【ウマ娘】ヴァルゴ杯オープンリーグ向けBランク育成のコツとおすすめキャラ

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・最強サポートカードランキング
- ・最強キャラ(ウマ娘)ランキング
- ・マイル育成のキャラとサポカ編成
ウマ娘のヴァルゴ杯オープンリーグ向けBランク育成のコツとおすすめキャラ。ステータス目安はもちろん、おすすめサポートカードやスキル、報酬も記載しているので、ヴァルゴ杯(オープンリーグ)に挑むウマ娘育成にお役立て下さい。
| 関連記事 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| ヴァルゴ杯(グレードリーグ)攻略 | マイル育成とおすすめキャラ | ||||
| ヴァルゴ杯Bランク育成論 | |||||
|  セイウンスカイ |  水着マルゼン |  ウオッカ | |||
|  メジロライアン |  エルコンドルパサー | - | |||
目次
ヴァルゴ杯の概要

| 距離 | コース | 場所 | バ場 | 季節 | 天候 | 芝状況 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1,600m (マイル・根幹) | 右・外 | 阪神 | 芝 | 秋 | 晴 | 良 | 
ヴァルゴ杯は、阪神芝1,600mマイルレースで開催されます。季節は秋、天候は晴で固定になっており、季節以外は桜花賞や阪神JF、朝日杯FSと同条件です。
ヴァルゴ杯で有効な緑スキル一覧
| スキル名 | ヒントで習得 | 
|---|---|
|  右回り◯ | 右回りコースが少し得意になる    | 
|  秋ウマ娘◯ | 秋のレースが少し得意になる   | 
|  根幹距離◯ | 根幹距離(400mの倍数)が少し得意になる        | 
|  阪神レース場◯ | 阪神レース場が少し得意になる         | 
|  良バ場◯ | 「良」のバ場状態が少し得意になる               | 
|  晴れの日◯ | 晴れの日のレースが少し得意になる       | 
ヴァルゴ杯の開催スケジュール
| 参加リーグ選択 | 9/17(金)12:00~9/25(土)11:59 | 
|---|---|
| ラウンド1(予選) | 9/21(火)12:00~9/23(木)11:59 | 
| ラウンド2(予選) | 9/23(木)12:00~9/25(土)11:59 | 
| 出走登録期間(決勝) | 9/25(土)12:00~9/25(土)23:59 | 
| マッチング期間 | 9/26(日)0:00~9/26(日)11:59 | 
| 決勝ラウンド | 9/26(日)12:00~9/27(月)11:59 | 
ヴァルゴ杯とキャンサー杯との比較
| レース | コース | 場所 | バ場 | 季節 | 天候 | 芝状況 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| ヴァルゴ杯 | 右・外 | 阪神 | 芝 | 秋 | 晴 | 良 | 
| キャンサー杯 | 左 | 東京 | 芝 | 夏 | 晴 | 稍重 | 
ヴァルゴ杯とキャンサー杯のレース条件を比較すると、レース場とコース、天候、芝状態の条件が異なります。
キャンサー杯向けに作ったウマ娘を使用する場合は、習得している緑スキルが不発動する場合があるため、習得しているスキルを確認しておきましょう。
Bランク育成のステータス目安と育成のコツ
目標ステータスの目安
| おすすめステータス【Bランク育成】 | ||||
|---|---|---|---|---|
|   850 |   700 |   700 |   300 |   450 | 
ヴァルゴ杯でオープンリーグ向けにBランクを目指して育成する場合のステータス目安です。上記目標ステータスに回復スキル1つとスキル2~3個習得することでBランク上限値の8200点ギリギリのラインが狙えます。
Bランク育成はURAシナリオがおすすめ
Bランクを目指して育成する場合は、ステータス調整やスキルの習得がシビアになります。Bランク育成の場合は狙ったスキルやステータスの調整を行いやすいURAシナリオで育成することがおすすめです。
アオハル杯シナリオは育成シナリオの関係でアオハル特訓で練習を多く踏むことが必要になり、ステータスの調整が難しいです。サポートカードや因子が揃っていない場合以外はおすすめできません。
URAファイナルズで獲得するステータスを忘れない
URAシナリオ育成時、URAファイナルズ予選~決勝、エンディングまでに獲得できるステータス値を忘れずに育成しましょう。サポート編成のレースボーナスや、理事長などの絆によって獲得ステータスは前後するため注意が必要です。
URAファイナルズ以降獲得できるボーナス
| ボーナス獲得イベント | 獲得報酬 | 
|---|---|
| URA予選後 | 全ステータス+10 スキルPt+40 | 
| URA準決勝後 | 全ステータス+10 スキルPt+60 | 
| URA決勝後 | 全ステータス+10 スキルPt+80 | 
| 理事長 | 全ステータス+15 スキルPt+50 ※絆ゲージ最大の状態 | 
| 乙名氏記者 | 全ステータス+5 スキルPt+20 ※絆ゲージ最大の状態 | 
| 育成ウマ娘 | 全ステータス+5 スキルPt+15 | 
※獲得報酬は一例です。レースボーナスや絆ゲージ量により獲得量が変動します。
ステータスが上がりすぎる場合はお休みをする
育成完了までにステータスが目標値を超えると判断した場合は、お休みを取りステータスを稼がないようにしましょう。おでかけの場合は、イベントが発生しステータスが伸びてしまう可能性があります。
Bランク育成のおすすめスキル
固有スキルの継承が有効
親や祖父母に設定したウマ娘から継承できる固有スキルは、勝利に貢献できるスキルが多いが評価点が低いことが特徴です。育成ウマ娘と相性の良いスキルを持つウマ娘の固有スキルを継承しましょう。
緑スキルで評価点を抑える
緑スキルは評価点が低く、評価点の性能として○から◎にした場合の評価点の上昇値が低く設定されています。チャンピオンズミーティングでは開催前に競技場の条件が開示されているため、有効な緑スキルを習得しましょう。
ヴァルゴ杯で有効な緑スキル
| ヴァルゴ杯で有効な緑スキル一覧 | ||
|---|---|---|
|  右回り◯ |  秋ウマ娘◯ |  根幹距離◯ | 
|  阪神レース場◯ |  良バ場◯ |  晴れの日◯ | 
※上記以外に「一匹狼」や「各種脚質のコツ○」もおすすめな緑スキルです。
固有スキルのレベルを意図的に抑える

固有スキルはレベルが1つ上がる度に、評価点が上昇します。上昇値を抑えることで他のスキルを習得できるため、固有スキルの効果が低い場合は他のスキルを習得できるように固有レベルの上昇を抑えましょう。
オープンリーグでのデバフスキルがより強力
Bランク育成ではステータスが伸ばしにくいため、「〇〇けん制」や「〇〇ためらい」などのデバフスキルがかなり強力です。特にスタミナを削る「〇〇けん制」はチームで1キャラに用意できるとより勝率が安定しやすくなります。
けん制を習得するならシンボリルドルフがおすすめ
| カード | 習得可能スキル | 
|---|---|
|  シンボリルドルフ | 
各脚質の「〇〇けん制」を習得する場合は、シンボリルドルフ(R)をサポートに編成することをおすすめします。1枚のサポートカードでスキルを狙えるほかにも、スピードボーナスを持つため、賢さ練習でスピードも伸ばせます。
ヴァルゴ杯(オープンリーグ)向けの育成参考例
セイウンスカイのBランク育成の目安

| ステータス | ||||
|---|---|---|---|---|
|   850 |   700 |   750 |   300 |   500 | 
| 習得スキルと評価 | ||||
|  | ||||
セイウンスカイは固有スキルが強力なため固有レベル4まで上げつつ、対抗する逃げウマ娘よりも先に出ることを意識するために「地固め」や、地固め発動に必要な緑スキルを多めに採用したスキル編成例です。
水着マルゼンスキーのBランク育成の目安

