【ウマ娘】マイルチャンミの差しウマ娘の育成論

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・最強サポートカードランキング
- ・最強キャラ(ウマ娘)ランキング
- ・マイル育成のキャラとサポカ編成
ウマ娘のマイルチャンミでおすすめの差しウマ娘と優先スキルを紹介しています。6月開催のチャンミ環境における差しウマ娘の評価やチーム編成例、目標ステータスやおすすめサポート編成などの育成論をまとめています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| チャンピオンズミーティング | 新シナリオ「UAF」攻略 |
| 生放送まとめ | マイルのおすすめキャラ |
目次
マイルチャンミ差しウマ娘のおすすめスキル
差しウマ娘のおすすめ継承スキル
| スキル名 | 効果 |
|---|---|
レッツ・アナボリック! |
レース終盤のコーナーで前の位置につこうとして加速力が上がる |
轟!トレセン応援団! |
レース前半、掛からず最後方付近に控え続けていると、最終直線で気合を爆発させて加速力が上がる |
マイルチャンミで重要になる継承固有は「終盤コーナー加速の固有スキル」です。今回のコースはレース終盤開始地点がコーナーになるため、最速発動する加速スキルとして使用することができます。
また、ほぼ同タイミングで最終直線を迎えるため「最終直線加速の固有スキル」も有効加速として使用できるため、「レッツ・アナボリック!」や「轟!トレセン応援団!」と言ったスキルが継承の候補として挙げられます。
差しウマ娘のおすすめスキル
| スキル | 効果 |
|---|---|
左回り◯ |
おすすめ度:★★★ 左回りのコースが少し得意になる |
![]() 春ウマ娘◯ |
おすすめ度:★★★ 春のレースが少し得意になる |
電光石火 |
おすすめ度:★★★ レース終盤に後方で追い抜こうとすると加速力が上がる<短距離/マイル> 下位スキル:一足飛び |
尻尾上がり |
おすすめ度:★★★ レース中盤にスキルを多く発動すると速度がわずかに上がる 上位スキル:尻尾の滝登り |
弧線のプロフェッサー |
おすすめ度:★★★ 直線で速度が上がる 下位スキル:コーナー巧者◯ |
![]() 優位形成 |
おすすめ度:★★★ レース中盤に速度が上がる<マイル/中距離> 下位スキル:しとやかな足取り |
![]() 差し直線◯ |
おすすめ度:★★★ 直線で速度がわずかに上がる<作戦・差し> |
![]() 差しコーナー◯ |
おすすめ度:★★★ コーナーで速度がわずかに上がる<作戦・差し> |
マイル直線◯ |
おすすめ度:★★★ 直線で速度がわずかに上がる<マイル> |
マイルコーナー◯ |
おすすめ度:★★★ コーナーで速度がわずかに上がる<マイル> |
神速 |
おすすめ度:★★★ レース後半のどこかで前に出て持久力をわずかに回復する |
![]() 乗り換え上手 |
おすすめ度:★★ レース終盤始めの方に中団以降にいると加速力が上がる<作戦・差し> 下位スキル:差し切り体勢 |
アガッてきた! |
おすすめ度:★★ レース中盤に追い抜くと速度が上がる 下位スキル:ペースアップ |
姉御肌 |
おすすめ度:★★ 追い抜きがわずかに成功しやすくなる<マイル> 下位スキル:負けん気 |
破竹の勢い |
おすすめ度:★★ 最終コーナーで後ろの方にいると速度が上がる<マイル> 下位スキル:気合十分 |
直線巧者 |
おすすめ度:★★ レース後半に前の方だと速度が上がり、さらに加速力がわずかに上がる、ファン数が多いほど効果が高まる 上位スキル:ハヤテ一文字 |
![]() プレッシャー |
おすすめ度:★★ 最終コーナーで中団以降だと前後3人ずつの速度をほんのわずかに下げ自分の速度をわずかに上げる<作戦・差し> 上位スキル:威風堂々 |
いいとこ入った! |
おすすめ度:★ 前のウマ娘のすぐ後ろに付けると風の抵抗を受けにくくなる 下位スキル:スリップストリーム |
お先に失礼っ! |
おすすめ度:★ 前のウマ娘のすぐ後ろに付けると風の抵抗を受けにくくなる 下位スキル:遊びはおしまいっ! |
![]() 一歩から |
おすすめ度:★ レース中盤の中団にいると、しばらくの間速度が少し上がる<作戦・差し> |
![]() 進出開始 |
おすすめ度:★ レース終盤が迫ったとき中団以降にいると速度がわずかに上がる<作戦・差し> |
