【ウマ娘】ライブラ杯2022先行ウマ娘のおすすめスキルと必要スタミナ

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・最強サポートカードランキング
- ・最強キャラ(ウマ娘)ランキング
- ・マイル育成のキャラとサポカ編成
ウマ娘のライブラ杯2022の先行ウマ娘のおすすめスキルと必要スタミナを紹介。固有スキルや有効スキルをはじめ、先行ウマ娘に必要なスタミナ量や目標ステータス、先行ウマ娘の評価やおすすめウマ娘、サポカ編成やおすすめサポカ(サポートカード)をまとめています。
| 関連記事 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ライブラ杯攻略 | ライブラ杯最強 | ||||||||||
| スキルとコース解説 | ライブラ杯因子厳選 | ||||||||||
| ライブラ杯向け個別育成論 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
- | |||||||||
| 脚質別育成論 | |||||||||||
| 逃げ | 先行 | 差し | 追込 | ||||||||
目次
ライブラ杯先行ウマ娘のおすすめスキル
先行ウマ娘のおすすめ継承固有スキル
| 加速スキル | 効果 |
|---|---|
つぼみ、ほころぶ時 |
レース中盤のコーナーで競り合っていた場合、終盤かつ最終コーナー半ば以降に好位置にいると加速力が上がる |
「つぼみ、ほころぶ時」は、レース中盤での競り合いを条件として、終盤かつ最終コーナー半ば以降に好位置だと加速力が上がるスキルです。バ群と競りやすい先行作戦ととても相性が良く、ライブラ杯でも活躍が予想されます。
先行ウマ娘のおすすめスキル
| スキル | 効果 |
|---|---|
つぼみ、ほころぶ時 |
おすすめ度:★★★ レース中盤のコーナーで競り合っていた場合、終盤かつ最終コーナー半ば以降に好位置にいると加速力が上がる |
先行コーナー◯ |
おすすめ度:★★★ コーナーで速度がわずかに上がる<作戦・先行> |
先行直線◯ |
おすすめ度:★★★ 直線で速度がわずかに上がる<作戦・先行> |
コンセントレーション |
おすすめ度:★★★ スタートが得意になり出遅れる時間が少なくなる 下位スキル:集中力 |
アガッてきた! |
おすすめ度:★★★ レース中盤に追い抜くと速度が上がる 下位スキル:ペースアップ |
アンストッパブル |
おすすめ度:★★★ レース中盤に速度がわずかに上がる<作戦・先行> 下位スキル:攻めの姿勢 |
![]() 地固め |
おすすめ度:★★★ レース序盤にスキルを多く発動すると加速力がわずかに上がる |
鍔迫り合い |
おすすめ度:★★★ レース終盤に前方にいると加速力が上がる<作戦・先行> 下位スキル:真っ向勝負 |
決意の直滑降 |
おすすめ度:★★★ 下り坂が少し得意になる<作戦・先行> 下位スキル:直滑降 |
姉御肌 |
おすすめ度:★★ 追い抜きがわずかに成功しやすくなる<マイル> 下位スキル:負けん気 |
ウマ好み |
おすすめ度:★★ 近くにウマ娘がたくさんいると速度が上がる |
先行ウマ娘は発動位置次第では強力な加速スキルとして使える「真っ向勝負」や「直滑降」を因子で狙うのがおすすめです。
また、アグネスタキオンSSR1枚から「先行コーナー◯」「先行直線◯」「攻めの姿勢」など、先行スキルを複数狙えるので、積極的にヒントを踏んで習得を目指しましょう。
序盤で発動する加速スキルが重要
| スキル名 | 効果 |
|---|---|
地固め |
レース序盤にスキルを多く発動すると加速力がわずかに上がる |
先行ウマ娘は、序盤で発動する加速スキルが重要です。ライブラ杯では先行ウマ娘の採用率が多いと予想され、固有スキルの発動条件を満たしやすくするためにレース序盤で前の順位を維持したいです。
そのため、コンセントレーションなどと合わせてスタート時の出遅れを防ぎながら、先行作戦の中でも有利な位置を確保するのが重要になります。
地固め発動におすすめのスキル
| パターンA | パターンB |
|---|---|
地固めの発動におすすめのスキル組み合わせ例です。パターンAは発動条件を確定で満たせますが、パターンBは「コンセントレーション」が不発した場合に地固めの発動条件が満たせなくなります。
「右回り」や「秋ウマ娘」はスピードUP、「良バ場」はパワーUPする緑スキルです。「根幹距離」や「阪神レース場」でスタミナUPや、「先行のコツ」で賢さUPするのもありです。
先行ウマ娘の加速スキル習得例
| 習得パターン | 習得スキル例 |
|---|---|
| 固有+金スキル | |
| 固有+白スキル |
先行ウマ娘は「つぼみ、ほころぶ時」を基準に金スキル1つまたは白スキルを複数採用する加速習得がおすすめです。育成ウマ娘に合わせて覚醒スキルで加速を習得するか、サポートカードで加速を習得するか決めましょう。
金スキルには、決意の直滑降や鍔迫り合い、曲線のソムリエなど多く使える一方で、どのスキルも確定した位置での発動が狙いにくいスキルが多いです。一つに絞るのではなく、固有と合わせて習得するのがおすすめです。
先行ウマ娘のスタミナとステータス
| 目標ステータス | ||||
|---|---|---|---|---|
| 目標ステータス(根性ステ意識) | ||||
スピードとパワーを最優先に育成
ライブラ杯は、スピードとパワーを最優先で育成を行いましょう。ルームマッチの集計結果ではスピードとパワーに重点を置いたステータスのウマ娘の勝率が高い結果となりました。
また、根性ステータスを意識する先行ウマ娘の採用もあります。根性因子を多く採用してスピ賢さのサポート編成でステータスを伸ばしているケースも確認できます。
赤因子はマイルSの習得を最優先

