【ウマ娘】秋のG1記念ミッション攻略と報酬|ホープフルS応援
- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・最新ガチャ更新情報!どのガチャを引くべき?
- ・マーベラスサンデーSSRの性能
- ・バレンタインサポカガチャシミュ
ウマ娘の秋のG1記念ミッション(第3弾)についてまとめています。G1キャンペーンの基本情報はもちろん、有馬記念応援やホープフルS応援の期間限定ミッションの報酬や対象レースのおすすめウマ娘について記載しています。
秋のG1キャンペーンの基本情報
キャンペーン第3弾の基本情報
開催期間 | 2022/12/5(月)12:00~12/30(月)4:59 |
---|
12月5日(月)12時から秋のG1キャンペーン第3弾の開催がスタートしました。期間限定の応援ミッションや記念プレゼントが配布されます。
育成報酬ピース追加キャンペーン
開催期間 | 対象レース | 報酬 |
---|---|---|
12/10(土)5:00~12/12(月)4:59 | 阪神JF | ![]() |
12/13(火)5:00~12/15(木)4:59 | 全日本ジュニア優駿 | ![]() |
12/17(土)5:00~12/19(月)4:59 | 朝日杯FS | ![]() |
12/24(土)5:00~12/26(月)4:59 | 有馬記念 | ![]() |
12/27(火)5:00~12/29(木)4:59 | ホープフルS | ![]() |
12/28(土)5:00~12/30(金)4:59 | 東京大賞典 | ![]() |
開催期間中に対象レースに出走し勝利することで対象ウマ娘のピースを獲得できます。レースごとに1日1回挑戦可能なため、期間内に忘れずに報酬を獲得しましょう。
対象レースの開催時期一覧
対象レース | 開催時期 |
---|---|
![]() |
時期:ジュニア級12月前半 ファン:1,000人以上 1,600m(マイル)/阪神/芝/右・外 |
![]() |
時期:ジュニア級12月後半 ファン:1,000人以上 1,600m(マイル)/川崎/ダート/左 |
![]() |
時期:ジュニア級12月前半 ファン:1,000人以上 1,600m(マイル)/阪神/芝/右・外 |
![]() |
時期:ジュニア級12月後半 ファン:1,000人以上 2,000m(中距離)/中山/芝/右・内 |
![]() |
時期:クラシック・シニア級12月後半 ファン:25,000人以上 2,500m(長距離)/中山/芝/右・内 |
![]() |
時期:クラシック・シニア級12月後半 ファン:12,000人以上 2,000m(中距離)/大井/ダート/右 |
- ▼キャンペーン第2弾まとめ(タップで開閉)
-
-
キャンペーン第2弾の基本情報
開催期間 2022/10/24(月)12:00~12/5(月)4:59 10月24日(月)12時から秋のG1キャンペーン第2弾が開催されていました。期間限定の応援ミッションや記念プレゼントが配布されました。
育成報酬ピースキャンペーンに報酬が追加
開催期間 対象レース 報酬 10/29(土)5:00~10/31(月)4:59 天皇賞(秋) タマモクロス
11/2(水)5:00~11/4(金)4:59 JBCクラシック 新ファルコン
11/2(水)5:00~11/4(金)4:59 JBCスプリント 正月ウララ
11/2(水)5:00~11/4(金)4:59 JBC
レディスクラシック新キング
11/12(土)5:00~11/14(月)4:59 エリザベス女王杯 ヒシアマゾン
11/19(土)5:00~11/21(月)4:59 マイルCS クリオグリ
11/26(土)5:00~11/28(月)4:59 ジャパンカップ オペラオー
12/3(土)5:00~12/5(月)4:59 チャンピオンズCP 新フジキセキ
開催期間中に対象レースに出走し勝利することで対象ウマ娘のピースを獲得できます。レースごとに1日1回挑戦可能なため、期間内に忘れずに報酬を獲得しましょう。
対象レースの開催時期一覧
対象レース 開催時期 天皇賞(秋)
時期:クラシック・シニア級10月後半
ファン:20,000人以上
2,000m(中距離)/東京/芝/左JBCクラシック
時期:クラシック・シニア級11月前半
ファン:12,000人以上
2,000m(中距離)/大井/ダート/右JBCスプリント
時期:クラシック・シニア級11月前半
ファン:12,000人以上
1,200m(短距離)/大井/ダート/右JBCレディスクラシック
時期:クラシック・シニア級11月前半
ファン:12,000人以上
1,800m(マイル)/大井/ダート/右エリザベス女王杯
時期:クラシック・シニア級11月前半
ファン:10,000人以上
2,200m(中距離)/京都/芝/右・外マイルCS
時期:クラシック・シニア級11月後半
ファン:15,000人以上
1,600m(マイル)/京都/芝/右・外ジャパンカップ
時期:クラシック・シニア級11月後半
ファン:25,000人以上
2,400m(中距離)/東京/芝/左チャンピオンズカップ
時期:クラシック・シニア級12月前半
ファン:10,000人以上
1,800m(マイル)/中京/ダート/左
-
- ▼キャンペーン第1弾まとめ(タップで開閉)
-
-
キャンペーン第1弾の基本情報
開催期間 2022/9/26(月)12:00~10/24(月)4:59 9月26日(月)12時から秋のG1キャンペーン第1弾が開催されていました。期間限定の応援ミッションや記念プレゼントが配布されました。
育成報酬ピース追加キャンペーンが開催決定
開催期間 対象レース 報酬 10/1(土)5:00~10/3(月)4:59 スプリンターズS ヒシアケボノ
10/9(日)5:00~10/11(火)4:59 マイルCS南部杯 コパノリッキー
10/15(土)5:00~10/17(月)4:59 秋華賞 メジロドーベル
10/22(土)5:00~10/24(月)4:59 菊花賞 サトノダイヤモンド
開催期間中に対象レースに出走し勝利することで対象ウマ娘のピースを獲得できます。レースごとに1日1回挑戦可能なため、期間内に忘れずに報酬を獲得しましょう。
対象レースの開催時期一覧
対象レース 開催時期 スプリンターズS
時期:クラシック級/シニア級9月後半
ファン:13,000人以上
1,200m(短距離) / 中山 / 芝 / 右・外マイルCS南部杯
時期:クラシック級/シニア級10月前半
ファン:6,000人
1,600m(マイル) / 盛岡 / ダート / 左秋華賞
時期:クラシック級10月後半
ファン:10,000人以上
2,500m(中距離) / 京都 / 芝 / 右・内菊花賞
時期:クラシック級10月後半
ファン:12,000人以上
3,000m(長距離) / 京都 / 芝 / 右・外
-
秋のG1記念プレゼント第3弾まとめ
秋のG1の開催を記念して、秋のG1記念プレゼント第3弾が開始しました。プレゼント詳細は以下の通りです。