| ステータス | ||||
|---|---|---|---|---|
|   850 |   700 |   750 |   300 |   500 | 
| 習得スキルと評価 | ||||
|  | ||||
水着マルゼンスキーは、固有スキルを発動するために回復スキルが必須になります。回復スキルを複数積むことで発動をより安定させましょう。また、セイウンスカイの固有スキルを継承することを意識しましょう。
エルコンドルパサーのBランク育成の目安

| ステータス | ||||
|---|---|---|---|---|
|   900 |   650 |   900 |   300 |   450 | 
| 習得スキルと評価 | ||||
|  | ||||
エルコンドルパサーは、スピードとパワー中心のステータスで条件が一致する緑スキルでステータスの底上げを行い、自身の固有スキルで最終直線から先頭に抜け出すスキル編成です。
グラスワンダーのBランク育成の目安

| ステータス | ||||
|---|---|---|---|---|
|   900 |   650 |   800 |   300 |   400 | 
| 習得スキルと評価 | ||||
| 
 |  | |||
差し作戦の得意なグラスワンダーは「豪脚」や「乗り換え上手」など最終コーナー以降で発動する差し専用の加速スキルを習得し、終盤に先頭を差すスキル編成がおすすめです。
ヴァルゴ杯(オープンリーグ)のおすすめキャラ
グレードリーグと考え方は一緒
オープンリーグは評価点がB以下のウマ娘しか出走することができないリーグですが、他の開催条件はグレードリーグと一緒です。そのため、Bランク育成でも育成の考え方や対策は変わりません。
グレードリーグと使用率は異なる可能性が高い
オープンリーグの参加者はグレードリーグよりも初心者~中級者の人口割合が多いと予想されます。そのため、ウマ娘の所持率の関係で星2以下のウマ娘の使用率が高くなる可能性があります。
脚質別のヴァルゴ杯おすすめウマ娘
逃げウマ娘
| おすすめウマ娘 | 特徴 | 
|---|---|
|  水着マルゼンスキー |  ・先頭でなくても発動する固有スキルが強力 ・覚醒レベルを上げて回復スキルを習得可能 ・スピード賢さの成長率補正が優秀 | 
|  セイウンスカイ |  ・終盤のコーナーで発動する強力な固有 ・賢さスタミナの成長率補正が優秀 ・マイル適性を上げる必要あり | 
|  スマートファルコン |  ・先頭と維持しやすい固有スキル ・スピードパワーの成長率補正が優秀 ・芝適性を上げる必要あり | 
|  サクラバクシンオー |   ・固有発動率が高く巻き返しやすい ・スピード賢さの成長率補正が優秀 ・マイル適性を上げる必要あり | 
先行ウマ娘
| おすすめウマ娘 | 特徴 | 
|---|---|
|  エルコンドルパサー |  ・固有スキルが速度加速の複合スキル ・スピード賢さの成長率補正 ・先行限定の回復スキルを習得 | 
|  カレンチャン |  ・中盤で発動できる固有スキル ・スピードパワーの成長率補正が優秀 ・マイル適性を上げる必要あり | 
|  サクラバクシンオー |   ・固有発動率が高く巻き返しやすい ・スピード賢さの成長率補正が優秀 ・マイル適性を上げる必要あり | 
|  オグリキャップ |   ・固有スキルの発動条件が緩い ・回復スキル「食いしん坊」を習得 ・スピードパワーの成長率補正が優秀 | 
|  花嫁エアグルーヴ |  ・マイルや先行スキルが覚醒で習得 ・スピードとパワーの成長率補正が優秀 ・マイル適性を上げる必要あり | 
差しウマ娘
| おすすめウマ娘 | 特徴 | 
|---|---|
|  ウオッカ |   ・マイル向けの成長率補正 ・覚醒スキルで回復スキルを習得 ・誰でも育成できるウマ娘 | 
|  グラスワンダー |  ・覚醒スキルが優秀 ・スピードパワーの成長率補正が優秀 ・デバフ型としても育成可能 | 
|  メジロライアン |  ・終盤発動の固有スキルが優秀 ・パワー賢さの成長率補正が優秀 ・マイル適性を上げる必要あり | 
