【原神】ミカの性能とおすすめ武器|突破素材と聖遺物

- Ver5.7攻略情報まとめ
- ・スカークの評価 / 育成素材の集め方
- ・ダリアの評価 / 育成素材の集め方
- ・申鶴の評価
- お楽しみコンテンツ一覧
- ・スカーク / 申鶴ガチャシミュレーター
- ・あなたの相棒診断 / 原神オリジナルクイズ
原神(げんしん)のミカについてご紹介。ミカの情報や評価をはじめ、おすすめ装備・ビルド(聖遺物や武器)やおすすめパーティ編成はもちろん、天賦(スキル)や命の星座、上限突破素材も紹介しているので、ミカ育成の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ミカの聖遺物 | ミカのビルド |
| ミカの素材の効率的な集め方 | 最強キャラランキング |
目次
ミカの最新評価とステータス

| 評価 | 9.0点 | メイン評価 | Cランク |
|---|---|---|---|
| サブ評価 | Cランク | サポート評価 | Sランク |
ミカの基本情報
| 属性 | レアリティ | ★★★★ | |
|---|---|---|---|
| 武器種 | 長柄武器 | おすすめ凸数 | -凸 |
| 入手方法 | 期間限定ガチャ/武器ガチャ/恒常ガチャ | ||
| 固有スキル | ミニマップで周囲のモンド地域の特産の位置を表示する。 | ||
| 特徴 | HP回復と物理ダメバフをこなせるサポーター | ||
ミカのステータス
| HP | 攻撃力 | 防御力 | HP(突破) |
|---|---|---|---|
| 12,506 | 223 | 713 | 24.0% |
※Lv.90時のステータスを記載しています
ミカの性能と評価
HP回復と物理バフをこなせる氷元素サポーター

ミカは、HP回復と物理ダメージバフ・攻撃速度バフをこなせる氷元素サポーターです。物理ダメージで火力を出すアタッカーや、通常攻撃で戦うアタッカーと非常に相性が良いです。
ミカは完凸・天賦レベル最大で大幅強化
| 完凸時の最大バフ効果(天賦レベル最大) |
|---|
|
ミカは完凸することで、物理サポーターとして破格の性能を手にします。攻撃速度、ダメージバフ、会心ダメージをすべて大幅に強化できるので、物理アタッカーで戦いたい人はぜひ完凸を目指しましょう。
偵察効果と獲得方法
| 偵察効果 |
|---|
| ・フィールド上のキャラに対して、1層につき物理ダメージ+10% ・無凸~5凸は、最大4層獲得可能 ・完凸は、最大5層獲得可能 |
| 凸数 | 獲得方法 | 獲得条件 |
|---|---|---|
| 無凸 | 元素スキル | ・長押し ・敵2~4につき1~3層獲得 ※一回押し・敵が1体だと獲得不可 |
| 2凸 | 元素スキル | ・一回押し/長押し1発目が敵に命中 └1層獲得 ・長押し └敵1~3につき1~3層獲得 |
| 完凸 | 元素スキル | ・一回押し/長押し1発目が敵に命中 └1層獲得 ・長押し └敵1~4につき1~4層獲得 |
| 全凸 共通 |
元素スキル & 元素爆発 |
・霊風状態+鷹の羽状態 └上記効果を受けているキャラが会心発生 ・1層獲得 |
ミカは、固有天賦で物理ダメージバフの効果を得ます。層を最大限獲得するためには敵が複数体いないといけません。敵1体に対しては無凸で1層、2凸以上で2層となります。
元素スキルで攻撃速度&物理ダメバフ

ミカは元素スキルで、フィールド上のキャラに攻撃速度と物理ダメージバフが可能です。ミカが無凸状態で敵が1体しかいない場合は、元素スキルだけでは物理ダメージバフがかからないため、元素爆発と同時使用を心がけましょう。
また、ミカの元素スキルは、粒子が4つ生成でき非常に優秀です。一回押しと長押しどちらでも生成量は変わりません。西風長槍を持たせると生成可能な粒子が増えるため、サポーターとしての編成幅が広がります。
元素スキルだけで可能な攻撃速度バフが優秀
| 相性のいいメインアタッカー・サポーター | |||
|---|---|---|---|
神里綾人 |
宵宮 |
スカラマシュ |
雲菫 |
ミカの攻撃速度バフは、元素スキルを発動するだけでバフがかかり、無凸でもレベル8で20%上昇させられるため非常に優秀です。
また、通常攻撃バッファーの雲菫と組ませると、さらにアタッカーの火力を底上げできます。雲菫が完凸していると、さらに攻撃速度がアップするため、より火力を伸ばすことが可能です。
元素爆発使用でHP即時回復+通常攻撃命中で回復

