【スプラトゥーン3】スーパーシグナル(マトイ)とは?|使い方と対策

スプラトゥーン3(スプラ3)のスーパーシグナル(マトイ)の使い方と対策をご紹介。スーパーシグナルの取り方や対策も記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| フェス情報まとめ | フェス報酬 |
| フェスポイント | トリカラバトルのルール |
スーパーシグナルとは
トリカラバトルで攻撃側が使えるアイテム

スーパーシグナルとは、トリカラバトルで攻撃側が使用できるアイテムです。攻撃側がスーパーシグナルに触れることで「トライ」が行え、トライから一定時間が経過するとスーパーシグナルを確保できます。
マトイ発動で自動塗りが可能

スーパーシグナルを確保すると、すりみ連合が自動でインクを塗ってくれる装置「マトイ」を設置してくれます。トリカラバトルは塗りで勝敗が決まるため、自陣の勝利に大きく貢献してくれるアイテムです。
バトル中に最大2個登場
スーパーシグナルは、1試合に2個まで出現します。スーパーシグナルを確保し、マトイを設置することで試合を有利に運べるため、積極的に確保に努めましょう。
スーパーシグナルの取り方
トライしてマトイを発動させる

スーパーシグナルは、トライすることでマトイを発動させられます。ステージ中央に出現するスーパーシグナルに触れることで「トライ」が行え、一定時間が経過することで、スーパーシグナルを確保可能です。
ただし、スーパーシグナルのトライ中に倒されてしまうと、スーパーシグナルは確保できません。しかし、次のトライ時間が短縮されるため、スーパーシグナルが出現したら、積極的に触れるのがおすすめです。
攻撃側(2位3位)のみ使用可能

スーパーシグナルは、攻撃側のみが使用できる専用アイテムです。トリカラバトルでは、フェスの前半で1位だった陣営が守備側に、2位と3位だった陣営が攻撃側に選ばれます。
スーパーシグナルの対策
守備側(1位)は敵のトライを防ぐことに注力

守備側の陣営は、相手のトライを全力で阻止しましょう。マトイを設置されると、自動で周囲のエリアを塗られてしまうため、勝利が遠ざかってしまいます。マトイを設置されないよう、トライしに来た敵を倒しましょう。
マトイは一度出現したら倒せない
マトイは壊せないため、一度設置されたら対処の術がありません。1個でも設置されると、守備側は塗りを大きく妨害されてしまい、勝ちにくくなります。そのため、率先して相手のトライを妨害し、マトイの設置を防ぎましょう。
また、スーパーシグナルは1試合で2個まで出現します。マトイを2個設置されてしまうと、勝てる見込みがかなり薄くなってしまうため、積極的にトライを妨害してマトイの設置を防ぎましょう。

スプラトゥーン3攻略wiki
スプラ3攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











