【原神】調剤エボリューションの攻略と報酬

- Ver5.7攻略情報まとめ
 - ・スカークの評価 / 育成素材の集め方
 - ・ダリアの評価 / 育成素材の集め方
 - ・申鶴の評価
 - お楽しみコンテンツ一覧
 - ・スカーク / 申鶴ガチャシミュレーター
 - ・あなたの相棒診断 / 原神オリジナルクイズ
 
原神(げんしん)の調剤エボリューションの攻略と報酬を掲載。Ver3.6のイベント「調剤エボリューション」の開催期間やイベント内容、報酬について解説しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| Ver3.6アップデート情報 | 最新イベント情報 | 
調剤エボリューションのおすすめパーティ編成
| ステージ一覧 | |
|---|---|
| ▼雷と草の感応共鳴 | ▼絶対温差の破壊性 | 
| ▼生気蔓延の侵蝕力 | ▼剣と盾の潜在的靭性 | 
雷と草の感応共鳴
| 1ラウンド目 | |||
|---|---|---|---|
 アルハイゼンお試し  | 
 八重神子お試し  | 
 久岐忍 | 
 ナヒーダ | 
| 2ラウンド目 | |||
 八重神子お試し  | 
 珊瑚宮心海お試し  | 
 コレイ | 
 ナヒーダ | 
| 3ラウンド目 | |||
 スカラマシュお試し  | 
 ファルザンお試し  | 
 レイラ | 
 行秋 | 
1ラウンド目は激化パーティーがおすすめ
1ラウンド目は、激化反応を起こせるパーティーがおすすめです。ミクスチャー効果が激化に対してのダメバフが盛れ、激化系の反応を起こすと敵の元素耐性を下げられるため、全体的な火力アップが見込めます。
2ラウンド目は開花/超開花パーティがおすすめ
2ラウンド目は、開花/超開花パーティを組むのがおすすめです。ミクスチャー効果で熟知バフが多いため、開花のダメージ量が増えます。シールドを張ってしまうと、HP失った際の熟知バフが獲得しずらくなるので、注意しましょう。
3ラウンド目は拡散パーティがおすすめ
3ラウンド目は、拡散反応を起こして戦うパーティがおすすめです。特に放浪者は、拡散反応を起こしつつ、通常攻撃/重撃バフ効果も活用でき、火力が出しやすいです。お試しキャラで誰でも使えるため活用しましょう。
絶対温差の破壊性
| 1ラウンド目 | |||
|---|---|---|---|
 神里綾華お試し  | 
 ディシアお試し  | 
 楓原万葉 | 
 珊瑚宮心海 | 
| 2ラウンド目 | |||
 胡桃お試し  | 
 夜蘭お試し  | 
 行秋 | 
 鍾離 | 
| 3ラウンド目 | |||
 神里綾人お試し  | 
 甘雨お試し  | 
 ミカ | 
 ウェンティ | 
1ラウンド目は溶解パーティがおすすめ
1ラウンド目は、神里綾華とディシアがお試しキャラなので、溶解パーティを使いましょう。また、溶体のミクスチャー効果は蒸発でも効果が発動するため、水元素サポーターの珊瑚宮心海も相性が良いです。
2ラウンド目は蒸発パーティを組む
2ラウンド目は、胡桃と夜蘭がお試しキャラなので、蒸発パーティを組みましょう。胡桃と夜蘭がいれば火力は十分出せるので、残りは行秋で水元素共鳴を発動したり、サポーターの鍾離や万葉などを採用するのがおすすめです。
3ラウンド目は綾人の瞬水剣で火力を出す
3ラウンド目は、綾人・甘雨がお試しキャラなので、凍結させて綾人の瞬水剣で火力を出しましょう。残りの枠は攻撃速度を上げるミカや敵をまとめるウェンティがおすすめです。
生気蔓延の侵蝕力
| 1ラウンド目 | |||
|---|---|---|---|
 セノお試し  | 
 ティナリお試し  | 
 雷電将軍 | 
 ヨォーヨ | 
| 2ラウンド目 | |||
 ナヒーダお試し  | 
 ディシアお試し  | 
 宵宮 | 
 行秋 | 
| 3ラウンド目 | |||
 ニィロウお試し  | 
 ナヒーダお試し  | 
 イェラン | 
 ヨォーヨ | 
1ラウンド目は激化パーティーがおすすめ
1ラウンド目は、激化反応を起こせるパーティーがおすすめです。ミクスチャー効果が激化に対してのダメバフが盛れ、激化系の反応を起こすと敵の元素耐性を下げられるため、全体的な火力アップが見込めます。
