【原神】白朮ガチャは引くべきか|心珠循琅

- Ver5.7攻略情報まとめ
- ・スカークの評価 / 育成素材の集め方
- ・ダリアの評価 / 育成素材の集め方
- ・申鶴の評価
- お楽しみコンテンツ一覧
- ・スカーク / 申鶴ガチャシミュレーター
- ・あなたの相棒診断 / 原神オリジナルクイズ
原神(げんしん)の白朮(ビャクジュツ)ガチャは引くべきか(心珠循琅)を考察しています。Ver4.6後半で復刻される白朮復刻ガチャの開催期間や他ピックアップキャラについても記載しています。
| 白朮関連記事 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 評価 | おすすめ聖遺物 | 素材の集め方 | |||||||||
| おすすめ武器 | 伝説任務 | ガチャ引く? | ビルド | ||||||||
白朮ガチャの開催期間

| 開催期間 | 2024/5/14(火)19:00~6/4(火)15:59 | |
|---|---|---|
| 排出確率 | ★5キャラ:0.6% ★4キャラ:5.1% |
|
| ピックアップ | 白朮 |
北斗 |
ファルザン |
レイラ |
|
白朮ガチャは、5月14日(火)19時に開催されます。同時にピックアップされる星4キャラは北斗、ファルザン、レイラの3体です。
白朮ピックアップガチャは引くべきか?
| キャラ | 総合評価 | サポーター評価 |
|---|---|---|
白朮(星5/草/法器) |
9.6点 | |
|
||
草元素反応で戦うなら無凸でも確保したい
草元素反応を起こして戦うなら白朮は無凸でも確保したいキャラです。白朮は、回復/シールド/草元素付着が行えるため、編成枠の圧縮ができます。
特にセノやニィロウがメインの草元素反応を起こして戦うパーティでは、回復やシールドで耐久面が安定し、継続的な草元素付着で火力アップが可能です。草元素反応をメイン火力としている方は確保しましょう。
凸狙いで引くのもあり
| 凸数/命ノ星座 | 命ノ星座の効果 |
|---|---|
| 至微呻吟 (1凸) |
太素診要の使用回数+1。 |
| 脈絡明哲 (2凸) |
フィールド上にいるチーム内の自身のキャラクターの攻撃が近くの敵に命中した時、白朮は遊糸徴霊・切を発動する。 遊糸徴霊・切は1回のみ攻撃を行ってから戻り、白朮の攻撃力250%の草元素ダメージを与え、さらに太素診要の遊糸徴霊による回復量の20%分のHPを回復する。 これによるダメージは元素スキルダメージと見なされる。 5秒毎に1回のみ発動可能 |
白朮ガチャは、白朮の凸狙いで引くのもありです。白朮は、凸を進めると元素スキルの使用回数が増えたり、控えにいる状態でも草元素攻撃や回復が行えるようになるので、使用感をさらに良くしたい方は白朮の凸を進めましょう。
風・岩・物理編成がメインならスルーもあり
白朮は、風・岩・物理パーティがメインならスルーもありです。シールド役/回復役として優秀ですが、風・岩元素編成や物理をメインで使う編成には白朮以外のシールド役/回復役を起用した方が火力が出ます。
放浪者・魈の風パ、荒瀧一斗・ノエルの岩パには、鍾離やベネットのようなサポーターの方が相性が良くパーティ全体の火力も上昇します。風/岩/物理では、草元素を活かせないため、引かなくてもいいです。
白朮ガチャのピックアップキャラ
| キャラ | 属性・武器種・特徴 |
|---|---|
白朮 |
【レア度】星5【元素】
|
北斗 |
【レア度】星4【元素】
|
ファルザン |
【レア度】星4【元素】
|
レイラ |
【レア度】星4【元素】
|
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶原神公式サイトはこちら

原神(げんしん)攻略まとめwiki


原神攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











