【原神】特別なおみくじの攻略と発生条件

- Ver5.7攻略情報まとめ
- ・スカークの評価 / 育成素材の集め方
- ・ダリアの評価 / 育成素材の集め方
- ・申鶴の評価
- お楽しみコンテンツ一覧
- ・スカーク / 申鶴ガチャシミュレーター
- ・あなたの相棒診断 / 原神オリジナルクイズ
原神(げんしん)の世界任務「特別なおみくじ」の攻略と発生場所(マップ)を掲載。特別なおみくじの受注条件や報酬についても記載しています。
目次
特別なおみくじの受注条件と場所
| 開始場所 | 拡大する |
|---|---|
| 合計報酬 | 冒険経験×1,000 原石×120 大英雄の経験×9 90,000モラ 仕上げ用魔鉱×12 |
現実時間の日付更新が必要な任務
特別なおみくじは、任務の進行に日付更新が必要です。毎日忘れずにおみくじを引いて敵を倒しましょう。
受注までの前提条件と注意点
- 鳴神大社で少なくとも1回おみくじを引く
- 鳴神大社北西でボロボロの手記を調べる
- ボロボロの手記を調べる前におみくじを引かない
鳴神大社北西でボロボロの手記を調べる
特別なおみくじを発生させる第1段階として、鳴神大社北西の崖にあるキャンプでボロボロの手記を調べる必要があります。ボロボロの手記を調べないとおみくじを引いても先に進まないので注意しましょう。
ボロボロの手記を調べる前におみくじを引かない
おみくじを先に引いた日は、ボロボロの手記が消えてしまうので注意が必要です。ボロボロの手記は、次の日(朝5時)になれば復活します。
鳴神大社で少なくとも1回おみくじを引く
鳴神大社で1回もおみくじを引いていない場合、所定の位置にボロボロの手記が出現しません。1回おみくじを引くと、その日はボロボロの手記が出現しなくなるので、スタートは次の日からとなります。
特別なおみくじの攻略チャート(1日目)
| ① | 鳴神大社の北西でボロボロの手記を調べる |
|---|---|
| ② | 鳴神大社でおみくじを引く |
| ③ | 玄冬林檎と会話して上から2番目の選択肢を選ぶ |
| ④ | 稲妻城の地下でファデュイを倒す |
特別なおみくじの攻略チャート(2日目)
| ① | 日付更新(朝5時)の後、鳴神大社で再度おみくじを引く |
|---|---|
| ② | 玄冬林檎と会話して上から2番目の選択肢を選ぶ |
| ③ | バッグから怪奇なおみくじを閲覧して場所を確認する |
| ④ | 九条陣屋のワープポイント西側でネズミ坊主の牧を倒す |
ネズミ坊主の牧の居場所

ネズミ坊主の牧は、九条陣屋のワープポイントから東側の浜辺にいます。雷の海乱鬼の格好をしているので、普段からいる炎の海乱鬼と間違えないようにしましょう。
特別なおみくじの攻略チャート(3日目)
| ① | 日付更新(朝5時)の後、鳴神大社で再度おみくじを引く |
|---|---|
| ② | 玄冬林檎と会話して上から2番目の選択肢を選ぶ |
| ③ | バッグを開けて怪奇なおみくじを閲覧する |
| ④ | 稲妻城地下に出現する野伏衆を倒す※22時から5時までしか出現しない |
集会の場所

3日目は、1日目と同じ稲妻城地下の洞窟で集会している野伏衆倒しましょう。通常の野伏よりもHPが多いですが、倒すのが難しくなるほどではありません。
特別なおみくじの攻略チャート(4日目)
| ① | 日付更新(朝5時)の後、鳴神大社で再度おみくじを引く |
|---|---|
| ② | 玄冬林檎と会話して上から2番目の選択肢を選ぶ |
| ③ | バッグを開けて怪奇なおみくじを閲覧する |
| ④ | 蛇骨炭鉱付近で痕跡を調べる |
| ⑤ | 海岸沿いを西側に移動し、斬鬼金を倒す |
痕跡の場所

おみくじを確認したら、蛇骨炭鉱付近で痕跡を探しましょう。ワープポイントからすぐ西側にある洞窟で発見できますが、先に周囲の野伏衆を倒す必要があります。
斬鬼金の場所

