【原神】薔薇と銃士の攻略まとめ|ストーリーとキャラ配置

- Ver5.7攻略情報まとめ
- ・スカークの評価 / 育成素材の集め方
- ・ダリアの評価 / 育成素材の集め方
- ・申鶴の評価
- お楽しみコンテンツ一覧
- ・スカーク / 申鶴ガチャシミュレーター
- ・あなたの相棒診断 / 原神オリジナルクイズ
原神(げんしん)の薔薇と銃士の攻略を記載。イベントストーリーの攻略手順やキャラ配置、ミニゲーム(千里のスナイパー・幻光トリックレポート・エクストリームハーダー・イントゥザフレーム)の攻略方法、スーパーアルティメット覇王魔剣などの報酬についても掲載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| Ver4.3アップデート情報 | イベント最新情報まとめ |
目次
薔薇と銃士のやることリスト
12月21日
| ■静寂を切り裂く銃声(第1幕) | ||
| ■イントゥザフレーム・太陽に向かって ■千里のスナイパー・特殊防衛 ■幻光トリックレポート・篠突く夜雨の遭遇 ■エクストリームハーダー(2000ポイントまで解放) |
12月22日
| ■フレームの内と外に移る虚実(第2幕) |
12月23日
| ■霧に隠れし孤島(第3幕) | ||
| ■イントゥザフレーム・炎天下の待ち合わせ ■千里のスナイパー・緊急計画 ■幻光トリックレポート・怒り心頭の対決 ■エクストリームハーダー(3000ポイントまで解放) |
12月24日
| ■薔薇は何処に咲き誇る(第4幕) |
12月25日
| ■イントゥザフレーム・とある取引 ■千里のスナイパー・偽装無効 ■幻光トリックレポート・齟齬と偽影の襲撃 ■エクストリームハーダー(4000ポイントまで解放) |
12月26日
| ■二銃士の凱旋(第5幕) |
12月27日
| ■イントゥザフレーム・思い出の瞬間 ■千里のスナイパー・白鉄公爵 ■幻光トリックレポート・苛烈な黄昏の幕引 ■エクストリームハーダー(5000ポイントまで解放) |
薔薇と銃士のキャラ配置
第5幕・キャラの場所
ファンテーヌ廷のキャラの場所
エピクレシス歌劇場付近のキャラの場所
第4幕・シュヴルーズの場所
第2幕・シュヴルーズの場所
第1幕・キャラの場所
薔薇と銃士の攻略チャート
| タップで移動 | |
|---|---|
| ▼静寂を切り裂く銃声 | ▼フレームの内と外に移る虚実 |
| ▼霧に隠れし孤島 | ▼薔薇は何処に咲き誇る |
| ▼二銃士の凱旋 | ‐ |
静寂を切り裂く銃声
| 静寂を切り裂く銃声 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 拡大するフォンテーヌ廷の広場に行く |
||||||||
| 2 | 拡大するセントラルポートのクレメンタイン線に行く |
||||||||
| 3 | 拡大するホテルドゥボールに行く |
||||||||
| 4 | 拡大するフリーナの家に行く |
||||||||
| 5 | 拡大するボーモント工房をテーマにした撮影を行う |
||||||||
| 6 | 拡大するシーン1の左の撮影ポジションを選んで台詞を選択する |
||||||||
| 7 | 拡大するシーン2の真ん中の撮影ポジションを選んで台詞を選択する |
||||||||
| 8 | 拡大するシーン3の左の撮影ポジションを選んで台詞を選択する |
||||||||
| 9 | 拡大するシーン4の左の撮影ポジションを選んで台詞を選択する |
||||||||
| 10 | 拡大するシーン5の左の撮影ポジションを選んで台詞を選択する |
||||||||
| 11 | 拡大するシュヴルーズを探す |
||||||||
| 12 | 拡大するシュヴルーズと会話する |
||||||||
千織の神の目は岩元素と判明!