![]() フルスロットル |
おすすめ度:★ レース中盤に持久力を少し使って速度を少し上げる<作戦・差し> |
自信家 |
おすすめ度:★★ スピードとパワーが十分に強いとスピードとパワーがわずかに上がる<マイル/中距離> 上位スキル:雲蒸竜変 |
![]() 道悪◯ |
おすすめ度:★ 「稍重」「重」「不良」のバ状態が得意になりパワーとスピードが上昇する |
自制心 |
おすすめ度:★ 賢さが上がり、少し掛かりづらくなるスキル |
差しウマ娘は、継承固有を含め「電光石火」や「乗り換え上手」といった順位条件を持つ加速スキルしか採用できない点から、中盤速度スキルよりも終盤加速スキルを優先するのがおすすめです。
後方脚質が多くなると予想される現環境では、中盤速度で前に出すぎると加速スキルの発動範囲から外れ、有効加速が狙えない危険性があります。
終盤速度スキルを習得するのも選択肢
| スキル名 | 効果 |
|---|---|
全身全霊 |
ラストスパートの最中に速度が上がる |
大地の叡智 |
レース終盤の中ほど速度が上がる、獲得したスキルの数に応じて効果が高まる |
差しウマ娘は加速スキルを後方でしか発動できないため、前に出過ぎる危険性が高い中盤速度スキルではなく「全身全霊」や「大地の叡智」といった終盤速度スキルの採用も選択肢に上がります。
スピードに補正の入る緑スキル習得がおすすめ
| スキル名 | ヒントで習得 |
|---|---|
![]() 左回り |
左回りのコースが少し得意になる |
![]() 春ウマ娘 |
春のレースが少し得意になる |
「左回り◯」や「冬ウマ娘◯」といった緑スキルは、スピードUPの効果を持ちます。後方脚質はラストスパート時の補正が他脚質と比べ非常に高く、スピードUPの恩恵が大きいため優先して習得しましょう。
差しウマ娘の必要スタミナとステータス
スピードと賢さを最優先に育成
| 目標ステータス(理想) | ||||
|---|---|---|---|---|
| 目標ステータス(妥協) | ||||
マイルチャンミでは、スタミナ650以上を目指しつつ、スピパワのステータスを伸ばすのがおすすめです。なぜなら、短い距離ではスピードだけでなく、パワーを上げた際の加速力増強も重要度が高いからです。
また、雨の不良バ場かつデバフを採用しやすいチャンピオンズミーティングでは、根性の値が低い場合スタミナ700でも走りきれない可能性がある点に注意しましょう。
根性は終盤の追い比べで重要
マイルチャンミでは安田記念と同様の条件で開催されることから、最終直線が長く追い比べをする時間が長いことが想定されます。根性ステータスは追い比べ時の補正が大きいため、必ず伸ばしておくようにしましょう。
電光石火採用型は根性因子でステータスを伸ばす
追込ウマ娘の育成で「電光石火」を採用する場合、ダイイチルビーを編成に組み込む必要があるため、根性ステータスは因子側でも伸ばせる用意しましょう。
根性サポートとパワーサポートの同時採用は育成難易度が高く、ある程度サポートカードが揃っていないと、最も重要なスピードを伸ばすのが難しくなってしまいます。
マイルSの習得を最優先

| 適性 | ステータス補正 |
|---|---|
| バ場適性 | |
| 距離適性 | |
| 脚質適性 |
赤因子は、スピードに補正のかかるマイル適性Sの習得を最優先に目指しましょう。スピードが上限まで達しやすい現環境では、スピード補正の有無で勝敗が変わるため、最優先で考慮するべき要素です。
芝適性Sも優先度は高め
赤因子ではパワーに補正のかかる芝適性Sの優先度も高いです。不良バ場でパワーを必要としているほか、マイルレースではパワーステータスの重要度も高いため、補正次第で勝率を大きく上げることが出来る可能性があります。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最強固有スキル | 相性表 |
| 因子厳選の方法と仕組み | 因子厳選のおすすめ育成シナリオ |
マイルチャンミ差しウマ娘の評価
| 脚質評価 |
|---|
| 先行≧差し=追込>逃げ |
マイルチャンミにおける差しウマ娘は、条件こそ厳しいものの高い加速力が魅力の脚質です。また、デバフウマ娘の採用も多く、エースの補助をするのにも向いています。
追込ウマ娘を採用する場合のチーム編成例
| パターンA | 先行/差し/追込 |
|---|---|
| パターンB | 先行/先行/差し |