斬鬼金は、痕跡を発見した後西側に向かって海岸沿いを歩いていると見つかります。
特別なおみくじの攻略チャート(5日目)
| ① | 日付更新(朝5時)の後、鳴神大社でみくじ箱を調べる |
|---|---|
| ② | バッグからメモを閲覧する |
| ③ | 鳴神大社北の壊れた橋に近づく |
| ④ | イベント後檻から出られる※檻の外に豪華な宝箱があるので開ける |
「終末番の任務」の攻略チャート
| ① | 5日目クリア後、稲妻の冒険者協会に付近にワープする※ゲーム内時間を夜中の1時くらいに設定する |
|---|---|
| ② | 鳴神大社東側にある隠れ家で玄冬と会話する |
| ③ | スパイ3人と会話して正しい選択肢を選ぶ▼正しい選択肢はこちら |
| ④ | 隠れ家に戻って百代と会話する |
スパイ3人との会話の選択肢
ブソリカ(離島)

| ① | 故郷を忘れた同郷 |
|---|---|
| ② | うん、例えば税金とかね。 |
| ③ | それは大変だったね。 |
| ④ | どちらを選んでも良い (実は私、「鉄ネズミ」の人間なんだ。を選択すると戦闘) |
藤田(稲妻城 弥生漆器の屋根)

| ① | 故郷を忘れた同郷 |
|---|---|
| ② | 怒った表情を見せる |
| ③ | 彼女が「左手をはなした」って疑ってるの? |
| ④ | どちらを選んでも良い (実は私たち、終末番の人間なんだ。を選択すると戦闘) |
多恵(稲妻城 御湯奉行)

| ※ | 稲妻城の御湯奉行で三河茜と会話して多恵の居場所を聞く |
|---|---|
| ① | 故郷を忘れた同郷 |
| ② | 落ち着いて、まだ若いんだから… |
| ③ | 「左手を握りしめる」つもり |
| ④ | 以下の選択肢は何を選んでもOK |
| ⑤ | 最後の選択肢はどちらを選んでもOK (あの、実は私たち…を選択すると戦闘) |
「替え玉の秘密」の攻略チャート
| ① | 鳴神大社で「玄冬林檎」に特製のみくじ竹を渡す |
|---|---|
| ② | ゲーム内時間を21~23時に設定する |
| ③ | 指定の場所で玄冬が現れるのを待つ |
| ④ | 元素視覚を使ってリュドヒカを追う |
| ⑤ | リュドヒカに近づいて戦闘 |
| ⑥ | 隠れ家に戻って百代に最終司令を渡す |
| ⑦ | 八重堂の裏でリュドヒカの服を回収する |
| ⑧ | 隠れ家に戻って百代に死体の材料を渡す・獣肉×8 ・ウミレイシ×3 ・白鉄の塊×4 |
| ⑨ | 隠れ家から出て時間を翌日の14~18時に変更する |
「蒲公英の帰着」攻略チャート
| ① | 隠れ家でファデュイと戦闘する |
|---|---|
| ② | 元素視覚を使って百代を追う |
| ③ | 鳴神大社から真西にある廃屋から秘境に潜入する |
| ④ | 秘境攻略後、八重堂裏に向かう |
| ⑤ | 八重堂の正面にいる荒谷と会話する |
| ⑥ | 鳴神大社で百代と会話する |
| ⑦ | 離島の船着き場でリュドヒカと会話する |
| ⑧ | リュドヒカに特別なおみくじを渡す |
秘境の攻略手順
| ① | 下に降りて敵をすべて倒す |
|---|---|
| ② | 勾玉(1個目)を回収して扉を開ける |
| ③ | 階段を降りて敵をすべて倒す |
| ④ | 奥のレバーを起動してハシゴを上る |
| ⑤ | 最奥で勾玉(2個目)を回収して階段まで戻る |
| ⑥ | 階段の上のレバーを起動して穴に落ちる |
| ⑦ | 敵を倒して勾玉(3個目)を回収する |
| ⑧ | 昇降床に乗り上に移動する |
| ⑨ | 敵を倒して勾玉で扉を開ける |
| ⑩ | 奥の敵をすべて倒して牢屋の鍵を入手 |
| ⑪ | 昇降床の場所から降りて牢屋の鍵で百代を救出 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶原神公式サイトはこちら

原神(げんしん)攻略まとめwiki
原神攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











