【ウマ娘】カプリコーン杯の逃げおすすめウマ娘と優先スキル

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・最強サポートカードランキング
- ・最強キャラ(ウマ娘)ランキング
- ・マイル育成のキャラとサポカ編成
ウマ娘のカプリコーン杯2023でおすすめの先行ウマ娘と優先スキルを紹介しています。カプリコーン杯2023の環境における先行ウマ娘の評価やチーム編成例、目標ステータスやおすすめサポート編成などの育成論をまとめています。
| 関連記事 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| カプリコーン杯攻略 | 最強ウマ娘(Tier) | 因子厳選方法 | |||||||||
| コースとスキル解説 | チャンミ攻略 | - | |||||||||
| おすすめウマ娘の育成論 | |||||||||||
マーチャン |
ニシノフラワー |
ゼファー |
新キング |
||||||||
| 脚質別育成論 | |||||||||||
| カプリコーン杯逃げ | カプリコーン杯先行 | カプリコーン杯追込 | |||||||||
目次
カプリコーン杯2023逃げウマ娘のおすすめスキル
逃げウマ娘のおすすめ継承固有スキル
| 逃げおすすめ | 固有スキル |
|---|---|
エルコンドルパサー |
優先度:★★★ 【プランチャ☆ガナドール】 最終直線で余裕を持って前にいるとより優位を保ちやすくなる |
バレンタインブルボン |
優先度:★★ 【オペレーション・Cacao】 中盤のコーナーで先団を走行中後ろに他ウマ娘を検知するとわずかに息を入れ、さらに速度を上げる |
スマートファルコン |
優先度:★★ 【キラキラ☆STARDOM】 レース中盤の直線で前の方にいるとき、後ろのウマ娘と距離が近いと譲らない想いが力になる |
カプリコーン杯2023で重要になる継承固有は「最終直線加速の固有スキル」です。今回のコースは1,200mでレース終盤にコーナーが存在しないため、終盤コーナー加速のスキルが発動しません。
逃げの鉄板である「アングリング✕スキーミング」は発動できないので、エルコンドルパサーの「プランチャ☆ガナドール」などが最速発動の候補として挙げられます。
逃げウマ娘のおすすめスキル
| スキル | 効果 |
|---|---|
左回り◯ |
おすすめ度:★★★ 左回りのコースが少し得意になる |
冬ウマ娘◯ |
おすすめ度:★★★ 冬のレースが少し得意になる |
コンセントレーション |
おすすめ度:★★★ スタートが得意になり出遅れる時間が少なくなる 下位スキル:集中力 |
![]() 地固め |
おすすめ度:★★★ レース序盤にスキルを多く発動すると加速力がわずかに上がる |
先手必勝 |
おすすめ度:★★★ レース序盤で前に行きやすくなる<作戦・逃げ> 下位スキル:先駆け |
尻尾上がり |
おすすめ度:★★★ レース中盤にスキルを多く発動すると速度がわずかに上がる 上位スキル:尻尾の滝登り |
脱出術 |
おすすめ度:★★★ レース中盤で前に行きやすくなる<作戦・逃げ> 下位スキル:急ぎ足 |
お先に失礼っ! |
おすすめ度:★★★ すぐ後ろにウマ娘が長くいると速度が上がる 下位スキル:遊びはおしまいっ! |
![]() 逃げ直線◯ |
おすすめ度:★★★ 直線で速度がわずかに上がる<作戦・逃げ> |
弧線のプロフェッサー |
おすすめ度:★★★ 直線で速度が上がる 下位スキル:コーナー巧者◯ |
逃げコーナー◯ |
おすすめ度:★★★ コーナーで速度がわずかに上がる<作戦・逃げ> |
意気衝天 |
おすすめ度:★★★ レース終盤が迫ったとき前方にいると速度が上がる<短距離> 下位スキル:軽い足取り |
ハヤテ一文字 |
おすすめ度:★★ 直線で速度が上がる 下位スキル:直線巧者 |
出力1000%! |
おすすめ度:★★ レース序盤または中盤に追い抜きや競り合いに強くなる<作戦・逃げ> 下位スキル:しゃかりき |
トップランナー |
おすすめ度:★★ レース序盤または中盤に追い抜きや競り合いに強くなる<作戦・逃げ> 下位スキル:先頭プライド |
粘り腰 |
