【原神】海灯祭(かいとうさい)2024の攻略と報酬|春立つ風を梳かす彩鳶
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
- Ver5.4攻略情報まとめ
- ・夢見月瑞希の評価 / 育成素材の集め方
- ・シグウィンの評価 / 育成素材の集め方
- お楽しみコンテンツ一覧
- ・夢見月瑞希 / シグウィンガチャシミュレーター
- ・あなたの相棒診断 / 原神オリジナルクイズ
原神(げんしん)の海灯祭2024(かいとうさい・春立つ風を梳かす彩鳶)の攻略を記載。海灯祭2024のやることリストやキャラの配置(場所)、ミニゲームの攻略方法や報酬(行秋のスキンや星4配布)についても掲載しています。
関連記事 | |
---|---|
アプデ最新情報 | イベント最新情報 |
海灯祭2024 星4交換おすすめ | スキンの入手方法 |
目次
海灯祭2024のやることリスト
2月11日(金)
![]() |
||
---|---|---|
■往き交う人々(第4幕) |
2月9日(金)
![]() |
||
---|---|---|
■古き燕、風とともに旧居へ(第3幕) | ||
![]() |
||
■佳肴を求める紙の旅 →ステージ7、ステージ8、ステージ9 ■欣喜獣躍(6000ポイントまで解放) ■雲上の煌行 →ステージ4,5まで解放 |
2月7日(水)
![]() |
||
---|---|---|
■風光を描き、雲海に願いを(第2幕) | ||
![]() |
||
■佳肴を求める紙の旅 →ステージ4、ステージ5、ステージ6 ■欣喜獣躍(4000ポイントまで解放) ■雲上の煌行 →ステージ1~3まで解放 |
2月5日(月)
![]() |
||
---|---|---|
■春告げる鴬、空泳ぐ吉兆(第1幕) | ||
![]() |
||
■佳肴を求める紙の旅 →ステージ1、ステージ2、ステージ3 ■欣喜獣躍(2000ポイントまで解放) |
海灯祭2024キャラ配置
拡大する拡大する
海灯祭2024では、イベントストーリー第3章クリア後に璃月港と周辺にキャラが配置されます。イベント期間限定でしか聞けない会話のため、忘れずに話しかけましょう。
また、第4章をクリアしてもキャラの配置場所は変わらず、追加で配置されるキャラもいません。
海灯祭2024攻略チャート
春告げる鴬、空泳ぐ吉兆
春告げる鴬、空泳ぐ吉兆 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
||||||||
2 | ![]() |
||||||||
3 | ![]() |
||||||||
4 | ![]() (嘉明との会話終了後ミニゲームが2種類解放される) |
||||||||
5 | ![]() |
||||||||
6 | ![]() |
||||||||
7 | ![]() |
||||||||
8 | ![]() ワープポイントを利用しても〇 |
||||||||
9 | ![]() 見つかってもストーリーは進む |
||||||||
10 | ![]() |
風光を描き、雲海に願いを
風光を描き、雲海に願いを | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
||||||||
2 | ![]() |
||||||||
3 | ![]() |
||||||||
4 | ![]() |
||||||||
5 | ![]() |
||||||||
6 | ![]() |
||||||||
7 | ![]() |
古き燕、風とともに旧居へ
古き燕、風とともに旧居へ | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
||||||||
2 | ![]() |
||||||||
3 | ![]() |
||||||||
4 | ![]() |
||||||||
5 | ![]() |
||||||||
6 | ![]() |
||||||||
7 | ![]() |
||||||||
8 | ![]() |
||||||||
9 | ![]() |
||||||||
10 | ![]() |
||||||||
11 | ![]() |
往き交う人々
往き交う人々 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
||||||||
2 | ![]() |
||||||||
3 | ![]() |
佳肴を求める紙の旅の攻略
ステージ一覧 | ||
---|---|---|
▼山幸の贈り物 | ▼遊鳥の温涼 | ▼海幸の味わい |
▼燻製の鹹味 | ▼八宝の素材 | ▼こだわりの形 |
▼飴塗の強火 | ▼蒸し焼きの香り | ▼仕上げのつゆ |
山幸の贈り物の攻略
山幸の贈り物 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
遊鳥の温涼の攻略
遊鳥の温京 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
