【ウマ娘】レオ杯2022育成論とおすすめウマ娘

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・最強サポートカードランキング
- ・最強キャラ(ウマ娘)ランキング
- ・マイル育成のキャラとサポカ編成
ウマ娘のレオ杯2022について解説。レオ杯のコース条件やおすすめスキルをはじめ、ステータス目安(スタミナ目安)や育成シナリオ、おすすめウマ娘(Tier)やチーム編成を解説しています。サポカ編成やおすすめサポカ(サポートカード)も紹介しているので、レオ杯のチャンピオンズミーティング(チャンミ)攻略の参考にしてください。
| 関連記事 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| レオ杯育成論 | レオ杯最強(Tier) | スキルとコース解説 | |||
| スタミナ必要量解説 | 因子厳選方法 | チャンミ攻略まとめ | |||
| 育成論一覧 | |||||
スマートファルコン |
サイレンススズカ |
バレンタインブルボン |
|||
タイキシャトル |
ニシノフラワー |
オグリキャップ |
|||
| 脚質別育成論 | |||||
| 逃げ | 先行 | 差し | |||
目次
レオ杯の概要とコース条件
レオ杯の概要
![]() |
|
| 開催期間:7/14(木)12:00~ |
|---|
| 場所 | バ場 | 距離 | コース | 季節 | 天候 | 芝状況 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 中山 | 芝 | 1,200 (短距離) |
右・外 | 夏 | 晴れ | 良 |
レオ杯は、中山芝1,200mの短距離で開催されます。スプリンターズステークスと同じ条件をベースに、季節は「夏」、天候は「晴れ」で開催されるレースです。
レオ杯の開催期間
| 参加リーグ選択期間 | 8/10(水)12:00~8/15(月)11:59 |
|---|---|
| ラウンド1(予選) | 8/13(土)12:00~8/15(月)11:59 |
| ラウンド2(予選) | 8/15(月)12:00~8/17(水)11:59 |
| 出走登録期間(決勝) | 8/17(水)12:00~8/17(水)23:59 |
| マッチング期間 | 8/18(木)0:00~8/18(木)11:59 |
| 決勝ラウンド | 8/18(木)12:00~8/19(金)11:59 |
レオ杯は、8月13日(土)12時からラウンド1が開催されます。約3週間後の本戦開始に向けて、今のうちから因子厳選や本育成を開始しましょう。
レオ杯のコース条件
| レース場位置 | 想定距離 |
|---|---|
| 序盤 | 0m~約200m |
| 中盤 | 約200m~約800m |
| 終盤 | 約800m~1,200m |
| レース場位置 | 想定距離 |
| 直線 | 0m~約280m |
| コーナー | 約280m~約670m |
| 最終コーナー | 約670m~約890m |
| 最終直線 | 約890m~1,200m |
| 上り坂 | 約1,020m~ |
| 下り坂 | 0m~ |
レオ杯のおすすめスキル
終盤で発動する加速スキルを最優先で習得
| 加速スキル | 効果 |
|---|---|
アングリング✕スキーミング |
レース終盤のコーナーで先頭にいるとこれ幸いと加速力を上げる |
つぼみ、ほころぶ時 |
レース中盤のコーナーで競り合っていた場合、終盤かつ最終コーナー半ば以降に好位置にいると加速力が上がる |
レッツ・アナボリック! |
レース終盤のコーナーで前の位置につこうとして加速力が上がる |
曲線のソムリエ |
華麗なコーナーワークで加速力が上がる |
逃亡者 |
最終コーナーで先頭をキープしやすくなる<作戦・逃げ> |
レオ杯では、終盤で発動する加速スキルを最優先で習得しましょう。距離が非常に短いため終盤加速する加速スキルを複数発動することが勝利への鍵になります。
スキル習得の優先順位表
| 脚質(作戦) | 習得おすすめスキル |
|---|---|
| 汎用 | |