|  新エルコンドルパサー |  ・固有スキルがタイミング次第で強力 ・覚醒スキルで「豪脚」を習得 ・スピードの成長率補正が優秀 | 
|  ゴールドシチー |  ・固有スキルが有効位置で発動できれば強力 ・差し作戦で優秀な「乗り換え上手」を習得 ・成長率補正を活かしづらい | 
追込ウマ娘
| おすすめウマ娘 | 特徴 | 
|---|---|
|  ナリタタイシン |  ・追込作戦に適した覚醒スキル持ち ・成長率補正から育成が難しい ・マイル適性を上げる必要あり | 
|  ゴールドシップ |  ・中盤から速度を上げる固有スキルが強力 ・スタミナパワーの成長率補正が優秀 ・マイル適性を上げる必要あり | 
ヴァルゴ杯(オープンリーグ)のチーム編成例
おすすめ編成1(セイウンスカイ軸)
|  セイウンスカイ |  エルコンドルパサー |  グラスワンダー | 
|  |  |  | 
キャンサー杯で猛威を奮い、ヴァルゴ杯でも最有力候補とされているセイウンスカイとエルコンドルパサーを採用したチーム編成です。
セイウンスカイの固有スキルを発動し大逃げを狙うほかに、固有スキルを発動させたエルコンドルパサーでセイウンスカイが先頭を取られても差し替えせる編成です。
おすすめ編成2(水着マルゼンスキー軸)
|  水着マルゼンスキー |  カレンチャン |  ウオッカ | 
|  |  |  | 
水着マルゼンスキーは、固有スキルの発動タイミング的にセイウンスカイの固有を封じやすいため、採用をおすすめできます。他にはカレンチャンやウオッカでどのキャラでも1位を狙える編成です。
おすすめサポートカード
グレードリーグと考え方は一緒
オープンリーグは評価点がB以下のウマ娘しか出走することができないリーグですが、他の開催条件はグレードリーグと一緒です。そのため、Bランク育成でも育成の考え方や対策は変わりません。
おすすめサポートカード
| カード | おすすめ理由 | 
|---|---|
|  キタサンブラック | おすすめ度:★★★★★ ・全ウマ娘に使用できる汎用サポート ・「逃げ直線」「集中力」が逃げと相性◯ ・3凸で得意率アップのボーナスが発動 | 
|  ニシノフラワー | おすすめ度:★★★★★ ・対応する緑スキルを3種類習得可能 ┗「阪神レース場」「良バ場」「根幹距離」 ・「先行コーナー」も習得可能 ・「愛嬌○」で上振れが可能 | 
| ![[夢を掲げるものなのだっ!]トウカイテイオー](https://img.altema.jp/common/1x1.trans.gif) トウカイテイオー | おすすめ度:★★★★☆ ・「一陣の風」が脚質問わず強力 ・先行、差しでコース取りスキルが重宝 ・得意率が高くスピード育成効率が上がる | 
|  ツインターボ | おすすめ度:★★★★☆ ・「先手必勝」が強力 ・逃げに特化したスキルが豊富 ・得意率でスピード育成効率が上がる | 
|  サイレンススズカ | おすすめ度:★★★★☆ 
 | 
|  ビコーペガサス | おすすめ度:★★★☆☆ ・トレーニング効果が高い ・イベントで体力回復が多い ・固有ボーナスでトレ効果&得意率アップ | 
| ![[花嫁たるもの!!]カワカミプリンセス](https://img.altema.jp/common/1x1.trans.gif) カワカミプリンセス | おすすめ度:★★★★☆ ・「注目の踊り子」が優秀 ・先行と相性の良いスキルを習得 ・スピードとパワーの底上げができる | 
|  ゴールドシチー | おすすめ度:★★★☆☆ ・差し追込で「慧眼」が優秀 ・完凸時ヒントレベル最大で取得可能 ・スピードとパワーの底上げができる | 
|  スペシャルウィーク | おすすめ度:★★★☆☆ ・イベント配布なので完凸で使える ・トレ効率もそこそこ優秀 ・「食いしん坊」が優秀 | 
|  キングヘイロー | おすすめ度:★★★★☆ 
 | 
| ![[0500・定刻通り]エイシンフラッシュ](https://img.altema.jp/common/1x1.trans.gif) エイシンフラッシュ | おすすめ度:★★★☆☆ ・差し育成ならSSRに匹敵する性能 ・サポート効果の数値が高く超優秀 ・「直線加速」習得でテイオーと相性◯ | 