対象レース | 配布日 | 配布内容 |
---|---|---|
阪神JF記念 | 12/11(日)12:00 | マニー×50,000 |
全日本ジュニア優駿応援 | 12/14(水)12:00 | マニー×50,000 |
朝日杯FS応援 | 12/18(日)12:00 | マニー×50,000 |
有馬記念応援 | 12/25(日)12:00 | マニー×50,000 |
ホープフルステークス応援 | 12/28(水)12:00 | マニー×50,000 |
東京大賞典応援 | 12/29(木)12:00 | マニー×50,000 |
秋のG1記念ミッション第3弾攻略のコツ
阪神JF応援 | 12/5(月)12:00~12/12(月)4:59 |
---|---|
全日本ジュニア優駿応援 | 12/8(木)5:00~12/15(木)4:59 |
朝日杯FS応援 | 12/12(月)5:00~12/19(月)4:59 |
有馬記念応援 | 12/19(月)5:00~12/26(月)4:59 |
ホープフルステークス応援 | 12/22(木)5:00~12/29(木)4:59 |
東京大賞典応援 | 12/23(金)5:00~12/30(金)4:59 |
秋のG1記念ミッション第3弾は各期間それぞれで開催されるミッション内容をクリアすることで、ジュエルやマニー、サポートPtが貰えます。忘れずに育成してミッションを達成しておきましょう。
ホープフルS応援期間限定ミッション
ミッション | 報酬 |
---|---|
全ての育成目標を達成して育成を1回完了 | ![]() ×20,000 |
全ての育成目標を達成して育成を2回完了 | ![]() ×20,000 |
育成で東京スポーツ杯ジュニアSに勝利 | ![]() ×1 |
育成で京都ジュニアSステークスに勝利 | ![]() ×1 |
育成でホープフルステークスに勝利 | ![]() ×10,000 |
ホープフルS応援ミッションを全クリア | ![]() ×150 |
ホープフルS応援ミッションの各レース日程と距離
レース名 | 時期 | バ場 | 距離 |
---|---|---|---|
![]() |
ジュニア 11月後半 |
芝 | 1,800m (マイル) |
![]() |
ジュニア 11月後半 |
芝 | 2,000m (中距離) |
![]() |
ジュニア 12月後半 |
芝 | 2,000m (中距離) |
ホープフルS応援ミッションで開催されるレースは全てジュニア級で開催されるレースです。また、中距離とマイルなので両方の適性があるウマ娘でミッションを達成しましょう。
ただし、東京スポーツ杯ジュニアステークスと京都ジュニアステークスの開催時期が被っており、最低でも2度の育成が必要なため、マイル適性の高いウマ娘と中距離適性の高いウマ娘の2人を育成しても達成することが可能です。
ホープフルS応援ミッションおすすめウマ娘
おすすめウマ娘 | ||
---|---|---|
![]() (マイルB/中距離B) |
![]() (マイルD/中距離A) |
![]() (マイルC/中距離A) |
![]() (マイルA/中距離A) |
![]() (マイルA/中距離A) |
![]() (マイルA/中距離A) |
ホープフルステークスを目標に持つウマ娘は、マイル適性の低いウマ娘が多く東京スポーツ杯ジュニアSで勝利するのが難しいです。そのため、同じ中距離レースの京都ジュニアSとの同時達成を目指しましょう。
ミッションをすべてクリアするためには2回育成する必要がある点から、残りのレースをマイル適性の高いウマ娘に任せることができます。また、ジュニア級の目標がファン数を集めるウマ娘も、育成に影響が出ないためおすすめです。
有馬記念応援期間限定ミッション
ミッション | 報酬 |
---|---|
全ての育成目標を達成して育成を1回完了 | ![]() ×20,000 |
全ての育成目標を達成して育成を2回完了 | ![]() ×20,000 |
育成期間中にファン数を累計で100万人獲得する |
![]() ×2 |
育成で有馬記念に勝利 | ![]() ×10,000 |
有馬記念応援ミッションを全クリア | ![]() ×150 |
有馬記念応援ミッションの各レース日程と距離
レース名 | 時期 | バ場 | 距離 |
---|---|---|---|
![]() |
ジュニア 12月後半 |
芝 | 2,500m (長距離) |
有馬記念応援ミッションで開催されるレースは有馬記念しかなく、目標レースに設定されているウマ娘が多いほか、クラシック級とシニア級の両方で狙えるため、比較的簡単にクリアすることができます。
有馬記念応援ミッションおすすめウマ娘
おすすめウマ娘 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
有馬記念は多くのウマ娘が目標レースになっているほか、クラシック級とシニア級の両方で狙えるため、長距離的性の高いウマ娘であれば誰でも達成することができます。
そのため、全ての育成目標を達成しやすい育成難易度の低いウマ娘や、距離適性が広くGⅠ出走が簡単でファン数を100万人集めやすいウマ娘がおすすめになります。
朝日杯FS応援期間限定ミッション
ミッション | 報酬 |
---|---|
育成を1回完了 | ![]() ×20,000 |
育成を2回完了 | ![]() ×20,000 |
育成で京王杯ジュニアステークスに勝利 | ![]() ×1 |
育成でデイリー杯ジュニアステークスに勝利 | ![]() ×1 |
育成で朝日杯FSに勝利 | ![]() ×10,000 |
朝日杯FS応援ミッションを全クリア | ![]() ×150 |
朝日杯FS応援ミッションの各レース日程と距離
レース名 | 時期 | バ場 | 距離 |
---|---|---|---|
![]() |
ジュニア 11月前半 |
芝 | 1,400m (短距離) |
![]() |
ジュニア 11月前半 |
芝 | 1,600m (マイル) |
![]() |
ジュニア 12月前半 |
芝 | 1,600m (マイル) |
朝日杯FS応援ミッションで開催されるレースは全てジュニア級で開催されるレースです。また、マイルと短距離なので両方の適性があるウマ娘でミッションを達成しましょう。
朝日杯FS応援ミッションおすすめウマ娘
おすすめウマ娘 | ||
---|---|---|
![]() (短距離B/マイルA) |
![]() (短距離B/マイルA) |
![]() (短距離A/マイルA) |
![]() (短距離B/マイルA) |
- | - |
朝日杯フューチュリティステークスは、ジュニア級のみで開催されるレースの出走がミッション内容になっています。マイル短距離適性の高いおすすめウマ娘は上記の通りです。
特におすすめなのはマルゼンスキーやフジキセキ、タイキシャトルです。マルゼンスキーとフジキセキはミッションに含まれる朝日杯FSが育成目標に入っていて、タイキシャトルはマイル短距離ともに適性がAなので、育成しやすいです。