ミカの元素爆発は、使用時にチーム全体のHPを回復します。回復量は、ミカのHP上限によって決まるため、回復量を増やしたい方はチャージ効率とHPをバランスよく盛りましょう。
また、元素爆発を使用すると「鷹の羽」状態になります。「鷹の羽」状態中、キャラの通常攻撃が敵に命中するとHPが回復可能です。回復間隔は、1凸することで短縮できるようになります。
ミカのおすすめ聖遺物
| おすすめ聖遺物 | おすすめ度・理由 |
|---|---|
絶縁×2 千岩×2 |
【おすすめ度】★★★★★
|
海染4 |
【おすすめ度】★★★★☆
|
【おすすめ度】★★☆☆☆
|
ミカの聖遺物は、HPを増強し、元素チャージ効率も高められる「千岩牢固2セット+絶縁の旗印2セット」が最もおすすめです。ミカの元素爆発による回復量はHP基準のため、回復量と元素爆発の発動しやすさを両立できます。
おすすめメイン・サブステータス
| おすすめメイン効果 | ||||
|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| HP | 攻撃 | HP/ チャージ |
HP | 治療効果/ HP |
| おすすめサブステ | ||||
| 優先度:高 | HP(%)/元素チャージ効率 | |||
| 優先度:中 | 会心率/会心ダメージ/元素熟知/HP/攻撃力 | |||
| 優先度:低 | 防御力/防御力(%) | |||
聖遺物のサブステータスは、HPか元素チャージ効率が上がるものを厳選しましょう。ミカは元素爆発で、味方のHPを回復でき、回復量はミカの最大HPに依存します。
聖遺物のステータスは、まずは元素爆発をいつでも撃てる元素チャージ効率を確保し、残りはHP%を優先して、回復量を上げるのがおすすめです。武器に西風長槍を持たせる場合は、会心率も意識して厳選しましょう。
ミカのおすすめ武器
| おすすめ武器 | 性能とおすすめ理由 |
|---|---|
西風長槍 |
【おすすめ度】★★★★★ 基礎攻撃力:565|元素チャージ効率:30.6%
|
黒纓槍 |
【おすすめ度】★★★★☆ 基礎攻撃力:354|HP:46.9%
|
ミカには爆発が発動しやすくなる元素チャージ効率の武器や、回復量を増やすために、最大HPを上昇できる武器がおすすめです。
ミカの突破素材
| レベル上限突破素材 | |||
|---|---|---|---|
| 合計 (Lv.90まで) |
|
||
- ▼各レベルごとの必要素材数(タップで開閉)
-
-
レベル上限 必要素材 Lv.40
哀切なアイスクリスタル・砕屑×1
ググプラム×3
新兵の記章×3
Lv.50
哀切なアイスクリスタル・欠片×3
蒼礫蕊羽×2
ググプラム×10
新兵の記章×15
Lv.60
哀切なアイスクリスタル・欠片×6
蒼礫蕊羽×4
ググプラム×20
士官の記章×12
Lv.70
哀切なアイスクリスタル・塊×3
蒼礫蕊羽×8
ググプラム×30
士官の記章×18
Lv.80
哀切なアイスクリスタル・塊×6
蒼礫蕊羽×12
ググプラム×45
尉官の記章×12
Lv.90
哀切なアイスクリスタル
蒼礫蕊羽×20
ググプラム×60
尉官の記章×24
-
ミカのおすすめパーティ
物理サポーター軸
| アタッカー | サポート | サポート | サポート |
|---|---|---|---|
エウルア |
雷電将軍 |
ミカ |
鍾離 |
| 蒼白4 | 絶縁4 | 千岩+絶縁 | 千岩4 |