イベントストーリー内で、千織の神の目が岩元素と判明しました。岩元素アタッカーのナヴィアがVer4.3に実装されたばかりなので、直近で実装されるならサブアタッカーやサポートよりの性能になる可能性が高いです。
フレームの内と外に映る虚実
| フレームの内と外に映る虚実 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 拡大するホテルドゥボールにって撮影する |
||||||||
| 2 | 拡大する宵宮と千織に話しかける |
||||||||
| 3 | 拡大する撮影開始の準備をする |
||||||||
| 4 | 拡大するクロックワーク工房に行って調査する |
||||||||
| 5 | 拡大するボーモンド工房に行って調査する |
||||||||
| 6 | 拡大するサーンドル河で3か所調査する |
||||||||
霧に隠れし孤島
| 霧に隠れし孤島 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 拡大する集合場所に向かう |
||||||||
| 2 | 拡大する敵を倒す |
||||||||
| 3 | 拡大するシュヴルーズと一緒に手がかりを探す |
||||||||
| 4 | 拡大するシュヴルーズが言っていた場所に向かう |
||||||||
| 5 | 拡大する狙撃してマシナリーを倒す |
||||||||
| 6 | 拡大する作者の家に行く |
||||||||
薔薇は何処に咲き誇る
| 薔薇は何処に咲き誇る | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 拡大する集合場所に向かう |
||||||||
| 2 | 拡大するみんなと会話する |
||||||||
| 3 | 拡大する千織と会話する |
||||||||
| 4 | 拡大する倉庫に入る |
||||||||
| 5 | 拡大するシュヴルーズと水泳勝負をする |
||||||||
| 6 | 拡大するシュヴルーズについて行く |
||||||||
二銃士の凱旋
| 二銃士の凱旋 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 拡大する千霊映影祭の会場に行く |
||||||||
| 2 | 拡大するメロピデ要塞に行ってシュヴルーズを探す |
||||||||
| 3 | 拡大する千霊映影祭の会場に戻る |
||||||||
イントゥザフレームの傑作の取り方
| タップで移動 | |
|---|---|
| ▼太陽い向かって | ▼炎天下の待ち合わせ |
| ▼とある取引 | ▼思い出の瞬間 |
太陽に向かって|ステージ1
| 太陽に向かって | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 拡大するシーン1の右の撮影ポジションを選択する |
||||||||
| 2 | 拡大するシーン1のどっちに泳げばよいの?の台詞を選択する |
||||||||
| 3 | 拡大するシーン2の真ん中の撮影ポジションを選択する |
||||||||
| 4 | 拡大するシーン3の左の撮影ポジションを選択する |
||||||||
| 5 | 拡大するシーン4の左の撮影ポジションを選択する |
||||||||
| 6 | 拡大するシーン4の太陽の方を目指せばよさそうを選択する |
||||||||
炎天下の待ち合わせ|ステージ2
| 炎天下の待ち合わせ | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 拡大するシーン1の右の撮影ポジションを選択する |
||||||||
| 2 | 拡大するシーン2の右の撮影ポジションを選択する |
||||||||
| 3 | 拡大するシーン3の左の撮影ポジションを選択する |
||||||||
| 4 | 拡大するシーン4の左の撮影ポジションを選択する |
||||||||
| 5 | 拡大するシーン4の日差しが強すぎるぞの台詞を選択する |
||||||||
| 6 | 拡大するシーン5の真ん中の撮影ポジションを選択する |
||||||||
| 7 | 拡大するシーン5のバッチリ準備してきたからを選択する |
