【原神】魚群大発生の攻略と解放条件|釣りのやり方

- Ver5.7攻略情報まとめ
- ・スカークの評価 / 育成素材の集め方
- ・ダリアの評価 / 育成素材の集め方
- ・申鶴の評価
- お楽しみコンテンツ一覧
- ・スカーク / 申鶴ガチャシミュレーター
- ・あなたの相棒診断 / 原神オリジナルクイズ
原神(げんしん)の魚群大発生の攻略と発生場所(マップ)を掲載。魚群大発生の受注条件や報酬、釣りのやり方についても記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 釣り場と釣れる魚一覧 | 漁獲の評価と性能 |
魚群大発生の解放条件と受注場所
| 解放条件 | ・世界任務「翠石の玉壺」のクリア └冒険ランク35以上かつ魔神任務第1章第3幕クリアで解放 |
|---|---|
| 受注場所 | 拡大するモンド冒険者協会でキャサリンと会話 |
| マップ | 拡大するモンド冒険者協会 |
| 合計報酬 |
|
魚群大発生は、Ver2.1で追加された釣りシステムのチュートリアル任務です。クリアするとテイワットの各地で釣りが解放されるので、早めにクリアしておきましょう。
任務が発生しない場合は、塵歌壺システム解放の世界任務「翠石の玉壺」をクリアしていないか、
魚群大発生の攻略チャート
| ① | モンドの冒険者協会でキャサリンと会話する |
|---|---|
| ② | モンド城の外でナンタックと会話する |
| ③ | 清泉町の入口付近でナンタックと会話する |
| ④ | 釣りのチュートリアルを確認する |
| ⑤ | シードル湖で魚を1匹釣る |
| ⑥ | ナンタックと再度会話する |
| ⑦ | 望風山地で観賞魚を1匹釣る |
| ⑧ | モンド城に戻ってナンタックと会話する |
釣りのやり方
- 釣り餌を準備(合成台で作成可能)
- 釣り場に向かう
- 釣り竿と釣り餌を選択する
- 魚に近すぎず遠すぎない位置にブイを落とす
- 魚が食いつくまで待つ
- 完璧張力区間にゲージを維持する
- 釣り進捗を満タンにすると魚が釣れる
釣り餌を準備する

釣りをするには、事前準備として釣り餌を用意しましょう。釣り餌は釣り協会でレシピを交換すると、合成台で作成できます。
釣り場は遠くから確認できる

釣り場の位置は、遠くからも確認できます。青白い柱が目印なので、覚えておきましょう。
釣り竿と釣り餌を選択する

釣り場に着いたら、釣り竿と釣り餌を選択しましょう。水域によって生息する魚に違いがあり、魚によって餌の好みも異なります。多種の釣り餌を準備しておくと、どの魚でも釣りやすくなります。
魚との距離に注意してブイを落とす

ブイを落とす位置は魚から近すぎず遠すぎない位置に落とす必要があります。画像の赤い円よりも内側に投げるとビックリして逃げてしまい、逆に遠すぎると反応しないので、円の外周を目安にしましょう。
完璧張力区間にゲージを維持する

魚が食いついたらゲージを調整して、完璧張力区間にゲージを維持しましょう。維持すると中央の釣り進捗が溜まり、満タンになると魚が釣れます。
関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶原神公式サイトはこちら

原神(げんしん)攻略まとめwiki


原神攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











