【ウマ娘】ヤマニンゼファーの育成論|おすすめサポカ編成

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・最強サポートカードランキング
- ・最強キャラ(ウマ娘)ランキング
- ・マイル育成のキャラとサポカ編成
ウマ娘のヤマニンゼファーの育成論を紹介。おすすめの育成シナリオやサポート編成はもちろん、根性育成や育成ローテーションについて解説しています。
| ヤマニンゼファーの関連記事 | |
|---|---|
評価 |
育成論 |
ヤマニンゼファーの育成論
育成のポイント
- ・スピードと賢さを優先に育成
- ・固有スキルが先行適性と相性〇
- ・最終レースが短距離になりがち
- ・そこが輝くときで季節スキル習得
- ・有馬記念勝利で隠しイベント
スピードと賢さを優先に育成
| 目標ステータス | ||||
|---|---|---|---|---|
ヤマニンゼファーをマイルかつ先行作戦で育成する場合を想定した目標ステータスです。スピードと賢さの成長率を活かしてスピードと賢さのトレーニングでステータスを伸ばしましょう。
またヤマニンゼファーを中距離向けに育成する場合は、スタミナに因子を寄せてスタミナ600以上を目指しましょう。
固有スキルが先行適性と相性が良い
| 固有 | 効果 |
|---|---|
![]() 風光る |
レース前半で控え、最終コーナー後半に前の方だと長時間加速力をちょっと上げ続ける、2番手なら効果が上がる |
ヤマニンゼファーの固有スキル「風光る」は、レース前半時に2位以下を走り、最終コーナー後半で全体の50%以上の時に発動する加速スキルです。
レース前半で1位を走行した時以外は発動が確認できているので、先行以下の脚質であれば発動率は非常に高いので、先行適性の高いヤマニンゼファーとの相性が非常に良い固有スキルです。
レース前半で後ろにいても条件は満たせる
「レース前半で控え」の条件としては、先頭以外であれば条件を満たせると考えます。攻略班の検証では、逃げウマ娘が多くレース前半に8位の状態でも発動が確認できました。
URAファイナルズが短距離になりやすい

ヤマニンゼファーは、目標レースに短距離が多いのでURAファイナルズが短距離になりやすいウマ娘です。目標レース+ホープフルSだと確定で短距離、目標レース+朝日杯FS(阪神JF)で短距離かマイルのランダムになります。
ヤマニンゼファーは短距離の初期適性がBとやや低いので、短距離適性を上げることで安定した勝利が狙えます。短距離適性を上げない場合は、育成中マイルレースに2回以上することでマイルにするのもおすすめです。
そこが輝くときで季節スキルを習得
ヤマニンゼファーのランダムイベント「そこが輝くとき」は、季節に対応した緑スキルが習得できます。イベントの発生時期によってイベント内容が変化し、獲得できるスキルが変化します。
有馬記念勝利で隠しイベント