物理アタッカーのサポート役としてミカを起用した編成です。ミカは、通常攻撃速度アップと物理ダメージバフを行えるので、物理アタッカーのエウルアと相性が非常に良く、超電導や鍾離の耐性ダウンで火力をさらに上げます。
攻撃速度バッファー軸
| アタッカー | サブアタ | サポート | サポート |
|---|---|---|---|
神里綾人 |
イェラン |
ミカ |
雲菫 |
| 来歆4 | 絶縁4 | 海染4 | 華館4 |
通常攻撃アタッカーのサポート役としてミカを起用した編成です。ミカは、元素スキルで攻撃速度バフ、元素爆発で回復が行えるため、枠の圧縮が可能です。回復量が不安な方は、夜蘭の枠を行秋にしましょう。
ミカのおすすめ凸数|命ノ星座一覧
| 凸数/命ノ星座 | おすすめ度/命ノ星座の効果 |
|---|---|
| 無凸 | ★★☆☆☆ 効果なし |
| 逢遇の因縁 (1凸) |
★★★☆☆ スターフロストスワールによる霊風状態は、スカイフェザーソングの鷹の羽状態のHP回復間隔を短縮できるようになる。なお、短縮する割合は霊風状態による攻撃速度アップの割合と同一。 |
| 同行の旅路 (2凸) |
★★★★☆ スターフロストスワールの流霜の矢が最初に敵に命中した時、または氷星のビーコンが敵に命中した時、固有天賦「速射牽制」の偵察効果が1層生成される。 固有天賦「速射牽制」を解放する必要がある。 |
| 遊撃の心得 (3凸) |
★★☆☆☆ スカイフェザーソングのスキルLv.+3。 最大Lv.15まで。 |
| 霜晴の祈念 (4凸) |
★★★☆☆ ミカ自身によるスカイフェザーソングの鷹の羽状態がチームにいるキャラクターのHPを回復した時、ミカの元素エネルギーを3回復する。1回のスカイフェザーソングの鷹の羽状態で、元素エネルギーは最大5回まで回復できる。 |
| 道標の鳴鏑 (5凸) |
★☆☆☆☆ スターフロストスワールのスキルLv.+3。 最大Lv.15まで。 |
| 臨機の策応 (6凸) |
★★★★★ スターフロストスワールの霊風状態における偵察効果の重ね掛け層数の上限+1。固有天賦「速射牽制」を解放する必要がある。 また、霊風状態にあるフィールド上キャラクターは、物理ダメージの会心ダメージ+60%。 |
攻撃速度バフが欲しいなら無凸でいい
ミカの攻撃速度バフが欲しいなら無凸でもいいです。元素スキルのレベルが8の状態で、攻撃速度は20%上昇します。
5凸で3%上昇しますが、攻撃速度バフのために5凸するのはおすすめしません。
2凸で物理ダメバフを獲得しやすくなる
ミカを2凸すると、敵に元素スキルが命中した時に偵察効果が1層獲得可能になるため、物理ダメバフが獲得しやすくなります。
無凸の状態で、元素スキルの一回押しが命中しただけでは物理ダメバフを獲得できません。2凸することで一回押しや、敵の数が少ない状態でも物理ダメバフを獲得しやすくなります。
完凸で物理ダメージの会心ダメバフを獲得
完凸で物理ダメージの会心ダメージバフを獲得できます。火力に大きく直結する部分なので、物理アタッカーのダメージを伸ばしたい方には、完凸がおすすめです。
偵察効果の最大獲得上限数が+1
物理会心ダメバフ以外に、物理ダメバフを10%獲得できる偵察効果の最大獲得上限数が+1になります。
しかし、敵が最大4体いないと物理ダメバフを最大限獲得できないため、注意しましょう。
ミカの天賦(スキル)
| 通常攻撃 | ★☆☆☆☆ |
|---|---|
| 元素スキル | ★★★★★ |
| 元素爆発 | ★★★★☆ |
通常攻撃・祈りの射技
通常攻撃

| Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 | Lv11 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1段ダメ | 43.3% | 46.8% | 50.3% | 55.3% | 58.9% | 62.9% | 68.4% | 73.9% | 79.5% | 85.5% | 91.6% |
| 2段ダメ | 41.5% | 44.9% | 48.3% | 53.1% | 56.5% | 60.3% | 65.6% | 70.9% | 76.2% | 82.0% | 87.8% |
| 3段ダメ | 54.5% | 58.9% | 63.4% | 69.7% | 74.1% | 79.2% | 86.2% | 93.2% | 100.1% | 107.1% | 115.3% |
| 4段ダメ | 27.6%+27.6% | 29.9%+29.9% | 32.1%+32.1% | 35.3.%+35.3% | 37.6%+37.6% | 40.1%+40.1% | 43.7%+43.7% | 47.2%+47.2% | 50.7%+50.7% | 54.6%+54.6% | 58.4%+58.4% |
| 5段ダメ | 70.9% | 76.6% | 82.4% | 90.7% | 96.4% | 103.0% | 112.1% | 121.1% | 130.2% | 140.1% | 150.0% |
重撃

| Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | L10 | Lv11 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 重撃ダメ | 112.7% | 121.9% | 131.1% | 144.2% | 153.4% | 163.9% | 178.3% | 192.7% | 207.1% | 222.9% | 238.6% |
| 重撃スタミナ消費 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 |
落下攻撃

| Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | L10 | Lv11 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 落下期間のダメージ | 63.9% | 69.1% | 74.3% | 81.8% | 87.0% | 92.9% | 101.1% | 109.3% | 117.5% | 126.4% | 135.3% |
| 低空/高空 落下攻撃ダメージ |
128%/160% | 138%/173% | 149%/186% | 164%/204% | 174%/217% | 186%/232% | 202%/253% | 219%/273% | 235%/293% | 253%/316% | 271%/338% |
ミカのオリジナル料理
| 料理名 | 元料理/性能/素材 |
|---|---|
測量士エッグバーガー |
冒険者エッグバーガー |
ミカのオリジナル料理は、攻撃系料理の測量士エッグバーガーです。冒険者エッグバーガーをミカで作成すると、一定確率で入手できます。
ミカの声優・プロフィール・イラスト

| ミカ CV:三瓶由布子 |
|---|
| 平凡家庭に生まれた若い騎士。小隊では「前進測量士」を担当している。控えめで慎重な性格の持ち主。 |
| 誕生日 |
| 8月11日 |
ミカの実践動画
キャラ関連記事
▶攻略情報まとめはこちら |
|
最強キャラランキング |
星4おすすめキャラ |
最強パーティ編成 |
リセマラ当たりランキング |
キャラクター一覧
| Ver5.6前半 | Ver5.6後半 | ||
|---|---|---|---|
エスコフィエ |
ナヴィア |
キィニチ |
雷電将軍 |
| 星5キャラ | |||
ジン |
ディルック |
ウェンティ |
刻晴 |
七七 |
モナ |
クレー |
タルタリヤ |
鍾離 |
アルベド |
甘雨 |
魈 |
胡桃 |
エウルア |
楓原万葉 |
神里綾華 |
宵宮 |
雷電将軍 |
珊瑚宮心海 |
荒瀧一斗 |
申鶴 |
八重神子 |
神里綾人 |
夜蘭 |
ティナリ |
セノ |
ニィロウ |
ナヒーダ |
スカラマシュ |
アルハイゼン |
ディシア |
白朮 |
リネ |
ヌヴィレット |
リオセスリ |
フリーナ |
ナヴィア |
閑雲 |
千織 |
アルレッキーノ |
クロリンデ |
ムアラニ |
キィニチ |
シロネン |
チャスカ |
マーヴィカ |
シトラリ |
夢見月瑞希 |
ヴァレサ |
エスコフィエ |
アーロイ |
- |
| 星4キャラ | |||
早柚 |
ロサリア |
煙緋 |
ディオナ |
行秋 |
ベネット |
フィッシュル |
凝光 |
スクロース |
香菱 |
バーバラ |
ノエル |
重雲 |
レザー |
辛炎 |
北斗 |
アンバー |
リサ |
ガイア |
九条裟羅 |
ゴロ― |
雲菫 |
久岐忍 |
鹿野院平蔵 |
コレイ |
ドリー |
キャンディス |
レイラ |
ファルザン |
ヨォーヨ |
ミカ |
カーヴェ |
綺良々 |
リネット |
フレミネ |
シャルロット |
![]() シュヴルーズ |
嘉明 |
セトス |
カチーナ |
オロルン |
ランヤン |
イアンサ |
イファ |
| 主人公 | |||
主人公(風) |
主人公(岩) |
主人公(雷) |
主人公(草) |
主人公(水) |
主人公(炎) |
‐ | ‐ |
| 今後実装の可能性があるキャラ | |||
ダインスレイヴ |
プルチネラ |
ペドロリーノ |
プルチネッラ |
博士 |
少女 |
富者 |
傀儡 |
スカーク |
- | - | - |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶原神公式サイトはこちら

原神(げんしん)攻略まとめwiki


原神攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