||||||||
2 | ![]() |
海幸の味わいの攻略
海幸の味わい | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
||||||||
2 | ![]() |
||||||||
3 | ![]() |
燻製の鹹味の攻略
燻製の鹹味 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
||||||||
2 | ![]() |
||||||||
3 | ![]() |
八宝の素材の攻略
八宝の素材 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
||||||||
2 | ![]() |
||||||||
3 | ![]() |
||||||||
4 | ![]() |
||||||||
5 | ![]() |
||||||||
6 | ![]() |
こだわりの形の攻略
こだわりの形 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
||||||||
2 | ![]() |
||||||||
3 | ![]() |
||||||||
4 | ![]() |
||||||||
5 | ![]() |
||||||||
6 | ![]() |
飴塗りの強火の攻略
飴塗りの強火 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
||||||||
2 | ![]() |
||||||||
3 | ![]() |
蒸し焼きの香りの攻略
蒸し焼きの香り | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
||||||||
2 | ![]() この時に月桂のトロッコを左に押しておく |
||||||||
3 | ![]() |
||||||||
4 | ![]() |
||||||||
5 | ![]() |
仕上げのつゆの攻略
仕上げのつゆ | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
||||||||
2 | ![]() |
||||||||
3 | ![]() |
||||||||
4 | ![]() |
||||||||
5 | ![]() |
||||||||
6 | ![]() |
||||||||
7 | ![]() |
||||||||
8 | ![]() |
欣喜獣躍の攻略
福徳円満の攻略のコツ
他プレイヤーから離れた位置の年玉餅茶を取る
福徳円満では、他プレイヤーから離れた位置の年玉餅茶を取りましょう。他プレイヤーが集まっている所へ行っても多くの年玉餅茶を取れないため、誰もいない場所を狙って年玉餅茶を取るのがおすすめです。
スキルは他プレイヤーが近寄って来たら発動する
福徳円満では、他プレイヤーが近寄って来たらスキルを発動するのがおすすめです。スキルのドッシン獣舞状態で他プレイヤーにぶつかると、所持している年玉餅茶を落とせるため、近寄ってきたタイミングで発動しましょう。
また、他プレイヤーがドッシン獣舞状態で近寄ってきた際に使用するのもおすすめです。ドッシン獣舞状態のプレイヤー同士がぶつかっても、ドッシン獣舞状態が解除されるだけで年玉餅茶を落とさずに済みます。
竜虎相摶の攻略のコツ
黄色のエリア内に移動する
竜虎相摶では、黄色のエリア内に移動しましょう。黄色のエリアの上にいると、継続的に豪気を獲得できます。
また、赤いエリア内にいると、豪気が失われていくため、移動の際は赤いエリア内に入らないよう気をつけましょう。
スキルは他プレイヤーが使用し終わった後に使う
竜虎相摶では、他プレイヤーがスキルを使用し終わった後にスキルを使用しましょう。他プレイヤーより後にスキルを使用すると、ドッシン獣舞状態の相殺を避けられ、一方的に他のプレイヤーをエリア外に弾き出せます。
また、自身が先に黄色のエリア内に入っていた状態で、他プレイヤーが入ってきた瞬間にスキルを使用するのもおすすめです。他プレイヤーをエリア内に長く居させることなく、豪気を減らせます。
吉兆採青の攻略のコツ
他プレイヤーから離れた位置の長寿餅茶を取る
吉兆採青では、他プレイヤーから離れた位置の長寿餅茶を取りましょう。他プレイヤーが集まっている所へ行っても多くの長寿餅茶を取れないため、誰もいない場所を狙って長寿餅茶を取るのがおすすめです。
激辛鍋気時に安全エリアに入る
吉兆採青では、激辛鍋気時に安全エリアに入るのがおすすめです。激辛鍋気の衝撃を受けると、耐辛値を大量に失ってしまうため、安全エリアに入って回避しましょう。
雲上の煌行の攻略
雲上の煌行の攻略のコツ
花火の提灯が真ん中に来たら進む
雲上の煌行では、花火の提灯が真ん中に来たら進みましょう。花火の提灯は、爆発して巻き込んだアイテムを拾う効果を持っているため、多くのアイテムを巻き込んでポイントを狙います。
不祥の提灯が離れたら進む
雲上の煌行では、不祥の提灯が離れたら進みましょう。不祥の提灯に触れると所持ポイントが減少するため、巻き込まないよう離れたタイミングを狙うのがおすすめです。