全日本ジュニア優駿応援
ミッション | 報酬 |
---|---|
育成を1回完了 | ![]() ×20,000 |
育成を2回完了 | ![]() ×20,000 |
育成でGレースで10回勝利 | ![]() ×1 |
育成で全日本ジュニア優駿に勝利 | ![]() ×10,000 |
阪神JF応援ミッションを全クリア | ![]() ×150 |
全日本ジュニア優駿応援ミッションのレース日程
レース名 | 時期 | バ場 | 距離 |
---|---|---|---|
![]() |
ジュニア 12月後半 |
ダート | 1,600m (マイル) |
全日本ジュニア優駿応援ミッションで開催されるレースは全てジュニア級で開催されるレースです。また、ダートかつマイル適性があるウマ娘でミッションを達成しましょう。
阪神JF応援期間限定ミッション
ミッション | 報酬 |
---|---|
育成を1回完了 | ![]() ×20,000 |
育成を2回完了 | ![]() ×20,000 |
育成でアルテミスステークスに勝利 | ![]() ×1 |
育成でファンタジーステークスに勝利 | ![]() ×1 |
育成で阪神JFに勝利 | ![]() ×10,000 |
阪神JF応援ミッションを全クリア | ![]() ×150 |
阪神JF応援ミッションの各レース日程と距離
レース名 | 時期 | バ場 | 距離 |
---|---|---|---|
![]() |
ジュニア 10月後半 |
芝 | 1,600m (マイル) |
![]() |
ジュニア 11月前半 |
芝 | 1,400m (短距離) |
![]() |
ジュニア 12月前半 |
芝 | 1,600m (マイル) |
阪神JF応援ミッションで開催されるレースは全てジュニア級で開催されるレースです。また、マイルと短距離なので両方の適性があるウマ娘でミッションを達成しましょう。
阪神JF応援ミッションおすすめウマ娘
おすすめウマ娘 | ||
---|---|---|
![]() (短距離A/マイルA) |
![]() (短距離A/マイルA) |
![]() (短距離A/マイルB) |
![]() (短距離B/マイルA) |
- | - |
阪神ジュベナイルフィリーズは、ジュニア級のみで開催されるレースの出走がミッション内容になっています。マイル短距離適性の高いおすすめウマ娘は上記の通りです。
特におすすめなのはニシノフラワー、タイキシャトルです。ニシノフラワーはミッションに含まれる阪神JFが育成目標に入っていて、タイキシャトルはマイル短距離ともに適性がAなので、育成しやすいです。
開催が終了した応援ミッション一覧
- ▼第2弾ミッション攻略まとめ(タップで開閉)
-
-
秋のG1記念ミッション第2弾攻略
天皇賞(秋)応援 10/24(月)12:00~10/31(月)4:59 JBC2022応援 10/28(金)5:00~11/4(金)4:59 エリザベス女王杯応援 11/7(月)5:00~11/14(月)4:59 マイルCS応援 11/14(月)5:00~11/21(月)4:59 ジャパンカップ応援 11/21(月)5:00~11/28(月)4:59 チャンピオンズカップ応援 11/28(月)5:00~12/5(月)4:59 -
天皇賞(秋)応援の期間限定ミッション
ミッション 報酬 育成を1回完了 マニー
×20,000育成を2回完了 マニー
×20,000育成でオールカマーに勝利 目覚まし時計
×1育成で毎日王冠に勝利 目覚まし時計
×1育成で京都大賞典に勝利 目覚まし時計
×1育成で天皇賞(秋)に勝利 サポートポイント
×10,000天皇賞(秋)応援ミッションを全クリア ジュエル
×150天皇賞(秋)ミッションの各レース日程と距離
レース名 時期 バ場 距離 オールカマー
クラシック・シニア
9月後半芝 2,200m
(中距離)毎日王冠
クラシック・シニア
10月前半芝 1,800m
(マイル)京都大賞典
クラシック・シニア
10月前半芝 2,400m
(中距離)天皇賞(秋)
クラシック・シニア
10月後半芝 2,000m
(中距離)天皇賞(秋)応援ミッションの対象レースは、マイルレースの毎日王冠と中距離レースのオールカマー、京都大賞典、天皇賞(秋)です。どのレースもクラシック・シニアで出走できます。
ただし、毎日王冠と京都大賞典は開催時期が同じなので、1度の育成でどちらかしか出走することができません。
天皇賞(秋)応援ミッションおすすめウマ娘
おすすめウマ娘 アグネスデジタル
クリスマスオグリ
ダイワスカーレット
アイネスフウジン
ヤマニンゼファー
マヤノトップガン
育成目標に天皇賞(秋)があるマイル中距離適性の高いおすすめウマ娘は上記の通りです。
特におすすめなのはアグネスデジタル、アイネスフウジン、ダイワスカーレット、マヤノトップガンです。逃げで育成を行えるため安定してミッションを達成できます。
-
JBC2022応援の期間限定ミッション
ミッション 報酬 育成でさざんかテレビ杯に勝利 マニー
×20,000育成でマイルCS南部杯に勝利 目覚まし時計
×1育成でJBCクラシックに勝利 サポートポイント
×10,000育成で東京盃に勝利 マニー
×20,000育成でJBCスプリントに勝利 サポートポイント
×10,000育成でレディスプレリュードに勝利 目覚まし時計
×1育成でJBCレディスクラシックに勝利 サポートポイント
×10,000JBC2022応援ミッションを全クリア ジュエル
×150JBC2022ミッションの各レース日程と距離
レース名 時期 バ場 距離 さざんかテレビ杯
クラシック・シニア
9月後半ダート 1,800m
(マイル)マイルCS南部杯
クラシック・シニア
10月前半ダート 1,600m
(マイル)JBCクラシック
クラシック・シニア
11月前半ダート 2,000m
(中距離)東京盃
クラシック・シニア
10月前半ダート 1,200m
(短距離)JBCスプリント
クラシック・シニア
11月前半ダート 1,200m
(短距離)レディスプレリュード
クラシック・シニア
10月前半ダート 1,800m
(マイル)JBCレディスクラシック
クラシック・シニア
11月前半ダート 1,800m
(マイル)JBC2022応援ミッションの対象レースは、どのレースもクラシック・シニアで出走できます。ただし、開催期間が被っているレースなので、クラシックとシニアで出走を分ける必要があります。
また、今回のミッション対象のレースは全てダートなのでダート適性が高く、短距離~マイル距離の適性が高いウマ娘を採用するのがおすすめです。
JBC2022応援ミッションおすすめウマ娘
短距離おすすめウマ娘
おすすめウマ娘 ミッションレース出走可能時期 ハルウララ
クラシック
9月後半/10月前半/11月前半シニア
9月後半/10月前半
※目標で11月前JBCスプリント新ファルコン
クラシック
9月後半/10月前半
※目標で11月前JBCクラシックシニア