||||||||
とある取引|ステージ3
| とある取引 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 拡大するシーン1の真ん中のポジションを選択する |
||||||||
| 2 | 拡大するシーン2の左のポジションを選択する |
||||||||
| 3 | 拡大するシーン2の保証できるか?の台詞を選択する |
||||||||
| 4 | 拡大するシーン3の右の撮影ポジションを選択する |
||||||||
| 5 | 拡大するシーン4の真ん中の撮影ポジションを選択する |
||||||||
| 6 | 拡大するシーン4のうちで長いこと一番人気の主力商品やを選択する |
||||||||
| 7 | 拡大するシーン5の左の撮影ポジションを選択する |
||||||||
| 8 | 拡大するシーン5の取引成立じゃの台詞を選択する |
||||||||
思い出の瞬間|ステージ4
| 思い出の瞬間 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | シーン1の左の撮影ポジションを選択する |
||||||||
| 2 | シーン2の真ん中の撮影ポジションを選択する |
||||||||
| 3 | シーン2のこのアングルで撮ればの台詞を選択する |
||||||||
| 4 | シーン3の真ん中の撮影ポジションを選択する |
||||||||
| 5 | シーン4の右の撮影ポジションを選択する |
||||||||
| 6 | シーン5の左の撮影ポジションを選択する |
||||||||
| 7 | シーン5のフォンテーヌ廷の最高の景色の台詞を選択する |
||||||||
千里のスナイパーの攻略
火薬樽は敵が集まった瞬間に狙撃

火薬樽は、敵が集まった瞬間に狙撃しましょう。火薬樽の付近に動いている敵が複数居る場合は、集まる瞬間があるので、タイミングを意識すると弾を節約できます。
一部の敵は掩体を破壊しなくても狙撃可能

一部の敵は、掩体を破壊しなくても狙撃可能です。掩体に隠れていても、一部が見えている場合があるので、直接攻撃して弾を節約しましょう。
ステージのオブジェクト一覧
| 置物 | 効果 |
|---|---|
火薬樽 |
・破壊可能なオブジェクト ・銃弾が命中すると激しい爆発を起こし、周囲を破壊する |
巡航火薬樽 |
・破壊可能なオブジェクト ・決まったルートを巡行する ・銃弾が命中すると激しい爆発を起こし、周囲を破壊する |
高価値目標 |
・護衛対象のオブジェクト |
仮の掩体 |
・破壊可能なオブジェクト ・仮の掩体を破壊することで隠れている敵を狙撃できる |
野戦の掩体 |
・破壊不能なオブジェクト |
市街地の掩体 |
・破壊不能なオブジェクト |
幻光トリックレポートの攻略
| タップで移動 | |
|---|---|
| ▼篠突く夜雨の遭遇 | ▼怒り心頭の対決 |
| ▼齟齬と偽影の襲撃 | ▼苛烈な黄昏の幕引 |
篠突く夜雨の遭遇|ステージ1
| おすすめパーティ | |||
|---|---|---|---|
神里綾華 |
フリーナ |
楓原万葉 |
シャルロット |
| 特殊照明効果 | |||
| ・発動後の12秒間、フィールド上のキャラクターを中心に、4秒毎に水元素の衝撃波を放ち、命中した敵に水元素ダメージを与える。チーム全員の与える氷元素ダメージ+60% | |||
篠突く夜雨の遭遇では、お試しキャラの神里綾華を編成した凍結パーティがおすすめです。水元素衝撃波や氷元素与ダメの効果があるので、凍結パーティは有利に戦えます。
また、水元素の枠は、フリーナがおすすめです。心海を採用した神鶴万心も強力ですが、設置型のスキルは複数の箇所から出現する敵に対応しにくいので、凍結の安定性が下がります。
怒り心頭の対決|ステージ2
| おすすめパーティ | |||
|---|---|---|---|
宵宮 |
イェラン |
雲菫 |
鍾離 |
| 特殊照明効果 | |||
| ・発動後の12秒間、フィールド上のキャラクターの通常攻撃が敵に命中すると、命中した敵の位置に衝撃波を発生させ、周囲の敵に確定ダメージを与える。この衝撃波は1秒毎に1回のみ発動可能。 | |||
