【原神】全力勝負の攻略と報酬|Ver4.4イベント

- Ver5.7攻略情報まとめ
- ・スカークの評価 / 育成素材の集め方
- ・ダリアの評価 / 育成素材の集め方
- ・申鶴の評価
- お楽しみコンテンツ一覧
- ・スカーク / 申鶴ガチャシミュレーター
- ・あなたの相棒診断 / 原神オリジナルクイズ
原神(げんしん)の全力勝負の攻略と報酬を記載。全力勝負の攻略やおすすめ選択キャラ(おすすめパーティ)、ステージ情報や報酬についても掲載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| アップデート最新情報 | イベント最新情報まとめ |
全力勝負の攻略
| ステージ一覧 | ||
|---|---|---|
| ▼ステージ1 | ▼ステージ2 | ▼ステージ3 |
| ▼ステージ4 | ▼ステージ5 | - |
リズミカルなステップ|ステージ1
おすすめ選択キャラ
※ラウンド4で八重神子が出なかった場合はディシアがおすすめ
| ラウンド1 | ヌヴィレット |
楓原万葉 |
綺良々 |
ベネット |
|---|---|---|---|---|
| ラウンド2 | リネ |
楓原万葉 |
ディオナ |
ベネット |
| ラウンド3 | リオセスリ |
イェラン |
ディオナ |
リネ |
| ラウンド4 | ヌヴィレット |
フリーナ |
八重神子 |
綺良々 |
ラウンド2はリネで火力を出す

ラウンド2は、リネで火力を出しましょう。敵に濁水幻霊と霜鎧の王が登場するため、リネの蒸発反応でダメージが出しやすく、ベネットと楓原万葉と組ませて高火力が出せるのでおすすめです。
また、シールド役としてディオナを採用しましょう。ディオナのシールドは氷元素に強いため、霜鎧の王の攻撃を防げます。
ラウンド3はリオセスリとリネを一緒に編成する

ラウンド3では、リオセスリとリネを一緒に編成しましょう。リネを一緒に編成することでリネの蒸発と溶解、夜蘭で蒸発でも火力が出せ、パーティ全体のダメージ量が上がります。
天より舞い落ちた重剣|ステージ2
おすすめ選択キャラ
| ラウンド1 | ディルック |
行秋 |
閑雲 |
ベネット |
|---|---|---|---|---|
| ラウンド2 | ディルック |
神里綾華 |
閑雲 |
ディオナ |
| ラウンド3 | 嘉明 |
行秋 |
楓原万葉 |
ベネット |
| ラウンド4 | 魈 |
ファルザン |
楓原万葉 |
ディオナ |
落下攻撃でダメージを稼ぐ

天より舞い落ちた重剣では、落下攻撃でダメージを稼ぎましょう。落下攻撃時に高火力の衝撃波が発生するステージバフがあるので、落下攻撃主体のキャラは有利に戦えます。
また、ディルックなどの落下攻撃を使えないキャラを使う場合は、閑雲と編成しましょう。閑雲の元素爆発を使用すると、どのキャラでも落下攻撃が可能になるので、ステージバフの効果を活かせます。
行秋を編成する場合は蒸発反応を意識する

行秋を編成する場合は、蒸発反応を意識しましょう。ジャンプ前に通常攻撃を挟むと、行秋の元素爆発で水元素を付着できるので、落下攻撃に炎元素が付与される嘉明とディルックは、蒸発反応でより高火力を出せます。
烈焔花のごとく燃ゆ|ステージ3
おすすめ選択キャラ
※ラウンド4の綾人の枠は、◎宵宮でも◎
| ラウンド1 | 行秋 |
フリーナ |
イェラン |
ベネット |
|---|---|---|---|---|
| ラウンド2 | 神里綾人 |
香菱 |
イェラン |
行秋 |
| ラウンド3 | 宵宮 |
閑雲 |
フリーナ |
ベネット |
| ラウンド4 | 神里綾人 |
珊瑚宮心海 |
香菱 |
甘雨 |
ラウンド1は水元素キャラを多めに編成しておく