| 発生条件 | 以下のレースに出走し勝利する ・有馬記念 (シニア級12月後半) |
|---|---|
| 効果 | ランダムステータス1種+10 スキルPt+45 「巧みなステップ」のヒントLv+2 |
※クライマックスシナリオでは発生しないイベント
ヤマニンゼファーは、シニア級12月後半の有馬記念に勝利することで隠しイベント「有馬記念の後に・吹き抜け、どこまでも」が発生します。多くのウマ娘がライバルとして登場するなか、勝利すると「巧みなステップ」のヒントを獲得できます。
ただし、ヤマニンゼファーは長距離適性が非常に低く仮に勝利しても大きなステータス上昇や強力なスキルを複数習得できるようなイベントではないので無理に狙う必要はありません。
ヤマニンゼファーのおすすめサポカ編成
チーム競技場おすすめサポート編成①
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 育成シナリオ | おすすめ因子 | 距離×脚質 | |||
| グランドライブ | パワー/アオハル | マイル×先行 | |||
グランドライブでマイルかつ先行作戦で育成することを想定したサポート編成です。マイルスキルをタイキシャトル、先行スキルをアグネスタキオンから習得することができます。
2枚のサポートで必要なスキルの多くを習得することができるため、スピードと賢さのサポートを代用しやすいのが特徴です。レアスキルやステータス上昇など、足りないところを補うように編成しましょう。
チーム競技場おすすめサポート編成②
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 育成シナリオ | おすすめ因子 | 距離×脚質 | |||
| グランドライブ | パワー/アオハル | 短距離×先行 | |||
グランドライブで短距離かつ先行作戦で育成することを想定したサポート編成です。サクラバクシンオーやカレンちゃんなどを採用し、覚醒などから習得できない短距離スキルの獲得を狙いましょう。
ただし、ヒントレベルやヒント発生率が低くスキルの習得が難しい場合、スキルの習得を因子やライブテクニックに任せステータスを伸ばしやすいサポートに変更するのも一つの手です。
根性育成おすすめサポート編成
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 育成シナリオ | おすすめ因子 | 距離×脚質 | |||
| クライマックス | パワ/アオハル | マイル×先行 | |||
クライマックスで育成することを想定した根性育成の編成です。ヤマニンゼファーは短距離から中距離までの適性が高く、多くのレースに出走できるためレースボーナスを意識した編成を組みましょう。
レースボーナスが50%を超えるような編成を組めれば、レース出走時のステータス上昇や初期ステータスアップなどの値だけである程度のステータスを確保することができます。
- ▼おすすめ育成ローテーションはこちら(タップで開閉)
ヤマニンゼファーのおすすめサポートカード
スピードサポカおすすめ
| サポカ | おすすめ理由 | |
|---|---|---|
キタサンブラック |
おすすめ度:★★★
|
|
アグネスタキオン |
おすすめ度:★★★
|
|
タイキシャトル |
おすすめ度:★★
|
|
ミホノブルボン |
おすすめ度:★★
|
|
カワカミプリンセス |
おすすめ度:★★
|
|
サクラバクシンオー |
おすすめ度:★★
|
|
スタミナサポカおすすめ
| サポカ | おすすめ理由 | |
|---|---|---|
スーパークリーク |
おすすめ度:★★
|
|
サイレンススズカ |
おすすめ度:★★
|
|
サクラチヨノオー |
おすすめ度:★
|
|
パワーサポカおすすめ
| サポカ | おすすめ理由 | |
|---|---|---|
ヤエノムテキ |
おすすめ度:★★
|
|
エルコンドルパサー |
おすすめ度:★
|
|
マーベラスサンデー |
おすすめ度:★
|
|
ニシノフラワー |
おすすめ度:★
|
|
根性サポカおすすめ
| サポカ | おすすめ理由 | |
|---|---|---|
エルコンドルパサー |
おすすめ度:★★
|
|
イクノディクタス |
おすすめ度:★★
|
|
バンブーメモリー |
おすすめ度:★★
|
|
アドマイヤベガ |
おすすめ度:★★
|
|
賢さサポカおすすめ
| サポカ | おすすめ理由 | |
|---|---|---|
ミスターシービー |
おすすめ度:★★★
|
|
ファインモーション |
おすすめ度:★★★
|
|
カレンチャン |
おすすめ度:★★
|
|
トウカイテイオー |
おすすめ度:★★
|
|
ナイスネイチャ |
おすすめ度:★★
|
|
バレンタインニシノ |
おすすめ度:★★ |
|
友人グループサポカおすすめ
| サポカ | おすすめ理由 | |
|---|---|---|
ライトハロー |
おすすめ度:★★★
|
|
樫本理子 |
おすすめ度:★★
|
|
玉座に集いし者たち |
おすすめ度:★★
|
|
ヤマニンゼファーの育て方
▼グランドライブ |
▼クライマックス |
▼根性育成 |
グランドライブ育成のポイント
育成のポイント
- ・絆ゲージを最優先で貯める
- ・強い楽曲を優先してとる
- ・レース出走は友情トレがないとき
絆ゲージを最優先で貯める
グランドライブ育成では、まず絆ゲージを最優先に貯めましょう。絆が高ければ友情ボーナスが発生して、楽曲習得に使用するパフォーマンスを効率的に集められます。
また、得意率が高いサポカを編成することで友情ボーナスの発生確率が上がり、1度のパフォーマンス獲得量の上昇が狙えます。
強い楽曲を優先して取る
| スキルポイント上昇 | |
|---|---|
グロウアップ・シャイン! |
ユメヲカケル! |
| 友情トレーニング+10% | |
大好きのタカラバコ |
Fanfare for Futuer! |
グランドライブ育成では、トレーニングでパフォーマンスを獲得して楽曲獲得を繰り返し、育成強化を行います。楽曲は「スキルポイント上昇」や「友情トレーニング〇%」を優先的に獲得することで、強いキャラを育成しやすくなります。
レース出走は友情トレがないとき