おすすめ度:★ 最終直線で先頭のとき後ろ1バ身以内にウマ娘がいると速度が少し上がる<作戦・逃げ> 上位スキル:踏ませぬ影 |
登山家 |
おすすめ度:★ 上り坂がわずかにうまくなる |
下り坂巧者 |
おすすめ度:★ 下り坂で速度がわずかに上がる |
逃げウマ娘は序盤でスタートダッシュを決める必要があるので、出遅れ防止の「コンセントレーション」の採用は必須です。
また、序盤で前に抜けるためには「地固め」や「先手必勝」などが必須級のスキルです。地固めの発動のためにも、ステータス補助として「左回り◯」や「冬ウマ娘◯」などの緑スキルの習得も忘れないようにしましょう。
序盤で発動する加速スキルが重要
| スキル名 | 効果 |
|---|---|
先手必勝 |
レース序盤で前に行きやすくなる<作戦・逃げ> |
地固め |
レース序盤にスキルを多く発動すると加速力がわずかに上がる |
逃げウマ娘は序盤で発動する加速スキルが重要です。レース序盤に加速スキルが発動すると、より先頭争いに貢献し有利なレース運びができます。
特にレース序盤で発動する加速スキルは「先手必勝」や「地固め」の2種類がおすすめです。ただし、地固めはレース序盤に3つ以上のスキルを発動する必要があります。
地固め発動におすすめのスキル
| パターンA | パターンB |
|---|---|
地固めの発動におすすめのスキル組み合わせ例です。パターンAは発動条件を確定で満たせますが、パターンBは「コンセントレーション」が不発した場合に地固めの発動条件が満たせなくなります。
「左回り◯」や「冬ウマ娘」はスピードUP、「良バ場◯」はパワーUPする緑スキルです。「晴れの日◯」で根性を上げたり「根幹距離◯」でスタミナを上げるのもありです。
逃げウマ娘の必要スタミナとステータス
スピードとスタミナを最優先に育成
| 目標ステータス(スピ賢さ軸) | ||||
|---|---|---|---|---|
| 目標ステータス(根性軸) | ||||
カプリコーン杯2023は、スピード・パワー・賢さを限界まで伸ばすようにしましょう。今回は短距離レースでスタミナや根性の必要な値が低く、他の基礎を限界まで上げてくる層が多いので、同等まで上げないと勝つのは難しいでしょう。
ちなみに根性育成を行う場合は根性の優先度が大きく上がります。ただし、スピ賢さ育成以上にスタミナの必要量を下げられる利点があり、所持サポートカード次第ではスピ賢さ育成よりも育成難易度が低くなる場合があります。
赤因子は芝Sの習得を最優先

| 適性 | ステータス補正 |
|---|---|
| バ場適性 | |
| 距離適性 | |
| 脚質適性 |
赤因子は、パワーに補正のかかる芝適性Sの習得を最優先に目指しましょう。距離が短いことに加えレース終盤に上り坂があるため、パワー補正のある芝適性が何よりも優先です。
また、余裕がある場合は短距離適性Sも一緒に目指しましょう。スピードを上限付近まで上げることが想定されるカプリコーン杯では、短距離適性Sによるスピード補正の有無が大きな差を作る可能性が高いです。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最強固有スキル | 相性表 |
| 因子厳選の方法と仕組み | 因子厳選のおすすめ育成シナリオ |
カプリコーン杯2023逃げウマ娘の評価
| 脚質評価 |
|---|
| 先行≧追込>逃げ=差し |
カプリコーン杯2023における逃げウマ娘は、先行や追込脚質よりも終盤で発動する強力な加速スキルが少ないので、やや向かい風が吹く脚質です。強力なスキルが少ない他、短距離逃げで活躍できるウマ娘が少ないことも影響しています。
逃げウマ娘を採用する場合のチーム編成例
| パターンA | 逃げ2/追込1 |
|---|---|
| パターンB | 逃げ/先行/追込 |
逃げウマ娘を編成する場合のチーム編成例です。カプリコーン杯では、逃げ脚質のウマ娘を採用する方が少ないので、自身で競り合わせるウマ娘を用意することで逃げウマ娘の勝率が上がります。
逃げを採用する場合は、先行の順位条件が伴う加速スキルの発動条件を妨害する危険も伴うので、差しや追込など後方脚質を採用するのがおすすめです。
カプリコーン杯2022のおすすめ逃げウマ娘
スマートファルコン

| 作戦 | 成長率 | |
