【原神】秘源機兵統御デバイスの攻略と行き方
- Ver5.6攻略情報まとめ
- ・エスコフィエの評価 / 育成素材の集め方
- ・ナヴィアの評価 / 育成素材の集め方
- ・イファの評価 / 育成素材の集め方
- お楽しみコンテンツ一覧
- ・エスコフィエ / ナヴィアガチャシミュレーター
- ・あなたの相棒診断 / 原神オリジナルクイズ
原神(げんしん)の秘源機兵統御デバイスの攻略と行き方を紹介。秘源機兵・統御デバイスがどこにいるかや攻略のコツ、アチーブメント、基本情報を記載しているので参考にしてください。
関連記事 | |
---|---|
ナタの攻略情報まとめ | アプデ最新情報 |
秘源機兵統御デバイスの行き方
マップ | ![]() |
---|---|
場所 | ![]() |
秘源機兵統御デバイスの元へ行くには、アクトパンの大地のの火山から南西にいるコホラ竜に憑依して向かいます。コホラ竜に憑依しなくても、ムアラニやナタキャラ特有の夜魂トランスを駆使して海上にある燃素を拾いながら向かうのもありです。
目的の島に着いたら、ワープポイントを解放しましょう。ワープポイントを解放しておくことで、次ボスを討伐しに行くときに海を渡る必要が無くなります。
秘源機兵統御デバイスの攻略
継続的に氷元素攻撃を当ててゲージを減少させる
おすすめ氷元素キャラ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
秘源機兵統御デバイスがフィールドの中央に移動したら、継続的に氷元素攻撃を当ててゲージを減少させましょう。ゲージを減少させると、1万以上ダメージを受けるビームを止められ、一方的にダメージを与えられます。
また、氷元素攻撃を当て続ける時間は約30秒間です。30秒を超えるとゲージが消えて、通常状態に戻ります。
氷元素キャラが編成にいない場合は高台へ逃げる
秘源機兵統御デバイスと戦う際に、氷元素キャラがいない場合は、付近の高台に登って強攻撃が終わるのを待ちましょう。ただし、深境螺旋や幻想シアターで出てきたときには高台が無いので避けられない点に注意です。
ゲージが増加するとビームが強化される
秘源機兵統御デバイスのゲージが増加すると、ビームが強化されます。元々2本のゲージが4本に増え、回転速度が上昇するため、被弾する確率が上がって危険です。
ビームの強化を防ぐために、氷元素攻撃を継続的に与えられる氷元素キャラを編成して挑みましょう。
秘源機兵統御デバイスのアチーブメント
アチーブメント | カテゴリ/条件 |
---|---|
流体氷結 | 天地万象 氷元素による連続攻撃で「流体運動量」の蓄積を阻止した。 |
秘源機兵統御デバイスのアチーブメント「流体氷結」は、大技時に約20秒間氷元素攻撃を当て続けると入手可能です。
秘源機兵統御デバイスの素材使用キャラ
素材使用キャラ |
---|
![]() |
秘源機兵統御デバイスの基本情報
出現場所 | ![]() |
---|---|
主な報酬 |
|
秘源機兵統御デバイスは、Ver5.6アップデートで追加されたフィールドボスです。挑戦クリア後、樹脂を使用することでキャラの突破素材や聖遺物を入手できます。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶原神公式サイトはこちら