| 逃げ | |
| 先行 | |
| 差し | |
| 追込 |
- ▼各種スキルの解説(タップで開閉)
-
スキル 効果
コンセントレーションおすすめ:逃げ/先行
スタートが得意になり出遅れる時間が少なくなる
曲線のソムリエおすすめ:汎用的
華麗なコーナーワークで加速力が上がる
下位スキル:コーナー加速◯
弧線のプロフェッサーおすすめ:汎用的
コーナーが得意になり速度が上がる
下位スキル:コーナー巧者◯
一番星おすすめ:汎用的
レース後半に呼吸を整え前へ踏み込む。育成で重ねた勝利の数だけ効果が高まる
下位スキル:綺羅星
尻尾上がりおすすめ:汎用的
レース中盤にスキルを多く発動すると速度がわずかに上がる
短距離コーナー◯おすすめ:汎用的
コーナーで速度がわずかに上がる<短距離>
短距離直線◯おすすめ:汎用的
直線で速度がわずかに上がる<短距離>
逃げコーナー◯おすすめ:逃げ
コーナーで速度がわずかに上がる<作戦・逃げ>
逃げ直線◯おすすめ:逃げ
直線で速度がわずかに上がる<作戦・逃げ>
先行コーナー◯おすすめ:先行
コーナーで速度がわずかに上がる<作戦・先行>
先行直線◯おすすめ:先行
直線で速度がわずかに上がる<作戦・先行>
差しコーナー◯おすすめ:差し
コーナーで速度がわずかに上がる<作戦・差し>
差し直線◯おすすめ:差し
直線で速度がわずかに上がる<作戦・差し>
追込コーナー◯おすすめ:追込
コーナーで速度がわずかに上がる<作戦・追込>
追込直線◯おすすめ:追込
直線で速度がわずかに上がる<作戦・追込>
脱出術おすすめ:逃げ
レース中盤で前に行きやすくなる<作戦・逃げ>
下位スキル:急ぎ足
意気衝天おすすめ:逃げ
レース終盤が迫ったとき前方にいると速度が上がる<短距離>
下位スキル:軽い足取り
先頭プライドおすすめ:逃げ
レース序盤にわずかに追い抜かれにくくなる<作戦・逃げ>
アガッてきた!おすすめ:先行/差し/追込
レース中盤に追い抜くと速度が上がる
下位スキル:ペースアップ
ウマ好みおすすめ:先行
近くにウマ娘がたくさんいると速度がわずかに上がる
スピードスターおすすめ:先行
最終コーナーで抜け出しやすくなる<作戦・先行>
下位スキル:抜け出し準備
勇往邁進おすすめ:差し
レース中盤に持久力をすごく使って速度をすごく上げる<作戦・差し>
下位スキル:フルスロットル
迅速果断おすすめ:差し
レース中盤で速度が上がる<作戦・差し>
下位スキル:位置取り押し上げ
強攻策おすすめ:追込
レース中盤に後方にいるとしばらくの間速度が少し上がる<作戦・追込>
下位スキル:早仕掛け
逃亡者おすすめ:逃げ
最終コーナーで先頭をキープしやすくなる<作戦・逃げ>
下位スキル:押し切り準備
先手必勝おすすめ:逃げ
レース序盤で前に行きやすくなる<作戦・逃げ>
下位スキル:先駆け
地固めおすすめ:逃げ/先行
レース序盤にスキルを多く発動すると加速力がわずかに上がる
鍔迫り合いおすすめ:先行
レース終盤に前方にいると加速力が上がる<作戦・先行>
下位スキル:真っ向勝負
乗り換え上手おすすめ:差し
レース終盤で加速力が上がる<作戦・差し>
下位スキル:差し切り体勢
ノンストップガールおすすめ:先行/差し/追込
ラストスパートで前が塞がれた時の立ち回りがうまくなる
下位スキル:垂れウマ回避
右回りおすすめ:汎用的
右回りコースが少し得意になる
夏ウマ娘おすすめ:汎用的
夏のレースが少し得意になる
良バ場◯おすすめ:汎用的
「良」のバ場状態が少し得意になる
おすすめ継承固有スキル
逃げウマ娘おすすめ固有スキル
| 逃げおすすめ | 固有スキル |
|---|---|
セイウンスカイ |
おすすめ度:★★★(最優先) 【アングリング✕スキーミング】 レース終盤のコーナーで先頭にいるとこれ幸いと加速力を上げる |
バレンタインブルボン |
おすすめ度:★★ 【オペレーション・Cacao】 中盤のコーナーで先団を走行中後ろに他ウマ娘を検知するとわずかに息を入れ、さらに速度を上げる |
スマートファルコン |
おすすめ度:★★ 【キラキラ☆STARDOM】 レース中盤の直線で前の方にいるとき、後ろのウマ娘と距離が近いと譲らない想いが力になる |
