【原神】雷音権現攻略おすすめパーティと報酬

- Ver5.7攻略情報まとめ
- ・スカークの評価 / 育成素材の集め方
- ・ダリアの評価 / 育成素材の集め方
- ・申鶴の評価
- お楽しみコンテンツ一覧
- ・スカーク / 申鶴ガチャシミュレーター
- ・あなたの相棒診断 / 原神オリジナルクイズ
原神(げんしん)の雷音権現(らいおんごんげん)の攻略と報酬一覧を記載しています。Ver2.1で追加される雷音権現の攻略おすすめパーティや出現場所についてもまとめています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| モンスター一覧 | 精鋭魔物一覧 |
世界任務「セイライ逐雷記」クリアで解放

雷音権現は、稲妻セイライ島の世界任務「セイライ逐雷記」をクリアすると解放されます。セイライ逐雷記をクリアすると天雲峠周辺の雷が止むので、探索目的でも早めにクリアしておくことをおすすめします。
雷音権現の基本情報
| 出現場所 | 拡大するセイライ島 天雲峠 |
|---|---|
| 元素 | |
| 報酬 | ・雷霆の念珠 ・最勝のアメシスト系(雷元素突破素材) ・聖遺物 |
| 天然樹脂 | 40 |
雷音権現攻略のコツ
ロック中の追尾攻撃に注意

雷音権化は、自身を中心とした範囲攻撃に当たったプレイヤーをロックします。ロックされると、雷音権化の遠距離攻撃が追尾するようになるので注意しましょう。なお、ロックされても走っていれば遠距離攻撃は回避可能です。
迫る障壁はステップですり抜け可

プレイヤーの両サイドから迫る障壁は、ステップすればすり抜けられます。横幅が広いので、壁の中央にいる場合は走って抜け出すよりも、ステップ回避した方が安全です。
突進攻撃は軌道を見て回避

雷音権化がフィールドの端にワープすると、突進攻撃が来る合図です。突進は、発動前に足元に軌道が出るため、見てから回避できます。なお、突進攻撃は、2連続で行うので1度を避けたら次に備えましょう。
雷音権現攻略おすすめパーティ
| アタッカー | サブ | サポート | サポート |
|---|---|---|---|
宵宮 |
イェラン |
ベネット |
鍾離 |
雷音権現は宙に浮いているので、通常攻撃を当てやすい宵宮をメインアタッカーに採用するのがおすすめです。元素スキル後に攻撃するだけで、過負荷反応を起こしダメージを伸ばせます。
また、敵の攻撃が激しいので、ベネットや鍾離などの回復・バリアキャラを編成しておくと攻略に安定感が生まれます。
雷音権現攻略おすすめキャラ
| キャラ | 属性・武器種・おすすめ理由 |
|---|---|
宵宮 |
【レア度】星5【元素】
|
香菱 |
【レア度】星4【元素】
|
胡桃 |
【レア度】星5【元素】
|
甘雨 |
【レア度】星5【元素】
|
鍾離 |
【レア度】星5【元素】
|
ベネット |
【レア度】星4【元素】
|
ディオナ |
【レア度】星4【元素】
|
雷音権現の報酬一覧
| 経験値・金 | ・冒険経験値×200 ・モラ ・好感度経験 |
|---|---|
| 上限突破素材 | ・最勝のアメシスト砕屑 ・最勝のアメシスト欠片(Lv40以上) ・最勝のアメシスト塊(Lv60以上) ・最勝のアメシスト(Lv75以上) ・雷霆の念珠(Lv30以上) |
| 聖遺物 | ・星3聖遺物(教官/亡命者/雷祭り/医者) ・星4聖遺物(教官/亡命者/雷祭り/剣闘士/大地) ・星5聖遺物(剣闘士/大地) |
ボス関連記事
ボス・モンスター攻略一覧 |
精鋭魔物一覧 |
無相の風 |
無相の雷 |
無相の岩 |
純水精霊 |
急凍樹 |
爆炎樹 |
北風の狼 |
風龍廃墟(トワリン)攻略 |
公子タルタリヤ攻略 |
- |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶原神公式サイトはこちら

原神(げんしん)攻略まとめwiki


原神攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











