【原神】八重神子のビルドとおすすめ編成

- Ver5.7攻略情報まとめ
- ・スカークの評価 / 育成素材の集め方
- ・ダリアの評価 / 育成素材の集め方
- ・申鶴の評価
- お楽しみコンテンツ一覧
- ・スカーク / 申鶴ガチャシミュレーター
- ・あなたの相棒診断 / 原神オリジナルクイズ
原神(げんしん)の八重神子のビルドついてご紹介。八重神子のビルド(聖遺物や武器)やおすすめパーティ編成について記載しているので八重神子育成の参考にしてください。
| 八重神子関連記事 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 評価 | オリジナル料理 | 伝説任務 | |||
| 素材の集め方 | ガチャ引くべきか | おすすめ聖遺物 | |||
| おすすめ武器 | - | - | |||
八重神子のおすすめビルドは元素スキル型
| 聖遺物セット | おすすめ度/特徴 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|
▼元素スキル型 |
おすすめ度 | ★★★★★ | ||||
|
||||||

元素スキル型の八重神子には、攻撃力と元素熟知が盛れる金メッキ4セットを装備させましょう。八重神子の火力を上昇させるために、会心系の他に攻撃力と元素熟知が必要なので、両方を楽に盛れる金メッキは相性が良いです。
元素スキル型ビルドの強い点と編成
| ビルド詳細と強い点 | ||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 聖遺物 | 金メッキの夢 |
|||||||||||
| おすすめ武器 | 神楽の真意 |
流浪楽章 |
||||||||||
| メインオプ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
| HP | 攻撃力 | 攻撃力 元素熟知 |
雷元素 | 会心系 | ||||||||
| 推奨サブ | 会心ダメ/会心率/攻撃力/元素熟知 | |||||||||||
| 強い点 |
|
|||||||||||
- ▼聖遺物のセット効果(タップで開閉)
-
-
聖遺物セット 効果
金メッキの夢2セット 元素熟知+80 4セット 元素反応を起こした後の8秒間、装備キャラクターは、チーム内自身以外のキャラクターの元素タイプに応じて強化効果を獲得する。チームに装備キャラクターと同じ元素タイプのキャラクターが1名存在する毎に攻撃力+14%、異なる元素タイプのキャラクターが1名存在する毎に元素熟知+50。上記効果は、それぞれ最大でキャラクター3名までカウントされる。この効果8秒毎に1回のみ発動可能。装備したキャラクターが待機している場合にも効果を発動できる。
-
元素スキル型ビルドの聖遺物

金メッキ4セットは、編成している元素タイプの数によって攻撃力と元素熟知が上昇する聖遺物です。八重神子には、攻撃力と元素熟知どちらも火力上昇に必要なステータスのため、どちらが伸びても問題ありません。
元素スキル型ビルドの戦い方
| 順番 | 基本的な立ち回り |
|---|---|
| ① | フィッシュルの元素スキルを使用 |
| ② | 白朮の元素スキル/元素爆発を使用 |
| ③ | 八重神子の殺生櫻を3つ設置する |
| ④ | ティナリの重撃/元素爆発で火力を出す |
元素スキル型八重神子の戦い方は、元素スキルの殺生櫻を設置するのがメインです。フィッシュルや白朮でバフ・デバフ・原激化反応を起こしてから殺生櫻を置くことで、殺生櫻の火力が底上げされます。
元素スキル型ビルドのおすすめパーティ
激化パーティ
| アタッカー | サブ | サブ | サポート |
|---|---|---|---|
ティナリ |
八重神子 |
フィッシュル |
白朮 |
| 楽団4 | 金メッキ4 | 千岩4 | 深林4 |
八重神子を編成した激化反応を起こして火力を出すパーティです。フィッシュルと白朮で原激化反応を起こした後に八重神子とティナリで高火力を出します。
感電パーティ
| アタッカー | サブ | サブ | サポート |
|---|---|---|---|
八重神子 |
イェラン |
楓原万葉 |
珊瑚宮心海 |
| 金メッキ4 | 絶縁4 | 翠緑4 | 海染4 |
感電運用する場合のパーティ編成です。対複数に強い感電反応と万葉、単体に強い八重神子と夜蘭を組み合わせることで、複数戦・単体戦のどちらにも対応できます。
元素爆発型をおすすめしない理由
| 運用方法 | 特徴 |
|---|---|
| 元素スキル型 | ・元素スキルを設置するだけで火力が出る ・元素スキルクールタイムが4秒と短い └殺生櫻の設置しなおしがしやすい ・相性の良い聖遺物のセット効果が多く、厳選が楽 └2セットずつの組み合わせも豊富 |
| 元素爆発型 | ・必要エネルギーが90と重い ・継続的に火力が出せない ・火力を出すために必要なステータスが多い └チャージ効率/会心系/攻撃力/元素熟知 ・聖遺物は絶縁4セット |
八重神子は、元素爆発で火力を出すより、元素スキルで火力を出した方がメリットが多いです。元素爆発で火力を出そうとすると、チャージ効率を盛る必要が出てくるため、元素爆発以外の火力が落ちてしまいます。
また、元素爆発で火力を出すために絶縁4セットでチャージ効率・会心系・攻撃力・元素熟知を厳選しなければならないため、厳選が非常に大変です。元素爆発は、エネルギーが溜まったら使用する程度に考えましょう。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶原神公式サイトはこちら

原神(げんしん)攻略まとめwiki
原神攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