逃げウマ娘は、「アングリング✕スキーミング」を最優先で習得しましょう。レース終盤開始位置がコーナーとなるため、最速で発動できる強力な加速スキルです。
先行脚質おすすめ固有スキル
| 先行おすすめ | 固有スキル |
|---|---|
ニシノフラワー |
おすすめ度:★★★ 【つぼみ、ほころぶ時】 レース中盤のコーナーで競り合っていた場合、終盤かつ最終コーナー半ば以降に好位置にいると加速力が上がる |
タイキシャトル |
おすすめ度:★★★ 【ヴィクトリーショット】 最終直線が迫ったとき好位置にいると弾みを付けて加速力が上がる |
オグリキャップ |
おすすめ度:★★ 【勝利の鼓動】 残り200m地点で前の方にいると道を開いてすごく抜け出しやすくなる |
先行ウマ娘は、レース終盤で発動する「つぼみ、ほころぶ時」の習得がおすすめです。また最終直線が迫った時に発動する「ヴィクトリーショット」も最速で発動しませんが、加速スキルとしてやや恩恵を受けられます。
差し/追込ウマ娘おすすめ固有スキル
| 差し/追込おすすめ | 固有スキル |
|---|---|
メジロライアン |
おすすめ度:★★ 【レッツ・アナボリック!】 レース終盤のコーナーで前の位置につこうとして加速力が上がる |
オグリキャップ |
おすすめ度:★★ 【勝利の鼓動】 残り200m地点で前の方にいると道を開いてすごく抜け出しやすくなる |
ナリタブライアン |
おすすめ度:★★ 【Shadow Break】 最終コーナー以降で外から追い抜くと怪物的な力で、速度を上げる。中盤競り合っていた場合はすごく上げる |
差しや追込ウマ娘には、メジロライアンの固有スキル「レッツ・アナボリック!」が最速で発動します。レース終盤開始位置がコーナーとなるため、最速で発動できる強力な加速スキルです。
またレース終盤約1,000m~1,100m付近で上り坂があるため、残200mで発動する「勝利の鼓動」なども非常に強力なスキルです。
有効な緑スキル
| スキル名 | ヒントで習得 |
|---|---|
![]() 右回り◯ |
右回りコースが少し得意になる |
![]() 夏ウマ娘◯ |
夏のレースが少し得意になる |
![]() 根幹距離◯ |
根幹距離(400mの倍数)が少し得意になる |
![]() 中山レース場○ |
中山レース場が少し得意になる |
![]() 良バ場◯ |
「良」のバ場状態が少し得意になる |
レオ杯では、スピードが上がる緑スキル「右回り」や「夏ウマ娘」を獲得しましょう。レオ杯では、スピード1,200が前提になるため、緑スキルのスピードのプラス値が影響します。
スピードの上がる「夏ウマ娘」を習得できるサポートカードは非常に少なく、ヒントで獲得しなくてはいけないため習得難易度が高くなっています。そのため、サポートカードからではなく因子や夏開催のレースから習得を目指しましょう。
レオ杯のステータス目安
| 目標ステータス(根性軸) | ||||
|---|---|---|---|---|
| 目標ステータス(スピ賢さ軸) | ||||
レオ杯は根性軸、スピ賢さ軸共にステータス目安が非常に高いです。なぜならスタミナステータスを必要とせず、他のステータスを伸ばしやすいためです。
芝Sの習得を最優先

| 適性 | ステータス補正 |
|---|---|
| バ場適性 | |
| 距離適性 | |
| 脚質適性 |
赤因子は、パワーに補正のかかる芝適性Sの習得を最優先に目指しましょう。距離が短くレース終盤に上り坂もあるため芝適性を優先したいです。
また、余裕がある場合は短距離適性Sを目指しましょう。スピードに補正がかかるため同じステータスで戦った際に差が付きます。
レオ杯のおすすめ育成シナリオ
クライマックスシナリオで育成

レオ杯は、クライマックスシナリオで育成することがおすすめです。目標ステータスに向けた育成がしやすく、有効なスキルを習得しやすいです。
アオハル杯は大逃げ習得する場合

アオハル杯は、スキル「大逃げ」を習得する場合では必須です。サイレンススズカやメジロパーマーで「大逃げ」を習得したい場合は、アオハル杯で育成しましょう。
アオハル杯で大逃げが習得できるウマ娘
| 大逃げ習得できるウマ娘 | |
|---|---|