| 適性 | ステータス補正 |
|---|---|
| バ場適性 | |
| 距離適性 | |
| 脚質適性 |
赤因子は、スピードに補正のかかるマイル適性Sの習得を最優先に目指しましょう。ステータス上昇により速度に影響のある距離適性はチャンピオンズミーティングでは非常に重要です。
また、パワーに補正のかかる芝適性も上げられると、レース終盤の上り坂にも対応しやすいウマ娘になります。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最強固有スキル | 相性表 |
| 因子厳選の方法と仕組み | 因子厳選のおすすめ育成シナリオ |
ライブラ杯先行ウマ娘の評価
| 脚質評価 |
|---|
| 先行>逃げ=追込≧差し |
ライブラ杯における先行ウマ娘は、非常に強力な脚質です。ニシノフラワーやタイキシャトルなど、レース終盤手前から終盤突入時にかけて強力な加速スキルを持つウマ娘が活躍しています。
また、決意の直滑降や鍔迫り合い・曲線のソムリエなど、固有以外のランダム発動の加速スキルを取りやすいウマ娘が多いので、今回の強力な脚質として成績を残せます。
先行ウマ娘を採用する場合のチーム編成例
| パターンA | 先行3 |
|---|---|
| パターンB | 先行2/差し1or追込1 |
先行ウマ娘を編成する場合のチーム編成例です。自身で先行ウマ娘を3人用意しお互い競り合わせ、レース終盤で固有スキルを発動させるのが狙いです。
序盤からリードする展開を作れるので、競り合わせやすくするため同じようなスキルを持つウマ娘を用意しましょう。
ライブラ杯のおすすめ先行ウマ娘
ニシノフラワー

| 作戦 | 成長率 | |
|---|---|---|
| 固有スキル | ||
レース中盤のコーナーで競り合っていた場合、終盤かつ最終コーナー半ば以降に好位置にいると加速力が上がる |
||
ニシノフラワーの固有スキル「つぼみ、ほころぶ時」は、中盤での競り合いを条件に発動するスキルです。ライブラ杯では最速加速スキルとして先行作戦と非常に相性の良いスキルを自身で習得しているので非常に強力なウマ娘です。
また、ニシノフラワーは覚醒レベル5で「決意の直滑降」を獲得できます。全体的になだらかな下り坂を持つ阪神レース場ではかなり有効に働くため、可能であれば覚醒レベルを上げて育成しましょう。
タイキシャトル

