【原神】受水槽ギミックの場所と解き方一覧|千尋の砂漠

受水槽ギミック

原神(げんしん)の受水槽ギミックの場所と解き方を一覧にして記載。Ver3.4で追加された千尋の砂漠のギミックの詳しい手順や達成できる隠しアチーブメントについても掲載しているので参考にしてください。

関連記事
千尋の砂漠のマップ攻略 隠しアチーブメント一覧

受水槽ギミックの場所一覧

受水槽ギミック

目次
▼① ▼② ▼③ ▼④
▼⑤ ▼⑥ ▼⑦ -

受水槽ギミックは、千尋の砂漠地域に全部で7個あります。

受水槽ギミックの解き方

※受水槽ギミックの解き方はあくまで一例です
※順番が左右されない手順は同じ番号で記載しています

①の受水槽ギミック

受水槽①拡大する

①の受水槽は、注ぎ口部分を攻撃するだけでギミックを解けます。受け口の部分は、デフォルトでは閉まっているので攻撃する必要はありません。

②の受水槽ギミック

受水槽②拡大する

②の受水槽は、下から順に受水槽を溜めていくと解けます。下の受水槽が溜まったら、注ぎ口を閉めましょう。

③の受水槽ギミック

受水槽③拡大する

③の受水槽ギミックは、下から順に受水槽に砂を溜めていくとギミックが解けます。受水槽の数が多いので、注ぎ口が止まったら再度攻撃して砂を出しましょう。

④の受水槽ギミック

受水槽④拡大する

④の受水槽ギミックは、下から順に受水槽に砂を溜めていくとギミックが解けます。受水槽の数が多いので、注ぎ口が止まったら再度攻撃して砂を出しましょう。

⑤の受水槽ギミック

受水槽⑤拡大する

⑤の受水槽ギミックは、2つの注ぎ口を使って、合計3個の受け口を溜める必要があります。左側の受け口は全て閉めておくと、考えることが減ります。

⑥の受水槽ギミック

受水槽⑥拡大する

⑥の受水槽ギミックは、2つの注ぎ口を使いますが、完全に独立しているので、それぞれを分けて考えましょう。

⑦の受水槽ギミック

受水槽7

1 受水槽⑦拡大する
2 受水槽⑦拡大する
3 受水槽⑦拡大する

⑦の受水槽ギミックは、右側の壁を参考にして、左の壁の受水槽を満たす必要があります。それぞれギミックを解くと敵が出現するので、戦闘できるキャラを編成しておきましょう。

全7個解くとアチーブメント達成

往日の園團と源泉

千尋の砂漠にある受水槽ギミックを7個解くと、隠しアチーブメント「往日の園團と源泉」を達成できます。

千尋の砂漠の隠しアチーブメント一覧はこちら

原神原神攻略トップへ

©COGNOSPHERE. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶原神公式サイトはこちら

原神の注目記事

最強キャラランキング|Tier表
最強キャラランキング|Tier表
あなたの相棒は誰?最高の仲間!診断
あなたの相棒は誰?最高の仲間!診断
淵下宮の宝箱の場所一覧|見つけにくい宝箱
淵下宮の宝箱の場所一覧|見つけにくい宝箱
星4おすすめキャラランキング
星4おすすめキャラランキング
岩の印の入手方法と使い道
岩の印の入手方法と使い道
スカークガチャシミュレーター|虚星の来臨
スカークガチャシミュレーター|虚星の来臨
Switch版はいつ出るか|出ない理由も考察
Switch版はいつ出るか|出ない理由も考察
あなたの相棒は誰?最高の仲間!診断
あなたの相棒は誰?最高の仲間!診断
淵下宮の宝箱の場所一覧|見つけにくい宝箱
淵下宮の宝箱の場所一覧|見つけにくい宝箱
星4おすすめキャラランキング
星4おすすめキャラランキング
岩の印の入手方法と使い道
岩の印の入手方法と使い道
スカークガチャシミュレーター|虚星の来臨
スカークガチャシミュレーター|虚星の来臨
Switch版はいつ出るか|出ない理由も考察
Switch版はいつ出るか|出ない理由も考察
miHoYo通行証の紐付け方法|アカウント連携
miHoYo通行証の紐付け方法|アカウント連携
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
アルテマ原神攻略班
攻略状況 全キャラ所持,探索度も100%
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー