【原神】層岩巨淵のマップとギミック攻略

- Ver5.7攻略情報まとめ
- ・スカークの評価 / 育成素材の集め方
- ・ダリアの評価 / 育成素材の集め方
- ・申鶴の評価
- お楽しみコンテンツ一覧
- ・スカーク / 申鶴ガチャシミュレーター
- ・あなたの相棒診断 / 原神オリジナルクイズ
原神(げんしん)の層岩巨淵(そうがんきょえん)のマップ攻略とギミック攻略をまとめています。層岩巨淵のやることリストや層岩巨淵深遊記を始めとした世界任務・魔神任務の進め方を記載。原神の層岩巨淵地下鉱区への行き方、宝箱の場所やモンスター情報も紹介しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 淵底に響くレクイエム攻略 | 伝説任務「散りゆく青桐の葉」 |
| イベント「華やぐ紫苑の庭」攻略 | 秘境「山間幽谷」攻略 |
| 層岩巨淵の宝箱一覧 | 流明晶石の入手場所と使い道 |
目次
層岩巨淵のやることリスト
| メインストーリー | ・魔神任務 2章第4幕 淵底に響くレクイエム |
|---|---|
| シリーズ世界任務 | ・層岩巨淵深遊記 |
| 要時間経過任務 | |
| 主な探索要素 |
層岩巨淵の世界任務
| 層岩巨淵の世界任務一覧 | |
|---|---|
| 巨淵の恩恵 | 持ち主に盗まれて |
| 敵陣潜入、知る者なし | 岩嶺侠客往事 |
| 千年千岩 | 石を隠した者は言う |
| 蒼然たるキノコの救難信号 | 深き岩層に消えし中隊 |
| 勇気の残照 | 異郷に迷い込んだ客 |
| 層岩キノコ調査 | 水生環境調査 |
| 古代生物調査 | 失踪した鉱夫 |
層岩巨淵の魔神任務

| ① | 璃月でキャサリンと会話後に魔神任務「2章第4幕」を受注 ▶魔神任務「淵底に響くレクイエム」攻略はこちら |
|---|---|
| ② | 世界任務「層岩巨淵深遊記」を受注 └世界任務「七星を欺き磐鍵を解く」をクリア ※層岩巨淵深遊記のシリーズ世界任務 ▶層岩巨淵深遊記の攻略はこちら |
| ③ | 世界任務「巨淵初探査」をクリア └層岩巨淵・地下エリア北部分の霧が晴れる |
| ④ | 世界任務「九霄の石の残片」をクリア └層岩巨淵・地下エリア北西・中央部分の霧が晴れる |
| ⑤ | 世界任務「暗闇に増す危険」をクリア └層岩巨淵・地下エリア中央部分の霧が晴れる |
| ⑥ | 世界任務「何処より降りし霊石」をクリア └層岩巨淵・地下エリア全ての霧が晴れる |
| ⑦ | 魔神任務「淵底に響くレクイエム」攻略 └層岩巨淵深遊記のマップ拡大と合わせて全ワープ解放 |
層岩巨淵のギミックまとめ
| ギミック目次 | |
|---|---|
| ▼磐鍵 | ▼起重機・噴気岩 |
| ▼かご状の岩元素重合体 | ▼変わった岩柱・変わった岩 |
| ▼光を放つ角錐 | ▼黒泥 |
| ▼沈泥の湧き出し口 | - |
磐鍵

層岩巨淵は、璃月七星によって設置された陣法を解かなければ入ることができません。陣法は周囲に分布する磐鍵を破壊することで解けます。
起重機・噴気岩

層岩巨淵は高低差が激しいので、起重機・噴気岩を使うことで一気に高い場所に移動できます。起重機は昇降機(リフト)で、噴気岩は取得後のジャンプ力を上げるギミックです。
かご状の岩元素重合体

かご状の岩元素重合体は、岩の種を所持した状態で攻撃すると、攻撃した方向に結晶弾を発射しギミックを解除できます。
変わった岩柱・変わった岩

変わった岩柱は、爆発や鈍器による衝撃を受けると、他の岩柱と共鳴します。変わった岩は岩柱と共鳴し、共鳴の影響で破壊される岩から宝箱を獲得できます。
光を放つ角錐

層岩巨淵の床装置は、起動すると淡い光を放つ角錐のオブジェクトが出現し、全ての角錐に触れると宝箱が出現するギミックです。
黒泥

黒泥の中にいるキャラクターは、徐々にHPを失い続け、移動力にも影響を与えます。流明石触媒に蓄積されたエネルギーも失われるので、なるべく踏まないようにしましょう。
また、黒泥の中にいる魔物は凶暴化するので、できるだけ離れて戦うことを意識しましょう。
沈泥の湧き出し口

