【原神】日輪とカンナ山の攻略と発生場所|Ver2.2世界任務

- Ver5.7攻略情報まとめ
- ・スカークの評価 / 育成素材の集め方
- ・ダリアの評価 / 育成素材の集め方
- ・申鶴の評価
- お楽しみコンテンツ一覧
- ・スカーク / 申鶴ガチャシミュレーター
- ・あなたの相棒診断 / 原神オリジナルクイズ
原神(げんしん)の世界任務日輪とカンナ山の攻略と発生場所(マップ)を掲載。日輪とカンナ山の受注条件や報酬ついても記載しています。
| 関連記事 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 鶴観のマップと攻略 | 雷音権現攻略 | 忘れん坊大王の大冒険 | |||
| 注文の多い作家 | マウシロの音を聴く | 霧海と樹とのまつり | |||
日輪とカンナ山の受注条件と発生場所
| 受注条件 | 世界任務「霧海と樹とのまつり」クリア |
|---|---|
| 発生場所 | 拡大する鶴観入口付近でカマと会話 |
| 報酬 |
|
日輪とカンナ山は、シリーズ世界任務霧海紀行(仮)の最終任務です。霧海と樹とのまつりをクリアした後、現実時間で1日経過すると日輪とカンナ山が発生します。
日輪とカンナ山の攻略チャート
| ① | 鶴観の入口付近でカマと会話する |
|---|---|
| ② | 入口から鶴観に入る |
| ③ | ワクカウ浜に向かい羽毛を使う |
| ④ | 出現した魔物をすべて倒し、羽毛に触れる |
| ⑤ | オイナ海岸に向かい羽毛を使う |
| ⑥ | 出現した魔物をすべて倒し、羽毛に触れる |
| ⑦ | アウタケ平原で羽毛を使う |
| ⑧ | 出現した魔物を倒すとルーと会話イベント |
| ⑨ | カンナ山の中に入り、雷音権現と戦闘 |
| ⑩ | カマとの会話が終わったらルーに話しかける |
| ⑪ | セイライ島の指定の場所に向かう |
| ⑫ | カンナ山に戻り中央の石碑を調べる |
| ⑬ | 稲妻城にいる墨田のもとに向かう |
| ⑭ | 木南料亭に向かう |
カンナ山の入口
| 場所 | マップ |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
カンナ山に正面から入る場合はワクカウ浜から入る必要があります。山の中央からは少し離れており間違いやすいので注意しましょう。
雷音権現の攻略

基本行動は通常個体と同じ
任務中に戦闘する雷音権現の基本行動は、セイライ島に生息する個体と同じです。全攻撃が雷元素攻撃なので、自身を湿潤状態にするバーバラなどのスキルはおすすめしません。
バリアスキルの編成がおすすめ
| おすすめバリアスキル持ち | ||
|---|---|---|
鍾離 |
ノエル |
ディオナ |
バリアスキルを編成しておくと、敵の攻撃を避ける必要がなくなるのでおすすめです。雷音権現と戦闘するカンナ山は、セイライ島と違いフィールドが小さいので攻撃が避けにくい特徴があります。
祭壇付近での戦闘は避ける

祭壇付近での戦闘は避けましょう。祭壇の前の水溜まりで湿潤状態になってしまうため、雷音権現の攻撃を受けると感電反応が起こってしまいます。
関連記事
| 関連記事 | |||
|---|---|---|---|
鶴観のマップと攻略 |
雷音権現攻略 |
||
注文の多い作家 |
マウシロの音を聴く |
||
霧海と樹とのまつり |
忘れん坊大王の大冒険 |
||
©COGNOSPHERE. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶原神公式サイトはこちら
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶原神公式サイトはこちら

原神(げんしん)攻略まとめwiki

原神攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