サイレンススズカ |
メジロパーマー |
レオ杯の最強Tierとおすすめウマ娘
| Tier | キャラ |
|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
8月9日(火)時点での、レオ杯最強Tierランキングです。チーム編成や対戦するチームの脚質分布で前後しますが、強力な加速スキルを自身で所持するタイキシャトルが使用率、勝率が共に高く優秀です。
また、加速スキルを継承固有として取得しやすい逃げウマ娘や先行ウマ娘は、使用率や勝率も高くレオ杯で活躍できます。特にニシノフラワーやオグリキャップは、自身の固有スキルも強力なためおすすめです。
スマートファルコン

| 作戦 | 成長率 | |
|---|---|---|
| 固有スキル | ||
レース中盤の直線で前の方にいるとき、後ろのウマ娘と距離が近いと譲らない想いが力になる |
||
スマートファルコンは、レオ杯でおすすめのウマ娘として考えます。自身の固有スキル「キラキラ☆STARDOM」で先頭争いに勝利しながら終盤加速スキルに繋げられます。
芝適性を上げれば短距離から中距離まで幅広いレースに出走できるため、非常に育成しやすいウマ娘です。
タイキシャトル

| 作戦 | 成長率 | |
|---|---|---|
| 固有スキル | ||
最終直線が迫ったとき好位置にいると弾みを付けて加速力が上がる |
||
タイキシャトルは、レオ杯でおすすめのウマ娘です。自身の固有スキル「ヴィクトリーショット」は、発動タイミングが若干遅くはなりますが、有効加速として扱えるため、非常に優秀なスキルです。
また、ダート適性が高く幅広いレースに出走できるため、非常に育成しやすいウマ娘です。
ニシノフラワー

| 作戦 | 成長率 | |
|---|---|---|
| 固有スキル | ||
レース中盤のコーナーで競り合っていた場合、終盤かつ最終コーナー半ば以降に好位置にいると加速力が上がる |
||
ニシノフラワーは、レオ杯でおすすめのウマ娘として考えます。自身の固有スキル「つぼみ、ほころぶ時」が終盤突入時に発動する加速スキルとして扱えるため、加速効果の恩恵を非常に受けやすいです。
また短距離適性が初期から高い点や「ハヤテ一文字」などの金スキルを習得できる点でも、レオ杯では活躍が期待できます。
オグリキャップ

| 作戦 | 成長率 | |
|---|---|---|
| 固有スキル | ||
残り200m地点で前の方にいると道を開いてすごく抜け出しやすくなる |
||
オグリキャップは、レオ杯でおすすめのウマ娘として考えます。自身の固有スキル「勝利の鼓動」で終盤加速後の残200mの坂で追い抜きを狙えます。
短距離適性を上げれば芝やダートに問わず幅広いレースに出走できるため、非常に育成しやすいウマ娘です。
その他おすすめウマ娘一覧
| おすすめウマ娘 | 特徴 |
|---|---|
バレンタインブルボン |
|
サイレンススズカ |
|
水着マルゼンスキー |
|
サクラバクシンオー |
|
ヒシアケボノ |
|
花嫁エアグルーヴ |
|
新フジキセキ |
|
メジロライアン |
|
カワカミプリンセス |
|
エアグルーヴ |
|
レオ杯のおすすめサポカ編成
| サポカ編成 | 簡易解説 |
|---|---|
▼根性3スピ1賢さ1グループ1 |
|
▼根性4賢さ2 |
|
▼スピード2パワー2賢さ2 |
|
グループタイプを入れた育成デッキ
| 根性3スピ1賢さ1グループ1 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| おすすめ度 | 因子 | ||||
| ★★★★★ | |||||
グループサポートカード「玉座に集いし者たち」を入れたサポートカード編成です。「玉座に集いし者たち」ではスピードや賢さのステータスが上がりやすく、お出かけすべてに体力回復イベントがあるため、育成の安定化が狙えます。
採用する因子や習得したいスキルに応じて、根性サポート1枚を他のスピードサポートや賢さサポートに変更することもできるため、非常に扱いやすいサポート編成です。
根性賢さの育成デッキ