お試しのセノとティナリをメイン/サブで一緒に使用、どちらかをメインとして使用するのもありです。
2ラウンド目は燃焼熔解/燃焼蒸発パーティがおすすめ
2ラウンド目は、燃焼を利用した熔解/蒸発パーティを組むのがおすすめです。燃焼している敵に対してデバフ効果を発動するミクスチャーがあるため、熔解/蒸発の火力が大幅に上昇します。
3ラウンド目は開花パーティがおすすめ
3ラウンド目は、開花反応を起こして戦うパーティがおすすめです。今回はニィロウとナヒーダがお試しにいるため、誰でも特殊開花パーティが編成できるようになっています。
水と草のみの編成が組めない場合は、雷/炎元素を編成して超開花/烈開花のパーティーを組むのがおすすめです。
剣と盾の潜在的靭性
| 1ラウンド目 | |||
|---|---|---|---|
 宵宮お試し  | 
 神里綾人お試し  | 
 イェラン | 
 ベネット | 
| 2ラウンド目 | |||
 神里綾華お試し  | 
 雷電将軍お試し  | 
 ディオナ | 
 楓原万葉 | 
| 3ラウンド目 | |||
 エウルアお試し  | 
 雷電将軍お試し  | 
 ミカ | 
 鍾離 | 
1ラウンド目は蒸発パーティーがおすすめ
1ラウンド目は、蒸発反応を起こせるパーティーがおすすめです。ミクスチャー効果が蒸発に対してのダメバフが盛れ、蒸発系の反応を起こすとチーム全員のダメージアップが可能なため、全体的な火力アップが見込めます。
お試しのセノとティナリをメイン/サブで一緒に使用、どちらかをメインとして使用するのもありです。
2ラウンド目は氷/雷で火力を出せる編成がおすすめ
2ラウンド目は、氷/雷元素で火力を出せる編成がおすすめです。ミクスチャー効果でチャージ効率が盛れるようになり、元素爆発の火力がさらに上がるので、攻略が楽になります。
3ラウンド目は物理パーティがおすすめ
3ラウンド目は、物理ダメージで火力を出すパーティがおすすめです。特にお試しでも使えるエウルアは、ミクスチャー効果の全ての恩恵を受けて火力を上げられるので、3ラウンド目と相性が良いと言えます。
調剤エボリューションのコツ
20秒毎にランダムなバフが発動
調剤エボリューションでは、20秒ごとにミクスチャー効果と呼ばれるランダムなバフが1~4種類発動します。どのバフが発動しても良いように、キャラ編成を組むと効率良くポイントを稼げます。
ミクスチャー効果で火力が上がる元素を採用
各ラウンドごとに、ミクスチャー効果で2種類の元素ダメージがバフされます。バフ対象の元素キャラを採用すると火力が上がるので、育成に自信が無いキャラでも敵を倒しやすくなります。
広範囲の元素爆発でまとめて倒す
| おすすめキャラ | |
|---|---|
 楓原万葉 | 
 ウェンティ | 
1度に複数の敵が出現するラウンドは、広範囲の元素爆発でまとめて倒すと時短できます。ウェンティや万葉などの引き寄せ効果もあると、次のウェーブの敵までまとめられるので便利です。
調剤エボリューションのステージ情報
| ステージ一覧 | |
|---|---|
| ▼雷と草の感応共鳴 | ▼絶対温差の破壊性 | 
| ▼生気蔓延の侵蝕力 | ▼剣と盾の潜在的靭性 | 
雷と草の感応共鳴|1ステージ目
1ラウンド目
| 効果名 | ミクスチャー効果 | 
|---|---|
| 荒草 | ・フィールド上キャラが与える草元素ダメージ+50% | 
| 轟雷 | ・フィールド上キャラが与える雷元素ダメージ+50% | 
| 遥久 | ・チーム全員のチャージ効率+60% | 
| 雷蔓 | ・敵に原激化/超激化/草激化を起こしたとき └その敵に物理耐性/全元素耐性-40% ・デバフ継続時間5秒  | 
| 出現する敵(ポイント) | ||
|---|---|---|
 氷マッシュロン(40)  | 
 水マッシュロン(40)  | 
 岩マッシュロン(40)  | 
 グルグル炎キノコン(15)  | 
 ボヨヨン風キノコン(15)  | 
 ボヨヨン岩キノコン(15)  | 
 プカプカ水キノコン(15)  | 
 プカプカ風キノコン(15)  | 
