【スプラトゥーン3】フィンセントのおすすめギアと立ち回り

スプラトゥーン3(スプラ3)のフィンセントのおすすめギアと立ち回りを紹介しています。サブウェポンやスペシャルウェポンをはじめ、射程や攻撃力、連射力、塗り性能、チャージ速度、スペシャル必要ポイントなども記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最強武器(ブキ)ランキング | 最強スペシャルランキング |
| 最強ギアパワーランキング | 最強サブウェポンランキング |
| 武器(ブキ)一覧 | 初心者おすすめ武器 |
目次
最新アップデートの調整内容|ver5.1.0
| 調整内容 |
|---|
| 2023/10/18更新 ・フデを振ったあと、インクが回復し始めるまでの時間を約10/60秒間短くしました。 ・距離によるダメージの減衰率を調整し、これまでより遠くまで、50.0ダメージ/33.4ダメージが与えられるようにしました。 |
フィンセントのメイン性能の調整が行われました。インク回復に加え、ダメージ減衰の調整によりキル性能が大きく向上しました。
- ▼過去の調整内容はこちら(タップで開閉)
-
-
最新アップデートの調整内容|ver4.1.0
調整内容 2023/7/27更新
・フデを振るときのインク消費量を約25%軽減しました。
・ZRボタンを押し続けて塗りながら進むときのインク消費量を約25%軽減しました。バージョン4.1.0の更新にて、フィンセントのメイン性能の調整が行われました。欠点の1つである燃費の悪さが軽減され、インク管理がしやすくなりました。
-
フィンセントの性能
| ブキ種 | 解放ランク | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| フデ | 14 | ||||
| サブ | スペシャル | ||||
最大ダメージ:180 |
発動ポイント:200p |
||||
| ブキ攻撃力 | 最大射程 | キル確定数 | |||
| 33~60 | 2.3メモリ | 1メモリ:2確 2メモリ:3確 2以上:4確 |
|||
※攻撃力はヒット時の最低ダメージ~最大ダメージを記載
※射程はロビーのダミイカ前のメモリで測定
フィンセントの評価
| 総合評価 | ||||
|---|---|---|---|---|
ナワバリ |
ガチエリア |
ガチホコ |
ガチヤグラ |
ガチアサリ |
| 強い点 | ||||
|
||||
| 弱い点 | ||||
|
||||
フィンセントは、ホップソナー持ちの近~中距離武器ということもあり、全体的に平均以上の適正があります。インク消費は激しいですが、瞬間的な塗り性能が高いので、特にガチエリアでは他フデより機能しやすいです。
フィンセントのおすすめギアパワー構成
▼汎用 |
▼接近用 |
汎用のギアパワー構成
| メインギア | サブ1 | サブ2 | サブ3 | |
|---|---|---|---|---|
| 頭 | インク効率アップ(メイン) |
インク効率アップ(メイン) |
インク効率アップ(メイン) |
インク効率アップ(メイン) |
| 服 | イカダッシュ速度アップ |
イカダッシュ速度アップ |
イカダッシュ速度アップ |
イカダッシュ速度アップ |
| 靴 | ステルスジャンプ |
相手インク影響軽減 |
相手インク影響軽減 |
相手インク影響軽減 |
継戦力向上、機動力確保のバランス型
フィンセントの汎用おすすめギアです。とにかくインク消費が激しい武器なので、迷ったらインク効率アップやインク回復を積むようにしましょう。また、武器が重くフデ走りによる回避もしにくいので、1以上のイカ速がおすすめです。
接近用のギアパワー構成
| メイン | サブ1 | サブ2 | サブ3 | |
|---|---|---|---|---|
| 頭 | インク効率アップ(メイン) |
インク効率アップ(サブ) |
インク効率アップ(サブ) |
インク回復量アップ |
| 服 | イカニンジャ |
イカダッシュ速度アップ |
イカダッシュ速度アップ |
イカダッシュ速度アップ |
| 靴 | ステルスジャンプ |
相手インク影響軽減 |
相手インク影響軽減 |
インク回復量アップ |
イカニンジャのキル特化
キル重視の接近戦では、イカニンジャをおすすめします。カーリングボムとイカニンジャの組み合わせで、ローラーのような立ち回りが可能です。
平面での撃ち合いでは、シューター系に分があるため、インク管理が難しいですが、イカニンジャを利用した接近の2確や視界外からの3確を狙いましょう。
他のおすすめギアパワー
| ギアパワー | 詳細 |
|---|---|
ラストスパート |
|
復活時間短縮 |
|
フィンセントの他のおすすめギアパワーは、ナワバリとガチエリアであれば、ラストスパートがおすすめです。強力な塗りを継続して行えるので、逆転に繋がりやすくなります。復活時間短縮は、イカニンジャのキル型と相性が良いです。
フィンセントの強い点
まとめてキルを狙える

フィンセントは、攻撃範囲が広く、まとまったキルを狙えます。また、曲射で当たり判定が大きいので、エイムをあまり必要としないのが強みです。
塗り込みが早い

フィンセントは、インク消費こそ激しいものの、塗りの速度が非常に早いです。ナワバリはもちろん、ガチエリアのストッパーとして活躍します。
フィンセントの弱い点
初動が遅く隙が生じやすい

フィンセントは、1回目の振りがかなり遅く、硬直による隙が生じやすいです。他フデのように咄嗟のフデ走り回避ができないので、特にボム系でデスしやすい傾向にあります。
インクの消費が激しい

フィンセントは、とにかくインク消費が激しい武器です。サブのカーリングも合わせるとメインは5~6発しか振れないので、こまめにインク管理を行う必要があります。
フィンセントの立ち回り
高低差を利用した曲射撃ちを意識する

フィンセントは、高い位置や遮蔽物越しの曲射撃ちで攻めましょう。初動がとにかく遅いので、純粋な平面の撃ち合いでは分が悪いです。
ホップソナーと同時に攻める

フィンセントは、ホップソナーと同時に攻める動きが強力です。位置把握で曲射が決まりやすく、ホップソナーのダメージと合わせて楽に倒せます。
カーリングボムからの奇襲を狙う

フィンセントは、カーリングボムで一気に距離を詰めれます。イカニンジャがあれば、さらに気づかれにくくなるので、キル重視の方におすすめです。
フィンセントと同系統武器の性能
| 武器名 | 性能 | |
|---|---|---|
メガホンレーザー5.1ch |
||
| 【確定キル】4発 | ||
| 【攻撃力】 20~30 | ||
| 【射程】1.5メモリ | ||
| 武器名 | 性能 | |
| 【確定キル】4発 | ||
| 【攻撃力】 20~30 | ||
| 【射程】1.5メモリ | ||
| 武器名 | 性能 | |
| 【確定キル】3発 | ||
| 【攻撃力】 25~40 | ||
| 【射程】1.5メモリ | ||

スプラトゥーン3攻略wiki
スプラ3攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