グランドライブ育成では、パフォーマンスを効率的に集めるのが重要です。友情トレーニングでは一度に2種類のパフォーマンスが入手できるので、楽曲が早く入手できます。
友情トレーニングが発生していない場合や友情トレーニングが発生していても獲得できるステータス上昇値やパフォーマンス数が低い時は、レース出走を検討しましょう。
クライマックス育成のポイント
育成のポイント
- ・多くのレースに出走する
- ・アイテムを有効活用する
多くのレースに出走する
クライマックスは過去の育成よりも多くレース出走できるため、稼いだスキルPtで強力なスキルを習得させつつステータス面を伸ばしながらウマ娘を育成できます。
また、クライマックスはアイテムでステータスの上振れが十分に期待できるため、重賞レースに出走して30戦以上を目指しましょう。「レースボーナス」を持つサポートカードを意識して編成するとステータス面を底上げできます。
アイテムを有効活用する
クライマックでは、ショップで購入できるアイテムが非常に重要です。数ターン練習効率の上がる「メガホン」や特定の練習効率を上げる「アンクル」、体力回復できる「バイタル」を駆使してステータス上昇を狙いましょう。
特に夏合宿はすべてのトレーニングレベルが5で練習できる非常に重要なターンです。「メガホン」や「アンクル」を駆使して効率よくステータスを伸ばしましょう。
根性育成のポイント
育成のポイント
- ・クライマックスがおすすめ
- ・因子は目的によって選択する
- ・賢さトレーニングを最優先に行う
育成シナリオはクライマックスシナリオがおすすめ
根性育成を行う際に、育成シナリオとして最もおすすめなのはクライマックスシナリオです。なぜなら、一度のトレーニングで複数ステータスを上昇できる根性育成と練習効率を上げるアイテムの相性が非常に良いからです。
因子は育成の目的によって選択する
根性育成を行う際の因子継承は、目的に応じて選ぶ必要があります。トレーニングで伸ばしづらいスタミナやパワーを最優先に、チャンミなどを想定する場合基礎能力の上限を上げるスピードも選択肢に上がります。
賢さトレーニングを最優先に行う
根性育成は賢さトレーニングを最優先で行いましょう。賢さは体力を減らさずにできる唯一のトレーニングで、ステータス上昇だけでなく体力管理でも役立てることができます。
特にクライマックスシナリオでは、賢さのアンクルウェイトがない分ステータスを伸ばしづらいため、より賢さトレーニングの優先順位が上がります。
ヤマニンゼファーの育成目標
| 目標1 | メイクデビューに出走(デビュー) 時期:ジュニア級6月 ファン:特になし 1,200m(短距離) / 中山 / 芝 / 右・外 |
|---|---|
| 目標2 | ニュージーランドTで5着以内(G2) 時期:クラシッ級月4前半 ファン:1,750人以上 1,600m(マイル) / 中山 / 芝 / 右・外 |
| 目標3 | 葵Sで5着以内(G3) 時期:クラシック級5月後半 ファン:1,250人以上 1,200m(短距離) / 京都 / 芝 / 右・内 |
| 目標4 | スプリンターズSで3着以内(G1) 時期:クラシック級9月後半 ファン:15,000人以上 1,200m(短距離) / 中山 / 芝 / 右・外 |
| 目標5 | マイルCSで3着以内(G1) 時期:クラシック級11月後半 ファン:15,000人以上 1,600m(マイル) / 京都 / 芝 / 右・外 |
| 目標6 | 安田記念で1着(G1) 時期:シニア級6月前半 ファン:15,000人以上 1,600m(マイル) / 東京 / 芝 / 左 |
| 目標7 | スプリンターズSで1着(G1) 時期:シニア級9月後半 ファン:15,000人以上 1,200m(短距離) / 中山 / 芝 / 右・外 |
| 目標8 | 天皇賞(秋)で1着(G1) 時期:シニア級10月後半 ファン:20,000人以上 2,000m(中距離) / 東京 / 芝 / 左 |
| 目標達成 | URAファイナルズで1着(EX) 時期:シニア級1月後半~ ファン:条件なし 育成中の出走レースによって変動 |
関連記事
| キャラ関連記事 | |
|---|---|
リセマラランキング |
最強ウマ娘 |
チーム競技場おすすめ編成 |
継承相性◎ループ |
キャラデータベース
| レア度別ウマ娘 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 星3ウマ娘 | 星2ウマ娘 | 星1ウマ娘 | |||||||||
| バ場適性 | |||||||||||
| 芝適性 | ダート適性 | ||||||||||
| 脚質適性 | |||||||||||
| 逃げウマ | 先行ウマ | 差しウマ | 追込ウマ | ||||||||
| 距離適性 | |||||||||||
| 短距離 | マイル | 中距離 | 長距離 | ||||||||
キャラ個別の育成論
星3ウマ娘の育成論
星2ウマ娘の育成論
ゴールドシップ |
ウオッカ |
ダイワスカーレット |
|||
グラスワンダー |
エルコンドルパサー |
エアグルーヴ |
|||
マヤノトップガン |
スーパークリーク |
マチカネタンホイザ |
|||
ビコーペガサス |
イクノディクタス |
- |
星1ウマ娘の育成論
メジロライアン |
アグネスタキオン |
ウイニングチケット |
|||
サクラバクシンオー |
ハルウララ |
マチカネフクキタル |
|||
ナイスネイチャ |
キングヘイロー |
ツインターボ |

ウマ娘攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











