【ウマ娘】アクエリアス杯コパノリッキーの育成論

アクエリアス杯育成論

ウマ娘のコパノリッキーのアクエリアス杯2023向け育成論を解説。2023年2月開催のアクエリアス杯でコパノリッキーが注目されている理由や目標ステータス、おすすめサポート編成や優先したいおすすめスキルについても解説しているのでアクエリアス杯(チャンピオンズミーティング)攻略の参考にしてください。

関連記事
アクエリアス杯攻略 最強ウマ娘(Tier) 有効スキルとコース
因子厳選方法 必要スタミナ チャンミ攻略
おすすめウマ娘の育成論
スマートファルコンスマートファルコン コパノリッキーコパノリッキー ホッコータルマエホッコータルマエ
タイキシャトルタイキシャトル デジタル追込アグネスデジタル 追込オグリキャップオグリキャップ
脚質別育成論
アクエリアス杯逃げ アクエリアス杯先行 アクエリアス杯追込

コパノリッキーの注目理由

  • 固有スキルが強力
  • 覚醒スキルでスピードをさらに伸ばせる
  • 逃げ先行どちらの作戦でも有効

固有スキルが強力

理運開かりて翔る

コパノリッキーが注目されている理由は、固有スキルが非常に強力な点です。緑スキルの数に応じて性能が上がる固有スキルで、発動場所次第では有効加速としても使用することができます。

また、レース中盤の速度スキルとしても非常に優秀で、逃げで運用する場合先頭争いなどでも役に立つスキルです。ただし、固有スキルの効果を最大限活用するなら緑スキルが6個必要になるので育成難易度は非常に高いです。

最強固有スキルランキングはこちら

覚醒スキルでスピードをさらに伸ばせる

スキル 効果/習得方法
抜群の踏み込み抜群の踏み込み パワーステータスでスピードの能力上昇が変化
踏み込み上手踏み込み上手 パワーステータスでスピードの能力上昇が変化
勝利の機運勝利の機運 レース中盤後半以降で速度が上がる

コパノリッキーは、覚醒で習得できるスキルが優秀という点でも注目が集まります。自身の固有スキルと噛み合いの良い緑スキル「抜群の踏み込み」はパワーの数字が高いとスピードを上げられる強力なスキルです。

また「勝利の機運」は、レース中盤後半以降で発動する速度スキルなので、レース終盤の加速スキル発動につなげやすいです。

覚醒レベル上げのおすすめキャラはこちら

交流重賞は発動しないので習得NG

スキル 効果/習得方法
交流重賞○交流重賞○ 交流重賞のレースが少し得意になる

コパノリッキーが覚醒で所持する「交流重賞○」は、アクエリアス杯条件では発動しない緑スキルです。習得しても固有スキルの効果を活かすことができないため、絶対に習得してはいけません。

アクエリアス杯2023のスキルとコース解説はこちら

逃げ先行どちらの作戦でも有効

コパノリッキーは、固有スキルや覚醒スキルに脚質の制限が少なく、逃げと先行のどちらの作戦でも採用できるウマ娘です。自身のチーム編成や環境の脚質分布に合わせて選択するのがおすすめです。

逃げはアングリング✕スキーミングで加速が安定

アングリングスキーミング

逃げで育成する場合、「アングリング✕スキーミング」を継承することができるので、レース終盤の加速スキルが安定します。ただし発動には、先頭争いで強力なウマ娘相手に先頭をキープしなければいけません。

先行は固有スキルを活かしやすい

理運開かりて翔る

先行で育成する場合、所持スキルに「先行のコツ◯」があるので固有スキルの効果を活かしやすくなります。ただし、加速スキルを習得しにくい点や、固有を加速として使うにはランダム性が高い点などには注意が必要です。