9月後半/10月前半
※目標で11月前JBCクラシックタイキシャトル
クラシック
9月後半/10月前半/11月前半シニア
9月後半/10月前半/11月前半今回のJBC2022応援ミッション達成の短距離おすすめウマ娘は、育成目標にJBCスプリントが入っているハルウララや、JBCクラシックが入っているスマートファルコンなどがおすすめです。
どちらも逃げで育成しやすく、ミッションの目標を達成しやすいです。
中距離おすすめウマ娘
おすすめウマ娘 ミッションレース出走可能時期 コパノリッキー
クラシック
9月後半/10月前半/11月前半シニア
9月後半
※目標で10月前マイルCS南部
※目標で11月前JBCクラシック新ファルコン
クラシック
9月後半/10月前半
※目標で11月前JBCクラシックシニア
9月後半/10月前半
※目標で11月前JBCクラシックアグネスデジタル
クラシック
9月後半/10月前半/11月前半シニア
9月後半/10月前半/11月前半新イナリワン
クラシック
9月後半/10月前半/11月前半シニア
9月後半/11月前半オグリキャップ
クラシック
9月後半/10月前半/11月前半シニア
9月後半/10月前半/11月前半
エルコンドルパサークラシック
9月後半/11月前半シニア
9月後半/10月前半/11月前半今回のJBC2022応援ミッション達成のマイル中距離おすすめウマ娘は、マイル南部杯とJBCクラシックが入っているコパノリッキーや、JBCクラシックが入っているスマートファルコンがおすすめです。
また、ダート適性が高いイナリワンやアグネスデジタルも候補に挙げられます。
-
エリザベス女王杯応援の期間限定ミッション
ミッション 報酬 育成を1回完了 マニー
×20,000育成を2回完了 マニー
×20,000育成で府中ウマ娘ステークスに勝利 目覚まし時計
×1育成でエリザベス女王杯に勝利 サポートポイント
×10,000エリザベス女王杯
応援ミッションを全クリアジュエル
×150エリザベス女王杯の各レース日程と距離
レース名 時期 バ場 距離 府中ウマ娘ステークス
クラシック・シニア
10月前半芝 1,800m
(マイル)エリザベス女王杯
クラシック・シニア
11月前半芝 2,200m
(中距離)エリザベス女王杯応援ミッションで出走するレースは、どちらも芝でマイルと中距離です。マイルと中距離が得意かつ、エリザベス女王杯が目標に入っているウマ娘を育成してミッションを達成しましょう。
エリザベス女王杯応援ミッションおすすめウマ娘
中距離~マイル適性が高いウマ娘
おすすめウマ娘 ミッションレース出走可能時期 メジロドーベル
クラシック
10月前半/11月前半シニア
※10月前半に府中目標
※11月前半にエリザベス目標ダイワスカーレット
クラシック
10月前半
※11月前半にエリザベス目標シニア
10月前半/11月前半ファインモーション
クラシック
10月前半
※11月前半にエリザベス目標シニア
10月前半
※11月前半にエリ杯目標可ユキノビジン
クラシック
10月前半/11月前半シニア
10月前半
※11月前半にエリザベス目標中距離からマイルの適性が高く、目標にエリザベス女王杯があるウマ娘は上記の通りです。特におすすめなのはメジロドーベルで、府中ステークスとエリザベス女王杯のどちらも目標に入っています。
次点でおすすめできるウマ娘はダイワスカーレットで、逃げで簡単に育成できることに加え、エリザベス女王杯が目標設定になっているので、ミッション達成も楽にこなせます。
-
マイルCS応援の期間限定ミッション
ミッション 報酬 育成を1回完了 マニー
×20,000育成を2回完了 マニー
×20,000育成で富士ステークスに勝利 目覚まし時計
×1育成でスワンステークスに勝利 目覚まし時計
×1育成でマイルCSに勝利 サポートポイント
×10,000マイルCS応援ミッションを全クリア ジュエル
×150マイルCSの各レース日程と距離
レース名 時期 バ場 距離 富士ステークス
クラシック・シニア
10月後半芝 1,600m
(マイル)スワンステークス
クラシック・シニア
10月後半芝 1,400m
(短距離)マイルCS
クラシック・シニア
11月後半芝 1,600
(マイル)マイルCS応援ミッションで出走するレースは、どちらも芝でマイルと短距離です。マイルと短距離が得意かつ、マイルCSが目標に入っているウマ娘を育成してミッションを達成しましょう。
ただし、富士ステークスとスワンステークスは開催期間が被っており、どちらも10月後半なのでクラシック期とシニア期で出場レースを分ける必要があります。
マイルCS応援ミッションおすすめウマ娘
マイル適性が高いウマ娘
おすすめウマ娘 ミッションレース出走可能時期 タイキシャトル
クラシック
10月後半
※11月後半にマイルCS目標シニア
10月後半
※11月後半にマイルCS目標ヒシアケボノ
クラシック
※10月後半にスワンS目標
※11月後半にマイルCS目標シニア
10月後半
※11月後半にマイルCS目標バンブーメモリー
クラシック
11月後半
※10月後半にスワンS目標シニア
10月後半
※11月後半にマイルCS目標シーキングザパール
クラシック
10月後半
※11月後半にマイルCS目標シニア
10月後半
※11月後半にマイルCS目標フジキセキ
クラシック
10月後半
※11月後半にマイルCS目標可
(目標5でマイル路線を選択)シニア
11月後半(マイルCS出走可)短距離適性が高いウマ娘
おすすめウマ娘 ミッションレース出走可能時期 サクラバクシンオー
クラシック
10月後半/11月後半シニア
10月後半
※11月後半にマイルCS目標タイキシャトル
クラシック
10月後半
※11月後半にマイルCS目標シニア
10月後半
※11月後半にマイルCS目標ヒシアケボノ
クラシック
※10月後半にスワンS目標
※11月後半にマイルCS目標シニア
10月後半
※11月後半にマイルCS目標バンブーメモリー
クラシック
11月後半
※10月後半にスワンS目標シニア
10月後半
※11月後半にマイルCS目標シーキングザパール
クラシック
10月後半
※11月後半にマイルCS目標シニア
10月後半
※11月後半にマイルCS目標マイルから短距離の適性が高く、目標にマイルCSがあるウマ娘は上記の通りです。特におすすめなのはヒシアケボノやバンブーメモリーで、スワンSとマイルCSのどちらも目標に入っています。
次点でおすすめできるウマ娘はサクラバクシンオーで、逃げで簡単に育成できることに加え、マイルCSが目標設定になっています。サクラバクシンオーを採用する場合、マイル適性がBなので安定させるために因子で適性を上げましょう。
-
ジャパンC応援の期間限定ミッション
ミッション 報酬 育成を1回完了 マニー
×20,000育成を2回完了 マニー
×20,000累計ファン数100万人獲得 目覚まし時計
×1育成でジャパンCに勝利 サポートポイント
×10,000ジャパンC応援ミッションを全クリア ジュエル
×150ジャパンCの各レース日程と距離