ラウンド1は、水元素キャラを多めに編成しましょう。アビスの魔術師や詠唱者が登場し、炎元素バリアを剥がす必要があるため、水元素キャラを多く編成しておくと素早くバリアを剥がせます。
ラウンド4は香菱で蒸発・溶解を起こしながら戦う

ラウンド4は、香菱で蒸発と溶解を起こしながら戦います。心海のクラゲと甘雨の元素爆発で継続的に水と氷元素付着を行いながら、綾人で水元素付着もできるため、香菱の元素爆発で高火力が出しやすいです。
また、炎元素が香菱しかおらず、元素爆発が回しずらいため、クールタイム毎に元素スキルを使用してグゥオパァーを召喚しましょう。
白色光集合の法則|ステージ4
おすすめ選択キャラ
※ラウンド4の八重神子は、フィッシュルでも◎
| ラウンド1 | 雷電将軍 |
行秋 |
珊瑚宮心海 |
久岐忍 |
|---|---|---|---|---|
| ラウンド2 | ナヒーダ |
行秋 |
ロサリア |
久岐忍 |
| ラウンド3 | 刻晴 |
ナヒーダ |
ロサリア |
フィッシュル |
| ラウンド4 | 神里綾人 |
珊瑚宮心海 |
雷電将軍 |
八重神子 |
ナヒーダの元素爆発は挑戦開始前に使用する

ナヒーダを使用する際は、挑戦開始前に元素爆発を使用しておきましょう。ナヒーダの元素爆発は、発動からモーションが終わるまで3秒かかってしまうため、挑戦開始前に使用しておくのがおすすめです。
ラウンド4の詠唱者は心海をメインにして攻撃する

ラウンド4の詠唱者と戦う際は、心海をメインにして攻撃しましょう。詠唱者は炎元素バリアを削らないと倒せないので、通常攻撃が水元素の心海で攻撃すると、素早くバリアを剥がすことが可能です。
また、心海は「通常攻撃×2→ジャンプ」を繰り返して攻撃しましょう。通常攻撃2回までの出が早く、ジャンプを挟むことで攻撃回数を増やせます。
キラキラ木陰|ステージ5
おすすめ選択キャラ
| ラウンド1 | ニィロウ |
ナヒーダ |
コレイ |
バーバラ |
|---|---|---|---|---|
| ラウンド2 | ニィロウ |
コレイ |
イェラン |
バーバラ |
| ラウンド3 | アルハイゼン |
白朮 |
イェラン |
フィッシュル |
| ラウンド4 | アルハイゼン |
ナヒーダ |
久岐忍 |
フィッシュル |
ラウンド2のキャラ選択でフィッシュルを確保する

ラウンド2のキャラ選択で、フィッシュルを確保しておきましょう。フィッシュルは粒子生成が優秀なだけでなく、激化で火力が出せるサブアタッカーなので、ラウンド2のパーティに編成せずとも確保しておくのがおすすめです。
新しい敵が出てきたらナヒーダの元素スキルを使用する