コパノリッキーの目標ステータス

目標ステータス(スピ賢さ軸)
スピード

UC1,600+
スタミナ

B600+
パワー

SS+1,200+
根性

B600+
賢さ

SS+1,200+

コパノリッキーのグランドライブで育成することを想定した目標ステータスです。上記ステータスに白回復1つ程度でレースを安定して行うことができます。

スタミナデバフを受けることを想定した場合、上記ステータスでは足りないため、スタミナや根性のステータスをより高めるか、レア回復スキルを習得しましょう。

緑スキルでステータスを強化

スピードが上がる緑スキル
左回り◯
左回り◯

冬ウマ娘◯
冬ウマ娘◯

泥遊び◯
泥遊び◯
踏み込み上手
踏み込み上手

アクエリアス杯では、スピードが上がる緑スキル「左回り」や「冬ウマ娘」の習得も合わせて狙いましょう。スピードの上限が高い今の環境ではスキルでスピード値の上がる緑スキルは非常に重要です。

泥遊び」や「踏み込み上手」もスピードに補正が入る優秀なスキルですが、他の緑スキルと異なり習得できるサポートカードが非常に少ないため、因子継承やレース勝利後の報酬でもらえた場合に習得するようにしましょう。

交流重賞○は発動しない

交流重賞○」はアクエリアス杯の条件で発動しない緑スキルです。上記のスキルと同様にスピードが上がるスキルですが、習得しても効果を活かすことができないため、絶対に習得してはいけません。

コパノリッキーのアクエリアス杯用育成論

  1. グランドライブシナリオでの育成がおすすめ
  2. ダートとマイルの適性Sを目指す
  3. 地固めで序盤から先頭を確保する
  4. 終盤発動の加速スキルを最優先で習得

グランドライブシナリオでの育成がおすすめ

グランドライブ2

アクエリアス杯はスピードの上限値が高いグランドライブシナリオで育成をするのがおすすめです。因子などを用いずとも上限値が1,600と高いため、スピード勝負が予想されるアクエリアス杯ではシナリオの影響度が高いです。

スキルPtの取得量もトレーニングだけでも2400ポイント以上獲得できるので、スキル習得はしやすいです。ただしクライマックスと比べヒント獲得が難しいので、サポートカードや因子から必要なスキルの習得を狙いましょう。

グランドライブの攻略と育成まとめはこちら

ダートとマイルの適性Sを目指す

ダートS

適性 ステータス補正
バ場適性 パワーパワーに補正がかかる
距離適性 スピードスピードに補正がかかる
脚質適性 賢さ賢さに補正がかかる

赤因子は、パワーに補正のかかるダート適性Sの習得を最優先に目指しましょう。距離が短くレース終盤に上り坂もあるほか、重バ場のためダート適性を優先したいです。

また、余裕がある場合はマイル適性Sを目指しましょう。スピードに補正がかかるため、スピードを上限付近まで上げることが想定されるアクエリアス杯では、マイル適性Sによる補正の有無が大きな差を作る可能性があります。

地固めで序盤から先頭を確保する

スキル名 効果
先手必勝先手必勝 レース序盤で前に行きやすくなる<作戦・逃げ>
地固め地固め レース序盤にスキルを多く発動すると加速力がわずかに上がる

逃げウマ娘は、序盤で発動する加速スキルの習得がおすすめです。逃げウマ娘は、レース序盤に加速スキルが発動すると、より先頭争いに貢献します。

レース序盤で発動する加速スキルは、「先手必勝」や「地固め」の2種類がおすすめです。ただし「地固め」は、レース序盤に3つ以上のスキルを発動する必要があります。

地固め発動におすすめのスキル

パターンA パターンB
抜群の踏み込み抜群の踏み込み
泥遊び◯泥遊び
左回り◯左回り
抜群の踏み込み抜群の踏み込み
冬ウマ娘◯冬ウマ娘
コンセントレーションコンセントレーション

地固めの発動におすすめのスキル組み合わせ例です。パターンAは発動条件を確定で満たすことができますが、パターンBはコンセントレーションが不発した場合に地固めの発動条件が満たせなくなります。

