【原神】採鉱地システム解説・解放条件

採鉱地システム

原神(げんしん)の採鉱地システムについて解説。採鉱地システムの解放条件やマップ上での確認方法をまとめています。

関連記事
アップデート最新情報 都市評判システム

採鉱地システムとは

採鉱地システム

採鉱地システムは、Ver1.1に追加された鉱石の場所を検索できるシステムです。採鉱地では水晶の塊の他に「魔晶の塊」も入手できます。

魔晶の塊の入手方法と使い道はこちら

採鉱地システムの解放条件

解放条件
  • ・モンドの評判レベル2以上
  • ・璃月の評判レベル2以上
  • └上記を満たした状態で鍛冶屋に話しかける

採鉱地システムは、モンドと璃月の評判レベルを2以上に達した状態で鍛冶屋に話しかけると解放可能です。会話後は自動的にマップに鉱物マークが表示されます。

評判システム解説はこちら

採鉱地の確認方法

鉱物が豊富な採鉱地

マップ上で確認可能

採鉱地はマップ上の鉱物マーク「鉱物が豊富な採鉱地」と書いてある場所が該当するエリアです。採掘が終わるとマップ上から鉱物マークが消えます。

採鉱地の再出現までの時間は?

一度消化した採鉱地の再出現までには1日掛かります。通常の鉱石はリホップまでに3日かかるので、採鉱地をメインに水晶や魔晶を集めて、仕上げ用魔鉱を作りましょう。


原神原神攻略トップへ

©COGNOSPHERE. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶原神公式サイトはこちら

原神の注目記事

都市評判システムの解放場所とレベルの上げ方|討伐懸賞
都市評判システムの解放場所とレベルの上げ方|討伐懸賞
魔晶の塊の入手方法と使い道
魔晶の塊の入手方法と使い道
ダリアの育成素材の集め方
ダリアの育成素材の集め方
データ共有・アカウント移行のやり方
データ共有・アカウント移行のやり方
miHoYo通行証の紐付け方法|アカウント連携
miHoYo通行証の紐付け方法|アカウント連携
ペトリコールを覆う影の攻略と発生場所
ペトリコールを覆う影の攻略と発生場所
星4おすすめキャラランキング
星4おすすめキャラランキング
データ共有・アカウント移行のやり方
データ共有・アカウント移行のやり方
miHoYo通行証の紐付け方法|アカウント連携
miHoYo通行証の紐付け方法|アカウント連携
ペトリコールを覆う影の攻略と発生場所
ペトリコールを覆う影の攻略と発生場所
星4おすすめキャラランキング
星4おすすめキャラランキング
岩の印の入手方法と使い道
岩の印の入手方法と使い道
聖啓の塵の入手方法と再構築のやり方
聖啓の塵の入手方法と再構築のやり方
農民の宝の攻略と古い石板の入手場所|稲妻編世界任務
農民の宝の攻略と古い石板の入手場所|稲妻編世界任務
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
アルテマ原神攻略班
攻略状況 全キャラ所持,探索度も100%
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー