【ウマ娘】ジェミニ杯2022向けオグリキャップの育成論

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・最強サポートカードランキング
- ・最強キャラ(ウマ娘)ランキング
- ・マイル育成のキャラとサポカ編成
ウマ娘のオグリキャップのジェミニ杯2022向け育成論を解説。2022年6月開催のジェミニ杯(2回目)の目標ステータスや育成論、サポート編成や優先したいおすすめスキルについて解説しています。2022年6月のチャンピオンズミーティング(チャンミ)攻略の参考にしてください。
| 関連記事 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ジェミニ杯2022攻略 | ジェミニ杯最強Tier | スキルとコース解説 | |||||||||
| スタミナ必要量解説 | 因子厳選方法 | ジェミニ杯オープン | |||||||||
| キャラ育成論 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
| 脚質別育成論 | |||||||||||
| 逃げ | 先行 | 差し | 追込 | ||||||||
ジェミニ杯の目標ステータス
ジェミニ杯向け目標ステータス
| 目標ステータス(根性軸) | ||||
|---|---|---|---|---|
| 目標ステータス(スピ賢さ軸) | ||||
オグリキャップの、ジェミニ杯向け目標ステータスです。ジェミニ杯はコースが1,600と短いためスタミナの必要量が少なく、最終直線が長く追い比べ発動時の影響が大きいため根性育成がおすすめです。
6月13日(月)のルームマッチ集計では、根性900以上のウマ娘の勝率が80%以上の結果を残しています。レースに必要なスピードやパワー、賢さはもちろん、根性ステータスも伸ばせる根性育成がジェミニ杯では注目を集めています。
緑スキルでスピードやスタミナをさらに強化
| スキル名 | 効果・習得可能サポカ |
|---|---|
![]() 左回り |
左回りのコースが少し得意になる |
![]() 春ウマ娘 |
春のレースが少し得意になる |
![]() 根幹距離 |
根幹距離(400mの倍数)が少し得意になる |
![]() 東京レース場 |
東京レース場が少し得意になる |
![]() 良バ場の鬼 |
「良」のバ状態が得意になりパワーとスピードが上昇する |
![]() 良バ場 |
「良」のバ場状態が少し得意になる |
ジェミニ杯では、スピードが上がる緑スキルを獲得しましょう。ジェミニ杯では、スピード1,200が前提になるため、緑スキルのスピードのプラス値が影響します。
4月~5月開催のG1レースに出走して、できるだけ春ウマ娘の獲得を目指しましょう。また、スピードとパワーの基礎ステータスを上げる「良バ場の鬼」を習得できるナリタトップロードも非常におすすめです。
オグリキャップのジェミニ杯用育成論
- クライマックスシナリオでの育成がおすすめ
- レスボは50以上を意識してサポカ編成する
- 中距離適性を最優先
- 強力な固有スキル
- 終盤で発動する加速スキルを習得
クライマックスシナリオでの育成がおすすめ

ジェミニ杯は、非常に高いステータスが求められます。アイテムをうまく使いながら高ステータスを狙えるクライマックスシナリオでの育成が非常におすすめです。
称号ボーナスを狙いやすい
オグリキャップは、称号ボーナスを狙いやすいウマ娘です。ダート称号を含めた称号ボーナスの獲得が狙いやすい適性を持ちます。
ダート称号を狙うことで、マイルと中距離適性のウマ娘より多くの称号ボーナスを獲得できます。獲得できるスキルPtも増えるため、クライマックスシナリオでの育成がおすすめです。
レスボは50以上を意識してサポカ編成する
クライマックスシナリオで育成する際は、レースボーナスを50以上になるようにサポートカードを編成しましょう。レースボーナスの数値によって、レース出走後に得られるステータスが変化するためです。
特にクライマックスレース3戦では、レースボーナスの有無でステータスの増加量が合計で30以上も変化します。そのためクライマックスシナリオでは、レースボーナスがステータス上昇に大きく関わります。
レスボ有無での上昇ステータス比較
| クライマックスレース | ステータス上昇 | 合計 |
|---|---|---|
| レスボ無し+極ハンマー | 各ステータス+13 | 65 |
| レスボ50+極ハンマー | 各ステータス+20 | 100 |