怒り心頭の対決では、お試しキャラの宵宮と雲菫を編成した蒸発パーティがおすすめです。特殊照明効果で通常攻撃時に衝撃波が発生するので、通常攻撃アタッカーの宵宮は、高火力を出せます。
また、シールドキャラを編成するのがおすすめです。宵宮は中断耐性が無いので、鍾離などのシールドキャラを編成すると、安定して攻撃を行えます。
齟齬と偽影の襲撃|ステージ3
| おすすめパーティ | |||
|---|---|---|---|
雷電将軍 |
香菱 |
行秋 |
ベネット |
| 特殊照明効果 | |||
| ・発動後の12秒間、チーム全員の元素爆発によるダメージ+80%、キャラクターの元素エネルギーが70%未満のとき、元素チャージ効率+50%。 | |||
齟齬と偽影の襲撃では、お試しキャラの雷電将軍と香菱を編成した元素爆発主体のパーティがおすすめです。爆発の与ダメとチャージ効率が上がっているので、爆発の火力が高いキャラを編成すると、高得点を出せます。
苛烈な黄昏の幕引き|ステージ4
| おすすめパーティ | |||
|---|---|---|---|
ナヴィア |
アルベド |
香菱 |
ベネット |
| 特殊照明効果 | |||
| ・発動後の12秒間、キャラクターが結晶反応による決勝の欠片を獲得した後、チーム全員の与える岩元素ダメージ+30%。この効果の継続時間は6秒、最大6層まで。 | |||
苛烈な黄昏の幕引きでは、お試しキャラのナヴィアを編成した結晶パーティがおすすめです。水元素の敵が多く出現するので、香菱などの炎元素サブアタッカーを編成すると、より高得点を目指せます。
エクストリームハーダーの攻略
得点が高いブリリアントをブリリアントを優先

エクストリームハーダーでは、得点が高いブリリアントボールを優先して狙いましょう。ノーマルボールの7倍の得点を獲得できるので、効率よくポイントを稼げます。
ジャンプアシストアイテムを活用する

エクストリームハーダーでは、ジャンプアシストアイテムを活用しましょう。アイテムを拾うと反対側に先回りができるようになるので、スタビライザーボールをより早く自陣に誘導できます。
薔薇と銃士の報酬
芝居チケットを200個集めると覇王魔剣を獲得
薔薇と銃士では、芝居チケットを200個集めると、イベント限定武器のスーパーアルティメット覇王魔剣を獲得できます。イベント限定武器は現状復刻されたことが無いので、必ず入手しておきましょう。
また、スーパーアルティメット覇王魔剣の精練素材「スーパーキラキラ無敵魔晶」も芝居チケットを集めると獲得できます。精練素材もイベントでしか入手できないため、全て回収しておくのがおすすめです。
芝居チケット
| 賑わい度 | 報酬 |
|---|---|
| 400 | スーパーキラキラ無敵魔晶×1 原石×60 大英雄の経験×3 仕上げ用魔鉱×6 |
| 600 | スーパーキラキラ無敵魔晶×1 原石×60 大英雄の経験×3 |
| 800 | スーパーキラキラ無敵魔晶×1 原石×60 大英雄の経験×3 |
| 1,000 | スーパーキラキラ無敵魔晶×1 原石×60 大英雄の経験×3 |
| 1,200 | 知恵の冠×1 原石×60 大英雄の経験×3 |
千霊の描影
| 任務名 | 報酬 |
|---|---|
| 静寂を切り裂く銃声 | 原石×20 仙霊ムースのレシピ 20,000モラ 大英雄の経験×2 仕上げ用魔鉱×4 |
| フレームの内と外に移る虚実 | 原石×20 20,000モラ 大英雄の経験×2 仕上げ用魔鉱×4 |
| 霧に隠れし孤島 | 原石×20 20,000モラ 大英雄の経験×2 仕上げ用魔鉱×4 |
| 薔薇は何処に咲き誇る | 原石×20 20,000モラ 大英雄の経験×2 仕上げ用魔鉱×4 |
| 二銃士の凱旋 | 原石×20 20,000モラ 大英雄の経験×2 仕上げ用魔鉱×4 映影ポスター・二銃士 ガンズフィルムカンパニー受賞記念 |
イントゥザフレーム
任務報酬
| 任務報酬 | 10,000モラ 冒険家の経験×4 |
|---|
太陽に向かって
| ミッション | 報酬 |
|---|---|
| 評価「良作」に達する | 原石×30 ハッピーフィルム×80 芝居チケット×50 大英雄の経験×3 |
| 評価「名作」に達する | ハッピーフィルム×50 芝居チケット×30 祈聖のオイル×4 |
| 評価「傑作」に達する | ハッピーフィルム×30 芝居チケット×20 |
