【原神】稲妻のギミック攻略とやることまとめ|世界任務一覧

- Ver5.7攻略情報まとめ
- ・スカークの評価 / 育成素材の集め方
- ・ダリアの評価 / 育成素材の集め方
- ・申鶴の評価
- お楽しみコンテンツ一覧
- ・スカーク / 申鶴ガチャシミュレーター
- ・あなたの相棒診断 / 原神オリジナルクイズ
原神(げんしん)の稲妻(いなづま・いなずま)の攻略とやるべきことをまとめています。稲妻の行き方や魔人任務や世界任務、ギミック解説や雷神の瞳の入手場所、新秘境の解放方法や新キャラについても記載しています。
| 関連記事 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
第2章第1幕攻略 |
第2章第2幕攻略 |
第2章第3幕攻略 |
|||
| 雷神の瞳の場所一覧 | 新鍛造武器のレシピの入手方法 | ||||
目次
鶴観エリアでやることまとめ

| やること | 内容 |
|---|---|
| 世界任務攻略 |
|
| ギミック攻略 |
|
| マップ解放 |
Ver2.2に追加された鶴観エリアでは、シリーズ世界任務や雷神の瞳など様々なコンテンツが追加されました。
鶴観関連記事
| 鶴観関連記事 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 鶴観のマップと攻略まとめ | |||||
| 任務・ギミック記事 | |||||
| 注文の多い作家 | マウシロの音を聴く | 霧海と樹とのまつり | |||
| 日輪とカンナ山 | 忘れん坊大王の大冒険 | モシリの殻攻略 | |||
| 石版の入手場所 | 星の如き宝珠 | 宝の地図の欠片 | |||
Ver2.1「韶光撫月の浮世」でやることまとめ

| やること | 内容 |
|---|---|
| ストーリー攻略 |
|
| マップ解放 |
|
Ver2.1「韶光撫月の浮世」では、魔神任務の第2章3幕クリアのクリアで世界任務や週一ボスの解放から優先しましょう。また、新エリアの海祇島・セイライ島のマップ解放でワープや瞳集めを進めましょう。
Ver2.1の世界任務と秘境
| 世界任務 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 月浴の淵 | 海淵仙草霊験記 | 孤独な海獣 | |||
| セイライの遺宝 | セイライの旧事 | 寝子は猫である | |||
| 物語の構想法 | 肥料…販売員? | 鳴神追跡 | |||
| 秘境 | |||||
| 鳴神島・天守の攻略 | 池の中にある邸宅の攻略 | ||||
新ボスからキャラ育成素材を獲得
雷音権現 |
無相の水 |
淑女シニョーラ |
Ver2.1から雷音権現・無相の水・淑女の3体がボスとして実装されました。雷電将軍など新キャラの育成素材がドロップするため、メイン運用したいキャラの素材から集中的に集めましょう。
新生物&新特産品集め
拡大する陸ウナギ |
拡大する珊瑚真珠 |
拡大する天雲草の実 |
新エリアに新生物と新特産品が出現します。陸ウナギは食材、珊瑚真珠と天雲草の実は、新キャラの突破素材として使用するため、海祇島・セイライ島のワープを解放して効率的に集めましょう。
稲妻の行き方とマップ

| 解放条件 |
|
|---|---|
| 受注場所 | ・璃月でキャサリンと会話 |
稲妻エリアには魔神任務「2章1幕」は、魔人任務第2章「秋風に舞いし紅葉」クリアかつ「冒険ランク30」以上で解放されます。解放条件を満たし璃月にいるキャサリンと会話することで新たな魔人任務「二章第一幕」を受注できます。
稲妻でやるべきことまとめ
| やること | 優先度・内容 |
|---|---|
| ▼ストーリー攻略 |
|
| ▼マップ解放 |
|
| ▼世界任務 |
|
| ▼鍛造武器のレシピ |
|
| ▼雷神の瞳集め |
|
| ▼神櫻恩恵Lv上げ |
|
| ▼都市評判上げ |
|
| ▼地霊壇解放 |
|
ストーリー攻略|魔神任務第2章
| 攻略手順 | 詳細 |
|---|---|
第2章第1幕 |
|
神里綾華伝説任務 |
|
宵宮伝説任務 |
|
第2章第2幕 |
|
稲妻エリアに到着したらまずはストーリー(魔神任務)を進めましょう。2章1幕クリア後は神里綾華と宵宮の伝説任務をクリアすると、2章2幕に挑戦できるようになります。
稲妻エリアのマップ解放