レース名 時期 バ場 距離 ジャパンカップ
クラシック・シニア
11月後半芝 2,400m
(中距離)ジャパンC応援ミッションで出走するレースは、芝の中距離でジャパンCのみです。中距離が得意なウマ娘でジャパンCが目標に入っているウマ娘を育成してミッションを達成しましょう。
ただし、累計ファン数100万人を獲得するミッションが含まれているため、複数回育成する必要があります。
ジャパンC応援ミッションおすすめウマ娘
おすすめウマ娘 ミッションレース出走可能時期 ミホノブルボン
クラシック
11月後半シニア
※11月後半にジャパンC目標アイネスフウジン
クラシック
11月後半シニア
※11月後半にジャパンC目標キタサンブラック
クラシック
11月後半シニア
※11月後半にジャパンC目標ユキノビジン
クラシック
11月後半シニア
※11月後半にジャパンC目標水着スペシャルウィーク
クラシック
11月後半シニア
※11月後半にジャパンC目標中距離の適性が高く、目標にジャパンCがあるウマ娘は上記の通りです。特におすすめなのはミホノブルボンやキタサンブラック、アイネスフウジンです。
逃げ適性がAで簡単に育成できることに加え、ジャパンCが目標設定になっています。ユキノビジンを採用する場合は先行、スペシャルウィークを採用する場合は先行or差し作戦で育成すると良いでしょう。
チャンピオンズC応援の期間限定ミッション
ミッション 報酬 育成を1回完了 マニー
×20,000育成を2回完了 マニー
×20,000育成でみやこステークスに勝利 目覚まし時計
×1育成で武蔵野ステークスに勝利 目覚まし時計
×1育成でチャンピオンズCに勝利 サポートポイント
×10,000チャンピオンズC応援ミッションを全クリア ジュエル
×150チャンピオンズCの各レース日程と距離
レース名 時期 バ場 距離 みやこステークス
クラシック・シニア
11月前半芝 1,800m
(マイル)武蔵野ステークス
クラシック・シニア
11月前半芝 1,600m
(マイル)チャンピオンズカップ
クラシック・シニア
12月前半ダート 1,800m
(マイル)チャンピオンズC応援ミッションで出走するレースは、芝・ダートのマイルでダートはチャンピオンズCのみです。芝とダート適性が高く、マイルが得意なウマ娘を育成してミッションを達成しましょう。
チャンピオンズC応援ミッションおすすめウマ娘
おすすめウマ娘 ミッションレース出走可能時期 アグネスデジタル
クラシック
11月前半
12月前半シニア
11月前半
12月前半イナリワン
クラシック
11月前半
12月前半シニア
11月前半
12月前半オグリキャップ
クラシック
11月前半
12月前半シニア
11月前半
12月前半エルコンドルパサー
クラシック
11月前半
12月前半シニア
11月前半
12月前半マイル適性があり、芝・ダート適性が高いウマ娘は上記の通りです。
今回は目標にチャンピオンズCがあるウマ娘だと芝適性が合わないため、芝とダート適性があり、目標外レースで出走可能な選出をしました。みやこステークス、武蔵野ステークスだけはクラシック・シニアで出場を分ける必要があります。
-
-
- ▼第1弾ミッション攻略まとめ(タップで開閉)
-
-
第1弾ミッション攻略
スプリンターズS応援 9/26(月)12:00~10/3(月)4:59 マイルCS南部杯応援 10/4(火)5:00~10/11(火)4:59 秋華賞応援 10/10(月)5:00~10/17(月)4:59 菊花賞応援 10/17(月)5:00~10/24(月)4:59 秋華賞応援の期間限定ミッション
ミッション 報酬 育成を1回完了 マニー
×20,000育成を2回完了 マニー
×20,000育成で紫苑ステークスに勝利 目覚まし時計
×1育成でローズステークスに勝利 目覚まし時計
×1育成で秋華賞に勝利 サポートポイント
×10,000秋華賞応援ミッションを全クリア ジュエル
×150第1弾ミッションの各レース日程と距離
レース名 時期 バ場 距離 紫苑ステークス
クラシック
9月前半芝 2,000m
(中距離)ローズステークス
クラシック
9月前半芝 1,800m
(マイル)秋華賞
クラシック
10月後半芝 2,000m
(中距離)秋華賞応援ミッションの対象レースは、中距離レースの紫苑ステークスと秋華賞、マイルレースのローズステークスです。クラシック級でのみ出走できるレースのため忘れずに出走しましょう。
また、紫苑ステークスとローズステークスはどちらも開催時期が同じなので、1度の育成でどちらかしか出走することができません。
秋華賞応援ミッションおすすめウマ娘
おすすめウマ娘 ダイワスカーレット
ウオッカ
ヒシアマゾン
メジロドーベル
ファインモーション
ユキノビジン
育成目標に秋華賞があるマイル中距離適性の高いおすすめウマ娘は上記の通りです。特におすすめなのはダイワスカーレットで、逃げで育成を行えるため安定してミッションを達成できます。
スプリンターズS応援の期間限定ミッション
ミッション 報酬 育成を1回完了 マニー
×20,000育成を2回完了 マニー
×20,000育成でキーンランドカップに勝利 目覚まし時計
×1育成でセントウルステークスに勝利 目覚まし時計
×1育成でスプリンターズステークスに勝利 サポートポイント
×10,000スプリンターズS応援ミッションを全クリア ジュエル
×150第1弾ミッションの各レース日程と距離
レース名 時期 バ場 距離 キーンランドカップ
クラシック・シニア
8月後半芝 1,200m
(短距離)セントウルS
クラシック・シニア
9月前半芝 1,200m
(短距離)スプリンターズS
クラシック・シニア
9月後半芝 1,200m
(短距離)スプリンターズS応援ミッションの対象レースは短距離のみで、キーンランドカップ、セントウルステークス、スプリンターズステークスに出る必要があります。
全てクラシック・シニア級の8月後半から9月後半で開催される短距離レースのため、育成難易度は高くありません。
スプリンターズS応援ミッションおすすめウマ娘
おすすめウマ娘 サクラバクシンオー
タイキシャトル
カレンチャン
ヒシアケボノ
ニシノフラワー
シーキングザパール
育成目標にスプリンターズステークスがあるウマ娘は上記の通りです。特におすすめなのはサクラバクシンオーで、短距離かつ逃げで安定してミッションを達成できます。
-
過去に開催された秋のG1キャンペーン一覧
- ▼2021年の秋のG1キャンペーンはこちら(タップで開閉)
-
-
秋のG1キャンペーン第3弾の基本情報
開催期間 2021/11/8(月)12:00~12/29(水)4:59 11月8日(月)12時から秋のG1キャンペーン第3弾の開催がスタートしました。期間限定の応援ミッションや記念プレゼントが配布されています。
育成報酬ピース追加キャンペーンが開催決定