新しい敵が出てきたら、ナヒーダの元素スキルを使用しましょう。ナヒーダの元素スキルが敵に付いているかどうかで、敵に与えられるダメージ量が大きく変わるので、使用しておくのがおすすめです。
全力勝負のステージ情報
| ステージ一覧 | ||
|---|---|---|
| ▼ステージ1 | ▼ステージ2 | ▼ステージ3 |
| ▼ステージ4 | ▼ステージ5 | - |
リズミカルなステップ|ステージ1
| ステージバフ | |||
|---|---|---|---|
| キャラのHPが増減すると、キャラの会心率が上昇 | |||
| ステージで使用できるキャラ一覧 | |||
ナヴィア |
楓原万葉 |
リオセスリ |
八重神子 |
フリーナ |
ヌヴィレット |
イェラン |
リネ |
ディシア |
ディオナ |
綺良々 |
行秋 |
バーバラ |
ベネット |
- | - |
天より舞い落ちた重剣|ステージ2
| ステージバフ | |||
|---|---|---|---|
| 落下攻撃が命中すると衝撃波が発生 | |||
| ステージで使用できるキャラ一覧 | |||
閑雲 |
楓原万葉 |
魈 |
リオセスリ |
神里綾華 |
アルハイゼン |
ディルック |
ファルザン |
ディオナ |
フィッシュル |
行秋 |
バーバラ |
嘉明 |
ベネット |
- | - |
烈焔花のごとく燃ゆ|ステージ3
| ステージバフ | |||
|---|---|---|---|
| 蒸発または溶解反応を起こすとキャラが強化される | |||
| ステージで使用できるキャラ一覧 | |||
閑雲 |
甘雨 |
神里綾華 |
フリーナ |
神里綾人 |
イェラン |
珊瑚宮心海 |
ディシア |
宵宮 |
シャルロット |
レイラ |
行秋 |
ベネット |
香菱 |
- | - |
白色光集合の法則
| ステージバフ | |||
|---|---|---|---|
| キャラが敵に元素ダメージを与えると、チーム全員の元素熟知上昇 | |||
| ステージで使用できるキャラ一覧 | |||
閑雲 |
楓原万葉 |
エウルア |
八重神子 |
雷電将軍 |
刻晴 |
ナヒーダ |
神里綾人 |
珊瑚宮心海 |
ロサリア |
久岐忍 |
フィッシュル |
行秋 |
ベネット |
- | - |
キラキラ木陰
| ステージバフ | |||
|---|---|---|---|
| キャラが草元素関連の反応を起こすと、チーム全員の元素熟知上昇 | |||
| ステージで使用できるキャラ一覧 | |||
閑雲 |
セノ |
刻晴 |
白朮 |
アルハイゼン |
ナヒーダ |
フリーナ |
ニィロウ |
イェラン |
久岐忍 |
フィッシュル |
ヨォーヨ |
コレイ |
バーバラ |
- | - |
全力勝負の報酬
リズミカルなステップ
| ミッション | 報酬 |
|---|---|
| 難易度ノーマル達成 | 原石×60 30,000モラ 祈聖のオイル×4 |
| 難易度ハード達成 | 原石×20 30,000モラ 大英雄の経験×3 |
| 難易度マスター達成 | 30,000モラ 仕上げ用魔鉱×3 仕上げ用良鉱×6 |
天より舞い落ちた重剣
| ミッション | 報酬 |
|---|---|
| 難易度ノーマル達成 | 原石×60 30,000モラ 祈聖のオイル×4 |
| 難易度ハード達成 | 原石×20 30,000モラ 大英雄の経験×3 |
| 難易度マスター達成 | 30,000モラ 仕上げ用魔鉱×3 仕上げ用良鉱×6 |
烈焔花のごとく燃ゆ
| ミッション | 報酬 |
|---|---|
| 難易度ノーマル達成 | 原石×60 30,000モラ 祈聖のオイル×4 |
| 難易度ハード達成 | 原石×20 30,000モラ 大英雄の経験×3 |
| 難易度マスター達成 | 30,000モラ 仕上げ用魔鉱×3 仕上げ用良鉱×6 |
白色光集合の法則
| ミッション | 報酬 |
|---|---|
| 難易度ノーマル達成 | 原石×60 30,000モラ 祈聖のオイル×4 |
| 難易度ハード達成 | 原石×20 30,000モラ 大英雄の経験×3 |
| 難易度マスター達成 | 30,000モラ 仕上げ用魔鉱×3 仕上げ用良鉱×6 |
キラキラ木陰
| ミッション | 報酬 |
|---|---|
| 難易度ノーマル達成 | 原石×60 30,000モラ 祈聖のオイル×4 |
| 難易度ハード達成 | 原石×20 30,000モラ 大英雄の経験×3 |
| 難易度マスター達成 | 30,000モラ 仕上げ用魔鉱×3 仕上げ用良鉱×6 |
全力勝負に基本情報

| 開催期間 | 2024/2/15(金)11:00~2/26(火)4:59 |
|---|---|
| 参加条件 | ・冒険ランク20以上 |
全力勝負は、2月15日(金)11時から開催されます。冒険ランクを20以上にすることがイベントに参加可能です。
Ver4.4の関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶原神公式サイトはこちら

原神(げんしん)攻略まとめwiki


原神攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











