【原神】深境螺旋第12層の攻略のコツとおすすめパーティ
原神攻略班
- Ver3.0アップデートの注目記事
- ・最新アップデート情報まとめ
- ・スメール最新情報
- ・ティナリガチャ / 鍾離復刻ガチャ
- 【PR】アルテマポイントを使って無料で課金しよう!
- ・今なら1万分のポイントプレゼント!CP詳細はこちら
原神(げんしん)の深境螺旋第12層の攻略を記載しています。クエストの基本情報や出現する敵一覧、攻略のコツ、適正キャラ、おすすめパーティー、深秘降福のおすすめをまとめています。
関連記事 | |
---|---|
深境螺旋第11層の攻略 | 深境螺旋の攻略と行き方 |
深境螺旋第12層の基本情報
敵の属性 | 上半:![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
下半:- | |
推奨レベル | 90レベル |
地脈異常 |
|
報酬 | ・120,000モラ ・冒険家の経験×12 ・大英雄の経験×6 ・仕上げ用の魔鉱×21 ・深秘の聖遺物箱・ニ等×2 ・深秘の聖遺物箱・一等×1 |
深境螺旋第12層の攻略のコツ
育成&聖遺物の厳選を終わらせてから挑む
深境螺旋の第12層は、地脈異常が無い分、11層までと違い難易度が急に跳ね上がります。レベル・天賦の育成と聖遺物の厳選を済ませたキャラクターで挑みましょう。
上半は炎元素アタッカーがおすすめ
おすすめ炎元素キャラ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
今回の12層上半は、炎元素アタッカーがおすすめです。第1間のトリックフラワーや第2間のヒルチャール・スライムなどバリア・盾を壊しやすく、効率良くダメージを与えられます。
下半は火力を出せるパーティならなんでもOK
今回の12層下半は、属性の有利不利がほとんど無いので火力を出せるパーティならどの構成でも問題ありません。
前半の攻略時間をできるだけ短くする|第2間
第2間下半の魔偶剣鬼は目立った弱点もなく、HPを削りにくいです。後半にできるだけの時間を残すために、前半の攻略時間を短くしましょう。
前半は氷元素の敵が多く出現するので、炎元素のアタッカーでバリア・盾を壊すと攻略時間を短縮できます。
魔偶剣鬼は外周に追い込む|第2間下半
第2間下半に出現する魔偶剣鬼は、外周に追い込んでバックステップによる移動を止めると、攻略時間の短縮に繋がります。
敵の大技はシールドor元素爆発で対処|第2間下半
魔偶剣鬼のHPを7割程度まで削ると、敵のHPが減らなくなり、敵が大技を仕掛けてきます。大技のダメージは普通に受けると非常に痛いので、シールドか元素爆発の発動で対処しましょう。
リングが付いた遺跡機兵を倒す|第3間下半
恒常からくり陣形のHPを一定まで削ると、遺跡機兵を4体出現させます。出現した遺跡機兵の内、リングが付いた遺跡機兵のみHPゲージがあり、倒すと恒常からくり陣形がダウンし、一定時間敵が無防備になります。
出現する敵一覧
1間
前半
出現モンスター | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
後半
出現モンスター | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
- |
2間
前半
出現モンスター | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
後半
出現モンスター | ||
---|---|---|
![]() |
- | - |
3間
前半
出現モンスター |
---|
アビサル幼体·原種 |
後半
出現モンスター |
---|
![]() |
深境螺旋第12層の適正キャラ
適正キャラ | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
【レア度】星5【元素】![]()
|
![]() |
【レア度】星5【元素】![]()
|
![]() |
【レア度】星5【元素】![]()
|
![]() |
【レア度】星5【元素】![]()
|
![]() |
【レア度】星4【元素】![]()
|
![]() |
【レア度】星4【元素】![]()
|
![]() |
【レア度】星5【元素】![]()
|
深境螺旋第12層のおすすめパーティ
上半 | |||
---|---|---|---|
アタッカー | サブ | サブ | サブ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
炎の魔女4 | 絶縁4 | 翠緑4 | 千岩4 |
下半 | |||
アタッカー | サブ | サブ | サブ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
絶縁4 | 絶縁4 | 絶縁4 | 旧貴族4 |
攻略版が実際に使用したパーティ編成です。上半はイェランと胡桃の蒸発反応と万葉のダメージバフで火力を伸ばし、下半は元素爆発を高回転させて火力を伸ばします。
上半は鍾離のシールドがあるものの、下半はベネットの回復しか無いので、魔偶剣鬼での被ダメを抑える立ち回りが必要となります。
関連記事
深境螺旋関連記事 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||
各階層攻略 | |||
第1層攻略 | 第2層攻略 | 第3層攻略 | 第4層攻略 |
第5層攻略 | 第6層攻略 | 第7層攻略 | 第8層攻略 |
第9層攻略 | 第10層攻略 | 第11層攻略 | 第12層攻略 |