沈泥の湧き出し口は、黒泥の原因となっているギミックです。沈泥の湧き出し口には段階があり、一定のレベルに達した流明石触媒の純光放射でないと破壊できないギミックがあります。
層岩巨淵への行き方|マップ
| 解放条件 | 魔神任務 「千手百目の浮世」をクリア |
|---|---|
| 受注場所 | 璃月でキャサリンと会話 |
層岩巨淵エリアは、魔人任務第3幕をクリア後に璃月のキャサリン(冒険者協会)と会話すると行けます。層岩巨淵はクレーター状になっており、どこからでも入れるため、ワープポイントを目指して進みましょう。
層岩巨淵地下鉱区への行き方|マップ
| 解放条件 |
|
|---|---|
| 受注場所 | 世界任務「七星を欺き磐鍵を解く」クリア後 |
層岩巨淵の地下鉱区は、シリーズ世界任務「層岩巨淵深遊記」の「巨淵初探査」を進めると行けるようになります。
逆さワープポイントの解放方法
| マップ | 場所 |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
地下鉱区にある逆さになったワープポイントは、隣の柱をよじ登って近づくと解放できます。また、鍾離の元素スキルによる柱を足場にして近づいても解放可能です。
流明晶石の入手方法と使い道
流明石の触媒の強化に使う

| Lv | 素材 | 効果 |
|---|---|---|
| 1 | ・流明石の触媒に蓄積できるエネルギー上限が3単位に増加。 | |
| 2 | ・自ら流明石の触媒を使用した時、「純光放射」が発動する。溜めたエネルギーを消費し、近くの「沈泥の湧き出し口」Lv.1を破壊する。4秒毎に1回のみ使用可能。 | |
| 3 | ・流明石の触媒に蓄積できるエネルギー上限が4単位に増加、光の強さと範囲がアップ。 | |
| 4 | ・流明石の触媒に蓄積できるエネルギー上限が6単位に増加。 | |
| 5 | ・流明石の触媒に蓄積できるエネルギー上限が7単位に増加。 ・「純光放射」のクールタイムが2秒に短縮。 |
|
| 6 | ・「純光放射」のエネルギー量が増し、「沈泥の湧き出し口」Lv.2を破壊できるようになる。 | |
| 7 | ・流明石の触媒に蓄積できるエネルギー上限が9単位に増加。 | |
| 8 | ・流明石の触媒に蓄積できるエネルギー上限が10単位に増加。 ・「純光放射」の影響範囲がアップ、近くの「流明晶石」を探せるようになる。 |
|
| 9 | ・流明石の触媒を装備したキャラクターは沈泥の中でもダッシュまたはダッシュを代替する能力を使用できるようになる。 ・「純光放射」を使用すると、スタミナが回復する。 |
|
| 10 | ・流明石の触媒はLv.MAXになりました。この小さな光が、暗闇の旅に、少しでも安らぎを与えてくれますように。 |
流明晶石は、流明石の触媒の強化に使用します。流明石の触媒を強化すると、地下鉱区の探索が楽になります。
流明石の触媒の強化は瑾武から可能

流明石の触媒の強化は、層岩巨淵の拠点にいる瑾武から行えます。レベルアップに必要な流明晶石を消費して、レベルが上がります。
青淵宝珠の入手場所
層岩巨淵の宝箱の場所一覧
流明石の触媒のレベルの上げ方と報酬
流明石の触媒のレベルの上げ方
流明晶石の強化 |
流明晶石・流明石の原鉱獲得数に応じてレベルアップ └エネルギー上限や光の強さ・範囲がアップ |
流明石の触媒のレベル強化報酬