マイルと芝Sの習得を狙う

| 適性 | ステータス補正 |
|---|---|
| バ場適性 | |
| 距離適性 | |
| 脚質適性 |
赤因子は、スピードに補正のかかるマイル適性をSとパワーに補正のかかる芝適性をSにするのが理想です。ただしどちらも上げるのが厳しい場合は、マイル適性>芝適性の順番で上げることを意識しましょう。
強力な固有スキル
| スキル | 効果/習得方法 |
|---|---|
![]() 勝利の鼓動 |
残り200m地点で前の方にいると道を開いてすごく抜け出しやすくなる |
オグリキャップは、強力な固有スキルを持つウマ娘です。効果値が非常に高く、終盤発動する加速スキルを組み合わせることでラストスパート時に貢献します。
終盤で発動する加速スキルを習得
| 継承固有 | 効果 |
|---|---|
![]() 轟!トレセン応援団! |
レース前半、掛からず最後方付近に控え続けていると、最終直線で気合を爆発させて加速力が上がる |
![]() レッツ・アナボリック! |
レース終盤のコーナーで前の位置につこうとして加速力が上がる |
| スキル | 効果 |
曲線のソムリエ |
華麗なコーナーワークで加速力が上がる 下位スキル:コーナー加速◯ |
豪脚 |
レース終盤に後ろの方だと追い抜く力が上がる<マイル> 下位スキル:上昇気流 |
乗り換え上手 |
レース終盤で加速力が上がる<作戦・差し> 下位スキル:差し切り体勢 |
垂れウマ回避 |
ラストスパートで前が塞がれた時の立ち回りがわずかに上手くなる 上位スキル:ノンストップガール |
直線一気 |
ラストスパートの直線で加速力がわずかに上がる<作戦・追込> |
オグリキャップには、終盤で発動する強力な加速スキルを習得するのがおすすめです。スキル習得目安は、脚質によって有効なスキルが変化しますが固有スキル1つと金スキル1つ、白スキル2です。
ルームマッチの集計では、自身の覚醒で「曲線のソムリエ」を取得できるためか、加速スキルが発動しないことを考慮して金加速スキルを複数採用しているウマ娘も多い結果となっています。
オグリキャップのおすすめサポート編成
根性軸のサポート編成
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 4凸 | 4凸 | 4凸 | 4凸 | 4凸 | 4凸 |
根性と賢さに特化したサポート編成です。差し作戦で優秀なスキルを習得出来るウイニングチケットやバンブーメモリーを編成して、根性育成で必要となる速度スキル習得を狙えます。
後ろ脚質で有効な加速スキルも同時に狙いやすい編成です。終盤加速スキルを複数習得して、オグリキャップの固有スキル時につなげられます。
習得スキルの一例
スピードパワー軸のサポート編成
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 4凸 | 4凸 | 4凸 | 4凸 | 4凸 | 4凸 |
スピードとパワーを重視したサポート編成です。マーベラスサンデーやバンブーメモリーを編成することで、中盤から最終コーナーにかけて位置取りを上げる強力な速度スキルを習得できます。
スピードやパワーボーナスを持つサポートカードが多いため、根性練習に集まった際の伸び幅にも期待できます。夏合宿中は、サポートカードが複数集まっている根性練習も、ステータスを伸ばしやすくおすすめな練習です。
習得スキルの一例
オグリキャップのおすすめスキル
おすすめスキル
| スキル | 効果 |
|---|---|
弧線のプロフェッサー |
優先度:★★★ コーナーが得意になり速度が上がる 下位スキル:コーナー巧者◯ |
一番星 |
優先度:★★★ レース後半に呼吸を整え前へ踏み込む。育成で重ねた勝利の数だけ効果が高まる 下位スキル:綺羅星 |
尻尾上がり |
優先度:★★★ レース中盤にスキルを多く発動すると速度がわずかに上がる |
マイルコーナー |
優先度:★★★ コーナーで速度がわずかに上がる<マイル> |
マイル直線 |
優先度:★★★ 直線で速度が上がる<マイル> |
差しコーナー |
優先度:★★★ コーナーで速度がわずかに上がる<作戦・差し> |
差し直線 |
優先度:★★★ 直線で速度がわずかに上がる<作戦・差し> |
迅速果断 |
優先度:★★★ レース中盤で速度が上がる<作戦・差し> 下位スキル:位置取り押し上げ |
アガッてきた! |
優先度:★★ レース中盤に追い抜くと速度が上がる 下位スキル:ペースアップ |
昇り龍 |