| 根性3スピード1賢さ2 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| おすすめ度 | 因子 | ||||
| ★★★★☆ | |||||
根性ステータスを重要視したサポートカード編成です。パワーに因子を寄せることで、より必要なステータスの上昇を狙えますが、グループサポカを採用していない分育成は安定しにくいです。
スピ賢さ×パワーの育成デッキ
| 根性3スピード1賢さ2 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| おすすめ度 | 因子 | ||||
| ★★★☆☆ | |||||
スピードとパワーに加え、スキルを重視したサポートカード編成です。根性編成に比べて有効な速度スキルを取りやすいですが、根性育成の場合でも加速スキルレオ杯では習得しやすいため、手持ちのサポートカードと相談になりそうです。
レオ杯のおすすめサポートカード
| カード | おすすめ理由 |
|---|---|
ナリタトップロード |
おすすめ度:★★★★☆ ・レースボーナス10% ・ファン数に応じてトレ効果上がる ┗Make a new trackと相性◯ ・スピード/パワーのダブルボーナス持ち |
キタサンブラック |
おすすめ度:★★★★☆ ・レースボーナス5% ・汎用スピードサポート ・「逃げ直線」「集中力」が逃げ相性◯ ・パワーボーナス持ち |
マチカネフクキタル |
おすすめ度:★★★★☆ ・レースボーナス10% ・失敗率や体力消費率ダウン効果を持つ ・初期ステータスUPが可能 ・「差しコーナー◯」を習得 |
ビコーペガサス |
おすすめ度:★★★☆☆ ・レースボーナス10% ・トレーニング効率が高い ・短距離スキルを習得 |
水着マルゼンスキー |
おすすめ度:★★★☆☆ ・レースボーナス5% ・「トップランナー」を習得 ・逃げ作戦と相性の良いスキルを習得 ・スピード/パワーのダブルボーナス持ち |
サイレンススズカ |
おすすめ度:★★★☆☆ ・レースボーナス5% ・「逃亡者」を習得 ・逃げ作戦と相性の良いスキルを習得 |
ツインターボ |
おすすめ度:★★★☆☆ ・レースボーナス5% ・「先手必勝」を習得 ┗連続イベがランダムの成功必要あり ・やる気効果アップの値が高い |
エルコンドルパサー |
おすすめ度:★★★☆☆ ・レースボーナス10% ・先行向きのスキルを習得 ・SRサポートカードでかなり優秀 |
シンコウウインディ |
おすすめ度:★★★☆☆ ・レースボーナス10% ・スキル習得目的ではない ・SRサポートカードでかなり優秀 |
ヤエノムテキ |
おすすめ度:★★★★☆ ・レースボーナス10% ・「アガッてきた!」を習得 ・汎用スキルを高いレベルで習得可能 |
ダイタクヘリオス |
おすすめ度:★★★☆☆ ・レースボーナス10% ・「脱出術」を習得 ・スキルPtボーナス持ち ┗獲得できるスキルPtを増加 |
ニシノフラワー |
おすすめ度:★★★☆☆ ・レースボーナス15% ・先行では「先行コーナー◯」が有効 ・イベントで「愛嬌◯」を獲得可能 |
ユキノビジン |
おすすめ度:★★★★★ ・レースボーナス10% ・得意率やトレーニング効果が高い ・「曲線のソムリエ」を習得 |
サクラバクシンオー |
おすすめ度:★★★★★ ・レースボーナス10% ・「地固め」を確定で習得 ・「意気衝天」は逃げ先行と相性が良い ・短距離スキルを多く習得 |
バンブーメモリー |
おすすめ度:★★★★☆ ・レースボーナス10% ・スピード/根性のダブルボーナス ┗根性練習でスピ根性を伸ばしやすい ・連続イベント打ち切りが可能 |
イクノディクタス |
おすすめ度:★★★☆☆ ・レースボーナス15% ・イベントでスタミナを伸ばしやすい ・金スキルは不必要 |
エルコンドルパサー |
おすすめ度:★★★☆☆ ・レースボーナス10% ・「スピードスター」を習得 ・先行スキルを複数習得 ・根性以外の練習でもステ上昇貢献 |
アイネスフウジン |
おすすめ度:★★★☆☆ ・レースボーナス5% ・得意率やトレーニング効果が高い ・スピードボーナス持ち ┗根性練習でスピードを伸ばしやすい |
ハルウララ |