| 作戦 | 成長率 | |
|---|---|---|
| 固有スキル | ||
最終直線が迫ったとき好位置にいると弾みを付けて加速力が上がる |
||
タイキシャトルの固有スキル「ヴィクトリーショット」は、最終直線が迫った時に発動するため、マイルレースで強力なスキルとして機能します。さらに覚醒スキルの全てがマイルに対応しており、ライブラ杯と相性が抜群のウマ娘です。
また、タイキシャトルはスピードに20%、賢さに10%の成長率ボーナスを持ちます。スピードの最大値が高いグランドライブと相性が良いため、強いウマ娘を育成できます。
その他おすすめウマ娘
| ウマ娘 | おすすめ理由 |
|---|---|
オグリキャップ |
|
花嫁ファインモーション |
|
ライブラ杯先行ウマ娘のおすすめサポカ編成
スピ賢さ軸のサポート編成
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 4凸 | 4凸 | 4凸 | 4凸 | 4凸 | 4凸 |
スピードと賢さを重視した先行のサポート編成です。先行ウマ娘はレース中盤に発動する速度スキル「アンストッパブル」を始め先行作戦向けのスキルを習得しやすいアグネスタキオンを編成しましょう。
育成ウマ娘と被っているサポートカードは、シナリオリンクでコンセントレーションを狙えるミホノブルボンやスキル目的のサポートカードを編成するのがおすすめです。
ダイタクヘリオスも相性が良い
9月29日に新たにサポートカードとして登場するハロウィン衣装のダイタクヘリオスSSRもマイルや先行作戦と相性の良いサポートカードです。サポート効果次第ですが、編成の幅がより広がると考えられます。
習得スキルの一例
サポカ難易度を落としたサポート編成
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 4凸 | 4凸 | 4凸 | 4凸 | 4凸 | 4凸 |
SRと配布サポートカードを軸にした無課金~微課金向けの編成です。「決意の直滑降」を習得できるニシノフラワーをフレンドから編成しながら、有効な速度スキルをSRサポートから狙いましょう。
愛嬌○を習得できるサポートカードを複数採用しているので、ジュニア級に愛嬌○を狙いやすく、早い段階で友情トレーニングが狙えます。
習得スキルの一例
ライブラ杯先行ウマ娘のおすすめサポカ
| カード | おすすめ理由 |
|---|---|
![]() ![]() |
おすすめ度:★★★★★ ・「弧線のプロフェッサー」を習得 ・所持スキルの汎用性が高い ・得意率や初期絆が高く友情トレが優秀 ・パワーボーナスを所持 |
![]() |
おすすめ度:★★★★★ ・「アンストッパブル」を習得 ・先行で優秀なスキルを多数所持 ・得意率や友情ボーナスの値が高い ・スキルPtボーナスを2つ持つ |
![]() |
おすすめ度:★★★★★ ・「マイルの支配者」を習得 ・マイル向けのスキルを多く習得 ・得意率が高く友情トレを行いやすい ・固有条件達成で3つのボーナスを所持 |
![]() |
おすすめ度:★★★★★ ・スキルの多くは先行作戦に不向き ・グランドライブのシナリオリンク ┗「コンセントレーション」を習得 ・スピードとスキルPtボーナスを所持 |
![]() |
おすすめ度:★★★★☆ ・固有ボーナスの条件を満たしやすい ┗トレ効果が高く練習性能が優秀 ・スピードとパワーのボーナスを所持 ・スキル目的での採用ではない |
![]() |
おすすめ度:★★★★☆ ・「ハヤテ一文字」を習得 ・ライブラ条件に合う緑スキルを多く習得 ・イベントで「愛嬌◯」を狙える ・初期絆が高く早い段階で友情トレが可能 |
![]() |
おすすめ度:★★★☆☆ ・「良バ場の鬼」を習得 ┗ライブラ条件に合う強力な緑スキル ・スピードとパワーのボーナスを所持 ・グラライでは固有最大条件を満たしづらい |
![]() |
おすすめ度:★★★☆☆ ・友情ボーナスや得意率が高い ┗友情トレを行いやすくステを伸ばしやすい ・所持スキルはライブラ杯と相性が悪い ・スピードボーナスを所持 |
![]() |
おすすめ度:★★★☆☆ ・トレーニング効果が高い ┗スピード練習以外でもステ上げに貢献 ・所持スキルはライブラ杯と相性が悪い ・スピードボーナスを所持 |
