【ウマ娘】レオ杯向けBランクオグリキャップの育成論

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・最強サポートカードランキング
- ・最強キャラ(ウマ娘)ランキング
- ・マイル育成のキャラとサポカ編成
ウマ娘のレオ杯向けBランクオグリキャップの育成論を解説。ステータスや因子などの育成方法はもちろん、おすすめのサポート編成とサポートカード、スキルも紹介しています。オープンリーグ用のBランクオグリキャップを育てる参考にして下さい。
| 関連記事 | |
|---|---|
| オープンリーグ向けBランク育成 | オグリキャップの育成論 |
レオ杯でオグリキャップが注目の理由
固有の発動タイミングと効果が強い
| スキル名 | 効果 |
|---|---|
勝利の鼓動 |
残り200m地点で前の方にいると道を開いてすごく抜け出しやすくなる |
レオ杯でオグリキャップが注目されている理由は、残り200mで発動する固有スキルです。他のスキルとの組み合わせで固有スキルが発動するまでに最高速度に達した後に、固有スキルが発動することができるためおすすめです。
スピード20%パワー10%の成長率が優秀
オグリキャップはスピードの成長率が+20%、パワーの成長率が+10%あります。スキル発動のために賢さステータスを伸ばしつつ、レースに必要となるスピードとパワーのステータスを伸ばしやすいのが特徴です。
覚醒レベルで回復スキルを習得できる
| スキル名 | 効果 |
|---|---|
食いしん坊 |
レース中盤に持久力が回復する<作戦・先行> |
オグリキャップは覚醒レベルを3まで上げることで、先行限定の回復スキル「食いしん坊」を習得できます。レオ杯ではスタミナも重要となるため自身で金回復スキルを習得できる点でも注目される理由です。
レオ杯向けオグリキャップの育成方法
育成方針
- ・スピードとスタミナを優先に育成
- ・中距離因子を最優先
- ・2つの固有スキルを継承
- ・緑スキルがBランク育成では重要
スピードとスタミナを優先に育成
| おすすめステータス(Bランク育成) | ||||
|---|---|---|---|---|
※赤字ステータスは盛れば盛るほど強力
オグリキャップをオープンリーグ向けにBランクを目指して育成する場合のステータスの目安です。上記目標ステータスに金回復スキル1つとスキル2~3個習得することでBランク上限値の8200点ギリギリのラインが狙えます。
スタミナ700以上を確保
レオ杯は阪神芝2200m(中距離)と少し長い距離を走らせることになります。そのため、終盤以降の加速を活かすためにスタミナが不可欠です。
スタミナが600前後では固有スキルが発動後、スタミナ不足により速度が落ちてしまうことが確認できました。スタミナ不足にならないようスタミナ700以上で金回復スキルを習得することで安定した走りが見込めます。
中距離因子を最優先、次点で芝適性Sを狙う

| 適性 | ステータス補正 |
|---|---|
| バ場適性 | |
| 距離適性 | |
| 脚質適性 |
赤因子で中距離Sになればスピード勝負で有利が取れるので、中距離因子を持つウマ娘を親にするのがおすすめです。
中距離以外の赤因子は、パワーに補正のかかるバ場適性>賢さに補正のかかる脚質適性の順でSを狙いましょう。
2つの固有スキルを継承する
| スキル名 | スキル詳細とおすすめ脚質 |
|---|---|
紅焔ギア/LP1211-M |
最終コーナー以降で前の方にいると、ギアを変えて加速力が上がる |
ヴィクトリーショット |
最終コーナーで好位置にいると弾みを付けて加速力が上がる |
レオ杯は最終コーナー以降に発動する加速力を上げるスキルが強力です。オグリキャップを始め先行作戦のウマ娘には、「紅焔ギア/LP1211-M」や「ヴィクトリーショット」を継承することをおすすめします。
緑スキルがBランク育成では重要
緑スキルは他のスキルよりも評価点が低く設定されています。レオ杯を始めチャンピオンズミーティングでは条件が指定されているため、条件にあっている緑スキルであれば必ず発動するためおすすめなスキルです。
レオ杯で有効な緑スキル
| レオ杯で有効な緑スキル一覧 | ||
|---|---|---|
![]() 右回り◯ |
![]() 夏ウマ娘◯ |
![]() 非根幹距離◯ |
![]() 阪神レース場◯ |
![]() 良バ場◯ |
![]() 晴れの日◯ |
※上記以外に「一匹狼」や「先行のコツ○」もおすすめな緑スキルです。
レオ杯Bランク向けのおすすめサポート編成
編成難易度低めのサポート編成
| デッキ編成例 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
オグリキャップをBランクを目指す場合の育成難易度低めのサポート編成です。サポート編成の難易度は低いですが、ステータスを伸ばしやすく必要なスキルを習得できます。