コパノリッキーは、固有スキルのを活かすために多くの緑スキルを習得する必要があるため、比較的地固めの条件を満たしやすいウマ娘です。

緑スキル一覧はこちら

終盤発動の加速スキルを習得

逃げ作戦 先行作戦
アングリング✕スキーミングアングリング✕スキーミング つぼみ、ほころぶ時つぼみ、ほころぶ時
プランチャ☆ガナドールプランチャ☆ガナドール ぐるぐるマミートリック♡ぐるぐるマミートリック♡
逃亡者逃亡者 プランチャ☆ガナドールプランチャ☆ガナドール
意気込み十分意気込み十分 鍔迫り合い鍔迫り合い
- ノンストップガールノンストップガール

コパノリッキーは、固有スキルが加速スキルとして使えない危険性があるため、レース終盤に発動する加速スキルを別途用意する必要があります。作戦によっておすすめ加速スキルが異なるので、育成前に脚質を決めましょう。

コパノリッキーのおすすめサポート編成

逃げ作戦向けのサポート編成

スピード スピード スピード 賢さ 賢さ 友人
水着マルゼンスキー サイレンススズカ タイキシャトル ミスターシービー ミホノブルボン ライトハロー
4凸 4凸 4凸 4凸 4凸 4凸

コパノリッキーを逃げ作戦で育成する際のおすすめサポカ編成です。サイレンススズカはシナリオリンクかつ加速スキル「逃亡者」や「左回り◯」などの緑スキル習得としても役立ちます。

他にも水着マルゼンスキータイキシャトルミホノブルボンといった、レース序盤の先頭争いで優位に立てるスキルを多く持つサポートでスキルとステータス上昇を狙いましょう。

習得スキルの一例

サポートカード 習得可能スキル
水着マルゼンスキー水着マルゼンスキー トップランナートップランナー
先頭プライド先頭プライド
逃げコーナー◯逃げコーナー◯
逃げ直線◯逃げ直線◯
遊びはおしまいっ!遊びはおしまいっ!
集中力集中力
先駆け先駆け
地固め地固め
サイレンススズカサイレンススズカ 逃亡者逃亡者
押し切り準備押し切り準備
集中力集中力
先駆け先駆け
急ぎ足急ぎ足
逃げ直線◯逃げ直線◯
逃げコーナー◯逃げコーナー◯
先頭プライド先頭プライド
リスタートリスタート
逃げのコツ◯逃げのコツ◯
左回り◯左回り◯
タイキシャトルタイキシャトル マイルの支配者マイルの支配者
積極策積極策
マイル直線◯マイル直線◯
マイルコーナー◯マイルコーナー◯

ギアシフトギアシフト
アクセラレーションアクセラレーション
スピードイータースピードイーター
道悪〇道悪◯
ミスターシービーミスターシービー 尻尾上がり尻尾上がり
末脚末脚
ミホノブルボンミホノブルボン 先手必勝先手必勝
コンセントレーションコンセントレーション
逃げコーナー◯逃げコーナー◯
逃げ直線◯逃げ直線◯
集中力集中力
雪の日◯雪の日◯
ライトハローライトハロー お先に失礼っ!お先に失礼っ!
逃げのコツ◯逃げのコツ◯
セイウンスカイセイウンスカイ
(固有継承)
アングリング✕スキーミングアングリング✕スキーミング
エルコンドルパサーエルコンドルパサー
(固有継承
プランチャ☆ガナドールプランチャ☆ガナドール

アクエリアス杯の逃げおすすめウマ娘はこちら

先行作戦向けのサポート編成

スピード スピード スピード 賢さ 賢さ 友人
キタサンブラック アグネスタキオン タイキシャトル ミスターシービー ファインモーション ライトハロー
4凸 4凸 4凸 4凸 4凸 4凸

コパノリッキーを先行作戦で育成する際のおすすめサポカ編成です。先行作戦向けのスキルを習得しやすいアグネスタキオンや、マイルで優秀なスキルを習得しやすいタイキシャトルを優先して採用することで、中盤争いで優位に立ちやすくなります。