![]() |
おすすめ度:★★★☆☆ ・得意率が高く友情トレを行いやすい ・スキルの多くは先行作戦に不向き ・スキルPtボーナスを持つ ・シナリオリンク対象サポカ |
![]() |
おすすめ度:★★★☆☆ ・得意率が高く友情トレを行いやすい ・所持スキルの汎用性が高い ・初期絆が低い点には注意が必要 ・パワーボーナスを所持 |
![]() |
おすすめ度:★★★☆☆ ・SRではトップレベルの練習性能 ┗完凸時の得意率が高い ・有効な緑スキルや先行スキルを複数所持 ・パワーボーナスを所持 |
![]() |
おすすめ度:★★★☆☆ ・SRではトップレベルの練習性能 ┗完凸時の得意率が高い ・イベントで「愛嬌◯」を狙える ・スキルPtボーナスを所持 |
![]() |
おすすめ度:調整中 ・「いいとこ入った!」を習得 ・「秋ウマ娘◯」や「良バ場◯」を習得 ・サポート効果次第で練習性能も期待できる ・スキルPtボーナスを所持 |
![]() |
おすすめ度:★★★☆☆ ・「アガッてきた!」を習得 ・優秀なスキルを多く習得 ┗ヒントを格安で習得可能 ・パワーボーナスを所持 |
![]() |
おすすめ度:★★☆☆☆ ・イベントで「愛嬌◯」を習得可能 ・ライブラ条件に合う緑スキルを多く習得 ・完凸時の得意率が高い ・パワーボーナス持ち |
![]() |
おすすめ度:★★★★★ ・友情ボーナスやトレーニング効果が高い ┗1回の友情トレでステが大きく上昇する ・「秋ウマ娘◯」や「右回り◯」を習得 ┗狙いにくいスキルを1枚で完結できる |
![]() |
おすすめ度:★★★★★ ・得意率が高く友情トレを行いやすい ・「尻尾上がり」「コーナー回復◯」狙える ・スキルPtボーナスを所持 ・金スキル習得目的ではない |
![]() |
おすすめ度:★★★★★ ・「弧線のプロフェッサー」を習得 ・固有ボーナスによる練習の最大値が高い ・汎用性の高いスキルを多数所持 ・スピード/賢さボーナスの値が高い |
![]() |
おすすめ度:★★★★★ ・「決意の直滑降」を習得 ・得意率が高く友情トレを行いやすい ・イベントで「愛嬌◯」を狙える ・スピードと賢さのボーナスを所持 |
![]() |
おすすめ度:★★★★☆ ・得意率が高く友情トレを行いやすい ・初期絆が高く友情までのターンが少ない ・連続イベントは意図的に終わらせられる ┗「遊びはおしまいっ!」を習得 |
![]() |
おすすめ度:★★★☆☆ ・トレーニング効果が高くステが伸びる ・体力回復するイベントが多い ┗バッドコンディションの回復もある ・スキル習得目的ではない |
![]() |
おすすめ度:★★★☆☆ ・「地固め」を習得 ・スキルの多くは先行作戦に不向き ・得意率が高く友情トレを行いやすい ・スキルPtボーナスを所持 |
![]() |
おすすめ度:★★★☆☆ ・得意率が高く友情トレを行いやすい ・「逃げけん制」を確定で習得 ・スキルPtボーナスを所持 ・シナリオリンク対象サポカ |
![]() |
おすすめ度:★★★☆☆ ・得意率が高く友情トレを行いやすい ・逃げと先行に対するデバフスキルを習得 ・汎用戦の高いスキルも習得 ・賢さを伸ばすことに長けているSRサポカ |
![]() |
おすすめ度:★★★★★ ・「お先に失礼っ!」を習得 ・お出かけの体力回復量が大きい ・友情トレ参加時の体力消費ダウンが優秀 ・練習後のイベントでパフォーマンスを獲得 |
関連記事
ジャングルポケットが育成ウマ娘に登場


| 日程 | 2024/6/13(木)12:00~6/26(水)11:59 | |||
|---|---|---|---|---|
| キャラ | ![]() |
|||
| サポカ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
- | - | |
| ガチャ | ウマ娘ガチャ | サポカガチャ | ||
新シナリオ「UAF Ready GO」が実装


| 実装日時 | 2024/2/24(土)12:00~ |
|---|

ウマ娘攻略wiki


暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











