【ウマ娘】スコーピオ杯の追込おすすめウマ娘と優先スキル

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・最強サポートカードランキング
- ・最強キャラ(ウマ娘)ランキング
- ・マイル育成のキャラとサポカ編成
ウマ娘のスコーピオ杯2022の追込ウマ娘のおすすめスキルと必要スタミナを紹介。固有スキルや有効スキルをはじめ、追込ウマ娘に必要なスタミナ量や目標ステータス、追込ウマ娘の評価やおすすめウマ娘、サポカ編成やおすすめサポカ(サポートカード)をまとめています。
| 関連記事 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| スコーピオ杯攻略 | 最強ウマ娘(Tier) | デバフ育成 | |||||||||
| コースとスキル解説 | 因子厳選方法 | チャンミ攻略 | |||||||||
| 個別育成論 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
| 脚質別育成論 | |||||||||||
| 逃げ | 先行 | 差し | 追込 | ||||||||
目次
スコーピオ杯追込ウマ娘のおすすめスキル
追込ウマ娘のおすすめ継承固有スキル
| 加速スキル | 効果 |
|---|---|
彼方、その先へ… |
落ち着いたまま、中盤の仕掛けどころのまたは終盤の勝負どころのコーナーを中団で進むと奮い立ち加速力が上がる |
レッツ・アナボリック! |
レース終盤のコーナーで前の位置につこうとして加速力が上がる |
追込ウマ娘は継承固有で「彼方、その先へ…」や「レッツ・アナボリック!」を継承するのがおすすめです。レース終盤の最終コーナーで先頭にいると加速力が上がるスキルのため、スコーピオ杯で最速発動する優秀なスキルです。
追込ウマ娘のおすすめスキル
| スキル | 効果 |
|---|---|
![]() 追込コーナー◯ |
おすすめ度:★★★ コーナーで速度がわずかに上がる<作戦・追込> |
![]() 追込直線◯ |
おすすめ度:★★★ 直線で速度がわずかに上がる<作戦・追込> 上位スキル:月影一閃 |
アガッてきた! |
おすすめ度:★★★ レース中盤に追い抜くと速度が上がる 下位スキル:ペースアップ |
強攻策 |
おすすめ度:★★★ レース中盤に後方にいるとしばらくの間速度が少し上がる<作戦・追込> 下位スキル:早仕掛け |
ノンストップガール |
おすすめ度:★★★ ラストスパートで前が塞がれた時の立ち回りがうまくなる 下位スキル:垂れウマ回避 |
起死回生 |
おすすめ度:★★ レース終盤に後ろの方にいると加速力が上がる<中距離> 下位スキル:ワンチャンス |
下校後のスペシャリスト |
おすすめ度:★★ 下り坂で疲れにくくなる<作戦・追込> 下位スキル:下校の楽しみ |
眠れる獅子 |
おすすめ度:★★ レース中盤に脚を溜めて疲れにくくなる<作戦・追込> 下位スキル:後方待機 |
独占力 |
おすすめ度:★★★ レース終盤に後ろの方にいると前の速度を下げる<中距離> 下位スキル:束縛 |
追込ウマ娘は、「強攻策」などの中盤速度スキルを最優先に「ノンストップガール」などの加速スキルを優先して習得しましょう。加速スキルや速度スキルで有効なものが少ないため、必要なスキルを的確に習得する必要があります。
デバフスキルの習得が有効
| スキル | 効果 |
|---|---|
○○ためらい |
レース終盤に作戦○○のウマ娘をためらわせて速度をわずかに下げる ※○○=脚質 |
独占力 |
レース終盤に後ろの方にいると前の速度を下げる<中距離> |
スコーピオ杯はデバフスキルを採用したデバフウマ娘が非常に強力です。特にスタミナデバフはスタミナの必要量が多いスコーピオ杯で、大きな効果を期待することができます。
デバフ育成は水着ゴルシ固有を継承するのがおすすめ
| スキル名 | 効果 |
|---|---|
Adventure of 564 |
レース後半どっかで速度をわずかに上げついでに使えそうなレアスキル2つ条件を無視して発動させる |
スコーピオ杯では水着ゴルシの固有「Adventure of 564」を継承するのがおすすめです。固有発動時に金スキルが自動発動するため、デバフスキルの安定した発動やコース条件を満たさないスキルの発動が狙えます。
スタミナデバフを中心とした育成と、速度デバフを中心とした育成のどちらであっても非常に優秀なスキルのため、デバフ役を育成する際は必ず継承しましょう。
追込ウマ娘の加速スキル習得例
| 習得パターン | 習得スキル例 |
|---|---|
| 固有のみ | |
| 固有+金 |
追込ウマ娘はメジロドーベルの固有スキル「彼方、その先へ…」や、メジロライアンの固有スキル「レッツ・アナボリック!」を軸に、金加速スキルを1つ程度習得しましょう。
金加速スキルは中でも発動が比較的安定する「ノンストップガール」を習得するのが最もおすすめです。
追込ウマ娘のスタミナとステータス
| 目標ステータス | ||||
|---|---|---|---|---|
スピードとスタミナを最優先に育成
スコーピオ杯は、スピードとスタミナを最優先で育成を行いましょう。なぜなら、中距離レースでスタミナを多く必要とする点や、スタミナデバフを採用したウマ娘の出走が予想される点などから、必要なスタミナが高いためです。
赤因子は中距離Sの習得を最優先

| 適性 | ステータス補正 |
|---|---|
| バ場適性 | |
| 距離適性 | |
| 脚質適性 |
赤因子は、スピードに補正のかかる中距離適性Sの習得を最優先に目指しましょう。ステータス上昇により速度に影響のある距離適性はチャンピオンズミーティングでは非常に重要です。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最強固有スキル | 相性表 |
| 因子厳選の方法と仕組み | 因子厳選のおすすめ育成シナリオ |
スコーピオ杯追込ウマ娘の評価
| 脚質評価 |
|---|
| クリオグリ>先行>追込≧逃げ>差し |
スコーピオ杯における追込ウマ娘は、クリオグリ以外の立ち位置が悪く、決して採用率や勝率が高い脚質ではありません。また、スタミナデバフなどの関係からデバフ役ウマ娘も差し脚質が優勢のため、最も採用しづらい脚質と言えます。
ただし、比較的デバフを受けにくいというメリット自体は存在するため、加速スキルを複数採用し上振れを期待すること自体は可能です。
追込ウマ娘を採用する場合のチーム編成例
| パターンA | 差し2/追込1 |
|---|---|
| パターンB | 先行2/追込1 |
| パターンC | 先行1/追込2 |
追込ウマ娘を編成する場合のチーム編成例です。自身をエースとして運用する場合、差しなどのデバフウマ娘で追込ウマ娘をサポートするパターンと、先行ウマ娘と組み合わせ先行ウマ娘の補助的立ち位置にするパターンがあります。
また、追込ウマ娘をデバフ役として採用し、別脚質からエース役を用意するのもおすすめです。
スコーピオ杯のおすすめ追込ウマ娘
クリオグリ

| 作戦 | 成長率 | |
|---|---|---|
| 固有スキル | ||
スキルで持久力を3回以上回復するとレース後半で勝利に向かい呼吸を整えて力強く踏み込んでいく |
||
クリオグリ(クリスマスオグリキャップ)は、スコーピオ杯で活躍が期待されるウマ娘です。「スリーセブン」をトリガーとした固有スキル発動や自身で回復スキルを多く習得できるのでスタミナ不足を補いつつステ上昇を狙えます。
下校の楽しみを採用した追込脚質も非常に強力