差しウマ娘を採用する場合は、エースであってもデバフによるサポート役であっても、先行脚質など他脚質の安定するエースを別途採用するようにしましょう。
安定感が低めの差し脚質をエースに据えた構成では、脚質分布やレース展開によって勝ち負けが決まってしまうことも多く、予選リーグで3勝以上するのが難しくなります。
マイルチャンミのおすすめ差しウマ娘
ダイイチルビー

| 作戦 | 成長率 | |
|---|---|---|
| 固有スキル | ||
冷静に走行し終盤突入時に後方付近だと少し前に出て、先頭から4人までのウマ娘をちょっと萎縮させる |
||
ダイイチルビーは、自身の覚醒に「電光石火」を持ち、後方脚質の中でも根性育成が行いやすいウマ娘です。安定した加速とデバフによるサポート、追い比べ時の終盤の強さから、マイルチャンミで活躍することが予想されます。
その他おすすめウマ娘
| おすすめウマ娘 | 解説 |
|---|---|
オグリキャップ |
・指定距離条件のすごく速度固有が強力 ・「曲線のソムリエ」が有効加速になり得る ・スピパワ成長率がグラマス育成と好相性 |
シーキングザパール |
・指定距離条件のすごく速度固有が強力 ・進化によって金スキルのマイル運用が可能 ・脚質専用スキルがなく環境に合わせやすい |
新キングヘイロー |
・固有スキルで有効加速を狙いやすい ・「春一番」で基礎能力に補正が掛けれる ・進化スキルがチャンミ条件と好相性 |
マイルチャンミ差しウマ娘のおすすめサポカ編成
電光石火を採用したのサポート編成
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 4凸 | 4凸 | 4凸 | 4凸 | 4凸 | 4凸 |
差しウマ娘の育成で「電光石火」を採用したおすすめサポカ編成です。パワーサポートと根性サポートを同時採用する都合上、トレーニング効果アップなどの、ステータス貢献ができるサポートを優先して採用しています。
また、前に出過ぎなければ問題ないため、習得できる金スキルや白スキルが少ない構成になっていますが、最低限の速度スキルが確保できない場合、エイシンフラッシュなどのサポートカードを採用しましょう。
習得スキルの一例
| サポートカード | 習得可能スキル |
|---|---|
ジャングルポケット |
|
ダイイチルビー |
|
メジロラモーヌ |
|
祖にして導く者 |
|
新キングヘイロー(固有継承) |
|
メジロライアン(固有継承) |
電光石火を採用しないのサポート編成
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 4凸 | 4凸 | 4凸 | 4凸 | 4凸 | 4凸 |
差しウマ娘の育成で自身の固有や覚醒に加速スキルを持ち、「電光石火」を採用しなくてもいい場合におすすめのサポカ編成です。コーナーで発動する金速度スキルを複数用意し、加速スキルにつなぐことを目標としています。
全体的にトレーニング効果の高いサポートが多く、友情トレーニング以外でもステータスを伸ばすことが出来るため、練習時には欠片だけでなく集まっているトレーニングを優先して踏む感覚が重要です。
習得スキルの一例
デバフ育成でおすすめのサポート編成
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 4凸 | 4凸 | 4凸 | 4凸 | 4凸 | 4凸 |
デバフスキルを重視したスキル特化型のサポートカード編成です。スタミナデバフは効果が比較的薄いため、各種ためらいを採用した、速度デバフ中心の育成を行いましょう。
また「慧眼」は前方脚質の味方をサポートする際には役立つものの、後方脚質のサポートとしては効果が薄いため、習得が推奨ではあるものの優先度は低めです。
習得スキルの一例
| サポートカード | 習得可能スキル |
|---|---|
ゴールドシチー |
|
シンボリルドルフ |
|
サトノダイヤモンド |
|
セイウンスカイ |
|
マーベラスサンデー |
|
桐生院葵 |
|
水着ゴールドシップ(固有継承) |
マイルチャンミ差しウマ娘のおすすめサポカ
| カード | おすすめ理由 |
|---|---|
キタサンブラック |
おすすめ度:★★★★★ ・「弧線のプロフェッサー」を習得 ・所持スキルの汎用性が高い ・得意率や初期絆が高く友情トレが優秀 ・パワーボーナスを所持 |
ジャングルポケット |