| レベル/獲得効果 | 報酬 |
|---|---|
| 【強化Lv.1】 ・蓄積エネルギー上限が3単位増加 |
・脆弱樹脂×1 ・冒険経験×200 ・仕上げ用魔鉱×10 ・50,000モラ |
| 【強化Lv.2】 ・純光放射が発動可能 └沈泥の湧き出し口Lv.1破壊 ※4秒毎に1回の使用可能 |
・出会いの縁×2 ・冒険経験×200 ・仕上げ用魔鉱×10 ・50,000モラ |
| 【強化Lv.3】 ・蓄積エネルギー上限が4単位増加 ・光の強さと範囲がアップ |
・繁栄の哲学×2 ・冒険経験×200 ・仕上げ用魔鉱×10 ・50,000モラ |
| 【強化Lv.4】 ・蓄積エネルギー上限が6単位増加 |
・知恵の冠×1 ・冒険経験×200 ・仕上げ用魔鉱×10 ・50,000モラ |
| 【強化Lv.5】 ・蓄積エネルギー上限が7単位増加 ・純光放射のクールタイム2秒短縮 |
・勤労の哲学×2 ・冒険経験×200 ・仕上げ用魔鉱×10 ・50,000モラ |
| 【強化Lv.6】 ・純光放射のエネルギー量増加 ・沈泥の湧き出し口Lv.2を破壊 |
・出会いの縁×2 ・冒険経験×200 ・仕上げ用魔鉱×10 ・50,000モラ |
| 【強化Lv.7】 ・蓄積エネルギー上限が9単位増加 |
・勤労の哲学×2 ・冒険経験×200 ・仕上げ用魔鉱×10 ・50,000モラ |
| 【強化Lv.8】 ・蓄積エネルギー上限が10単位増加 ・「純光放射」の影響範囲アップ ・近くの流明晶石を探せる |
・紡がれた運命×2 ・冒険経験×200 ・仕上げ用魔鉱×10 ・50,000モラ |
| 【強化Lv.9】 ・沈泥の中でもダッシュ可能 └ダッシュを代替する能力使用 ・「純光放射」の使用でスタミナ回復 |
・北陸の原型の箱×1 ・冒険経験×200 ・仕上げ用魔鉱×10 ・50,000モラ |
| 【強化Lv.10】 ・なし |
・流明・輝石×1 ・冒険経験×200 ・仕上げ用魔鉱×10 ・50,000モラ |
流明石触媒のギミック解説
| ギミック | 解説 |
|---|---|
光を照らす |
エネルギー放射で暗い地下鉱区を光で照らせる |
流明晶石の強化 |
流明晶石・流明石の原鉱獲得数に応じてレベルアップ └エネルギー上限や光の強さ・範囲がアップ |
装置・生物からエネルギー補充 |
特定の装置や生物(明石灯・吉光虫)、光彩仙霊からエネルギー補充が可能 |
黒泥を破壊 |
純光放射で |
層岩巨淵の秘境開放のやり方
| 場所 | 拡大する層岩巨淵 |
|---|---|
| 解放条件 | 岩共鳴で山間幽谷前の封印を壊す |
山間幽谷解放のやり方
| ※ | 岩元素生成物を出せるキャラを2体編成する (鍾離1凸の場合は鍾離のみでOK) |
|---|---|
| ① | 拡大する山間幽谷前の台座に岩元素生成物を置く |
| ② | 拡大する出現した風域の先で岩元素生成物を置く |
| ③ | 拡大する共鳴によって秘境前の岩壁が破壊される※①と②で生成した岩元素生成物が両方残ってる必要あり |
入手できる聖遺物
| 聖遺物 | 効果 |
|---|---|
辰砂往生録 |
【2セット】 攻撃力+18% 【4セット】 元素爆発を発動すると、継続時間16秒の「潜光」効果が発動する。 潜光:攻撃力+8%。キャラクターがHPを失うたびに攻撃力がさらに10%アップする。HPの損失による攻撃力アップ効果は0.8秒毎に1回のみ発動でき、最大4回重ね掛けできる。「潜光」効果はキャラクターが戦闘不能、または退場する時に解除される。「潜光」効果の継続時間中に再び元素爆発を発動すると、既存の「潜光」効果が先にクリアされる。 |
来歆の余響 |
【2セット】 攻撃力+18% 【4セット】 通常攻撃が敵に命中すると、36%の確率で「幽谷祭祀」が発動する。 幽谷祭祀:通常攻撃のダメージが攻撃力70%分アップする。この効果は通常攻撃でダメージを与えた0.05秒後にクリアされる。通常攻撃後に「幽谷祭祀」が発動しなかった場合、次回の発動確率+20%。発動判定は0.2秒毎に1回のみ行われる。 |
層岩巨淵のモンスター・アイテム情報
| 敵・生物名 | 詳細 |
|---|---|
遺跡サーペント |
|
黒蛇騎士 |
|
プカプカ水キノコン |
|
青雷イタチ |
|
吉光虫 |
|
星茸 |
|
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶原神公式サイトはこちら

原神(げんしん)攻略まとめwiki


原神攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