開催期間 対象レース 報酬 12/11(土)5:00~12/13(月)4:59 阪神JF 12/18(土)5:00~12/20(月)4:59 朝日杯FS 12/25(土)5:00~12/27(月)4:59 有馬記念 12/27(月)5:00~12/29(水)4:59 ホープフルS 開催期間中に対象レースに出走し勝利することで対象ウマ娘のピースを獲得できます。レースごとに1日1回挑戦可能なため、期間内に忘れずに報酬を獲得しましょう。
対象レースの開催時期一覧
対象レース 開催時期 阪神JF
時期:ジュニア級12月前半
ファン:1,000人以上
1,600m(マイル) / 阪神 / 芝 / 右朝日杯FS
時期:ジュニア級12月前半
ファン:1,000人以上
1,600m(マイル) / 阪神 / 芝 / 右有馬記念
時期:クラシック・シニア級12月後半
ファン:25,000人以上
2,500m(長距離) / 中山 / 芝 / 右・内ホープフルS
時期:ジュニア級12月後半
ファン:1,000人以上
2,000m(中距離) / 中山 / 芝 / 右秋のG1記念ミッション第3弾攻略
エリザベス女王杯応援 11/8(月)12:00~11/15(月)4:59 マイルCS応援 11/15(月)5:00~11/22(月)4:59 ジャパンC応援 11/22(月)5:00~11/29(月)4:59 チャンピオンズC応援 11/29(月)5:00~12/6(月)4:59 阪神ジュベナイルF応援 12/6(月)5:00~12/13(月)4:59 朝日杯FS応援 12/13(月)5:00~12/20(月)4:59 有馬記念応援 12/20(月)5:00~12/27(月)4:59 ホープフルS応援 12/27(月)5:00~12:29(水)4:59 ホープフルS応援の期間限定ミッション
ミッション 報酬 育成を1回完了 マニー
×10,000育成を2回完了 マニー
×10,000育成を3回完了 マニー
×10,000育成を5回完了 マニー
×10,000育成で期間中にファン数を50万人獲得しよう 目覚まし時計
×1育成で期間中にファン数を150万人獲得しよう 目覚まし時計
×1育成でホープフルSに勝利 サポートポイント
×10,000ホープフルS応援ミッションを全クリア ジュエル
×150各レースの日程と距離
レース名 時期 バ場 距離 ホープフルS ジュニア
12月後半芝 2,000m
(中距離)ホープフルS応援ミッションの対象レースは、中距離のホープフルSのみです。ジュニア級のみで開催される中距離レースのため、序盤からスタミナステータスを上げる必要があります。
開催期間が非常に短い
ホープフルS応援ミッションは12月27日(月)5:00~12月29日(水)4:59と開催期間が2日間と非常に短く設定されています。ミッションのやり残しないように早めに目標達成しましょう。
ホープフルS応援ミッションおすすめウマ娘
おすすめウマ娘 サイレンススズカ
ミホノブルボン
セイウンスカイ
トーセンジョーダン
ダイワスカーレット
アグネスタキオン
ホープフルSが目標レースに含まれているウマ娘は差しや追込ウマ娘が多く、適性脚質で挑んでしまうと事故が起こる可能性があります。
逃げや先行脚質の適性が高いウマ娘でスピードを上げておくことで勝利が安定します。
有馬記念応援の期間限定ミッション
ミッション 報酬 育成を1回完了 マニー
×10,000育成を3回完了 マニー
×10,000育成を5回完了 マニー
×10,000育成を10回完了 マニー
×10,000育成で期間中にファン数を50万人獲得しよう 目覚まし時計
×1育成で期間中にファン数を150万人獲得しよう 目覚まし時計
×1育成で有馬記念に勝利 サポートポイント
×10,000有馬記念応援ミッションを全クリア ジュエル
×150各レースの日程と距離
レース名 時期 バ場 距離 有馬記念 クラシック/シニア
12月後半芝 2,500m
(長距離)有馬記念応援ミッションの対象レースは、長距離の有馬記念のみです。目標がレースで1着に設定されているウマ娘も多いため、長距離適性を持つウマ娘であればどのウマ娘でも、ミッションをクリアしやすいです。
有馬記念応援ミッションおすすめウマ娘
おすすめウマ娘 スペシャルウィーク
グラスワンダー
ナリタブライアン
シンボリルドルフ
セイウンスカイ
マンハッタンカフェ
おすすめウマ娘は長距離適性が高く、目標で有馬記念に出走し勝利することが設定されているウマ娘です。上記ウマ娘を育成完了することでレース目標は達成できます。
また、上記のウマ娘の他にも有馬記念が目標になっているウマ娘は多いですが、長距離などの初期適性が低い場合があります。因子継承で適性をAに近づけることで勝ちやすくなるため、自分の育てるウマ娘の適性に注意しましょう。
朝日杯FS応援の期間限定ミッション
ミッション 報酬 育成を1回完了 マニー
×10,000育成を3回完了 マニー
×10,000育成を5回完了 マニー
×10,000育成を10回完了 マニー
×10,000育成で期間中にファン数を50万人獲得しよう 目覚まし時計
×1育成で期間中にファン数を150万人獲得しよう 目覚まし時計
×1育成で朝日杯FSに勝利 サポートポイント
×10,000朝日杯FS記念応援ミッションを全クリア ジュエル
×150各レースの日程と距離
レース名 時期 バ場 距離 朝日杯FS ジュニア
12月前半芝 1,600m
(マイル)朝日杯FS応援ミッションの対象レースは、マイル距離の朝日杯FSのみです。マイル適性を持つウマ娘であればどのウマ娘でも勝利しやすいため、目標達成がしやすくなっています。
朝日杯FS応援ミッションおすすめウマ娘
おすすめウマ娘 マルゼンスキー
水着マルゼンスキー
フジキセキ
グラスワンダー
ナリタブライアン
ミホノブルボン
おすすめウマ娘は目標レースに朝日杯FSがあるウマ娘です。水着マルゼンスキーなど衣装違いのウマ娘は、同一名キャラと目標レースに変更がないため、同じように育成中に出走することが出来ます。
ナリタブライアンとミホノブルボンはマイルの初期適性がBのため安定して勝利する場合はマイル適性をA以上に上げて挑みましょう。
阪神ジュベナイルF応援の期間限定ミッション
ミッション 報酬 育成を1回完了 マニー
×10,000育成を3回完了 マニー
×10,000育成を5回完了 マニー
×10,000育成を10回完了 マニー
×10,000育成で期間中にファン数を50万人獲得しよう 目覚まし時計
×1育成で期間中にファン数を150万人獲得しよう 目覚まし時計
×1育成で阪神ジュベナイルFに勝利 サポートポイント
×10,000阪神ジュベナイルF記念応援ミッションを全クリア ジュエル
×150各レースの日程と距離
レース名 時期 バ場 距離 阪神ジュベナイルF ジュニア
12月前半芝 1,600m
(マイル)阪神ジュベナイルF応援ミッションの対象レースは、マイル距離の「阪神ジュベナイルF」のみです。マイル適性を持つウマ娘であればどのウマ娘でも勝利しやすいため、目標達成がしやすくなっています。
阪神ジュベナイルF応援ミッションおすすめウマ娘
おすすめウマ娘 メジロドーベル
ヒシアマゾン
ウオッカ
ゴールドシチー
新ゴールドシチー
エアグルーヴ