おすすめ度:★★★★★ ・練習性能とヒント性能がどれも高水準 ・スキルPtがトップクラスに稼ぎやすい ・絆が伸ばしやすく友情トレまでが早い ・金スキルは距離適性が合わない |
タイキシャトル |
おすすめ度:★★★★☆ ・マイル向けのスキルを多く習得 ・得意率が高く友情トレを行いやすい ・固有条件達成で3つのボーナスを所持 ・金スキルは発動条件を満たしづらい |
水着マルゼンスキー |
おすすめ度:★★★★☆ ・固有ボーナスの条件を満たしやすい ・トレ効果が高く練習性能が優秀 ・育成イベントで絆を伸ばしやすい ・スキル目的で採用はされない |
エイシンフラッシュ |
おすすめ度:★★★★☆ ・「鋭脚一閃」を習得 ・差しで優秀なスキルを複数所持する ・基礎ボーナス値が高くステを伸ばしやすい ・スキルPtボーナスを所持 |
ダイタクヘリオス |
おすすめ度:★★★★☆ ・「いいとこはいった」を習得 ・マイルで優秀なスキルを複数所持 └ヒントLvが高くスキル習得がしやすい ・初期絆が高く友情までが早い |
正月フクキタル |
おすすめ度:★★★☆☆ ・初期ステボーナスで育成序盤が安定 ・体力消費/失敗率ダウンが練習で優秀 ・イベントでバランスよくステを伸ばせる ・金スキルは優先度が低い |
ウオッカ |
おすすめ度:★★★☆☆ ・SRではトップレベルの練習性能 ・マイルで優秀なスキルを複数習得可能 ・レースボーナスを持ち編成に採用しやすい ・パワーボーナスを所持 |
スイープトウショウ |
おすすめ度:★★★☆☆ ・SRではトップレベルの練習性能 ┗完凸時の得意率が高い ・イベントで「愛嬌◯」を狙える ・スキルPtボーナスを所持 |
ダイイチルビー |
おすすめ度:★★★★☆ ・「電光石火」を習得 ・逃げ作戦似有効なデバフスキルを習得 ・完凸時の得意率が非常に高い ・パワーとスキルPtのボーナス持ち |
ハルウララ |
おすすめ度:★★★☆☆ ・スキルPtボーナスを持ちかつレスボが高い ・トレ効果が高くステ上昇に貢献できる ・連続イベントで体力維持がしやすい ・金スキルは発動率効果ともに優先度が低い |
バンブーメモリー |
おすすめ度:★★★☆☆ ・「破竹の勢い」を習得 ・根性育成で優秀 ・スピード/根性のダブルボーナス ┗根性練習でスピ根性を伸ばしやすい |
ウイニングチケット |
おすすめ度:★★★☆☆ ・「乗り換え上手」を習得 ・レースボーナスが高く編成に採用しやすい ・差し向けのスキルを複数所持する ・ヒントレベルが高くスキルの習得がしやすい |
メジロラモーヌ |
おすすめ度:★★★★★ ・「優位形成」を習得 ・トレ性能が高くステを伸ばしやすい ・イベントやヒントで絆を上げやすい ・固有を活かすためにスキル取得が必要 |
オグリキャップ |
おすすめ度:★★★★☆ ・練習性能が高くステータスを伸ばしやすい ・固有ボーナスで全体の絆ゲージ上昇に貢献 ・スピードと賢さのボーナス持ち ・金スキルは距離が合わない |
ファインモーション |
おすすめ度:★★★★☆ ・友情ボーナスやトレーニング効果が高い ┗1回の友情トレでステが大きく上昇する ・初期絆ゲージが高く友情トレまでが早い ・スキル目的では採用しない |
トウカイテイオー |
おすすめ度:★★★☆☆ ・「弧線のプロフェッサー」を習得 ・固有ボーナスによる練習の最大値が高い ・汎用性の高いスキルを多数所持 ・スピード/賢さボーナスの値が高い |
ナイスネイチャ |
おすすめ度:★★★☆☆ ・「乗り換え上手」を習得 ┗条件に合う有効加速が多く優先順位は低め ・トレーニング効果が高くステが伸びる ・イベントでバッドステータスが治る |
マーベラスサンデー |
おすすめ度:★★★☆☆ ・得意率が高く友情トレを行いやすい ・逃げと先行に対するデバフスキルを習得 ・汎用戦の高いスキルも習得 ・賢さを伸ばすことに長けているSRサポカ |
祖にして導く者 |
おすすめ度:★★★★★ ・「神速」を習得 ・トレーニング性能が高くステが伸びる ・情熱ゾーンで友情トレに参加可能 ・シナリオリンクで叡智の欠片が集めやすい |
玉座に集いし者たち |
おすすめ度:★★☆☆☆ ・スピード賢さ、スキルPtをのばしやすい ・お出かけで育成が非常に安定する ・スキルPtボーナスを所持 ・金スキルは距離が合わない |

ウマ娘攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