クリオグリは「下校の楽しみ」を採用した追込脚質も非常に強力です。下り坂がレース終盤手前にあるため、「スリーセブン」だけでなく「下校の楽しみ」をトリガーとしても固有スキルを有効加速として使用することができます。
下り坂の場所が一箇所しかないためスキルの暴発がない点も非常に相性が良く、固有の発動を安定して行えるほか、追込脚質の補正によりラストスパート時の速度上昇にも期待することができます。
その他おすすめウマ娘
| ウマ娘 | おすすめ理由 |
|---|---|
シンボリルドルフ |
|
ナイスネイチャ |
スコーピオ杯追込ウマ娘のおすすめサポカ編成
スピ賢さ軸のサポート編成
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 4凸 | 4凸 | 4凸 | 4凸 | 4凸 | 4凸 |
追込ウマ娘をエースとして運用する際の育成におすすめのサポカ編成です。レース終盤加速の「ノンストップガール」を習得できるユキノビジンを採用し、終盤の爆発力を高めるのがおすすめです。
また、全体的に中盤速度スキルの数が少ないためミスターシービーを採用し、「強攻策」や「尻尾上がり」を習得することで中盤の位置取り争いで優位に立てるようにしましょう。
習得スキルの一例
サポカ難易度を落としたサポート編成
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 4凸 | 4凸 | 4凸 | 4凸 | 4凸 | 4凸 |
追込ウマ娘を育成する際の無課金から微課金向けのおすすめサポカ編成です。配布のスピードサポートを多めに採用し、スピードやパワーの上昇を意識しています。
加速スキルと速度スキルの両方が決して足りているとはいえないため、ユキノビジンやミスターシービーといったサポートを所持している場合、他の賢さサポートと入れ替えて金スキルの習得を目指すのが最もおすすめです。
習得スキルの一例
| サポートカード | 習得可能スキル |
|---|---|
メジロアルダン |
|
スーパークリーク |
|
マーベラスサンデー |
|
アグネスタキオン |
|
メジロドーベル(固有継承) |
|
メジロライアン(固有継承) |
スコーピオ杯追込ウマ娘のおすすめサポカ
| カード | おすすめ理由 |
|---|---|
キタサンブラック |
おすすめ度:★★★★★ ・「弧線のプロフェッサー」を習得 ・所持スキルの汎用性が高い ・得意率や初期絆が高く友情トレが優秀 ・パワーボーナスを所持 |
アグネスタキオン |
おすすめ度:★★★★★ ・中距離で優秀なスキルを多数所持 ・得意率や友情ボーナスの値が高い ・スキルPtボーナスを2つ持つ ・金スキルは脚質が合わない |
水着マルゼンスキー |
おすすめ度:★★★★☆ ・固有ボーナスの条件を満たしやすい ・トレ効果が高く練習性能が優秀 ・スピードとパワーのボーナスを所持 ・スキル習得目的ではない |
ミホノブルボン |
おすすめ度:★★★★☆ ・グランドライブのシナリオリンク ┗「コンセントレーション」を習得 ・スピードとスキルPtボーナスを所持 ・スキル習得目的ではない |
ハロウィンヘリオス |
おすすめ度:★★★★☆ ・「いいとこ入った!」を習得 ・優秀な緑スキルを複数習得可能 ┗ヒントLvや発生率が高く習得しやすい ・固有ボーナスが育成序盤の安定につながる |
ニシノフラワー |
おすすめ度:★★★★☆ ・「ハヤテ一文字」を習得 ・スコーピオ条件に合う緑スキルを習得 ・イベントで「愛嬌◯」を狙える ・初期絆が高く早い段階で友情トレが可能 |
タイキシャトル |
おすすめ度:★★★★☆ ・ヒント発生率が高く絆を上げやすい ・絆80以上でスキルPtボーナス ・得意率が高く友情トレを行いやすい ・パワーボーナスを所持 |
ナリタトップロード |