おすすめウマ娘は目標レースに阪神ジュベナイルFがあるウマ娘です。新ゴールドシチーなど衣装違いのウマ娘は、同一名キャラと目標レースに変更がないため、同じように育成中に出走することが出来ます。
エアグルーヴはマイルの初期適性がBのため安定して勝利する場合はマイル適性をA以上に上げて挑みましょう。
チャンピオンズC応援の期間限定ミッション
ミッション 報酬 育成を1回完了 マニー
×10,000育成を3回完了 マニー
×10,000育成を5回完了 マニー
×10,000育成を10回完了 マニー
×10,000育成でみやこステークスに勝利 目覚まし時計
×1育成で武蔵野ステークスに勝利 目覚まし時計
×1育成でチャンピオンズCに勝利 サポートポイント
×10,000チャンピオンズC記念応援ミッションを全クリア ジュエル
×150各レースの日程と距離
レース名 時期 バ場 距離 みやこステークス クラシック/シニア
11月前半ダート 1,600m
(マイル)武蔵野ステークス クラシック/シニア
11月前半ダート 1,800m
(マイル)チャンピオンズC クラシック/シニア
12月前半ダート 2,400m
(中距離)チャンピオンズC応援ミッションの対象レースは「みやこステークス」「武蔵野ステークス」「チャンピオンズC」です。どのレースもダートのマイル距離で、出走できるウマ娘が限られるため注意が必要です。
また、みやこステークスと武蔵野ステークスは、同時期開催のレースです。1回の育成で両方はクリアできません。
チャンピオンズC応援ミッションおすすめウマ娘
おすすめウマ娘 アグネスデジタル
オグリキャップ
タイキシャトル
エルコンドルパサー
ハルウララ
スマートファルコン
おすすめウマ娘の共通点はマイルとダートの初期適性が高いウマ娘です。中にはマイル適性やダートの適性がBのウマ娘もいるため、適性をAに上げることで勝利しやすくなります。
また、スマートファルコンは目標レースが11月前半にあり、「みやこステークス」と「武蔵野ステークス」に出走できないため、他のウマ娘で出走する必要があります。
ジャパンC応援の期間限定ミッション
ミッション 報酬 育成を1回完了 マニー
×10,000育成を3回完了 マニー
×10,000育成を5回完了 マニー
×10,000育成を10回完了 マニー
×10,000育成で期間中にファン数を50万人獲得しよう 目覚まし時計
×1育成で期間中にファン数を100万人獲得しよう 目覚まし時計
×1育成でジャパンCに勝利 サポートポイント
×10,000ジャパンC記念応援ミッションを全クリア ジュエル
×150各レースの日程と距離
レース名 時期 バ場 距離 ジャパンC クラシック/シニア
11月後半芝 2,400m
(中距離)ジャパンC応援ミッションの対象レースは、中距離のジャパンカップのみです。ジャパンカップは目標になっているウマ娘も多いため目標になっている中距離ウマ娘でクリアが簡単にできます。
ジャパンC応援ミッションおすすめウマ娘
おすすめウマ娘 ナリタブライアン
ヒシアマゾン
新エルコンドルパサー
ゴールドシチー
新ゴールドシチー
エルコンドルパサー
おすすめウマ娘の共通点はジャパンカップに出走し勝利する目標が設定されています。上記ウマ娘を育成完了することでレース目標は達成できます。
ただしゴールドシチー、新ゴールドシチーは中距離の初期適性がBのため安定して勝利する場合は中距離適性をA以上に上げて挑みましょう。
マイルCS応援の期間限定ミッション
ミッション 報酬 育成を1回完了 マニー
×10,000育成を3回完了 マニー
×10,000育成を5回完了 マニー
×10,000育成を10回完了 マニー
×10,000育成で富士ステークスに勝利 目覚まし時計
×1育成でスワンステークスに勝利 目覚まし時計
×1育成でマイルCSに勝利 サポートポイント
×10,000マイルCS記念応援ミッションを全クリア ジュエル
×150各レースの日程と距離
レース名 時期 バ場 距離 富士ステークス クラシック/シニア
10月後半芝 1,600m
(マイル)スワンステークス クラシック/シニア
10月後半芝 1,400m
(短距離)マイルCS クラシック/シニア
11月後半芝 1,600m
(マイル)マイルCS応援ミッションの対象レースは、短距離とマイルのレースです。富士ステークスとスワンステークスは時期が重なっていますが、クラシックとシニアの2回開催されているので1周で目標達成ができます。
マイルCS応援ミッションおすすめウマ娘
おすすめウマ娘
サクラバクシンオータイキシャトル
ヒシアケボノ
おすすめウマ娘の共通点は、マイルCS1着が育成目標かつ10月後半に2回ミッション対象レースに出走が可能なウマ娘です。スピードステータスを上げやすく、ゲーム開始から所持するサクラバクシンオーは特におすすめです。
またヒシアケボノは、クラシック10月後半にスワンステークスも育成目標に含まています。シニア10月後半で富士ステークスに出走しましょう。
エリザベス女王杯の期間限定ミッション
ミッション 報酬 育成を1回完了 マニー
×10,000育成を3回完了 マニー
×10,000育成を5回完了 マニー
×10,000育成を10回完了 マニー
×10,000育成で府中ウマ娘ステークスに勝利 目覚まし時計
×2育成でエリザベス女王杯に勝利 サポートポイント
×10,000エリザベス女王杯記念応援ミッションを全クリア ジュエル
×150各レースの日程と距離
レース名 時期 バ場 距離 府中ウマ娘ステークス クラシック/シニア
10月前半芝 1,800m
(マイル)エリザベス女王杯 クラシック/シニア
11月前半芝 2,200m
(中距離)エリザベス女王杯応援ミッションの対象レースは、マイルと中距離のレースです。時期がかぶっておらず、クラシックとシニアの2回開催されているレースのため、マイルと中距離に適性を持つウマ娘で1度にミッションが完了可能です。
エリザベス女王応援ミッションおすすめウマ娘
おすすめウマ娘 ダイワスカーレット
ウオッカ
エルコンドルパサー
サイレンススズカ
マルゼンスキー
アグネスデジタル
ダイワスカーレットはエリザベス女王杯が目標が設定されているウマ娘です。また10月前半には目標レースが設定されていないため1回でミッションが簡単に攻略できます。
マイルと中距離の適性が高いウマ娘であれば比較的簡単にミッションが攻略可能です。初期から所持しているウオッカ等のウマ娘でも簡単にミッションクリアできるため期間内に忘れずにクリアしましょう。
秋のG1記念ミッション第2弾攻略
秋華賞応援 10/11(月)12:00~10/18(月)4:59 菊花賞応援 10/18(月)5:00~10/25(月)4:59 天皇賞秋応援 10/25(月)5:00~11/1(月)4:59 天皇賞秋の期間限定ミッション
ミッション 報酬 育成を1回完了 マニー
×10,000育成を3回完了 マニー
×10,000育成を5回完了 マニー
×10,000育成を10回完了 マニー
×10,000育成でオールカマーで3着以内 目覚まし時計