|---|---|---|
| 固有スキル | ||
レース中盤の直線で前の方にいるとき、後ろのウマ娘と距離が近いと譲らない想いが力になる |
||
スマートファルコンは、カプリコーン杯でおすすめのウマ娘です。自身の固有スキル「キラキラ☆STARDOM」の発動タイミングによっては、固有スキルを有効加速として使えるため、逃げ脚質の中でも非常に強力なウマ娘です。
ただし、採用するには芝適性が低く適性を上げる必要があり、芝因子を10個以上継承しなければ育成開始時から芝適性をAにすることができません。そのため、短距離適性をSにしづらい点には注意が必要です。
アストンマーチャン

| 作戦 | 成長率 | |
|---|---|---|
| 固有スキル | ||
残り400mを切って前の方で詰め寄られるとファンの心に残る走りで抜け出しやすくなる |
||
アストンマーチャンは、カプリコーン杯でおすすめのウマ娘です。自身の固有スキル「Silent letter」は、残り400mを切ると発動する速度&加速アップの複合型で、カプリコーン杯では終盤と同時に固有を発動できるため非常に強力です。
また、覚醒することで「意気衝天」「先手必勝」「地固め」など逃げに必要なスキルを自己完結で入手できるウマ娘なので、カプリコーン杯の逃げ枠として採用率が高いでしょう。
その他おすすめウマ娘
| ウマ娘 | おすすめ理由 |
|---|---|
サイレンススズカ |
・「大逃げ」で先頭争いを優位に進められる ・覚醒で「左回り◯」などの優秀なスキルを習得 ・育成には短距離因子が7つ以上必要 |
バレンタインブルボン |
・レース中盤速度固有が先頭争いで優秀 ・覚醒に無駄が少なく育成しやすい ・育成には短距離因子が4つ以上必要 |
カプリコーン杯逃げウマ娘のおすすめサポカ編成
スピ賢さ軸のサポート編成
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 4凸 | 4凸 | 4凸 | 4凸 | 4凸 | 4凸 |
逃げウマ娘を育成する際のおすすめサポカ編成です。「地固め」や「先手必勝」など逃げで必要な序盤加速スキルを習得できる、サクラバクシンオーやミホノブルボンなどのサポートカードを採用するのがおすすめです。
ただし、緑スキルは習得しにくいのがこの編成の弱点です。冬ウマ娘や左回りなどの緑スキルを持つ因子で習得を目指しましょう。
習得スキルの一例
根性育成のサポート編成
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 4凸 | 4凸 | 4凸 | 4凸 | 4凸 | 4凸 |
逃げウマ娘を育成する際の根性サポカ編成です。終盤に差し追込ウマ娘に競り負けないようにできるので、スピ賢さ育成と差別化ができます。
根性ステを伸ばしやすく、逃げスキルを習得できるツインターボやアイネスフウジンをはじめ、冬ウマ娘を習得できるユキノビジンを編成するのがおすすめです。
習得スキルの一例
カプリコーン杯2023逃げウマ娘のおすすめサポカ
| カード | おすすめ理由 |
|---|---|
キタサンブラック |
おすすめ度:★★★★★ ・「弧線のプロフェッサー」を習得 ・所持スキルの汎用性が高い ・得意率や初期絆が高く友情トレが優秀 ・パワーボーナスを所持 |
水着マルゼンスキー |
おすすめ度:★★★★★ ・「トップランナー」を習得 ・固有ボーナスの条件を満たしやすい ┗トレ効果が高く練習性能が優秀 ・逃げで優秀なスキルを多数所持 |
アグネスタキオン |
おすすめ度:★★★★☆ ・得意率や友情ボーナスの値が高い ・スキルPtボーナスを2つ持つ ・グランドライブのシナリオリンク ・スキル習得目的での採用ではない |
ミホノブルボン |
おすすめ度:★★★★☆ ・逃げ作戦と相性の良いスキルを習得 ・グランドライブのシナリオリンク ┗「コンセントレーション」を習得 ・金スキルは距離が合わない |
サクラバクシンオー |
おすすめ度:★★★★☆ ・「スプリントターボ」を習得 ・所持スキルに短距離で優秀なものが多い ・友情ボーナスや得意率が高い ┗友情トレを行いやすくステを伸ばしやすい |
ビコーペガサス |