 グルグル氷キノコン(15)  | 
2ラウンド目
| 効果名 | ミクスチャー効果 | 
|---|---|
| 轟雷 | ・フィールド上キャラが与える雷元素ダメージ+50% | 
| 寒水 | ・フィールド上キャラが与える水元素ダメージ+50% | 
| 包括 | ・チーム全員の元素熟知+200 | 
| 雷蔓 | ・キャラがHPを失ったとき └チーム全員の元素熟知+250 ・バフ継続時間10秒  | 
| 出現する敵 | ||
|---|---|---|
 レンジャー・風(80)  | 
 突進(15)  | 
 シャーマン・草(20)  | 
 炎矢(15)  | 
 大型炎スライム(25)  | 
 暴徒・炎斧(15)  | 
3ラウンド目
| 効果名 | ミクスチャー効果 | 
|---|---|
| 専心 | ・フィールド上キャラの攻撃力+50% | 
| 撹乱 | ・敵に拡散反応を起こしたとき └その敵の防御力-25% ・デバフ効果時間5秒  | 
| 正攻 | ・フィールド上キャラの通常攻撃/重撃ダメージ+50% | 
| 遥久 | ・チーム全員のチャージ効率+60% | 
| 出現する敵 | ||
|---|---|---|
 ゲイルハンター(60)  | 
 ファデュイ・風拳(60)  | 
 粉砕者(20)  | 
 アックス(20)  | 
 水の薬剤師(20)  | 
 雷の薬剤師(20)  | 
 ベクドコルバン(20)  | 
 拳術家(20)  | 
 クロスボウ(20)  | 
絶対温差の破壊性|2ステージ目
1ラウンド目
| 効果名 | ミクスチャー効果 | 
|---|---|
| 烈焔 | ・フィールド上キャラが与える炎元素ダメージ+50% | 
| 氷霜 | ・フィールド上キャラが与える氷元素ダメージ+50% | 
| 溶体 | ・溶解/蒸発反応を起こすと全元素/物理ダメ+50% ・継続時間5秒  | 
| 冷怒 | ・キャラがHPを失う時HP上限+50%(継続時間10秒) ・HP20%回復  | 
| 出現する敵(ポイント) | ||
|---|---|---|
 サンドロアマスター(60)  | 
 サンフロスト(50)  | 
 アックス(20)  | 
 ソードダンサー(20)  | 
 炎の薬剤師(20)  | 
 氷の薬剤師(20)  | 
 ベクドコルバン(20)  | 
 クロスボウ(20)  | 
‐ | 
2ラウンド目
| 効果名 | ミクスチャー効果 | 
|---|---|
| 寒水 | ・フィールド上キャラが与える水元素ダメージ+50% | 
| 烈焔 | ・フィールド上キャラが与える炎元素ダメージ+50% | 
| 溶体 | ・溶解/蒸発反応を起こすと全元素/物理ダメ+50% ・継続時間5秒  | 
| 強健 | ・フィールド上キャラのHP上限+50% | 
| 出現する敵(ポイント) | ||
|---|---|---|
 ヴィシャップ・岩(190)  | 
 トリックフラワー・氷(60)  | 
 大型雷スライム(25)  | 
3ラウンド目
| 効果名 | ミクスチャー効果 | 
|---|---|
| 氷霜 | ・フィールド上キャラが与える氷元素ダメージ+50% | 
| 寒水 | ・フィールド上キャラが与える水元素ダメージ+50% | 
| 霊躍 | ・交代でフィールド上キャラの元素エネルギー15回復 | 
| 脆化 | ・凍結反応を起こすと、チーム全員の会心ダメ+65% ・継続時間5秒  | 
| 出現する敵(ポイント) | ||
|---|---|---|
 海乱鬼・炎威(70)  | 
 海乱鬼・雷騰(70)  | 
 野伏・陣刀番(25)  | 
 野伏・火付番(25)  | 
 野伏・機巧番(25)  | 
‐ | 
生気蔓延の侵蝕力|3ステージ目
1ラウンド目
| 効果名 | ミクスチャー効果 | 
|---|---|
| 轟雷 | ・フィールド上キャラが与える雷元素ダメージ+50% | 
| 荒草 | ・フィールド上キャラが与える草元素ダメージ+50% | 
| 霊躍 | ・交代でフィールド上キャラの元素エネルギー15回復 | 
