【原神】フェーイズの予想の攻略と報酬|Ver3.7イベント
- ナタの攻略情報|Ver5.2
- ・ナタの攻略情報まとめ
- ・チャスカの評価 / 育成素材の集め方
- ・オロルンの評価 / 育成素材の集め方
- ・リネの評価 / 育成素材の集め方
- お楽しみコンテンツ一覧
- ・チャスカ / リネガチャシミュレーター
- ・あなたの相棒診断 / 原神オリジナルクイズ
原神(げんしん)のフェーイズの予想の攻略と報酬について記載。イベントの開催期間やフェーイズポーションの効果、ウィークネス補足について解説しています。
関連記事 | |
---|---|
アップデート最新情報まとめ | スメール最新情報 |
目次
フェーイズの予想の攻略のコツ
敵から少し離れた位置から捕捉する
フェーイズの予想では、敵から少し離れた位置でフェーイズポーションをしようすると、ウィークネスが捕捉しやすいです。敵の近くで使用する場合はカメラを動かす必要がありますが、離れた位置からであれば、ウィークネスを纏めて捕捉できます。
お試しキャラしか使えない
フェーイズの予想では、お試しキャラしか使用できません。使用できるお試しキャラは、イベント画面に表示されている4人のみで、装備やキャラの詳しいステータスは、戦闘エリアで確認できます。
戦闘開始前にキャラの順番を入れ替えられる
フェーイズの予想では、戦闘開始前にキャラの順番を入れ替えられます。初期状態だとキャラの順番が固定化されているため、キャラの役割によって編成する際はこの位置と決めている方は、戦闘に入る前に順番を入れ替えましょう。
関節運動の限界の攻略
お試しキャラ | |||
---|---|---|---|
ディシア | ベネット | 香菱 | 楓原万葉 |
運用手順 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ベネットの元素爆発を使用 | ||||||||
2 | 香菱の元素爆発を使用 | ||||||||
3 | 楓原万葉で炎元素を拡散 | ||||||||
4 | ディシアの元素爆発を使用 | ||||||||
5 | フェーイズポーションが溜まったら使用する |
関節運動の限界では、ディシアをメインとした炎元素パーティを使用します。ベネットの次に香菱の元素爆発を使用すると、香菱の火力が大幅に上がるため、元素爆発を使用する順番を意識しましょう。
また、楓原万葉で炎元素を拡散することにより、パーティ全体の火力を上昇させることが可能です。特にディシアは1人で高火力が出しずらいため、ディシアの元素爆発を使用する前に楓原万葉で炎元素を拡散しておくと火力が出せます。
BloomをOFFにすると画面が見やすくなる
比較 | |
---|---|
拡大するON状態 | 拡大するOFF状態 |
オプションの画面設定にあるBloomをoffにすると、楓原万葉の元素爆発を使用した時に周りが見やすくなります。エフェクトの綺麗さは落ちますが、敵を見失うことが減るため、見ずらいと感じる方は設定を変更してみましょう。
機関構造の反復の攻略
お試しキャラ | |||
---|---|---|---|
カーヴェ | コレイ | 行秋 | 珊瑚宮心海 |
運用手順 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 珊瑚宮心海の元素スキルを使用 | ||||||||
2 | コレイの元素爆発→元素スキル使用 | ||||||||
3 | 行秋の元素爆発を使用 | ||||||||
4 | カーヴェの元素爆発を使用 | ||||||||
5 | フェーイズポーションが溜まったら使用する |
機関構造の反復では、カーヴェををメインとした開花パーティを使用します。行秋の次にカーヴェの元素爆発を使用すると、カーヴェの元素爆発中に草原核を生成しやすくなり、敵に大ダメージを与えることが可能です。
また、コレイと行秋は元素スキルを使用するか定期的にフェーイズポーションを使用しないと元素爆発が回りません。コレイと行秋の元素爆発は、草原核を生成するために必要となるので、クールタイム毎に発動できるよう心がけましょう。
遺跡重機・ドレイクの時にポーションを使用
機関構造の反復では、遺跡重機や遺跡ドレイクの時にフェーイズポーションを使用しましょう。遺跡重機やドレイクは、HPが多く戦闘に少し時間がかかってしまうため、フェーイズポーションを使用して倒すと時短になります。
また、遺跡重機やドレイクより野伏や海乱鬼・ヒルチャールの方が苦手な方は、苦手な敵に対してフェーイズポーションを使用すると、戦闘がより楽になります。
菌類視界の障蔽の攻略
お試しキャラ | |||
---|---|---|---|