習得スキルの一例

サポートカード 習得可能スキル
SSRキタサンブラックキタサンブラック 弧線のプロフェッサー弧線のプロフェッサー
直線巧者直線巧者
アグネスタキオンアグネスタキオン アンストッパブルアンストッパブル
攻めの姿勢攻めの姿勢
先行直線◯先行直線◯
先行コーナー◯先行コーナー◯
真っ向勝負真っ向勝負
先行のコツ◯先行のコツ◯
タイキシャトルタイキシャトル マイルの支配者マイルの支配者
積極策積極策
マイル直線◯マイル直線◯
マイルコーナー◯マイルコーナー◯

ギアシフトギアシフト
アクセラレーションアクセラレーション
スピードイータースピードイーター
道悪〇道悪◯
ミスターシービーミスターシービー 尻尾上がり尻尾上がり
末脚末脚
ファインモーションファインモーション スピードスタースピードスター
コーナー巧者◯コーナー巧者◯
垂れウマ回避垂れウマ回避
ライトハローライトハロー お先に失礼っ!お先に失礼っ!
先行のコツ◯先行のコツ◯
ニシノフラワーニシノフラワー
(固有継承)
つぼみ、ほころぶ時つぼみ、ほころぶ時
ハロウィンクリークハロウィンクリーク
(固有継承)
ぐるぐるマミートリック♡ぐるぐるマミートリック♡

アクエリアス杯の先行おすすめウマ娘はこちら

コパノリッキーのおすすめスキル

おすすめスキル

コパノリッキーにおすすめのスキルです。逃げで使用できるスキルと先行で使用できるスキルが異なるため、起用予定の脚質に合うスキルの中から優先して取得しましょう。

おすすめ継承スキル

逃げ作戦 先行作戦
アングリング✕スキーミングアングリング✕スキーミング つぼみ、ほころぶ時つぼみ、ほころぶ時
プランチャ☆ガナドールプランチャ☆ガナドール ぐるぐるマミートリック♡ぐるぐるマミートリック♡

コパノリッキーに固有スキルを継承する場合、逃げと先行でおすすめスキルが変わります。逃げは最速で発動する加速スキルとして使える「アングリング✕スキーミング」を最優先に習得しましょう。

先行は継承できる固有スキルに有効加速が少ないため、レース終盤に速度がすごく上がるスキルなどがおすすめです。

スキル一覧はこちら

コパノリッキーのおすすめサポートカード

カード おすすめ理由
SSRキタサンブラックキタサンブラック おすすめ度:★★★★★

・「弧線のプロフェッサー」を習得
・所持スキルの汎用性が高い
・得意率や初期絆が高く友情トレが優秀
・パワーボーナスを所持
タイキシャトルタイキシャトル おすすめ度:★★★★★

・「マイルの支配者」を習得
・マイル向けのスキルを多く習得
・得意率が高く友情トレを行いやすい
・固有条件達成で3つのボーナスを所持
水着マルゼンスキー水着マルゼンスキー おすすめ度:★★★★★

・「トップランナー」を習得
・固有ボーナスの条件を満たしやすい
┗トレ効果が高く練習性能が優秀
・逃げで優秀なスキルを多数所持
サイレンススズカサイレンススズカ おすすめ度:★★★★★

・得意率が高く友情トレを行いやすい
・逃げで優秀なスキルを多数所持
・スキルPtボーナスを持つ
・シナリオリンク対象サポカ
アグネスタキオンアグネスタキオン おすすめ度:★★★★☆

・得意率や友情ボーナスの値が高い
・スキルPtボーナスを2つ持つ
・スキル目的では採用しない
・シナリオリンク対象サポート
ミホノブルボンミホノブルボン おすすめ度:★★★★☆

・逃げ作戦と相性の良いスキルを習得
・グランドライブのシナリオリンク
┗「コンセントレーション」を習得
・金スキルは距離が合わない
ツインターボツインターボ おすすめ度:★★★☆☆