おすすめ度:★★★☆☆ ・レースボーナス10% ・得意率/トレ効果/レースボーナスが高い ・スキルPtボーナスでスキルPtを多く習得 |
スペシャルウィーク |
おすすめ度:★★★☆☆ ・レースボーナス5% ・条件に合う緑スキルを複数習得可能 ・パワーボーナスや初期パワーアップ持ち ┗根性練習でパワーを伸ばしやすい |
アドマイヤベガ |
おすすめ度:★★★☆☆ ・レースボーナス15% ・スピード/パワーのダブルボーナス ┗根性練習でスピパワを伸ばしやすい ・イベントで賢さが上がりやすい |
オグリキャップ |
おすすめ度:★★★☆☆ ・レースボーナス10% ・スピード/パワーのダブルボーナス ┗根性練習でスピパワを伸ばしやすい ・絆ゲージを伸ばしやすくい |
ファインモーション |
おすすめ度:★★★★☆ ・レースボーナス10% ・賢さのトレーニング効率が高い ・賢さ目的で全ウマ娘の育成に使える ・「スピードスター」を習得 |
ナイスネイチャ |
おすすめ度:★★★☆☆ ・レースボーナス15% ・賢さのトレーニング効率が高い ・賢さ目的で全ウマ娘育成に使える ・「乗り換え上手」を習得 |
ユキノビジン |
おすすめ度:★★★☆☆ ・レースボーナス5% ・「ノンストップ・ガール」が強力 ・練習性能が低めでステを伸ばしにくい |
ミホノブルボン |
おすすめ度:★★★☆☆ ・レースボーナ5% ・「先手必勝」を習得 ・逃げ向けのスキルを多く習得 |
カレンチャン |
おすすめ度:★★★☆☆ ・レースボーナス10% ・「準備万全!」を習得 ・得意率が高く賢さステを伸ばしやすい |
玉座に集いし者たち |
おすすめ度:★★★★☆ ・レースボーナス10% ・スピード賢さ、スキルPtをのばしやすい ・お出かけで育成が非常に安定する ・金スキルは今回必要なし |
レオ杯の報酬
※レオ杯の報酬の詳細が発表されていないため、キャンサー杯の報酬を記載しています
キャンサー杯グレードリーグ
決勝ラウンド(Aグループ)
| 1位 | ![]() ![]() ![]() ![]() ・ ・ ・ ・ ・ ・ |
|---|---|
| 2位 | ![]() ![]() ![]() ・ ・ ・ ・ ・ ・ |
| 3位 | ![]() ![]() ![]() ・ ・ ・ ・ ・ ・ |
決勝ラウンド(Bグループ)
| 1位 | ![]() ![]() ![]() ・ ・ ・ ・ ・ ・ |
|---|---|
| 2位 | ![]() ![]() ・ ・ ・ ・ ・ ・ |
| 3位 | ![]() ![]() ・ ・ ・ ・ ・ ・ |
- ▼ラウンド1とラウンド2の報酬(タップで開閉)
-
-
ラウンド1
5勝報酬 ・
ジュエル×50
・
女神像×2
・
マニー×10,00
・
サポートPt×5,0004勝報酬 ・
ジュエル×40
・
女神像×2
・
マニー×8,000
・
サポートPt×4,0003勝報酬 ・
ジュエル×30
・
女神像×2
・
マニー×6,000
・
サポートPt×3,0002勝報酬 ・
ジュエル×20
・
女神像×1
・
マニー×6,000
・
サポートPt×3,0001勝報酬 ・
ジュエル×15
・
女神像×1
・
マニー×6,000
・
サポートPt×3,000参加報酬 ・
ジュエル×10
・
女神像×1
・
マニー×6,000
・
サポートPt×3,000ラウンド2(Aグループ)
5勝報酬 ・
ジュエル×150
・
女神像×5
・
マニー×12,000
・
サポートPt×6,0004勝報酬 ・
ジュエル×75
・
女神像×4
・
マニー×9,000
・
サポートPt×4,5003勝報酬 ・
ジュエル×50
・
女神像×4
・
マニー×7,000
・
サポートPt×3,5002勝報酬 ・
ジュエル×40
・
女神像×3
・
マニー×7,000
・
サポートPt×3,5001勝報酬 ・
ジュエル×30
・
女神像×3
・
マニー×7,000
・
サポートPt×3,500参加報酬 ・
ジュエル×20
・
女神像×3
・
マニー×7,000
・
サポートPt×3,500ラウンド2(Bグループ)
5勝報酬 ・
ジュエル×100
・
女神像×4
・
マニー×10,000
