【原神】元素共鳴の効果一覧|おすすめ共鳴

- Ver5.7攻略情報まとめ
- ・スカークの評価 / 育成素材の集め方
- ・ダリアの評価 / 育成素材の集め方
- ・申鶴の評価
- お楽しみコンテンツ一覧
- ・スカーク / 申鶴ガチャシミュレーター
- ・あなたの相棒診断 / 原神オリジナルクイズ
原神(げんしん)の元素共鳴の効果を一覧で記載。元素共鳴のおすすめ効果と組み合わせも紹介しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| おすすめパーティ編成 | 元素別おすすめキャラ |
| 元素反応解説 | 元素熟知とは |
Ver3.0で元素共鳴が大きく調整
Ver3.0の草元素追加により、元素共鳴に大きな調整が入りました。草元素共鳴の追加と雷元素共鳴の効果に草元素関連反応が追加される他、水元素共鳴がHP回復効果アップからHP上限アップに変更されます。
元素共鳴の効果一覧
| 元素共鳴 | 必要元素/効果 |
|---|---|
| 熱誠の炎 | ![]() (炎キャラ2体以上)・氷元素付着の効果継続時間-40% ・攻撃力+25% |
| 治療の水 | ・炎元素付着の効果継続時間-40% ・HP上限+25% |
| 迅速の風 | ![]() (風キャラ2体以上)・スタミナ消費-15% ・移動速度+10% ・スキルのクールタイム-5% |
| 強権の雷 | ![]() (雷キャラ2体以上)・水元素付着の効果継続時間-40% ・超電導/過負荷/感電/原激化/超激化/超開花反応を起こした時,100%の確率で雷元素粒子を生成(クールタイム5秒) |
| 粉砕の氷 | ![]() (氷キャラ2体以上)・雷元素付着の効果継続時間-40% ・氷元素付着または凍結状態の敵を攻撃する時、会心率+15% |
| 不動の岩 | ![]() (岩キャラ2体以上)・シールド強化+15% ■シールドが存在する時■ ・与えるダメージ+15% ・ダメージを与えたとき、岩元素耐性-20%、継続時間15秒 |
| 蔓生の草 | ![]() (草キャラ2体以上)・元素熟知+50。 ・燃焼/原激化/開花反応を発動すると、周囲チーム全員の元素熟知+30、継続時間6秒。 ・超激化/草激化/超開花/烈開花反応を発動すると、周囲チーム全員の元素熟知+20、継続時間6秒。 上記効果の継続時間は各効果毎に独立している。 |
| 交錯の護り | 任意の異なる4種類の元素 ・全元素耐性+15% |
おすすめ元素共鳴
戦闘チームには「熱誠の炎」安定

| 元素共鳴 | 必要元素/効果 |
|---|---|
| 熱誠の炎 | ・氷元素付着の効果継続時間-40% ・攻撃力+25% |
フィールド上でなど特定ボス以外の戦闘では、全体の攻撃力が25%上昇する「熱誠の炎」がおすすめです。炎元素には「ディルック」や「香菱」といったメインアタッカーを担えるキャラが多いのも利点です。
探索チームには「迅速の風」がおすすめ

| 元素共鳴 | 必要元素/効果 |
|---|---|
| 迅速の風 | ・スタミナ消費-15% ・移動速度+10% ・スキルのクールタイム-5% |
フィールド上で探索や素材集めをする際は「迅速の風」を発動させるのがおすすめです。スタミナ消費を抑える上、移動速度が僅かながら増すので効率が上がります。主人公+αで簡単に発動するのも魅力です。
元素共鳴とは

元素共鳴は、チームに編成した元素の数と種類に応じて常時発動する効果です。例として炎元素のキャラを2体以上編成すると「熱誠の炎」が、風元素のキャラを2体以上編成すると「迅速の風」が発動します。
©COGNOSPHERE. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶原神公式サイトはこちら
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶原神公式サイトはこちら

原神(げんしん)攻略まとめwiki
原神攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