| ワープ | 鳴神島 | 神無塚 | ヤシオリ島 |
|---|---|---|---|
| 七天神像 | 1箇所 | 1箇所 | 1箇所 |
| ワープポイント | 13箇所 | 9箇所 | 4箇所 |
| 秘境 | 3箇所 | 1箇所 | 2箇所 |
ストーリー攻略と並行して稲妻エリアのマップの七天神像やワープポイント、秘境を解放して探索を円滑に進めましょう。なお、鳴神島の西に位置する「神無塚」「ヤシオリ島」は第2章第2幕の進行中に向かえます。
稲妻の新世界任務攻略
優先して攻略すべきおすすめ世界任務
| 世界任務 | 発生場所おすすめ理由 |
|---|---|
神櫻大祓 |
|
農民の宝 |
|
たたら物語 |
|
オロバシの遺事 |
稲妻世界任務一覧
| 稲妻世界任務一覧 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 鳴神島の世界任務 | |||||
| 神櫻大祓 | 紺田怪談 | 祭神奏上 | |||
| 祓 | 深林の狸囃子 | 影向祓 | |||
| 千里の手紙 | キャサリン稲妻にて | 「八重堂」のお誘い | |||
| 諸国旅行記 | 異国のピザ | 離島の道 | |||
| 全能グルメチーム! | グルメ巡りの旅 | 栽培の方法 | |||
| 広海の守護 | 七人目の武士 | 農民の宝 | |||
| まんぷくの重要性 | 神様、僕は正しかった? | ||||
| 神無塚の世界任務 | |||||
| 刀の夢 | 海辺のストライダー | たたら物語 | |||
| 医櫻 | 武者の宿命 | - | |||
| ヤシオリ島の世界任務 | |||||
| オロバシの遺事 | ディープダイバー | 孤島診療譚 | |||
| 三千里の期待 | 邪悪な教訓 | - | |||
| 海祇島の世界任務 | |||||
| 月浴の淵 | 海淵仙草霊験記 | 孤独な海獣 | |||
| 肥料…販売員? | - | - | |||
| セイライ島の世界任務 | |||||
| セイライの遺宝 | セイライの遺宝 | セイライの旧事 | |||
| 寝子は猫である | セイライ逐雷記 | - | |||
| 鶴観の世界任務 | |||||
| 注文の多い作家 | マウシロの音を聴く | 霧海と樹とのまつり | |||
| 日輪とカンナ山 | 忘れん坊大王の大冒険 | - | |||
| その他世界任務 | |||||
| 屈辱を晴らす一戦 | 物語の構想法 | 鳴神追跡 | |||
モンド・璃月で追加された世界任務
| 世界任務名 | 発生場所 |
|---|---|
| 海の向こう側は故郷だ | 璃月港南東の港で竺子と会話 |
稲妻エリアのマップ解放と並行して、世界任務の攻略を進めるのがおすすめです。一部エリアの解放に世界任務の進行、クリアが条件となるため、稲妻編のストーリークリア後は世界任務の攻略を優先しましょう。
鍛造武器のレシピの入手
| 武器 | 入手方法・性能 |
|---|---|
天目影打★4 |
|
桂木斬長正★4 |
|
喜多院十文字槍★4 |
|
破魔の弓★4 |
|
白辰の輪★4 |
|
雷神の瞳集め|合計181個

| ヤシオリ島 | 神無塚 | 鳴神島 |
|---|---|---|
拡大する27個 |
拡大する29個 |
拡大する39個 |
| 海祇島 | セイライ島 | 鶴観 |
拡大する |
拡大する |
拡大する |
| 鶴観 | ||
拡大する |
||
マップを一通り解放したら雷神の瞳を集めましょう。雷神の瞳は稲妻エリアに合計181個あり、七天神像に奉納することで、雷の印などの報酬を獲得できます。
神櫻恩恵レベル上げ

| 神櫻の基本情報 |
|
|---|
鳴神大社の神櫻恩恵レベルを上げると、稲妻エリアのマップギミックで活用する『雷の種』のレベルがアップします。種レベルを上げないと入手できない宝箱もあるので、レベル素材の「雷の印」を宝箱や雷神の瞳奉納で入手しましょう。
稲妻の都市評判上げ

瞳集めや神櫻のLv上げが落ち着いたら、稲妻の都市評判上げに着手しましょう。報酬の入手優先度が低いため、急いで進める必要はありませんが、毎週の討伐懸賞と住民リクエストはこなしておきましょう。
地霊壇の解放