おすすめ度:★★★☆☆ ・トレーニング効果が高い ┗スピード練習以外でもステ上げに貢献 ・スピードボーナスを所持 ・金スキルは逃げ作戦向きではない |
ナリタトップロード |
おすすめ度:★★★☆☆ ・「良バ場の鬼」を習得 ┗地固めの発動条件を満たすのにも使える ・固有ボーナスをグラライでは活かしづらい ・スピード/パワーボーナスを所持 |
タイキシャトル |
おすすめ度:★★★☆☆ ・ヒント発生率が高く絆を上げやすい ・絆80以上でスキルPtボーナス ・得意率が高く友情トレを行いやすい ・パワーボーナスを所持 |
ツインターボ |
おすすめ度:★★★☆☆ ・「先手必勝」を習得 ┗連続イベがランダムの成功必要あり ・逃げで優秀なスキルを複数所持する ・やる気効果アップの値が高い |
カレンチャン |
おすすめ度:★★★☆☆ ・SRではトップレベルの練習性能 ・所持スキルに短距離で優秀なものが多い ・友情ボーナスや得意率が高い ┗友情トレを行いやすくステを伸ばしやすい |
スイープトウショウ |
おすすめ度:★★★☆☆ ・SRではトップレベルの練習性能 ┗完凸時の得意率が高い ・イベントで「愛嬌◯」を狙える ・スキルPtボーナスを所持 |
ヤエノムテキ |
おすすめ度:★★☆☆☆ ・「アガッてきた!」を習得 ・優秀なスキルを多く習得 ┗ヒントを格安で習得可能 ・パワーボーナスを所持 |
サクラバクシンオー |
おすすめ度:★★★★☆ ・「意気衝天」は逃げや先行と相性が良い ・「地固め」を確定で習得 ・優秀な短距離スキルを複数所持 ・固有ボーナスにより根性1枚採用しやすい |
ツインターボ |
おすすめ度:★★★☆☆ ・「出力1000%!」を習得 ・逃げで優秀なスキルを複数所持 ・基礎ステータスボーナスの値が高い ・イベントでステータスが大きく伸びる |
ユキノビジン |
おすすめ度:★★★☆☆ ・「冬ウマ娘◯」を習得 ・根性育成で優秀 ・初期絆が高く友情までが早い ・根性ボーナスを所持 |
アイネスフウジン |
おすすめ度:★★★☆☆ ・根性育成で優秀 ・得意率やトレーニング効果が高い ・スピードボーナス持ち ┗根性練習でスピードを伸ばしやすい |
ミホノブルボン |
おすすめ度:★★★★★ ・「先手必勝」を取得 ・逃げで優秀なスキルを多数所持 ・グランドライブのシナリオリンク ┗「コンセントレーション」を習得 |
オグリキャップ |
おすすめ度:★★★★☆ ・練習性能が高くステータスを伸ばしやすい ・固有ボーナスで全体の絆ゲージ上昇に貢献 ・金スキルは距離が合わない |
ファインモーション |
おすすめ度:★★★★☆ ・友情ボーナスやトレーニング効果が高い ┗1回の友情トレでステが大きく上昇する ・所持スキルはカプリコーン杯と相性が悪い ・金スキル風特目的ではない |
ミスターシービー |
おすすめ度:★★★★☆ ・得意率が高く友情トレを行いやすい ・「尻尾上がり」が狙える ・スキルPtボーナスを所持 ・金スキル習得ではない |
トウカイテイオー |
おすすめ度:★★★★☆ ・「弧線のプロフェッサー」を習得 ・固有ボーナスによる練習の最大値が高い ・汎用性の高いスキルを多数所持 ・スピード/賢さボーナスの値が高い |
カレンチャン |
おすすめ度:★★★☆☆ ・「準備万全!」を習得 ・短距離向きのスキルが多い ・「遊びはおしまいっ!」が逃げと相性◯ ・連続イベント打ち切りが可能 |
セイウンスカイ |
おすすめ度:★★★☆☆ ・「地固め」を習得 ・逃げ作戦向けのスキルを多く習得 ・得意率が高く友情トレを行いやすい ・スキルPtボーナスを所持 |
マーベラスサンデー |
おすすめ度:★★★☆☆ ・得意率が高く友情トレを行いやすい ・逃げと先行に対するデバフスキルを習得 ・汎用戦の高いスキルも習得 ・賢さを伸ばすことに長けているSRサポカ |
ライトハロー |
おすすめ度:★★★★★ ・「お先に失礼っ!」を習得 ・お出かけの体力回復量が大きい ・友情トレ参加時の体力消費ダウンが優秀 ・練習後のイベントでパフォーマンスを獲得 |
関連記事
適性別の育成論
逃げウマ娘の育成論 |
先行ウマ娘の育成論 |
差しウマ娘の育成論 |
追込ウマ娘の育成論 |

ウマ娘攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











