【原神】深境螺旋第11層の攻略のコツとおすすめパーティ
- Ver3.7アップデート情報を更新!
- ・綺良々 / 宵宮 / 八重神子の評価
- ・最強キャラランキング
- ・原神クイズ!あなたは何問解ける?
原神(げんしん)の深境螺旋第11層の攻略を記載しています。クエストの基本情報や出現する敵一覧、攻略のコツ、適正キャラ、おすすめパーティー、深秘降福のおすすめをまとめています。
関連記事 | |
---|---|
深境螺旋第10層の攻略 | 深境螺旋第12層の攻略 |
深境螺旋第11層の基本情報
対策必須な 敵の属性 |
上半:特になし |
---|---|
下半:![]() ![]() |
|
敵のレベル | Lv88~92レベル |
地脈異常 | ・チーム全員の草元素ダメージ+75% |
報酬 | ・90,000モラ ・冒険家の経験×12 ・大英雄の経験×6 ・仕上げ用の魔鉱×18 ・深秘の聖遺物箱・ニ等×2 ・深秘の聖遺物箱・一等×1 |
深境螺旋第11層の攻略のコツ
吸い込み・凍結で敵の行動を阻害する
おすすめ吸い込みスキル持ち | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
凍結用おすすめキャラ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
第1間は、鎮石にダメージを貰わないように立ち回る必要があるので、吸い込みや凍結で敵の行動を阻害しましょう。
複数戦に強い編成を組む|上半
おすすめ編成【ニィロウ開花】 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第11層上半は、複数戦に強い編成を組みましょう。同時に出現する敵の数が多いので、まとめてダメージを出せると時間を大幅に短縮できます。
氷か草元素をメインに編成を組む|下半
おすすめメイン候補 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第11層下半は、氷元素か草元素のキャラをメインアタッカーとして編成を組みましょう。氷と草元素は、第2間のアビスの使徒のバリア破壊、第3間の迅電樹のコア破壊に有効なため、時間短縮には必須です。
出現する敵一覧
第1間
上半
出現モンスター | ||
---|---|---|
![]() エンチャンター |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
下半
出現モンスター | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
第2間
上半
出現モンスター | ||
---|---|---|
![]() マッシュロン |
![]() マッシュロン |
![]() マッシュロン |
![]() マッシュロン |
![]() |
![]() |
下半
出現モンスター | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
‐ |
第3間
上半
出現モンスター | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
下半
出現モンスター | ||
---|---|---|
![]() |
- | - |
深境螺旋第11層の適正キャラ
メインアタッカー
キャラ | 性能 |
---|---|
![]() |
【レア度】星5【元素】![]()
|
![]() |
【レア度】星5【元素】![]()
|
![]() |
【レア度】星5【元素】![]()
|
![]() |
【レア度】星5【元素】![]()
|
サブアタッカー
キャラ | 性能 |
---|---|
![]() |
【レア度】星5【元素】![]()
|
![]() |
【レア度】星5【元素】![]()
|
![]() |
【レア度】星5【元素】![]()
|
![]() |
【レア度】星5【元素】![]()
|
![]() |
【レア度】星5【元素】![]()
|
![]() |
【レア度】星4【元素】![]()
|
![]() |
【レア度】星5【元素】![]()
|
サポート
キャラ | 性能 |
---|---|
![]() |
【レア度】星5【元素】![]()
|
![]() |
【レア度】星4【元素】![]()
|
![]() |
【レア度】星5【元素】![]()
|
![]() |
【レア度】星4【元素】![]()
|
![]() |
【レア度】星4【元素】![]()
|
深境螺旋第11層のおすすめパーティ
上半おすすめパーティ
ニィロウ開花
パーティ編成 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
千岩+楽団 | 金メッキ4 | 海染4 | 深林4 |
複数戦に強いニィロウ開花編成です。ヒーラーを2枚編成しているので、敵からの被弾や草元素核の自傷ダメージをある程度無視できる安定感があります。
綾人蒸発
パーティ編成 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
剣闘士4 | 絶縁4 | 翠緑4 | 旧貴族4 |
メインアタッカーに神里綾人を採用した蒸発パーティです。敵の同時出現数が多いので、万葉の吸い込みで敵を集めてから瞬水剣と旋火輪で火力を出しましょう。
下半おすすめパーティ
綾華凍結
下半 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
氷風4 | 絶縁4 | しめ縄+剣闘士 | 千岩4 |
下半におすすめの綾華凍結パーティです。氷元素でダメージを与えやすいので、アビスの使徒の水バリア、迅電樹のコア破壊に手間がかかりません。
モルガナ
パーティ編成 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
楽団4 | 絶縁4 | 翠緑4 | 旧貴族4 |
下半におすすめのモルガナ編成です。モナの星異デバフで甘雨のダメージを伸ばしましょう。甘雨とディオナでバリア/コア破壊が簡単にできる点も魅力です。
アルハイゼン激化
パーティ編成 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
金メッキ4 | 深林4 | 絶縁4 | 千岩4 |
アルハイゼンをメインアタッカーに採用した激化編成です。アルハイゼンと雷電将軍を入れ替わりでアタッカー運用することで、ダメージを出せないタイミングがなくなる点が優秀です。
また、迅電樹のコアは、アルハイゼンのスキル長押しとナヒーダで対処できます。
関連記事
深境螺旋関連記事 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||
各階層攻略 | |||
第1層攻略 | 第2層攻略 | 第3層攻略 | 第4層攻略 |
第5層攻略 | 第6層攻略 | 第7層攻略 | 第8層攻略 |
第9層攻略 | 第10層攻略 | 第11層攻略 | 第12層攻略 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶原神公式サイトはこちら