炎天下の待ち合わせ
| ミッション | 報酬 |
|---|---|
| 評価「良作」に達する | 原石×30 ハッピーフィルム×80 芝居チケット×50 大英雄の経験×3 |
| 評価「名作」に達する | ハッピーフィルム×50 芝居チケット×30 祈聖のオイル×4 |
| 評価「傑作」に達する | ハッピーフィルム×30 芝居チケット×20 |
とある取引
| ミッション | 報酬 |
|---|---|
| 評価「良作」に達する | 原石×30 ハッピーフィルム×80 芝居チケット×50 大英雄の経験×3 |
| 評価「名作」に達する | ハッピーフィルム×50 芝居チケット×30 祈聖のオイル×4 |
| 評価「傑作」に達する | ハッピーフィルム×30 芝居チケット×20 |
思い出の瞬間
| ミッション | 報酬 |
|---|---|
| 評価「良作」に達する | 原石×30 ハッピーフィルム×80 芝居チケット×50 大英雄の経験×3 |
| 評価「名作」に達する | ハッピーフィルム×50 芝居チケット×30 祈聖のオイル×4 |
| 評価「傑作」に達する | ハッピーフィルム×30 芝居チケット×20 |
千里のスナイパー
任務報酬
| 任務報酬 | 10,000モラ 冒険家の経験×4 |
|---|
特殊防衛
| ミッション | 報酬 |
|---|---|
| 全ての敵を倒す | 原石×30 ハッピーフィルム×80 芝居チケット×50 大英雄の経験×3 |
| 残弾数が10発以上 | ハッピーフィルム×50 芝居チケット×30 祈聖のオイル×4 |
| 残弾数が20発以上 | ハッピーフィルム×30 芝居チケット×20 |
緊急計画
| ミッション | 報酬 |
|---|---|
| 全ての敵を倒す | 原石×30 ハッピーフィルム×80 芝居チケット×50 大英雄の経験×3 |
| 残り耐久度が25%以上 | ハッピーフィルム×50 芝居チケット×30 祈聖のオイル×4 |
| 残り耐久度が50%以上 | ハッピーフィルム×30 芝居チケット×20 |
偽装無効
| ミッション | 報酬 |
|---|---|
| 全ての敵を倒す | 原石×30 ハッピーフィルム×80 芝居チケット×50 大英雄の経験×3 |
| 残弾数が10発以上 | ハッピーフィルム×50 芝居チケット×30 祈聖のオイル×4 |
| 残弾数が20発以上 | ハッピーフィルム×30 芝居チケット×20 |
白鉄公爵
| ミッション | 報酬 |
|---|---|
| 全ての敵を倒す | 原石×30 シミュレーション装置・理想の精度
芝居チケット×50 大英雄の経験×3
|
| 残り耐久度が25%以上 | ハッピーフィルム×50 芝居チケット×30 祈聖のオイル×4 |
| 残り耐久度が50%以上 | ハッピーフィルム×30 芝居チケット×20 |
幻光トリックレポート
任務報酬
| 任務報酬 | 10,000モラ 冒険家の経験×4 |
|---|
篠突く夜雨の遭遇
| ミッション | 報酬 |
|---|---|
| 1000ポイントに達する | 原石×30 ハッピーフィルム×80 芝居チケット×50 大英雄の経験×3 |
| 2000ポイントに達する | ハッピーフィルム×50 芝居チケット×30 祈聖のオイル×4 |
| 4000ポイントに達する | ハッピーフィルム×30 芝居チケット×20 |
怒り心頭の対決
| ミッション | 報酬 |
|---|---|
| 1000ポイントに達する | 原石×30 ハッピーフィルム×80 芝居チケット×50 大英雄の経験×3 |
| 2000ポイントに達する | ハッピーフィルム×50 芝居チケット×30 祈聖のオイル×4 |
| 4000ポイントに達する | ハッピーフィルム×30 芝居チケット×20 |
齟齬と偽影の襲撃
| ミッション | 報酬 |
|---|---|
| 1000ポイントに達する | 原石×30 ハッピーフィルム×80 芝居チケット×50 大英雄の経験×3 |
| 2000ポイントに達する | ハッピーフィルム×50 芝居チケット×30 祈聖のオイル×4 |
| 4000ポイントに達する | ハッピーフィルム×30 芝居チケット×20 |
苛烈な黄昏の幕引
| ミッション | 報酬 |