| 雷蔓 | ・敵に原激化/超激化/草激化を起こしたとき └その敵に物理耐性/全元素耐性-40% ・デバフ継続時間5秒  | 
| 出現する敵(ポイント) | ||
|---|---|---|
 リングダンサー(115)  | 
 探査機(45)  | 
 再構築(45)  | 
2ラウンド目
| 効果名 | ミクスチャー効果 | 
|---|---|
| 烈焔 | ・フィールド上キャラが与える炎元素ダメージ+50% | 
| 猛炎 | ・敵に燃焼反応を起こす └その敵に物理耐性/全元素耐性-40% ・デバフ継続時間5秒  | 
| 霊躍 | ・交代でフィールド上キャラの元素エネルギー15回復 | 
| 冷怒 | ・キャラがHPを失う時HP上限+50%(継続時間10秒) ・HP20%回復  | 
| 出現する敵 | ||
|---|---|---|
 ファデュイ・氷銃(135)  | 
 サンドロアマスター(60)  | 
 盗掘者(20)  | 
 雑夫(20)  | 
 海の男児(20)  | 
 弓使い(20)  | 
 粉砕者(20)  | 
- | - | 
3ラウンド目
| 効果名 | ミクスチャー効果 | 
|---|---|
| 包括 | ・チーム全員の元素熟知+200 | 
| 生気 | ・敵に開花反応を起こす └その敵に物理耐性/全元素耐性-40% ・デバフ継続時間5秒  | 
| 冷怒 | ・キャラがHPを失う時HP上限+50%(継続時間10秒) ・HP20%回復  | 
| 昇怒 | ・キャラがHPを失う時チーム全員の元素熟知+250% ・継続時間10秒  | 
| 出現する敵 | ||
|---|---|---|
 リングダンサー(70)  | 
 サンドウォーター(50)  | 
 アックス(20)  | 
 ベクドコルバン(20)  | 
 ラインブレイカー(20)  | 
 クロスボウ(20)  | 
 斥候(20)  | 
 拳術家(20)  | 
 雷の薬剤師(20)  | 
 水の薬剤師(20)  | 
- | - | 
剣と盾の潜在的靭性|4ステージ目
1ラウンド目
| 効果名 | ミクスチャー効果 | 
|---|---|
| 寒水 | ・フィールド上キャラが与える水元素ダメージ+50% | 
| 烈焔 | ・フィールド上キャラが与える炎元素ダメージ+50% | 
| 正攻 | ・フィールド上キャラの通常攻撃/重撃ダメージ+50% | 
| 溶体 | ・溶解/蒸発反応を起こすと全元素/物理ダメ+50% ・継続時間5秒  | 
| 出現する敵(ポイント) | ||
|---|---|---|
 飛行(160)  | 
 陸行(190)  | 
 巡視者(45)  | 
 残滅者(45)  | 
 偵察者(45)  | 
|
2ラウンド目
| 効果名 | ミクスチャー効果 | 
|---|---|
| 轟雷 | ・フィールド上キャラが与える雷元素ダメージ+50% | 
| 氷霜 | ・フィールド上キャラが与える氷元素ダメージ+50% | 
| 遥久 | ・チーム全員のチャージ効率+60% | 
| 瞬発 | ・フィールド上キャラの元素爆発ダメージ+50% | 
| 出現する敵 | ||
|---|---|---|
 デイサンダー(50)  | 
 サンフロスト(50)  | 
 再構築(45)  | 
 探査機(45)  | 
 アックス(20)  | 
 クロスボウ(20)  | 
 ラインブレイカー(20)  | 
- | - | 
3ラウンド目
| 効果名 | ミクスチャー効果 | 
|---|---|
| 強硬 | ・フィールド上キャラが与える物理ダメージ+60% | 
| 瞬発 | ・フィールド上キャラの元素爆発ダメージ+50% | 
| 減抗 | ・敵に超電導反応を起こす └チーム全員の攻撃力+50% ・バフ継続時間5秒  | 
| 遥久 | ・チーム全員のチャージ効率+60% | 
| 出現する敵 | ||
|---|---|---|
 レンジャー・水(130)  | 
 レンジャー・風(130)  | 
 暴徒・炎斧(35)  | 
 暴徒・岩盾(35)  | 
 岩盾(15)  | 
 射手(15)  | 
調剤エボリューションの報酬
後日談
| 報酬 | |
|---|---|
| 「豊富」な予算 | 
  | 
雷と草の感応共鳴|1ステージ
| ミッション | 報酬 | 
|---|---|
| 1,000ポイント到達 | 
  | 
| 2,000ポイント到達 | 
  | 
| 4,000ポイント獲得 | 
  | 
絶対温差の破壊性|2ステージ
| ミッション | 報酬 | 
|---|---|
| 1,000ポイント到達 | 
  | 
| 2,000ポイント到達 | 
  | 
| 4,000ポイント獲得 | 
  | 
生気蔓延の侵蝕力|3ステージ
| ミッション | 報酬 | 
|---|---|
| 1,000ポイント到達 | 
  | 
| 2,000ポイント到達 | 
  | 
| 4,000ポイント獲得 | 
  | 
剣と盾の潜在的靭性|4ステージ
| ミッション | 報酬 | 
|---|---|
| 1,000ポイント到達 | 
  | 
| 2,000ポイント到達 | 
  | 
| 4,000ポイント獲得 | 
  | 
調剤エボリューションの開催期間

| 開催期間 | 4/13(木)11:00~4/24(月)4:59 | 
|---|---|
| 参加条件 | 冒険ランク20以上 | 
調剤エボリューションは、Ver3.6で開催される戦闘イベントです。1ステージ3ラウンドあり、各ラウンドでチームを編成します。ラウンドごとにキャラに制限がかかることは無いため、常に全キャラ使える状態となっています。
調剤エボリューションは合計4ステージあり、2日おきに解放されていきます。
Ver3.6関連記事

| 最新キャラ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
 白朮(星5/草/法器)  | 
 カーヴェ(星4/草/両手剣)  | 
||||
| 復刻キャラ | |||||
 ナヒーダ | 
 ニィロウ | 
 甘雨 | 
|||
| 聖遺物 | |||||
 水仙の夢 | 
 花海甘露の光 | 
||||
| 伝説任務 | デート | ||||
 知恵の主の章第2幕 | 
 懸壺の章 | 
 レイラデート | 
|||
| マップ攻略 | |||||
| 蒼漠の囿土 | ソルシュでできること | ||||
| 草神の瞳の場所|計36個 | 浄光の羽根 | ||||
| 甘露の池 | 蔓生霊心 | ||||
| 霊谷木 | ウドゥンバラの花蕊 | ||||
| シューニャター花 | 甘露カゲロウ | ||||
| 隠しアチーブメント | 豪華な宝箱|計8個 | ||||
| 世界任務 | |||||
| 善悪のクヴァレナ | あの時、空を覆った異彩 | ||||
| アシパトラ・ヴァナ・イティハーサ | 覚醒の正声 | ||||
| 如是霊光一切示現 | ティル・ヤザドの賛歌 | ||||
| 秘境 | |||||
 熔鉄の孤砦 | 
 地中の香海 | 
 浄罪の井戸 | 
|||
| 武器 | |||||
 碧落の瓏 | 
|||||
| イベント | |||||
 盛典と彗業 | 
 轟々たる風砂 | 
||||
 憶昔巡歴の旅 | 
 調剤エボリューション | 
||||
| 素材 | |||||
 悼霊花(特産品)  | 
 サングイト(特産品)  | 
 常闇の輪(ボス素材)  | 
|||
 何処かで摘まれた咲きかけの花 (レンジャー素材)  | 
 誰かが大切にしていた花 (レンジャー素材)  | 
 流浪者の満開の花(レンジャー素材)  | 
|||
 天地に生える蕨(週ボス素材)  | 
 原初のオアシスの初咲き (週ボス素材)  | 
 太古の樹海の一瞬(週ボス素材)  | 
|||
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶原神公式サイトはこちら

原神(げんしん)攻略まとめwiki
                

原神攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











