【スプラトゥーン3】Xマッチはいつから始まる?参加条件のウデマエは?

スプラトゥーン3(スプラ3)のXマッチはいつから始まるかをご紹介。実装時期や参加条件、バンカラマッチと異なる点などを記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| アップデート情報まとめ | 新シーズン情報 |
| バンカラマッチのルール | 新武器一覧 |
Xマッチはいつから?
12月1日のシーズンアップデートから開催

| 実装時期 | 2022/12/1(木)~ |
|---|
Xマッチは2022年12月1日(木)から始まる冬のChillSeasonから解禁されます。詳細な時間は不明なものの、秋シーズンが9:00までとなっているため、9時以降から始まると予想されます。
2つのグループでXパワーを競う

Xマッチは、「日本・香港・韓国・オーストラリア・ニュージーランド」に対応する「グループ・ヤコ」と、「アメリカ大陸・ヨーロッパ」に対応する「グループ・アロメ」に分かれて開催されます。
同じグループ内でXパワーの高さで順位を競い、所属するグループは、シーズンで初めてXマッチをプレイするときに決定可能です。一度決定すると、シーズンの間は変更できないので注意しましょう。
世界を股にかけたフェスマッチが開催される?
グループ分けをするスプラトゥーンのコンテンツといえば「フェス」が思い当たります。スプラトゥーン3が始まってからのフェスは三つ巴がメインでしたが、2のように2グループでフェスを行う可能性もゼロではありません。
Xマッチへの参加条件
S+0から参加可能

| ウデマエ | リセット後 |
|---|---|
| S以下のランク | 2段階下がる |
| S+0~S+9 | S |
| S+10 | S+0 |
Xマッチは、ウデマエがS+0以上のプレイヤーが参加かです。ウデマエは新シーズン開始時にリセットされ、現在のウデマエよりも下がるため、すぐにXマッチをプレイしたい場合は、S+10以上に上げておきましょう。
Xマッチとは?
Xパワーをかけてバトル

Xマッチは、バンカラマッチにあるウデマエポイントとは異なるXパワーをかけてバトルを行います。
フェス開催時のチャレンジマッチにあるフェスパワーに近く、バトルの勝敗に応じてXパワーが増減します。
Xパワーランキング上位を目指す

Xマッチではバトル毎に増減するXパワーの数値を競い合い、ランキング上位を目指すバトルです。
スプラ2では月に1回、各ルール毎のBEST500がスマホアプリのイカリングで発表され、プレイヤー名や使用武器、Xパワーなどが確認できました。
グループを組んでの参加は不可

Xマッチは、バンカラマッチやフェスのチャレンジのように、グループを組んで参加することはできません。
Xパワーが近いプレイヤー8人でバトルを行うことになり、戦力差は殆どないため、自身の力が試されます。
バンカラマッチと異なる点
Xパワーはルール毎に計測

バンカラマッチは、ガチエリアやガチホコなどのルールが変わってもウデマエポイントは共通でしたが、XマッチのXパワーはルール毎に計測されます。
特定ルールのみ上位を目指すことも可能ですが、不得意なルールやステージでも勝てるように、複数の武器の練習をしておくのもおすすめです。

スプラトゥーン3攻略wiki
スプラ3攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