ナリタブライアン(SSR)は「右回り◯」や「一匹狼」の他、覚醒レベルを上げて習得できる「食いしん坊」の下位スキル「栄養補給」など優秀なスキルが多く習得できる優秀なサポートカードです。
ステータスとスキル習得例
| ステータス | ||||
|---|---|---|---|---|
| 習得スキルと評価 | ||||
|
![]() |
|||
習得可能なおすすめスキル
| サポートカード | おすすめスキル |
|---|---|
ナリタブライアン |
|
キングヘイロー |
|
スイープトウショウ |
|
ニシノフラワー |
|
トーセンジョーダン |
|
スーパークリーク |
スーパークリーク(SSR)から「円弧のマエストロ」を習得できる場合は、「食いしん坊」よりも査定ポイントが低いため「円弧のマエストロ」を優先しましょう。
「円弧のマエストロ」の場合は、上記で紹介しているステータスとスキル習得例で「阪神レース場」を二重丸まで上げることが可能です。
編成難易度高めのサポート編成
| デッキ編成例 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
オグリキャップをBランクを目指す場合の育成難易度高めのサポート編成です。スキルよりステータスを上げることを重視しているため、能力が高くなりすぎないような調整が必要です。
ステータスが目標まで届きそうな場合お出かけをするなどして、ターン数の調整を行うのがおすすめです。
ステータスとスキル習得例
| ステータス | ||||
|---|---|---|---|---|
| 習得スキルと評価 | ||||
|
![]() |
|||
習得可能なおすすめスキル
| サポートカード | おすすめスキル |
|---|---|
キタサンブラック |
|
カワカミプリンセス |
|
ナリタブライアン |
|
スーパークリーク |
|
エルコンドルパサー |
|
ニシノフラワー |
ステータスを上げやすい編成のため、ステータスとスキルの調整は特に気をつけましょう。
おすすめ代替サポート
| サポートカード | おすすめ理由 |
|---|---|
キタサンブラック |
|
スーパークリーク |
|
駿川たづな |
|
カワカミプリンセス |
|
ナリタブライアン |
|
ニシノフラワー |
|
ヤエノムテキ |
|
エルコンドルパサー |
|
ウオッカ |
|
ファインモーション |
|
セイウンスカイ |
|
スイープトウショウ |
|
キングヘイロー |
|
トーセンジョーダン |
|
ニシノフラワー |
|
マーベラスサンデー |
|
アグネスタキオン |
|
フジキセキ |
|
レオ杯向けのおすすめスキル
| スキル名 | 効果と習得優先度 |
|---|---|
先行のコツ◯ |
発動:序盤 習得優先度:★★★★★ 良い位置に少しつきやすくなる<作戦・先行> |
右回り◯ |
発動:序盤 習得優先度:★★★★★ 右回りコースが少し得意になる |
![]() 非根幹距離◯ |
発動:序盤 習得優先度:★★★★★ 非根幹距離(400mの倍数以外)が少し得意になる |
![]() 良バ場◯ |
発動:序盤 習得優先度:★★★★★ 「良」のバ場状態が少し得意になる |
コンセントレーション |
発動:序盤 習得優先度:★★★☆☆ スタートが得意になり出遅れる時間が少なくなる |
弧線のプロフェッサー |
発動:中盤 習得優先度:★★★☆☆ コーナーが得意になり速度が上がる |
アガッてきた! |
発動:中盤 習得優先度:★★★☆☆ レース中盤に追い抜くと速度が上がる |
キラーチューン |
発動:中盤 習得優先度:★★★☆☆ レース中盤に前の方だと好位置を取りやすくなる<中距離> |
スピードスター |
発動:終盤 習得優先度:★★★☆☆ 最終コーナーで抜け出しやすくなる<作戦・先行> |
円弧のマエストロ |
発動:中盤 習得優先度:★★★★★ 無駄のないコーナリングで持久力が回復する |
食いしん坊 |
発動:中盤 習得優先度:★★★★☆ レース中盤に持久力が回復する<作戦・先行> |
尻尾上がり |
発動:中盤 習得優先度:★★★★☆ レース中盤にスキルを多く発動すると速度がわずかに上がる |
中距離コーナー◯ |
発動:中盤 習得優先度:★★★★★ コーナーで速度がわずかに上がる<中距離> |
中距離直線◯ |
発動:中盤 習得優先度:★★★★★ コーナーで速度がわずかに上がる<中距離> |
先行コーナー◯ |
発動:中盤 習得優先度:★★★★★ コーナーで速度がわずかに上がる<作戦・先行> |
先行直線◯ |
発動:序盤~終盤 習得優先度:★★★★★ 直線で速度がわずかに上がる<作戦・先行> |
紅焔ギア/LP1211-M |
発動:終盤 習得優先度:★★★★★ 最終コーナー以降で前の方にいると、ギアを変えて加速力が上がる |
ヴィクトリーショット |