スカラマシュ | ファルザン | トーマ | ベネット |
運用手順 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ファルザンの元素爆発を使用 | ||||||||
2 | ベネットの元素爆発を使用 | ||||||||
3 | トーマの元素爆発→元素スキルを使用 | ||||||||
4 | スカラマシュの元素スキルを使用して重撃を当てる→攻撃 | ||||||||
5 | フェーイズポーションが溜まったら使用する |
菌類視界の障蔽では、スカラマシュをメインとしたパーティを使用します。スカラマシュ以外のパーティキャラが西風シリーズの武器を持っていて元素爆発が回りやすくなっているので、合間に精練効果を発動させて粒子を獲得しましょう。
スカラマシュは重撃を敵に当ててから攻撃
菌類視界の障蔽のスカラマシュは、元素スキル使用後は重撃を敵に当ててから攻撃しましょう。本ステージのスカラマシュは砂上4セットを装備しているので、セット効果を発動させるために重撃を敵に命中させる必要があります。
不安定化の振動の攻略
お試しキャラ | |||
---|---|---|---|
エウルア | ミカ | ベネット |
北斗 |
運用手順 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 北斗の元素爆発を使用 | ||||||||
2 | ミカの元素爆発→元素スキルの順で使用 | ||||||||
3 | ベネットの元素爆発を使用 | ||||||||
4 | エウルアの短押しスキル→爆発→長押しの順で使用 | ||||||||
5 | フェーイズポーションが溜まったら使用する |
不安定化の振動では、エウルアをメインとしたパーティを使用します。エウルアの聖遺物はスキルが命中すると与ダメが上がるので、短押し→元素爆発→長押しの順で、スキルや爆発を使いましょう。
エウルアの元素爆発は精鋭に向けて使用
エウルアの元素爆発は、ミラーメイデンなどの精鋭に向けて使用しましょう。エウルアの元素爆発は一撃の火力が高いので、精鋭などのHPが高い敵でも簡単に倒せます。
また、エウルアの元素爆発は、途中でキャラを交代すると即座に発動するので、敵が密集している場面や敵のHPが少ない場面では、交代しましょう。
形態尺度の不適の攻略
お試しキャラ | |||
---|---|---|---|
セノ | 白朮 | 行秋 |
コレイ |
運用手順 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 行秋の元素爆発を使用 | ||||||||
2 | 白朮の元素爆発を使用 | ||||||||
3 | コレイの元素爆発を使用 | ||||||||
4 | セノは元素爆発→スキルの順で使用 | ||||||||
5 | フェーイズポーションが溜まったら使用する |
形態尺度の不適では、セノををメインとしたパーティを使用します。元素爆発中のセノは通常攻撃に雷元素が付与されるので、コレイや行秋の爆発と組み合わせて、超開花や激化反応を起こしましょう。
セノのスキルは元素爆発のタイミングで使用
セノのスキルは、元素爆発中に使用しましょう。画面に目のマークがある状態のスキルは追加攻撃が発生するので、スキルのタイミングを意識すると、高火力を出せます。
表面張力の決壊の攻略
お試しキャラ | |||
---|---|---|---|
荒瀧一斗 | ゴロー | アルベド |
久岐忍 |
運用手順 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | アルベドの元素スキルを使用 | ||||||||
2 | 久岐忍の元素スキルを使用 | ||||||||
3 | ゴローは元素スキル→元素爆発の順で使用 | ||||||||
4 | 荒瀧一斗は元素爆発→元素スキルの順で使用 | ||||||||
5 | フェーイズポーションが溜まったら使用する |
表面張力の決壊では、荒瀧一斗をメインとしたパーティを使用します。荒瀧一斗は、爆発中に変化する特殊な重撃で繰り出す岩元素ダメージで火力を出すため、ゴローやアルベドで粒子を生成して荒瀧一斗の爆発の回転率を上げましょう。
荒瀧一斗の元素スキルは元素爆発中に使用
通常時 | 元素爆発中 |
---|---|
拡大する | 拡大する |
荒瀧一斗の元素スキルは、元素爆発中に使用しましょう。通常時に使用するより元素スキルの火力が大幅に上昇するため、元素爆発中に使用するのがおすすめです。
しかし、一斗の元素爆発が使用できない状態の時は、粒子を確保するために積極的に使用しましょう。
群生生物の阻害の攻略
お試しキャラ | |||