| ![[一粒の安らぎ]スーパークリーク](https://img.altema.jp/common/1x1.trans.gif) スーパークリーク | おすすめ度:★★★☆☆ ・回復スキル「円弧のマエストロ」が強力 ・スタミナ不足をスキルでカバー可能 ・トレーニング効果アップが超優秀 | 
|  ヤエノムテキ | おすすめ度:★★★★☆ ・「アガってきた!」が強力 ・完凸時ヒントレベル最大で取得可能 ・マイルで必要なパワーが上げやすい | 
| ![[ロードオブウオッカ]ウオッカ](https://img.altema.jp/common/1x1.trans.gif) ウオッカ | おすすめ度:★★★★☆ ・マイルスキルを複数所持 ・サポート効果倍率が高くステを上げやすい ・無凸でも得意率50%と高い水準を持つ | 
|  オグリキャップ | おすすめ度:★★★★★ ・注目スキル「地固め」が習得できる ┗逃げ馬には必須級スキル ・地固め習得可否は運要素が強い ・ヴァルゴ杯向け「豪脚」が習得できる | 
|  ダイタクヘリオス | おすすめ度:★★★★☆ ・マイル先行に特化したスキルを習得 ・マイル育成時パワー枠として優秀 ・イベントで注目株を取得可能 | 
|  エアグルーヴ | おすすめ度:★★☆☆☆ 
 | 
|  ファインモーション | おすすめ度:★★★★★ ・「スピードスター」が強力 ・汎用スキルを複数所持 ・賢さサポートトップクラスの使用率 | 
|  セイウンスカイ | おすすめ度:★★★★☆ ・スピードと賢さを同時に上げやすい ・スピード枠の代わりに差すことも可能 | 
|  ナイスネイチャ | おすすめ度:★★★★☆ ・賢さを同時に上げやすい ・「乗り換え上手」を習得 ┗差しウマ娘育成では優先して採用したい | 
|  フジキセキ | おすすめ度:★★★★☆ ・「マイルコーナー◯」を習得 ・「負けん気」もヴァルゴ杯に適している | 
|  メジロアルダン | おすすめ度:★★★★☆ ・「先行のコツ◯」「先行コーナー◯」を習得 ・ヴァルゴ杯先行枠におすすめサポカ | 
|  マーベラスサンデー | おすすめ度:★★★★☆ ・デバフスキルが競技場で優秀 ・汎用スキルを複数所持 ・賢さサポートトップクラスの使用率 | 
|  メジロドーベル | おすすめ度:★★★★☆ ・「大局観」が優秀 ・イベントによるスキルポイントが多い ・イベント配布のため入手がしやすい | 
|  シンボリルドルフ | おすすめ度:★★★☆☆ ・全脚質の「〇〇けん制」習得 ・スピードボーナス持ちの賢さサポート └賢さ練習でスピードも伸ばせる ・レアリティが低く比較的入手しやすい | 
| ![[ようこそトレセン学園へ!]駿川たづな](https://img.altema.jp/common/1x1.trans.gif) 駿川たづな | おすすめ度:★★★★☆ ・どのウマ娘育成にも活用できる最強汎用性 ・体力消費ダウンと育成イベントが超優秀 ・コンセントレーションが逃げに超重要 | 
オープンリーグの報酬
ヴァルゴ杯オープンリーグ
決勝ラウンド(Aグループ)
| 1位 |   ・  育成ウマ娘ガチャチケット×3 ・  サポートカードガチャチケット×3 ・  ジュエル×1,000 ・  女神像×20 ・  マニー×60,000 ・  サポートPt×20,000 | 
|---|---|
| 2位 |  ・  育成ウマ娘ガチャチケット×2 ・  サポートカードガチャチケット×2 ・  ジュエル×850 ・  女神像×15 ・  マニー×50,000 ・  サポートPt×15,000 | 
| 3位 | ・  育成ウマ娘ガチャチケット×1 ・  サポートカードガチャチケット×1 ・  ジュエル×700 ・  女神像×10 ・  マニー×40,000 ・  サポートPt×10,000 | 
決勝ラウンド(Bグループ)
| 1位 |  ・  育成ウマ娘ガチャチケット×2 ・  サポートカードガチャチケット×1 ・  ジュエル×700 ・  女神像×10 ・  マニー×40,000 ・  サポートPt×15,000 | 
|---|---|