入手した地霊壇鍵を使って、地霊壇の解放をしましょう。稲妻には地霊壇が6箇所あり、全解放でアチーブメントが獲得できます。
稲妻エリアのギミック情報
雷の種・雷櫻の枝
| 雷の種 | 雷櫻の枝 |
|---|---|
![]() |
![]() |
| できること | 概要 |
|---|---|
| 雷極を利用する |
|
| 若雷の結界を越える |
|
| 雷禍を抑制する |
|
雷の種とは、稲妻エリアの各地に存在する「雷櫻の枝」で召喚できる不思議な精霊のことで、稲妻エリアでの主人公の探索を手伝ってくれます。
放電石・継電石・集電石

放電石 |
|
|---|---|
継電石 |
|
集電石 |
|
放電石・継電石・集電石は、3種類の石を用いて導線を引くギミックです。放電石から継電石を経由して集電石に電流を吸収させる必要があるため、継電石の設置場所を考えてギミックを解く必要があります。
雷霆探針

雷元素が存在する方向を指し示す羅針盤です。台座の印の方向に針を向けることで、ギミックが解除されます。
立方体のからくり

画像の立方体のからくりは、攻撃を受けると一定の法則で回転、または図柄の数が変わります。前方に3つの花びらに色がついた状態を目指して攻撃しましょう。
御引磐座・雷承の鑑