雲上の煌行の場所とステージ情報
ステージ名 | 場所 |
---|---|
瞬間の遊跡 (ステージ1) |
![]() |
ステージ情報![]() ![]() ![]() ![]() |
|
曲折の道 (ステージ2) |
![]() |
ステージ情報![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
流彩の灯り (ステージ3) |
![]() |
ステージ情報![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
焔を纏う星芒 (ステージ4) |
![]() |
ステージ情報![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
輝く瞬影 (ステージ5) |
![]() |
ステージ情報![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
雲上の煌行のイベントアイテムと効果
アイテムアイコン | 効果 |
---|---|
![]() |
拾うとポイント獲得 |
![]() |
触れると爆発し、爆発範囲内の全てのアイテムを拾う |
![]() |
移動する特殊な「花火の提灯」 触れると爆発し、爆発範囲内のすべてのアイテムを拾う |
![]() |
拾うとポイントが減る |
![]() |
拾うとポイント獲得 |
![]() |
前方に一時的に現れる「玉蓮の提灯」を生成する |
![]() |
「不祥の提灯」を定期的に「平安の提灯」に変える |
![]() |
前方に「火焔の提灯」を生成する 次の「金鯉の飛舞」で獲得するポイントが2倍になる |
海灯祭2024の報酬
賑わい度800で璃月の星4キャラを1人入手可能
海灯祭2024では、賑わい度800で璃月の星4キャラを1人選べます。新キャラの嘉明を含めた10キャラの中から1人選べるため、欲しいキャラを選びましょう。
また、全キャラ完凸している場合は、共通してスターライトが5つ入手できます。
賑わい度600で行秋の新スキンが入手可能
海灯祭2024では、賑わい度600で行秋の新スキンを入手できます。イベント終了後も入手できますが、1,680創世結晶必要なため、イベントを進めて入手するのがおすすめです。
賑わい度報酬
賑わい度 | 報酬 |
---|---|
200 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
400 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
600 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
800 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
1,000 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
1,200 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
ストーリー報酬
任務名 | 報酬 |
---|---|
春告げる鴬、空泳ぐ吉兆 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
風光を描き、雲海に願いを | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
古き燕、風とともに旧居へ | ![]() ![]() ![]() ![]() |
往き交う人々 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
特別な調度品の贈り物・1では凧を獲得可能
選択肢 | 凧の絵柄 |
---|---|
得意げな表情 | ![]() |
怖がっている表情 | 準備中 |
ビクビクしてる表情 | 準備中 |
風光を描き、雲海に願いをにて貰える、特別な調度品の贈り物・1は、凧を獲得できます。選択肢によって絵柄が変わるので、好きな絵柄の凧が貰える選択肢を選びましょう。
佳肴を求める紙の旅の報酬
任務報酬
任務報酬 | ![]() ![]() |
---|
イベント報酬
ステージ名 | 報酬 |
---|---|
山幸の贈り物 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
遊鳥の温京 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
海幸の味わい | ![]() ![]() ![]() ![]() |
燻製の鹹味 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
八宝の素材 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