| 2位 | ・  育成ウマ娘ガチャチケット×2 ・  ジュエル×600 ・  女神像×7 ・  マニー×30,000 ・  サポートPt×10,000 | 
| 3位 | ・  育成ウマ娘ガチャチケット×1 ・  ジュエル×500 ・  女神像×5 ・  マニー×20,000 ・  サポートPt×5,000 | 
- ▼ラウンド1とラウンド2の報酬(タップで開閉)
- 
- 
ラウンド15勝報酬 ・  ジュエル×30 ジュエル×30
 ・ 女神像×2 女神像×2
 ・ マニー×6,000 マニー×6,000
 ・ サポートPt×3,000 サポートPt×3,0004勝報酬 ・  ジュエル×25 ジュエル×25
 ・ 女神像×2 女神像×2
 ・ マニー×5,000 マニー×5,000
 ・ サポートPt×2,500 サポートPt×2,5003勝報酬 ・  ジュエル×20 ジュエル×20
 ・ 女神像×2 女神像×2
 ・ マニー×4,000 マニー×4,000
 ・ サポートPt×2,000 サポートPt×2,0002勝報酬 ・  ジュエル×15 ジュエル×15
 ・ 女神像×1 女神像×1
 ・ マニー×4,000 マニー×4,000
 ・ サポートPt×2,000 サポートPt×2,0001勝報酬 ・  ジュエル×10 ジュエル×10
 ・ 女神像×1 女神像×1
 ・ マニー×4,000 マニー×4,000
 ・ サポートPt×2,000 サポートPt×2,000参加報酬 ・  ジュエル×5 ジュエル×5
 ・ 女神像×1 女神像×1
 ・ マニー×4,000 マニー×4,000
 ・ サポートPt×2,000 サポートPt×2,000ラウンド2(Aグループ)5勝報酬 ・  ジュエル×100 ジュエル×100
 ・ 女神像×4 女神像×4
 ・ マニー×8,500 マニー×8,500
 ・ サポートPt×4,000 サポートPt×4,0004勝報酬 ・  ジュエル×50 ジュエル×50
 ・ 女神像×3 女神像×3
 ・ マニー×7,000 マニー×7,000
 ・ サポートPt×3,500 サポートPt×3,5003勝報酬 ・  ジュエル×40 ジュエル×40
 ・ 女神像×3 女神像×3
 ・ マニー×5,000 マニー×5,000
 ・ サポートPt×2,500 サポートPt×2,5002勝報酬 ・  ジュエル×30 ジュエル×30
 ・ 女神像×2 女神像×2
 ・ マニー×5,000 マニー×5,000
 ・ サポートPt×2,500 サポートPt×2,5001勝報酬 ・  ジュエル×20 ジュエル×20
 ・ 女神像×2 女神像×2
 ・ マニー×5,000 マニー×5,000
 ・ サポートPt×2,500 サポートPt×2,500参加報酬 ・  ジュエル×15 ジュエル×15
 ・ 女神像×2 女神像×2
 ・ マニー×5,000 マニー×5,000
 ・ サポートPt×2,500 サポートPt×2,500ラウンド2(Bグループ)5勝報酬 ・  ジュエル×50 ジュエル×50
 ・ 女神像×2 女神像×2
 ・ マニー×6,000 マニー×6,000
 ・ サポートPt×3,000 サポートPt×3,0004勝報酬 ・  ジュエル×40 ジュエル×40
 ・ 女神像×2 女神像×2
 ・ マニー×5,000 マニー×5,000
 ・ サポートPt×2,500 サポートPt×2,5003勝報酬 ・  ジュエル×30 ジュエル×30
 ・ 女神像×2 女神像×2
 ・ マニー×4,000 マニー×4,000
 ・ サポートPt×2,000 サポートPt×2,0002勝報酬 ・  ジュエル×20 ジュエル×20
 ・ 女神像×1 女神像×1
 ・ マニー×4,000 マニー×4,000
 ・ サポートPt×2,000 サポートPt×2,0001勝報酬 ・  ジュエル×15 ジュエル×15
 ・ 女神像×1 女神像×1
 ・ マニー×4,000 マニー×4,000
 ・ サポートPt×2,000 サポートPt×2,000参加報酬 ・  ジュエル×10 ジュエル×10
 ・ 女神像×1 女神像×1
 ・ マニー×4,000 マニー×4,000
 ・ サポートPt×2,000 サポートPt×2,000
 