攻撃を受けると指定の方向へ電流を流す「御引磐座」、電流を伝導して別の方向に流す「雷承の鑑」を用いて、任意の場所に電流を流しましょう。
稲妻エリアの新秘境
| 稲妻の新秘境一覧 | ||
|---|---|---|
砂流ノ庭(武器突破素材) |
菫色ノ庭(天賦育成素材) |
紅葉ノ庭(聖遺物) |
千門の虚舟 |
借景ノ館 |
陣代屋敷 |
池の中にある邸宅 |
モシリの殻 |
|
稲妻エリアには、全8種類の秘境が存在します。砂流ノ庭は武器突破素材、菫色ノ庭は天賦育成素材、紅葉ノ庭は聖遺物がドロップし、他は初回クリア報酬のみで周回用の秘境ではありません。
新聖遺物の効果
| セット | 効果 |
|---|---|
絶縁の旗印 |
【2セット】 元素チャージ効率+20% 【4セット】 元素チャージ効率の25%を基準に、元素爆発ダメージがアップする |
追憶のしめ縄 |
【2セット】 攻撃力+18% 【4セット】 元素スキルを発動した時、キャラクターの元素エネルギーが15以上の場合、元素エネルギーを15消費し、次の10秒間通常攻撃、重撃、落下攻撃ダメージ+50%。 |
武器突破素材と天賦育成素材の入手日
| 曜日 | 武器素材 | 天賦素材 |
|---|---|---|
| 月木日 | 遠海夷地 |
浮世 |
| 火金日 | 鳴神御霊 |
風雅 |
| 水土日 | 今昔劇画 |
天光 |
稲妻エリアで入手できる素材一覧
| 特産品 | |||
|---|---|---|---|
ウミレイシ |
緋櫻毬 |
晶化骨髄 |
オニカブトムシ |
血石華 |
珊瑚真珠 |
天雲草の実 |
ユウトウタケ |
| 調度品素材 | |||
夢見材 |
楓材 |
孔雀材 |
御伽材 |
| 食材 | |||
スミレウリ |
海草 |
ウナギ肉 |
- |
稲妻エリアの追加に伴い、特産品や調度品素材・食材が新たに追加されました。特産品は今後の稲妻出身キャラの突破に使用することになるので、早めに集めておきましょう。
稲妻の新キャラ情報
実装キャラ
| キャラ | 属性・武器種・特徴 |
|---|---|
神里綾華 |
【レア度】星5【元素】
|
宵宮 |
【レア度】星5【元素】
|
早柚 |
【レア度】星4【元素】
|
雷電将軍 |
【レア度】星5【元素】
|
珊瑚宮心海 |
【レア度】星5【元素】
|
九条裟羅 |
【レア度】星4【元素】
|
実装予定キャラ
| キャラ | 属性・武器種・特徴 |
|---|---|
トーマ |
【レア度】星4【元素】
|
未実装キャラ
| キャラ | 属性・武器種・特徴 |
|---|---|
八重神子 |
【レア度】不明【元素】不明【武器種】不明
|
トーマ |
【レア度】不明【元素】
|
ゴロー |
【レア度】不明【元素】
|
スカラマシュ |
【レア度】不明【元素】不明【武器種】不明
|
稲妻エリアのボス情報
| 敵名 | 詳細 |
|---|---|
淑女 |
|
魔偶剣鬼 |
|
無相の炎 |
|
恒常からくり陣形 |
|
雷音権現 |
|
無相の水 |
|
関連記事
| 稲妻おすすめ記事 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
第2章第1幕攻略 |
第2章第2幕攻略 |
第2章第3幕攻略 |
|||
稲妻でやることまとめ |
雷神の瞳の場所一覧 |
||||
| 伝説任務 | |||||
神里綾華伝説任務 |
宵宮伝説任務 |
||||
雷電将軍伝説任務 |
- | ||||
| 世界任務 | |||||
| 鳴神島の世界任務 | |||||
| 神櫻大祓 | 紺田怪談 | 祭神奏上 | |||
| 祓 | 深林の狸囃子 | 影向祓 | |||
| 千里の手紙 | キャサリン稲妻にて | 「八重堂」のお誘い | |||
| 諸国旅行記 | 異国のピザ | 離島の道 | |||
| 全能グルメチーム! | グルメ巡りの旅 | 栽培の方法 | |||
| 広海の守護 | 七人目の武士 | 農民の宝 | |||
| 神無塚の世界任務 | |||||
| 刀の夢 | 海辺のストライダー | たたら物語 | |||
| 医櫻 | 武者の宿命 | - | |||
| ヤシオリ島の世界任務 | |||||
| オロバシの遺事 | ディープダイバー | 孤島診療譚 | |||
| 三千里の期待 | 邪悪な教訓 | - | |||
| 海祇島の世界任務 | |||||
| 月浴の淵 | 海淵仙草霊験記 | 孤独な海獣 | |||
| セイライ島の世界任務 | |||||
| セイライ逐雷記 | セイライの遺宝 | セイライの旧事 | |||
| 寝子は猫である | - | - | |||
| 鶴観の世界任務 | |||||
| 注文の多い作家 | マウシロの音を聴く | 霧海と樹とのまつり | |||
| 日輪とカンナ山 | 忘れん坊大王の大冒険 | - | |||
| その他世界任務 | |||||
| まんぷくの重要性 | 神様、僕は正しかった? | 屈辱を晴らす一戦 | |||
| 海の向こう側は故郷だ | 物語の構想法 | 肥料…販売員? | |||
| 鳴神追跡 | - | - | |||
| 稲妻関連記事 | |||||
| 雷の印の効率的な入手方法 | 荒海の地下遺跡ギミック攻略 | ||||
| 奇妙なホラガイの入手場所 | 妖狸(ようり)の出現場所と報酬 | ||||
| 薬師の手帳の場所一覧 | 鶴観の石版の入手場所 | ||||
| 星の如き宝珠の入手場所 | 宝の地図の欠片の入手場所 | ||||
| ボス攻略 | |||||
無相の炎攻略 |
恒常からくり陣形攻略 |
||||
無相の水攻略 |
雷音権現攻略 |
||||
稲妻エリアの秘境
| 秘境関連記事 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
砂流ノ庭 |
菫色ノ庭 |
紅葉ノ庭 |
|||
千門の虚舟 |
借景ノ館 |
陣代屋敷 |
|||
池の中にある邸宅 |
モシリの殻 |
- | |||
鍛造武器・聖遺物
| 鍛造武器 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
天目影打 |
桂木斬長正 |
喜多院十文字槍 |
|||
破魔の弓 |
白辰の輪 |
||||
| 聖遺物 | |||||
絶縁の旗印 |
追憶のしめ縄 |
||||
稲妻エリアの新素材
| 天賦素材 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
浮世 |
風雅 |
天光 |
|||||||||
| 武器素材 | |||||||||||
遠海夷地 |
鳴神御霊 |
今昔劇画 |
|||||||||
| 特産品 | |||||||||||
緋櫻毬 |
鳴草 |
晶化骨髄 |
|||||||||
血石華 |
オニカブトムシ |
ウミレイシ |
|||||||||
天雲草の実 |
珊瑚真珠 |
ユウトウタケ |
|||||||||
| 調度品素材 | |||||||||||
夢見材 |
楓材 |
孔雀材 |
御伽材 |
||||||||
| 食材 | |||||||||||
スミレウリ |
海草 |
||||||||||
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶原神公式サイトはこちら

原神(げんしん)攻略まとめwiki
原神攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