|---|---|
| 1000ポイントに達する | 原石×30 ハッピーフィルム×80 芝居チケット×50 大英雄の経験×3 |
| 2000ポイントに達する | ハッピーフィルム×50 芝居チケット×30 祈聖のオイル×4 |
| 4000ポイントに達する | ハッピーフィルム×30 芝居チケット×20 |
エクストリームハーダー
任務報酬
| 任務報酬 | 10,000モラ 冒険家の経験×4 |
|---|
累計ポイント
| ミッション | 報酬 |
|---|---|
| 累計ポイント500 | 原石×20 ハッピーフィルム×80 芝居チケット×40 30,000モラ |
| 累計ポイント1000 | 原石×20 ハッピーフィルム×80 芝居チケット×40 30,000モラ |
| 累計ポイント2000 | 原石×20 ハッピーフィルム×80 芝居チケット×40 30,000モラ |
| 累計ポイント2500 | 原石×20 ハッピーフィルム×80 芝居チケット×40 30,000モラ |
| 累計ポイント3000 | 原石×20 ハッピーフィルム×80 芝居チケット×40 30,000モラ |
| 累計ポイント3500 | 原石×20 ハッピーフィルム×80 芝居チケット×40 30,000モラ |
| 累計ポイント4000 | 原石×20 ハッピーフィルム×80 芝居チケット×40 30,000モラ |
| 累計ポイント4500 | 原石×20 ハッピーフィルム×80 芝居チケット×40 30,000モラ |
| 累計ポイント5000 | スタビライザーマシナリー×1 原石×20 ハッピーフィルム×80 芝居チケット×40 30,000モラ |
ハッピーフィルム(交換)
| 交換アイテム | フィルム必要数 (交換上限) |
|---|---|
公平の哲学 |
75 (2) |
公平の導き |
25 (6) |
正義の哲学 |
75 (2) |
正義の導き |
25 (6) |
秩序の哲学 |
75 (2) |
秩序の導き |
25 (6) |
悠久の弦音の楽章 |
45 (4) |
悠久の弦音の断章 |
15 (12) |
純聖な雫の甘泉 |
45 (4) |
純聖な雫の昇華 |
15 (12) |
無垢な海の銀盃 |
45 (4) |
無垢な海の酒盃 |
15 (12) |
モラ |
8 (30) |
仕上げ用魔鉱 |
5 |
薔薇と銃士の開催期間

| 開催期間 | 2023/12/21(木)11:00~2024/1/8(月)4:59 |
|---|---|
| Ver4.3実装日 | 2023/12/20(水) |
| 解放条件 | ・冒険ランク20 ・魔神任務序章3幕クリア |
薔薇と銃士は、12月21日から開催されているVer4.3テーマイベントです。魔神任務序章3幕クリアで遊べますが、魔神任務第4章5幕、雷電将軍の伝説任務第2幕、フリーナの伝説任務をクリアしておくと、よりイベントを楽しめます。
フォンテーヌの関連記事|Ver4.3
▶攻略情報まとめはこちら |
|||||
| キャラ前半 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
ナヴィア |
神里綾華 |
||||
| キャラ後半 | |||||
宵宮 |
雷電将軍 |
シュヴルーズ |
|||
| 探索 | |||||
フォンテーヌまとめ |
フォンテーヌ評判任務 |
ルキナの泉 |
|||
水の印の集め方 |
![]() 水神の瞳 |
||||
| 新聖遺物 | |||||
残響の森で囁かれる夜話 |
在りし日の歌 |
||||
| イベント | |||||
| 薔薇と銃士 | 荒瀧煌々虫相撲大修行 | ||||
| 深念鋭気の旋舞 | 秘宝の行方 | ||||
| 百貨珍品 | - | ||||
| 任務 | |||||
| ナヴィア伝説任務 「野薔薇の章」 |
シリーズ世界任務 「ルロワ」 |
||||
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶原神公式サイトはこちら

原神(げんしん)攻略まとめwiki


原神攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











