【原神】雷極の使い方と出現場所

- Ver5.7攻略情報まとめ
- ・スカークの評価 / 育成素材の集め方
- ・ダリアの評価 / 育成素材の集め方
- ・申鶴の評価
- お楽しみコンテンツ一覧
- ・スカーク / 申鶴ガチャシミュレーター
- ・あなたの相棒診断 / 原神オリジナルクイズ
原神(げんしん)の雷極の使い方と出現場所を記載。稲妻の移動ギミック「雷極」の使用手順、雷の種や雷元素付着状態の使用条件などを解説しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 稲妻攻略まとめ | 雷の種でできること |
雷極の使い方
- 雷の種を召喚or雷元素付着状態にする
- 誘導線が出るまで雷極に近づく
- 雷極を使用して誘導線の方向に移動する
雷の種を召喚するor雷元素付着状態にする

雷極を使用するには、雷の種を召喚している状態かフィールド上のキャラが雷元素付着状態である必要があります。近くに雷櫻の枝があれば雷の種を召喚し、無ければ雷霊や北斗の元素スキルを活用しましょう。
誘導線が出るまで雷極に近づく

使用可能な状態で雷極に近づくと、移動する方向に誘導線が出現します。誘導線が出現しないと雷極は使用できない他、近くに複数の雷極がある場合は誘導線が出ている方向に移動することに注意しましょう。
雷極を使用して誘導線の方向に移動する

雷極を使用すると、誘導線の方向に素早く移動します。雷の種か雷元素付着状態が消えるまでは、雷極を連続で使用して遠い距離を素早く移動できます。
ただし、雷極にはクールタイムがあり、同一の雷極を繰り返し使用することはできません。
雷極の出現場所
| 全体マップ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
拡大する |
|||||
| ① | 拡大する |
||||
| ② | 拡大する |
||||
| ③ | 拡大する |
||||
| ④ | 拡大する |
||||
| ⑤ | 拡大する |
||||
| ⑥ | 拡大する |
||||
| ⑦ | 拡大する |
||||
| ⑧ | 拡大する |
||||
| ⑨ | 拡大する |
||||
| ⑩ | 拡大する |
||||
| ⑪ | 拡大する |
||||
| ⑫ | 拡大する |
||||
| ⑬ | 拡大する |
||||
| ⑭ | 拡大する |
||||
| ⑮ | 拡大する |
||||
| ⑯ | 拡大する |
||||
雷極は基本的に雷櫻の枝付近に出現します。また、雷櫻の枝で雷の種を召喚すると出現する雷極や、雷霊の近くで出現する雷霊も確認されています。
雷極とは?
雷極は、稲妻エリアの実装とともに追加されたギミックで、空中を素早く移動できます。雷の種を召喚している状態か、雷元素付着状態でないと使用できない条件があるものの、移動が便利になる使い勝手の良いギミックです。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶原神公式サイトはこちら

原神(げんしん)攻略まとめwiki
原神攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