優先度:★★ 最終コーナーで外から追い抜くと速度が上がる<作戦・差し> 下位スキル:外差し準備 |
百万バリキ |
優先度:★★ 上り坂で速度が上がる<作戦・差し> 下位スキル:十万バリキ |
曲線のソムリエ |
優先度:★~★★ 華麗なコーナーワークで加速力が上がる 下位スキル:コーナー加速◯ |
乗り換え上手 |
優先度:★~★★ レース終盤で加速力が上がる<作戦・差し> 下位スキル:差し切り体勢 |
豪脚 |
優先度:★~★★ レース終盤に後ろの方だと追い抜く力が上がる<マイル> 下位スキル:上昇気流 |
垂れウマ回避 |
優先度:★~★★ ラストスパートで前が塞がれた時の立ち回りがわずかに上手くなる 上位スキル:ノンストップガール |
円弧のマエストロ |
優先度:★~★★ 無駄のないコーナリングで持久力が回復する 下位スキル:コーナー回復◯ |
![]() 左回り |
優先度:★★★ 左回りのコースが少し得意になる |
春ウマ娘◯ |
優先度:★★★ 春のレースが少し得意になる |
![]() 良バ場の鬼 |
優先度:★★★ 「良」のバ状態が得意になりパワーとスピードが上昇する |
![]() 根幹距離◯ |
優先度:★ 根幹距離(400mの倍数)が少し得意になる |
![]() 東京レース場 |
優先度:★ 東京レース場が少し得意になる |
オグリキャップは固有スキルがラストスパート後に影響するため、レース中盤に発動する速度スキルと終盤加速スキルを取得する必要があります。
加速スキルの多くはランダムな位置での加速となるため、加速スキルは継承固有を優先し、通常スキルは中盤に発動する速度スキルを優先するのがおすすめです。
おすすめ継承スキル
| 差し/追込おすすめ | 固有スキル |
|---|---|
新キングヘイロー |
優先度:★★★ 【轟!トレセン応援団!】 レース前半、掛からず最後方付近に控え続けていると、最終直線で気合を爆発させて加速力が上がる |
メジロライアン |
優先度:★★ 【レッツ・アナボリック!】 レース終盤のコーナーで前の位置につこうとして加速力が上がる |
オグリキャップにオススメの継承スキルです。加速スキルとして、最終直線で発動する「轟!トレセン応援団!」を最優先で取得しましょう。掛かりなしの条件がありますが、発動順位が6位から9位と広いため、非常に優秀なスキルです。
オグリキャップのおすすめサポートカード
| カード | おすすめ理由 |
|---|---|
ナリタトップロード |
おすすめ度:★★★★★ ・レースボーナス10% ・ファン数に応じてトレ効果上がる ┗Make a new trackと相性◯ ・スピード/パワーのダブルボーナス持ち ・「良バ場の鬼」を習得 |
キタサンブラック |
おすすめ度:★★★★☆ ・レースボーナス5% ・汎用スピードサポート ・「弧線のプロフェッサー」を習得 ・パワーボーナス持ち |
マチカネフクキタル |
おすすめ度:★★★★☆ ・レースボーナス10% ・失敗率や体力消費率ダウン効果を持つ ・初期ステータスUPが可能 ・「差しコーナー◯」を習得 |
ゴールドシチー |
おすすめ度:★★★★☆ ・レースボーナス10% ・「慧眼」を習得 ・スピード/パワーのダブルボーナス持ち ・イベントに回復が多く育成が安定する |
ビコーペガサス |
おすすめ度:★★★☆☆ ・レースボーナス10% ・トレーニング効率が高い ・スピード成長率なしのウマ娘におすすめ ・スキル習得目的ではない |
カワカミプリンセス |
おすすめ度:★★★☆☆ ・レースボーナス10% ・「根幹距離◯」を習得 ・「注目の踊り子」はチャンミ向きではない ・スピード/パワーのダブルボーナス持ち ・イベントで根性のステを伸ばしやすい |
シンコウウインディ |
おすすめ度:★★★☆☆ ・レースボーナス10% ・スキル習得目的ではない ・SRサポートカードでかなり優秀 |
ウオッカ |
おすすめ度:★★★☆☆ ・レースボーナス5% ・マイル/差しで優秀なスキルを多く所持する ・SRサポートカードでかなり優秀 |
マーベラスサンデー |
おすすめ度:★★★★☆ ・レースボーナス15% ・「迅速果断」を習得 ・汎用性の高いスキルを習得 |
ヤエノムテキ |
おすすめ度:★★★★☆ ・レースボーナス10% ・「アガッてきた!」を習得 ・汎用スキルを高いレベルで習得可能 |
ハロウィンタマモクロス |
おすすめ度:★★★★☆ ・レースボーナス10% ・「百万バリキ」を習得 ・汎用スキルを高いレベルで習得可能 ・スタミナを同時に上げやすい |
バンブーメモリー |
おすすめ度:★★★☆☆ ・レースボーナス5% ・非常に高いトレーニング効果 ・「昇り龍」を習得 ・マイルや差し向けのスキルを多く習得 |
ニシノフラワー |
おすすめ度:★★★☆☆ ・レースボーナス15% ・「良バ場◯」「根幹距離◯」を習得 ・イベントで「愛嬌◯」を獲得可能 |
花嫁ハルウララ |
おすすめ度:★★★☆☆ ・レースボーナス10% ・ヒントイベントでステを伸ばしやすい ・イベントで「愛嬌◯」を獲得可能 ・スキル習得目的ではない |
バンブーメモリー |
おすすめ度:★★★★☆ ・「破竹の勢い」を習得 ・おすすめスキルを複数所持 ・スピード/根性ボーナス持ち ┗根性練習でスピードと根性を伸ばしやすい |
ウイニングチケット |
おすすめ度:★★★★☆ ・レースボーナス10% ・ヒント発生率が非常に高い ┗ 絆貯めやすく早い段階から友情トレ可能 ・差し向けのスキルを多く習得可能 |
グラスワンダー |
おすすめ度:★★★★☆ ・レースボーナス5% ・完凸時に得意率65と高い性能 ・初期絆が高く早い段階から友情トレ可能 ・「豪脚」を取得可能 |
イクノディクタス |
おすすめ度:★★★★☆ ・レースボーナス15% ・育成イベントでスタミナが上がりやすい ・金スキルは不必要 |
アドマイヤベガ |
おすすめ度:★★★★☆ ・レースボーナス15% ・スピード/パワーのダブルボーナス ┗根性練習でスピパワを伸ばしやすい ・イベントで賢さが上がりやすい |
ユキノビジン |
おすすめ度:★★★☆☆ ・レースボーナス10% ・得意率やトレーニング効果が高い ・イベント打ち切りが可能 |
ハルウララ |
おすすめ度:★★★☆☆ ・レースボーナス10% ・得意率/トレ効果/レースボーナスが高い ・スキルPtボーナスでスキルPtを多く習得 |
エアグルーヴ |
おすすめ度:★★★☆☆ ・レースボーナス10% ・得意率が高く根性育成がしやすい ・SRサポートカードでかなり優秀 |
ファインモーション |
おすすめ度:★★★★★ ・レースボーナス10% ・賢さのトレーニング効率が高い ・賢さ目的で全ウマ娘の育成に使える ・ステ上昇に貢献しやすいサポート性能 |
ナイスネイチャ |
おすすめ度:★★★★★ ・レースボーナス15% ・賢さのトレーニング効率が高い ・賢さ目的で全ウマ娘育成に使える ・「乗り換え上手」を習得 |
ミスターシービー |
おすすめ度:★★★☆☆ ・レースボーナス5% ・ステ上昇に貢献しやすいサポート性能 ・「尻尾上がり」「コーナー回復◯」狙える ・ステ上昇に貢献しやすいサポート性能 |
シリウスシンボリ |
おすすめ度:★★★☆☆ ・レースボーナス10% ・「遊びはおしまいっ!」を取得可能 ┗打切りイベントで他イベントを進行 ・スピード/賢さのダブルボーナス ┗賢さ練習でステータスを伸ばしやすい |
マーベラスサンデー |
おすすめ度:★★★☆☆ ・レースボーナス10% ・汎用スキルを複数所持 ・逃げや先行に対するデバフスキルを習得 |
樫本理子 |
おすすめ度:★★★★☆ ・レースボーナス10% ・スタミナと根性の強化に役立つ ・体力消費ダウンとおでかけが優秀 |
ジェミニ杯の概要と開催スケジュール
![]() |
|
| 開催期間:6/14(火)12:00~6/21(火)11:59 |
| 場所 | バ場 | 距離 | コース | 季節 | 天候 | 芝状況 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 東京 | 芝 | 1,600 (マイル) |
左 | 春 | 晴れ | 良 |
ジェミニ杯の開催期間
| 参加リーグ選択期間 | 6/10(金)12:00~6/14(火)11:59 |
|---|---|
| ラウンド1(予選) | 6/14(火)12:00~6/16(木)11:59 |
| ラウンド2(予選) | 6/16(木)12:00~6/18(土)11:59 |
| 出走登録期間(決勝) | 6/18(土)12:00~6/19(日23:59 |
| マッチング期間 | 6/20(月)0:00~6/20(月)11:59 |
| 決勝ラウンド | 6/20(月)12:00~6/21(火)11:59 |
関連記事
適性別の育成論
逃げウマ娘の育成論 |
先行ウマ娘の育成論 |
差しウマ娘の育成論 |
追込ウマ娘の育成論 |

ウマ娘攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