発動:終盤 習得優先度:★★★★★ 最終コーナーで好位置にいると弾みを付けて加速力が上がる |
親ウマ娘にマルゼンスキーとタイキシャトルを設定し、最終コーナー位置で発動する加速固有スキルを最優先に、緑スキルや中盤発動する直線やコーナースキルを習得しましょう。
レオ杯概要とおすすめウマ娘
レオ杯のレース情報
| 距離 | コース | 場所 | バ場 | 季節 | 天候 | 芝状況 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2,200m (中距離・非根幹) |
右・内 | 阪神 | 芝 | 夏 | 晴 | 良 |
レオ杯は、阪神芝2,200m中距離レースで開催されます。季節は夏、天候は晴で固定になっており、宝塚記念と同条件のレース内容になっています。
レオ杯の開催スケジュール

| 参加リーグ選択 | 8/20(金)12:00~8/28(土)11:59 |
|---|---|
| ラウンド1(予選) | 8/24(火)12:00~8/26(木)11:59 |
| ラウンド2(予選) | 8/26(木)12:00~8/28(土)11:59 |
| 出走登録期間(決勝) | 8/28(土)12:00~8/28(土)23:59 |
| マッチング期間 | 8/29(日)0:00~8/29(日)11:59 |
| 決勝ラウンド | 8/29(日)12:00~8/30(月)11:59 |
レオ杯は、8月26日(木)からラウンド2が開催中です。参加リーグの選択もまだ間に合うので、手持ちのウマ娘の育成を整えてチャンピオンズリーグに参加しましょう。
レオ杯のおすすめウマ娘
逃げウマ娘
| おすすめウマ娘 | 特徴 |
|---|---|
セイウンスカイ |
・レオ杯の最強キャラ筆頭 ・終盤のコーナーで発動する強力な固有 ・賢さ20%スタミナ10%の成長率が優秀 |
水着マルゼンスキー |
・先頭でなくても発動する固有スキルが強力 ・覚醒レベルを上げて回復スキルを習得可能 ・スピ賢さ15%の成長率が優秀 |
マルゼンスキー |
・最終コーナー発動の固有スキルが強力 ・固有の発動条件がゆるく発動しやすい ・スピ10%賢さ20%の成長率が優秀 |
ミホノブルボン |
・成長率でスタミナパワーが上げやすい ・固有発動は掛かりなしとコンセ必要 ・覚醒スキルがどれも優秀 |
スマートファルコン |
・序盤発動の固有で先頭キープが可能 ・スピ20%パワ10%の成長率が優秀 ・芝適性を上げる必要あり |
先行ウマ娘
| おすすめウマ娘 | 特徴 |
|---|---|
オグリキャップ |
・固有スキルの発動条件が緩い ・回復スキル「食いしん坊」を習得 ・スピ20%パワ10%の成長率が優秀 |
ナリタブライアン |
・固有スキルの発動条件が高い ・覚醒習得スキルの汎用性が高い ・スピ10%スタ20%の成長率補正が優秀 |
![]() タイキシャトル |
・最終コーナー発動の固有スキルが強力 ・先頭では固有が発動しない点に注意 ・中距離適性を上げる必要あり |
![]() スペシャルウィーク |
・発動しやすい固有スキル ・回復スキル「食いしん坊」を習得 ・スタ20%賢さ10%の成長率補正が優秀 |
![]() フジキセキ |
・回復スキル「レースプランナー」を習得 ・パワ20%賢さ10%の成長率補正が優秀 ・中距離適性を上げる必要あり |
差しウマ娘
| おすすめウマ娘 | 特徴 |
|---|---|
グラスワンダー |
・終盤速度デバフ「独占力」を習得 ・スピ20%パワ10%の成長率が優秀 ・中距離適性を上げる必要あり |
ナイスネイチャ |
・デバフスキルで味方を支援 ・終盤発動の固有スキルが優秀 ・パワ20%賢さ10%の成長率が優秀 |
シンボリルドルフ |
・固有スキルが発動しやすく強力 ・終盤速度デバフ「独占力」を習得 ・追込適性を上げて追込作戦で運用も可能 |
新衣装エル |
・最終コーナー発動の固有スキルが強力 ・差し作戦で優秀な「昇り龍」を習得 ・スピ15%の成長率が優秀 |
花嫁マヤノ |
・最終コーナー発動の固有スキルが強力 ・回復スキル「円弧のマエストロ」を習得 ・差しや追込の適性を上げる必要あり |
ゴールドシチー |
・固有スキルが良位置で発動できれば強力 ・差し作戦で優秀な「乗り換え上手」習得 ・中距離適性を上げる必要あり |
追込ウマ娘
| おすすめウマ娘 | 特徴 |
|---|---|
ゴールドシップ |
・中盤から速度を上げる固有スキルが強力 ・スタ20%パワ10%の成長率が優秀 ・レオ杯では覚醒スキルが不向き |
ナリタタイシン |
・覚醒で習得するスキルがどれも強力 ・終盤での追い抜き性能が高い ・ステータスが伸ばしにくい |
関連記事
適性別の育成論
逃げウマ娘の育成論 |
先行ウマ娘の育成論 |
差しウマ娘の育成論 |
追込ウマ娘の育成論 |

ウマ娘攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