・
サポートPt×5,0004勝報酬 ・
ジュエル×50
・
女神像×3
・
マニー×8,000
・
サポートPt×4,0003勝報酬 ・
ジュエル×40
・
女神像×3
・
マニー×6,000
・
サポートPt×3,0002勝報酬 ・
ジュエル×30
・
女神像×2
・
マニー×6,000
・
サポートPt×3,0001勝報酬 ・
ジュエル×20
・
女神像×2
・
マニー×6,000
・
サポートPt×3,000参加報酬 ・
ジュエル×15
・
女神像×2
・
マニー×6,000
・
サポートPt×3,000
-
キャンサー杯オープンリーグ
決勝ラウンド(Aグループ)
| 1位 | ![]() ![]() ![]() ・ ・ ・ ・ ・ ・ |
|---|---|
| 2位 | ![]() ![]() ・ ・ ・ ・ ・ ・ |
| 3位 | ![]() ・ ・ ・ ・ ・ ・ |
決勝ラウンド(Bグループ)
| 1位 | ![]() ![]() ・ ・ ・ ・ ・ ・ |
|---|---|
| 2位 | ![]() ・ ・ ・ ・ ・ |
| 3位 | ![]() ・ ・ ・ ・ ・ |
- ▼ラウンド1とラウンド2の報酬(タップで開閉)
-
-
ラウンド1
5勝報酬 ・
ジュエル×30
・
女神像×2
・
マニー×7,000
・
サポートPt×3,5004勝報酬 ・
ジュエル×25
・
女神像×2
・
マニー×6,000
・
サポートPt×3,0003勝報酬 ・
ジュエル×20
・
女神像×2
・
マニー×5,000
・
サポートPt×2,5002勝報酬 ・
ジュエル×15
・
女神像×1
・
マニー×5,000
・
サポートPt×2,5001勝報酬 ・
ジュエル×10
・
女神像×1
・
マニー×5,000
・
サポートPt×2,500参加報酬 ・
ジュエル×5
・
女神像×1
・
マニー×5,000
・
サポートPt×2,500ラウンド2(Aグループ)
5勝報酬 ・
ジュエル×100
・
女神像×4
・
マニー×10,000
・
サポートPt×5,0004勝報酬 ・
ジュエル×50
・
女神像×3
・
マニー×8,000
・
サポートPt×4,0003勝報酬 ・
ジュエル×40
・
女神像×3
・
マニー×6,000
・
サポートPt×3,0002勝報酬 ・
ジュエル×30
・
女神像×2
・
マニー×6,000
・
サポートPt×3,0001勝報酬 ・
ジュエル×20
・
女神像×2
・
マニー×6,000
・
サポートPt×3,000参加報酬 ・
ジュエル×15
・
女神像×2
・
マニー×6,000
・
サポートPt×3,000ラウンド2(Bグループ)
5勝報酬 ・
ジュエル×50
・
女神像×2
・
マニー×7,000
・
サポートPt×3,5004勝報酬 ・
ジュエル×40
・
女神像×2
・
マニー×6,000
・
サポートPt×3,0003勝報酬 ・
ジュエル×30
・
女神像×2
・
マニー×5,000
・
サポートPt×2,5002勝報酬 ・
ジュエル×20
・
女神像×1
・
マニー×5,000
・
サポートPt×2,5001勝報酬 ・
ジュエル×15
・
女神像×1
・
マニー×5,000
・
サポートPt×2,500参加報酬 ・
ジュエル×10
・
女神像×1
・
マニー×5,000
・
サポートPt×2,500
-
関連記事
ジャングルポケットが育成ウマ娘に登場

| 日程 | 2024/6/13(木)12:00~6/26(水)11:59 | |||
|---|---|---|---|---|
| キャラ | ジャングルポケット |
|||
| サポカ | エル |
ドゥラ |
チケット |
ナリブ |
キング |
ヴィブ |
タップ |
サトノ |
|
ラモーヌ |
マーチャン |
- | - | |
| ガチャ | ウマ娘ガチャ | サポカガチャ | ||
新シナリオ「UAF Ready GO」が実装

| 実装日時 | 2024/2/24(土)12:00~ |
|---|

ウマ娘攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