おすすめ度:★★★☆☆ ・「良バ場の鬼」を習得 ┗スコーピオ条件に合う強力な緑スキル ・スピードとパワーのボーナスを所持 ・グラライでは固有最大条件を満たしづらい |
サクラバクシンオー |
おすすめ度:★★★☆☆ ・友情ボーナスや得意率が高い ┗友情トレを行いやすくステを伸ばしやすい ・所持スキルはスコーピオ杯と相性が悪い ・スピードボーナスを所持 |
ビコーペガサス |
おすすめ度:★★★☆☆ ・トレーニング効果が高い ┗スピード練習以外でもステ上げに貢献 ・所持スキルはスコーピオ杯と相性が悪い ・スピードボーナスを所持 |
メジロアルダン |
おすすめ度:★★★☆☆ ・パワーボーナスでパワーを伸ばしやすい ・配布サポートのため完凸で使用しやすい ・初期絆が高く早い段階で友情トレが可能 ・金スキルは脚質が合わない |
エルコンドルパサー |
おすすめ度:★★★☆☆ ・SRではトップレベルの練習性能 ┗完凸時の得意率が高い ・有効な緑スキルルを複数所持 ・パワーボーナスを所持 |
スイープトウショウ |
おすすめ度:★★★☆☆ ・SRではトップレベルの練習性能 ┗完凸時の得意率が高い ・イベントで「愛嬌◯」を狙える ・スキルPtボーナスを所持 |
スーパークリーク |
おすすめ度:★★★★☆ ・「円弧のマエストロ」を習得 ・トレーニング効果や得意率が高い ┗友情トレによるステ上昇に期待ができる ・初期絆が高く友情までのターンが少ない |
ヤエノムテキ |
おすすめ度:★★★★☆ ・「アガッてきた!」を習得 ・優秀なスキルを多く習得 ┗ヒントを格安で習得可能 ・パワーボーナスを所持 |
ライスシャワー |
おすすめ度:★★★☆☆ ・「円弧のマエストロ」を習得 ・トレーニング性能が高くステが伸びる ・先行に対するデバフを複数習得可能 ・スタミナボーナスを所持 |
ファインモーション |
おすすめ度:★★★★★ ・友情ボーナスやトレーニング効果が高い ・「秋ウマ娘◯」や「右回り◯」を習得 ┗狙いにくいスキルを1枚で完結できる ・金スキルは脚質が合わない |
ユキノビジン |
おすすめ度:★★★★★ ・「ノンストップガール」を習得 ・「中距離コーナー◯」を習得 ・イベントでバッドステータスが治る ・練習性能が低めでステを伸ばしにくい |
ミスターシービー |
おすすめ度:★★★★★ ・「強攻策」を習得 ・得意率が高く友情トレを行いやすい ・「尻尾上がり」「コーナー回復◯」狙える ・スキルPtボーナスを所持 |
トウカイテイオー |
おすすめ度:★★★★☆ ・「弧線のプロフェッサー」を習得 ・固有ボーナスによる練習の最大値が高い ・汎用性の高いスキルを多数所持 ・スピード/賢さボーナスの値が高い |
アグネスタキオン |
おすすめ度:★★★☆☆ ・得意率が高く友情トレを行いやすい ・中距離スキルを複数習得可能 ・スキルPtボーナスを所持 ・シナリオリンク対象サポカ |
マーベラスサンデー |
おすすめ度:★★★☆☆ ・得意率が高く友情トレを行いやすい ・逃げと先行に対するデバフスキルを習得 ・汎用戦の高いスキルも習得 ・賢さを伸ばすことに長けているSRサポカ |
ライトハロー |
おすすめ度:★★★★★ ・「お先に失礼っ!」を習得 ・お出かけの体力回復量が大きい ・友情トレ参加時の体力消費ダウンが優秀 ・練習後のイベントでパフォーマンスを獲得 |
玉座に集いし者たち |
おすすめ度:★★★☆☆ ・「光芒円刃」を習得 ・スピード賢さ、スキルPtをのばしやすい ・お出かけで育成が非常に安定する ・スキルPtボーナスを所持 |
関連記事
適性別の育成論
逃げウマ娘の育成論 |
先行ウマ娘の育成論 |
差しウマ娘の育成論 |
追込ウマ娘の育成論 |

ウマ娘攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











