に伴う補償で原石300個が配られています。
他にもVer1.0で確認されていた一部キャラや聖遺物のテキストにおいて、効果の説明が不正確である不具合や一部キャラのスキルと天賦効果が一定の確率で発動しない不具合などが修正されました。
- ▼詳細はこちら(タップで開閉)
-
-
システム/不具合について
【Q】派遣キャラをチームに編成できるようにして欲しい
【A】今後のVerで派遣キャラもチームに編成できるようにする【Q】不正行為を行ったプレイヤーを通報したい
【A】今後のVerで通報機能を追加予定【Q】水法器キャラと雷キャラが共闘時、与える感電ダメがおかしい
水→雷と雷→水で発生する感電ダメージがおかしい
【A】Ver1.1で修正見込み。感電は最後に反応させたキャラ依存に【Q】草地で過負荷反応が起きると、たまにダメージが極端に低い
【A】稀に環境による反応ダメージが混ざる場合がある。
Ver1.1以降は世界ランクで環境反応ダメージが増加するように変化【Q】リサがターゲットから一定距離離れると、通常攻撃の過負荷・超電導反応のダメージがなくなり、数字だけ表示される
【A】反応の際、発動位置がターゲットではなく発動者の周囲に間違って発動するため。リサは遠距離の法器キャラゆえに発生機会が多かった。修正には時間を頂きたいが、Ver1.1までに修正完了を予定
-
-
Ver1.2アップデート関連記事
新キャラ情報 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||
最新情報まとめ | |||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
最新イベント | |||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
最新任務 | |||
山に隠されし物 | 腐植の牙 | 雪山大踏査 | 雪山再踏査 |
雪に覆われた国 | 雪山迷走 | あぁ、新鮮な肉! | 群玉閣を…再現? |
海上拾玉 | 写真を撮ろう | - | - |
最近のコメント