こだわりの形 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
飴塗りの強火 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
蒸し焼きの香り | ![]() ![]() ![]() ![]() |
仕上げのつゆ | ![]() ![]() ![]() ![]() |
欣喜獣躍の報酬
任務報酬
任務報酬 | ![]() ![]() |
---|
イベント報酬
ミッション | 報酬 |
---|---|
福徳円満 初回クリア |
![]() ![]() ![]() |
竜虎相摶 初回クリア |
![]() ![]() ![]() |
吉兆採青 初回クリア |
![]() ![]() ![]() |
累計ポイント 500到達 |
![]() ![]() ![]() |
累計ポイント 1,000到達 |
![]() ![]() ![]() |
累計ポイント 1,500到達 |
![]() ![]() ![]() |
累計ポイント 2,000到達 |
![]() ![]() ![]() |
累計ポイント 2,500到達 |
![]() ![]() ![]() |
累計ポイント 3,000到達 |
![]() ![]() ![]() |
累計ポイント 3,500到達 |
![]() ![]() ![]() |
累計ポイント 4,000到達 |
![]() ![]() ![]() |
累計ポイント 4,500到達 |
![]() ![]() ![]() |
累計ポイント 5,000到達 |
![]() ![]() ![]() |
累計ポイント 5,500到達 |
![]() ![]() ![]() |
累計ポイント 6,000到達 |
![]() ![]() ![]() |
雲上の煌行の報酬
任務報酬
任務報酬 | ![]() ![]() |
---|
ステージ1
ミッション | 報酬 |
---|---|
1,000ポイントに到達 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
2,000ポイントに到達 | ![]() ![]() ![]() |
3,000ポイントに到達 | ![]() ![]() ![]() |
ステージ2
ミッション | 報酬 |
---|---|
1,000ポイントに到達 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
2,000ポイントに到達 | ![]() ![]() ![]() |
3,000ポイントに到達 | ![]() ![]() ![]() |
ステージ3
ミッション | 報酬 |
---|---|
1,000ポイントに到達 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
2,000ポイントに到達 | ![]() ![]() ![]() |
3,000ポイントに到達 | ![]() ![]() ![]() |
ステージ4
ミッション | 報酬 |
---|---|
1,000ポイントに到達 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
2,000ポイントに到達 | ![]() ![]() ![]() |
3,000ポイントに到達 | ![]() ![]() ![]() |
ステージ5
ミッション | 報酬 |
---|---|
1,000ポイントに到達 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
2,000ポイントに到達 | ![]() ![]() ![]() |
3,000ポイントに到達 | ![]() ![]() ![]() |
海灯祭2024の登場キャラ
新キャラの嘉明(がみん)が登場!
海灯祭2024では、新キャラの嘉明が登場します。Ver4.4関連のPVやイラストでも多く登場しているので、海灯祭のムービーで獣舞劇が披露される可能性が高いです。
閑雲(留雲借風真君)が登場!
海灯祭2024では、閑雲が登場します。甘雨や申鶴の新スキンなども登場するため、弟子達との会話を海灯祭で見れる可能性が高いです。
フォンテーヌキャラも登場?
海灯祭2024では、フォンテーヌのキャラ達が登場する可能性が高いです。Ver4.4のPVでシャルロットやフリーナの声が登場しているので、海灯祭2023のエピローグのような形式で登場すると予想します。
海灯祭2024の開催期間
開催期間 | 2024/2/5(月)11:00~2/26(月)4:59 |
---|---|
参加条件 | ・冒険ランク20以上 ・魔神任務序章3章クリア |
海灯祭2024は、2月5日(月)11時から開催されます。冒険ランクを20以上にし、魔神任務序章3章をクリアするとイベントをクリアすることが可能です。
Ver4.4の関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶原神公式サイトはこちら