×1育成で毎日王冠で3着以内 目覚まし時計
×1育成で天皇賞(秋)に勝利 サポートポイント
×10,000天皇賞(秋)記念応援ミッションを全クリア ジュエル
×150各レースの日程と距離
レース名 時期 バ場 距離 オールカマー クラシック/シニア
9月後半芝 2,200m
(中距離)毎日王冠 クラシック/シニア
10月前半芝 1,800m
(マイル)天皇賞(秋) クラシック/シニア
10月後半芝 2,000m
(中距離)天皇賞(秋)応援ミッションの対象レースは、マイルと中距離のレースです。時期がかぶっておらず、クラシックとシニアの2回開催されているレースのため、マイルと中距離に適性を持つウマ娘で1度にミッションが完了可能です。
天皇賞(秋)応援ミッションおすすめウマ娘
おすすめウマ娘 サイレンススズカ
ダイワスカーレット
ウオッカ
エルコンドルパサー
マルゼンスキー
アグネスデジタル
サイレンススズカは毎日王冠と天皇賞(秋)で1着目標が設定されているウマ娘です。クラシックでは9月後半に神戸新聞杯が目標レースのため、シニア級でオールカマーに出走することで1回でミッションが簡単に攻略できます。
マイルと中距離の適性が高いウマ娘であれば比較的簡単にミッションが攻略可能です。初期から所持しているダイワスカーレットやウオッカ等のウマ娘でも簡単にミッションクリアできるため期間内に忘れずにクリアしましょう。
菊花賞応援の期間限定ミッション
ミッション 報酬 育成を1回完了 マニー
×10,000育成を3回完了 マニー
×10,000育成を5回完了 マニー
×10,000育成を10回完了 マニー
×10,000育成でセントライト記念で3着以内 目覚まし時計
×1育成で神戸新聞杯で3着以内 目覚まし時計
×1育成で菊花賞に勝利 サポートポイント
×10,000菊花賞記念応援ミッションを全クリア ジュエル
×150各レースの日程と距離
レース名 時期 バ場 距離 セントライト記念 クラシック
9月後半芝 2,200m
(中距離)神戸新聞杯 クラシック
9月後半芝 2,400m
(中距離)菊花賞 クラシック
10月後半芝 3,000m
(長距離)菊花賞応援ミッションの対象レースは、中距離と長距離のレースです。セントライト記念と神戸新聞杯は開催時期が被っているため、育成を2周以上行い達成を目指しましょう。
菊花賞応援ミッションおすすめウマ娘
おすすめウマ娘 ゴールドシップ
スーパークリーク
マヤノトップガン
セイウンスカイ
ナリタブライアン
シンボリルドルフ
特にゴールドシップは誰でも所持しているウマ娘で中距離も長距離も走れるおすすめウマ娘です。菊花賞は目標レースですが、セントライト記念と神戸新聞杯は目標レース外なので忘れないように事前に予約しておきましょう。
秋華賞応援の期間限定ミッション
ミッション 報酬 育成を1回完了 マニー
×10,000育成を3回完了 マニー
×10,000育成を5回完了 マニー
×10,000育成を10回完了 マニー
×10,000育成で紫苑ステークスで3着以内 目覚まし時計
×1育成でローズステークスで3着以内 目覚まし時計
×1育成で秋華賞に勝利 サポートポイント
×10,000秋華賞記念応援ミッションを全クリア ジュエル
×150各レースの日程と距離
レース名 時期 バ場 距離 紫苑ステークス クラシック
9月前半芝 2,000m
(中距離)ローズステークス クラシック
9月前半芝 1,800m
(マイル)秋華賞 クラシック
10月後半芝 2,000m
(中距離)秋華賞応援ミッションの対象レースは、マイルと中距離レースです。紫苑ステークスとローズステークスは開催時期が被っているため、マイルと中距離適性のウマ娘育成時に2つに分けて達成を目指しましょう。
秋華賞応援ミッションおすすめウマ娘
おすすめウマ娘 ダイワスカーレット
ウオッカ
エアグルーヴ
花嫁エアグルーヴ
ヒシアマゾン
カワカミプリンセス
特にダイワスカーレットは誰でも所持しているウマ娘で中距離もマイルも走れるおすすめウマ娘です。秋華賞は目標レースですが、紫苑ステークスとローズステークスは目標レース外なので忘れないように事前に予約しておきましょう。
秋のG1記念ミッション第1弾攻略
スプリンターズS応援 9/27(月)5:00~10/4(月)4:59 秋のGI記念ミッションは、1週間程度の開催期間のため、忘れずにミッションを達成して報酬を受け取りましょう。
ミッションは、育成完了回数と指定レースへの入賞または勝利で達成されます。育成を進めつつ、ミッションの対象レースに出走するようにしましょう。
スプリンターズS応援の期間限定ミッション
ミッション 報酬 育成を1回完了 マニー
×10,000育成を3回完了 マニー
×10,000育成を5回完了 マニー
×10,000育成を10回完了 マニー
×10,000育成でキーランドカップに勝利 目覚まし時計
×1育成でセントウルステークスに勝利 目覚まし時計
×1育成でスプリンターズSに勝利 サポートポイント
×10,000スプリンターズS記念応援ミッションを全クリア ジュエル
×150各レースの日程と距離
レース名 時期 バ場 距離 キーランドカップ クラシック/シニア
8月後半芝 1,200m
(短距離)セントウルステークス クラシック/シニア
9月前半芝 1,200m
(短距離)スプリンターズS クラシック/シニア
9月後半芝 1,200m
(短距離)スプリンターズS記念応援ミッションの対象レースは、短距離レースです。目標レースにセントウルステークスやスプリンターズSがあるサクラバクシンオーで挑戦することで、1回で全ミッション達成を狙えます。
スプリンターズS記念ミッションおすすめウマ娘
おすすめウマ娘
サクラバクシンオー
カレンチャンヒシアケボノ
キングヘイロー
タイキシャトル
水着マルゼンスキー
マルゼンスキー
- - スプリンターズS記念応援ミッション達成におすすめのウマ娘です。短距離適性がA~Bと高いため、簡単にミッション達成が狙えます。
特にサクラバクシンオーは短距離適性がAで、育成目標にセントウルステークスとスプリンターズSがあるので、1回の育成でミッションを達成できます。
-
関連記事
バレンタインガチャ
![]() |
|
開催日:2023/1/30(月)12:00~2/13(月)11:59 |
新ウマ娘 | |
---|---|
![]() |
![]() |
新サポートカード | |
![]() |
![]() |
ガチャ引くべきか | |
バレンタインウマ娘ガチャ | バレンタインサポカガチャ |
ガチャシミュ | |
バレンタインウマ娘ガチャシミュ | バレンタインサポカガチャシミュ |
最新イベント情報
アクエリアス杯が開催決定!
![]() |
|
開催日:2023/2/17(金)12:00~ |
有償限定新春ガチャが開催中!
![]() |
|
開催期間:2023/1/1(日)12:00~2/28(火)11:59 |
ゆく年くる年キャンペーンが第2弾開催中!
![]() |
|
開催期間:2023/1/10(火)12:00~ |