・「先手必勝」を習得
┗連続イベがランダムの成功必要あり
・逃げで優秀なスキルを複数所持する
・やる気効果アップの値が高い
アストンマーチャンアストンマーチャン おすすめ度:★★★☆☆

・「地固め」を習得
・逃げ向きのスキルを習得可能
・友情ボーナスが高くステを伸ばしやすい
・スピードボーナスを2つ持つ
ウオッカウオッカ おすすめ度:★★★☆☆

・優秀なマイルスキルを習得可能
・低い凸からでも比較的使いやすい
・「東京レース場◯」が「地固め」で優秀
・パワーボーナスを所持
エルコンドルパサーエルコンドルパサー おすすめ度:★★★☆☆

・SRではトップレベルの練習性能
┗完凸時の得意率が高い
・得意率が高く友情トレを行いやすい
・パワーボーナスを所持
スイープトウショウスイープトウショウ おすすめ度:★★★☆☆

・SRではトップレベルの練習性能
┗完凸時の得意率が高い
・イベントで「愛嬌◯」を狙える
・スキルPtボーナスを所持
ダイタクヘリオスダイタクヘリオス おすすめ度:★★★☆☆

・「脱出術」を習得可能
・マイル向けのスキルを多く習得
・完凸時のやる気効果が高い
・スキルPtボーナスを所持
ツインターボツインターボ おすすめ度:★★☆☆☆

・「出力1000%!」を習得
・逃げで優秀なスキルを複数所持
・基礎ステータスボーナスの値が高い
・イベントでステータスが大きく伸びる
トウカイテイオートウカイテイオー おすすめ度:★★★★★

・「弧線のプロフェッサー」を習得
・固有ボーナスによる練習の最大値が高い
・汎用性の高いスキルを多数所持
・スピード/賢さボーナスの値が高い
ミホノブルボンミホノブルボン おすすめ度:★★★★★

・「先手必勝」を取得
・逃げで優秀なスキルを多数所持
・グランドライブのシナリオリンク
┗「コンセントレーション」を習得
オグリキャップオグリキャップ おすすめ度:★★★★☆

・練習性能が高くステータスを伸ばしやすい
・固有ボーナスで全体の絆ゲージ上昇に貢献
・スピードと賢さのボーナス持ち
・金スキルは距離が合わない
ファインモーションファインモーション おすすめ度:★★★★☆

・友情ボーナスやトレーニング効果が高い
┗1回の友情トレでステが大きく上昇する
・初期絆ゲージが高く友情トレまでが早い
・スキル目的では採用しない
ミスターシービーミスターシービー おすすめ度:★★★★☆

・得意率が高く友情トレを行いやすい
・「尻尾上がり」が狙える
・スキルPtボーナスを所持
・金スキル習得目的ではない
クリスマスエアグルーヴクリスマスエアグルーヴ おすすめ度:★★★★☆

・「冬ウマ娘◯」を習得
・スピードボーナスを複数持つ
・スキルPtボーナスを持つ
・金スキルは脚質が合わない
正月スイープトウショウ正月スイープトウショウ おすすめ度:★★★☆☆

・「自制心」を習得
┗「地固め」の発動条件を満たすのに使える
・得意率が高く友情トレを行いやすい
・スキルPtボーナスを所持
セイウンスカイセイウンスカイ おすすめ度:★★★☆☆

・「地固め」を習得
・逃げ作戦向けのスキルを多く習得
・得意率が高く友情トレを行いやすい
・スキルPtボーナスを所持
アイネスフウジンアイネスフウジン おすすめ度:★★★☆☆

・逃げ作戦向けのスキルを多く習得
┗ヒントLvや発生率が高くスキルPt削減が可能
・「押し切り準備」をイベントで確定習得
・得意率が高く友情トレを行いやすい
マーベラスサンデーマーベラスサンデー おすすめ度:★★★☆☆

・得意率が高く友情トレを行いやすい
・逃げと先行に対するデバフスキルを習得
・汎用戦の高いスキルも習得
・賢さを伸ばすことに長けているSRサポカ
ライトハローライトハロー おすすめ度:★★★★★