---|---|---|---|
アルハイゼン | フィッシュル | ナヒーダ |
久岐忍 |
運用手順 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ナヒーダは元素爆発→スキルの順で使用 | ||||||||
2 | 久岐忍の元素スキルを使用 | ||||||||
3 | フィッシュルのスキルか爆発を使用 | ||||||||
4 | アルハイゼンはスキル→通常→重撃の順で使用 | ||||||||
5 | フェーイズポーションが溜まったら使用する |
群生生物の阻害では、アルハイゼンをメインとしたパーティを使用します。スーパーセンススキルは熟知が200上がるので、フィッシュルや久岐忍と組み合わせると、高火力の激化反応を起こせます。
アルハイゼンは元素スキルを発動してから攻撃
アルハイゼンは、スキルを発動してから攻撃しましょう。元素スキルを発動すると通常や重撃が草元素に変化するので、激化反応を起こしやすくなります。
フェーイズの予想の報酬一覧
任務報酬
任務名 | 報酬 |
---|---|
制御不能な実験規模 | 10,000モラ 冒険家の経験×4 |
関節運動の限界
ミッション | 報酬 |
---|---|
1回で捕捉した ウィークネス数の ベストが7に到達 |
原石×60 20,000モラ 炎願のアゲート・欠片×1 |
ポイントが 1,500に到達 |
20,000モラ 孤雲寒林の輝岩×2 |
1回の挑戦での ウィークネス補足総数 が30に到達 |
20,000モラ 仕上げ用魔鉱×2 |
機関構造の反復
ミッション | 報酬 |
---|---|
1回で捕捉した ウィークネス数の ベストが7に到達 |
原石×60 20,000モラ 澄明なラピスラズリ・欠片×1 |
ポイントが 1,500に到達 |
20,000モラ 雲海雲間の水銀×2 |
1回の挑戦での ウィークネス補足総数 が30に到達 |
20,000モラ 仕上げ用魔鉱×2 |
菌類視界の障蔽
ミッション | 報酬 |
---|---|
1回で捕捉した ウィークネス数の ベストが7に到達 |
原石×60 20,000モラ 成長のエメラルド・欠片×1 |
ポイントが 1,500に到達 |
20,000モラ 漆黒の隕鉄の一片×2 |
1回の挑戦での ウィークネス補足総数 が30に到達 |
20,000モラ 仕上げ用魔鉱×2 |
不安定化の振動
ミッション | 報酬 |
---|---|
1回で捕捉した ウィークネス数の ベストが7に到達 |
原石×60 20,000モラ 最勝のアメシスト・欠片×1 |
ポイントが 1,500に到達 |
20,000モラ 孤雲寒林の輝岩×2 |
1回の挑戦での ウィークネス補足総数 が30に到達 |
20,000モラ 仕上げ用魔鉱×2 |
形態尺度の不適
ミッション | 報酬 |
---|---|
1回で捕捉した ウィークネス数の ベストが7に到達 |
原石×60 20,000モラ 自由のターコイズ・欠片×1 |
ポイントが 1,500に到達 |
20,000モラ 雲海雲間の水銀×2 |
1回の挑戦での ウィークネス補足総数 が30に到達 |
20,000モラ 仕上げ用魔鉱×2 |
表面張力の決壊
ミッション | 報酬 |
---|---|
1回で捕捉した ウィークネス数の ベストが7に到達 |
原石×60 20,000モラ 哀切なアイスクリスタル・欠片×1 |
ポイントが 1,500に到達 |
20,000モラ 漆黒の隕鉄の一片×2 |
1回の挑戦での ウィークネス補足総数 が30に到達 |
20,000モラ 仕上げ用魔鉱×2 |
群生生物の阻害
ミッション | 報酬 |
---|---|
1回で捕捉した ウィークネス数の ベストが7に到達 |
原石×60 20,000モラ 堅牢なトパーズ・欠片×1 |
ポイントが 1,500に到達 |
20,000モラ 大英雄の経験×2 |
1回の挑戦での ウィークネス補足総数 が30に到達 |
20,000モラ 仕上げ用魔鉱×2 |
フェーイズの予想の開催期間
開催期間
開催期間 | 6/21(水)11:00~7/3(月)4:59 |
---|---|
参加条件 | ・冒険ランク20以上 ・魔神任務「龍と自由の歌」 |
フェーイズの予想は、Ver3.7で開催されるイベントです。お試しキャラ以外は使用できないので、参加条件さえ満たしていれば誰でもクリアできます。
また、イベントに参加するためは魔神任務「龍と自由の歌」をクリアする必要があります。まだ終わっていない方は、魔神任務を進めましょう。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶原神公式サイトはこちら