- 
関連記事
ジャングルポケットが育成ウマ娘に登場

| 日程 | 2024/6/13(木)12:00~6/26(水)11:59 | |||
|---|---|---|---|---|
| キャラ |  ジャングルポケット | |||
| サポカ |  エル |  ドゥラ |  チケット |  ナリブ | 
|  キング |  ヴィブ |  タップ |  サトノ | |
|  ラモーヌ |  マーチャン | - | - | |
| ガチャ | ウマ娘ガチャ | サポカガチャ | ||
新シナリオ「UAF Ready GO」が実装

| 実装日時 | 2024/2/24(土)12:00~ | 
|---|

 ウマ娘攻略wiki
ウマ娘攻略wiki
                
 暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク クイーンズブレイド リミットブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク ハイスクールD×D Operation paradise infinity
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





 Gジェネエターナル
Gジェネエターナル ウィンヒロ
ウィンヒロ ドルフィンウェーブ
ドルフィンウェーブ ペルソナ5X
ペルソナ5X アナデン
アナデン キングショット
キングショット ドット異世界
ドット異世界 ポケモンフレンズ
ポケモンフレンズ メビウスフロントライン
メビウスフロントライン モンハンNow
モンハンNow おなごオーナーズ
おなごオーナーズ ホワイトアウトサバイバル
ホワイトアウトサバイバル ワンコレ
ワンコレ グランドサマナーズ
グランドサマナーズ 東方LostWord
東方LostWord メメントモリ
メメントモリ ポケモンZA
ポケモンZA FFタクティクス
FFタクティクス モンスターハンターワイルズ
モンスターハンターワイルズ あつ森
あつ森 サイレントヒルf
サイレントヒルf ドラクエ3
ドラクエ3 ファンタジーライフi
ファンタジーライフi ブレイブリーデフォルトFF
ブレイブリーデフォルトFF マリオカートワールド
マリオカートワールド 龍の国ルーンファクトリー
龍の国ルーンファクトリー デルタルーン
デルタルーン メタルギアソリッドデルタ
メタルギアソリッドデルタ