・「お先に失礼っ!」を習得
・お出かけの体力回復量が大きい
・友情トレ参加時の体力消費ダウンが優秀
・練習後のイベントでパフォーマンスを獲得

最強サポートランキングはこちら

関連記事

適性別の育成論

逃げウマ娘の育成論逃げウマ娘の育成論 先行ウマ娘の育成論先行ウマ娘の育成論
差しウマ娘の育成論差しウマ娘の育成論 追込ウマ娘の育成論追込ウマ娘の育成論

育成を効率化できる記事まとめ

継承の効果とメリット 友情トレーニング発生条件
星3因子の作り方 相性◎ループと組み合わせ
トレーニングレベルの上げ方 ステータスの上げ方
覚醒レベルの上げ方 レベル強化のやり方
上限解放のやり方 ウマ娘解放のやり方
才能開花のやり方 ピースの入手方法
コンディションの効果 バ場適性の意味
距離適性の意味 オールB育成理論
育成が簡単なウマ娘 育成目標一覧
クレーンゲーム発生条件 オールB育成理論

ウマ娘ウマ娘攻略トップへ

©Cygames, Inc. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ウマ娘公式サイト

ウマ娘の注目記事

サークル募集掲示板
サークル募集掲示板
一陣の風の効果と取得できるサポート・キャラ
一陣の風の効果と取得できるサポート・キャラ
長距離のおすすめ育成キャラとサポート編成【UAFシナリオ対応版】
長距離のおすすめ育成キャラとサポート編成【UAFシナリオ対応版】
回復スキル一覧(青スキル)
回復スキル一覧(青スキル)
マイルのおすすめ育成キャラとサポート編成【UAFシナリオ対応版】
マイルのおすすめ育成キャラとサポート編成【UAFシナリオ対応版】
ダートのおすすめ育成キャラとサポート編成【プロジェクトラーク対応版】
ダートのおすすめ育成キャラとサポート編成【プロジェクトラーク対応版】
フレンド募集掲示板|星3因子と完凸検索
フレンド募集掲示板|星3因子と完凸検索
サークル募集掲示板
サークル募集掲示板
一陣の風の効果と取得できるサポート・キャラ
一陣の風の効果と取得できるサポート・キャラ
長距離のおすすめ育成キャラとサポート編成【UAFシナリオ対応版】
長距離のおすすめ育成キャラとサポート編成【UAFシナリオ対応版】
回復スキル一覧(青スキル)
回復スキル一覧(青スキル)
マイルのおすすめ育成キャラとサポート編成【UAFシナリオ対応版】
マイルのおすすめ育成キャラとサポート編成【UAFシナリオ対応版】
ダートのおすすめ育成キャラとサポート編成【プロジェクトラーク対応版】
ダートのおすすめ育成キャラとサポート編成【プロジェクトラーク対応版】
フレンド募集掲示板|星3因子と完凸検索
フレンド募集掲示板|星3因子と完凸検索
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
ウマ娘攻略班ウマ娘攻略班
TeamRANK UE7
チーム競技場 Class6 1,000位以内維持
チャンミ チャンミ3周目 MILE,DIRT,CLASSIC取得
チャンミ2周目 11冠
チャンミ1周目 10冠
LOH プラチナ取得 
第1回 34,090pt
第2回 32,960pt
育成回数 6,000回超え
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ゲームランキング

ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウルありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル 【この錬成師、世界最強。】

新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!

魔法先生ネギま!まほらパニック魔法先生ネギま!まほらパニック 【わずかな勇気が本当の魔法】

ドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!

蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者
【迷宮サバイバルファンタジー!】

蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイド リミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

ビビッドアーミービビッドアーミー
【そんな装備で大丈夫?】

一番良いので戦場へ!美少女を連れて歴史に名を刻め。本格派の戦略シミュレーションゲーム!

まだまだあります、無料ゲーム!
G123ゲーム一覧はこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー