【原神】聖金虫の場所とおすすめルート

- Ver5.7攻略情報まとめ
- ・スカークの評価 / 育成素材の集め方
- ・ダリアの評価 / 育成素材の集め方
- ・申鶴の評価
- お楽しみコンテンツ一覧
- ・スカーク / 申鶴ガチャシミュレーター
- ・あなたの相棒診断 / 原神オリジナルクイズ
原神(げんしん)の聖金虫(せいきんちゅう/フンコロガシ)の入手場所とおすすめ回収ルートを記載しています。地下ルートや使い道についても記載しているので、原神で聖金虫を集める参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 砂漠地域まとめ | アイテム一覧 |
| 特産品一覧 | 突破素材素材一覧 |
聖金虫の入手場所
| 採取 マップ |
拡大する地上 |
|---|---|
拡大する地下 |
|
| 入手方法 | ・スメール砂漠地域で採集 |
※地上1,2,3,5,25,33番には2体、30番には5体の聖金虫が集中しています
※地下41,44番には2体、40,50番には3体、45番には6体の聖金虫が集中しています
聖金虫は、スメールの砂漠地域に全部で78体(地上49体/地下29体)生息します。キャラ1体をレベル90まで育成するには3順する必要があります。
- ▼地上30,34の聖金虫の場所はこちら(タップで開閉)
- ▼地下45,50番の聖金虫の場所はこちら(タップで開閉)
地下の聖金虫を取るには任務の進行が必須

地下に生息する聖金虫を採取するには、シリーズ世界任務「黄金の眠り」と「古き物語と新しき友人」の進行が必要です。権能を最大にすれば、地下のすべての場所に行けます。
ティナリで特産品をミニマップに表示
| キャラ |
|---|
ティナリ |
ティナリをパーティに編成していると、固有天賦の効果によって、聖金虫の場所がミニマップ上に表示されます。聖金虫はサイズが小さく、近寄っても見つけづらいので、ティナリがいる場合はパーティに編成しておきましょう。
アアル村のナワーズから4個貰える
| マップ | 場所 |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
聖金虫は、アアル村の左上にいる「ナワーズ」から1度のみ4個貰えます。ナワーズは昼間しかいないので注意しましょう。
聖金虫のおすすめ回収ルート
| スメール砂漠北西 | スメール砂漠 北東 |
|---|---|
拡大する赤線=地上 青線=地下 |
拡大する赤線=地上 |
| スメール砂漠 南西 | スメール砂漠 南東 |
拡大する赤線=地上 青線=地下 |
拡大する赤線=地上 |
聖金虫の使い道
キャラ上限突破
| 使用キャラ | ||
|---|---|---|
セノ |
- | - |
- ▼レベル別必要個数はこちら(タップで開閉)
-
-
レベル 必要個数 40 3 50 10 60 20 70 30 80 45 90 60
-
関連記事
特産品の入手方法一覧 |
素材・アイテム一覧 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶原神公式サイトはこちら

原神(げんしん)攻略まとめwiki


原神攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











