【原神】権能ランクの上げ方とできること
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
- Ver5.4攻略情報まとめ
- ・夢見月瑞希の評価 / 育成素材の集め方
- ・シグウィンの評価 / 育成素材の集め方
- お楽しみコンテンツ一覧
- ・夢見月瑞希 / シグウィンガチャシミュレーター
- ・あなたの相棒診断 / 原神オリジナルクイズ
原神(げんしん)の権能ランクの上げ方とできることを掲載。権能ランクの上げ方やできること、権能ランクについても記載しています。
関連記事 | |||||
---|---|---|---|---|---|
スメール砂漠地域のマップ攻略 | 世界任務一覧 | ||||
黄金の眠り | 古き物語と新しき友人 |
権能ランクの上げ方
権能ランク | 解放の仕方 |
---|---|
![]() |
世界任務「黄金の眠り」で解放 |
![]() |
世界任務「黄金の眠り」で解放 |
![]() |
世界任務「古き物語と新しき友人」で解放 |
![]() |
世界任務「古き物語と新しき友人」で立ち寄る「冥途殿」で解放 |
![]() |
世界任務「古き物語と新しき友人」で立ち寄る「権杖殿」で解放 |
![]() |
世界任務「古き物語と新しき友人」で立ち寄る「再生の間」で解放 |
権能ランクを上げるには、世界任務「黄金の眠り」と「古き物語と新しき友人」の進行が必要です。
権能ランク1&2は世界任務「黄金の眠り」で解放
権能ランク1と2は、世界任務「黄金の眠り」を進めると解放されます。黄金の眠りは、複数の世界任務で構成された任務で「赤砂の石版」が入手できます。
ランク3は任務「古き物語と新しき友人」で解放
権能ランク3は、世界任務「古き物語と新しき友人」開始時に解放されます。古き物語と新しき友人は、黄金の眠りクリア後、リアルタイムで1日経過すると受注できます。
権能ランク4獲得チャート
① | 3箇所のプライマル火種を台座まで誘導すると権能獲得 ※扇風機に火種を消されないようにタイミングを図る |
---|---|
![]() ![]() ![]() |
権能ランク4は、世界任務「古き物語と新しき友人」で立ち寄る「冥途殿」で解放されます。
権能ランク5獲得チャート
① | 赤砂の石版を確認して権杖殿に進む |
---|---|
② | 秘儀聖殿西側のワープを使用する |
③ | 石版マークの誘導に従い突き当りまで進む |
④ | 壁際にある岩を壊してレーザー装置を起動させる |
⑤ | 扉の奥に進み、崩れた橋の下に降りる |
⑥ | 再度石版マークの誘導に従うと権杖殿に到着 |
⑦ | 右手前の部屋に入る |
⑧ | ![]() └途中の扇風機は秘儀台座を操作して止める |
⑨ | ![]() └敵を2体倒すと火種出現→火種を台座まで誘導する |
⑩ | プライマル構造体がいた部屋の秘儀台座を操作する |
⑪ | ![]() └1個上の階に火種があるので台座まで誘導する |
⑫ | 計3個の火種を誘導すると権能獲得 |
権能ランク5は、世界任務「古き物語と新しき友人」で立ち寄る「権杖殿」で解放されます。
権能ランク6獲得チャート
① | 鑠石の丘北側のワープを使用する |
---|---|
② | クローバーマークと草神の瞳がある場所から中に入る |
③ | 石版マークの誘導に従って下に降りる |
④ | ![]() |
⑤ | 直進して松明ギミックを解く └周りにあるプライマル光錐で正体ユニットを生成 |
⑥ | ![]() |
⑦ | 火種を台座まで誘導すると水位がさらに下がる |
⑧ | 再生の間入り口から右側の通路に向かう |
⑨ | ![]() └火種が中央に発生するので台座まで誘導する |
⑩ | 計3個の火種を誘導すると権能獲得 |
権能ランク6は、世界任務「古き物語と新しき友人」で立ち寄る「再生の間」で解放されます。
権能ランクを上げるとできること
権能ランクを上げると操作できるギミック | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
権能ランクを上げるとヒエログリフタブレットやプライマルオベリスク、草の瞳がある場所に進入できるようになります。スメール砂漠地域は、権能が必要な場所が多く存在するため、優先して権能ランクを上げるのがおすすめです。
権能ランクとは?
権能ランクは、スメール砂漠地域のギミックを解くために必要なランクです。ランクは最大6まであり、解放段階ごとに操作できるギミックが増えます。現在の権能ランクは、バッグの任務アイテムにある「赤砂の石板」から確認できます。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶原神公式サイトはこちら